※写真は後日アップします
心から大事だと思えるゲストを招き
結婚式を迎えたおふたりの1日です
新郎 たつやさん
新婦 ありささん
ゲストは40名程の比較的少人数の式
まさに“心が帰れる”ような存在であるゲストに囲まれ
とにかく歓談に振りきった進行を創りました
最近は色んなところで情報を収集できるので
それを活用している新郎新婦も多いのでは
おふたりも きっとそのタイプで
「これをやらなきゃいけない」
「こうした方がいいのかな」と
謎の義務感を負っているような言葉を
打合せ中何度も聞きました
毎回結婚式を創っていて思いますが
きっとそれをクリアしていくだけでは
おふたりらしい結婚式にはならない
だからこそ
「本当にやりたいことだけやろう」
「やらなきゃと思っていることなんて 全部やめちゃえー!」と
おふたりに伝えたことを覚えてます
とにかくゲストと会話をして
笑い合える空間を提案しました
それから1つ本番まで心配していたのが“天気”
ありささんは特に雨女らしいので
とにかく心配してましたね
(予報は雨…どうなるでしょう…)
そんなありささんの衣装は今回
1着目も2着目も どちらも本番まで秘密
最初のファーストミートも
お色直し入場前のセカンドミートも
端から見守っていた私
たつやさんのお手本のようなリアクションに
ありささんも私も嬉しくなりました♪
そんなドキドキの対面から 1日スタートです!
待合室ではゲストへのおもてなしとして
ポップコーンを片手に 自作のプロフィールブックを楽しんでもらいます
たつやさんの地元でもある岡山で撮影をした
和装が似合うおふたりらしい写真も添えて…
挙式は 牧師さんのいる教会式
最初の入場は それぞれではなく おふたり一緒に
これからもこんな風に ふたり手を取り合ってゆっくり進んでいってほしいな
なんて担当としては見守りながら 挙式を進めていきます
フラワーシャワーから始まるアフターセレモニー
元々はガーデンでやるつもりで準備をしてました
それがこの直前に 心配していた雨が降ってきて…
ガーデンでやることを楽しみにしていたことを知っているからこそ
ひっさしぶりに 超ギリギリまで粘りました(笑)
ですが その気持ちとは裏腹に 雨粒は大きくなるばかりで…
泣く泣くガーデンから室内に変更し フラワーシャワーを行うことに
ですが室内だからこそ
ゲストの皆様とも気兼ねなく ゆっくり写真を撮って
披露宴会場へお迎えします
披露宴がスタートしても 歓談の時間は
貸切の時間めいいっぱいに!
用意された席札の裏には
1人1人に向けてメッセージや 懐かしい写真たちが
「出会ってからもう20年近く経ったね」
「こんな風に遊んでた時代が懐かしいね」
なんて 話に花が咲くような種をまいて
歓談のお時間を進めていきます
中座の場面では
そんなゲストの中でも 思い出深い皆様にエスコートをお願い
ありささんは 小さいころから今でも仲の良い従弟妹の3名に
たつやさんは ずっと一緒に成長してきたお姉さまにお願いしました
親御様・ご親族の皆様にとっては
その姿がとても感慨深かったのではないでしょうか
お色直し後の歓談時間には
デザートビュッフェを楽しんでもらいつつ
なんと!雨が上がり 晴れ間の見えたガーデンで!!📷
ここでようやく天に願いが届いた…(泣)
もうゲストの皆様もテンション上がって
ガーデンに来ては 写真撮影大会の開催です(笑)
結びのお見送りまで ゲストの皆様に直接感謝もお伝えし
ここで幕が閉じたと思いきや
ここで おふたりから親御様へのサプライズ
お見送りが結び おふたりと親御様だけになった空間で
おふたりから手紙をお読みします
泣いちゃうからと ありささんのお母様にストップいただいていた手紙ですが
感謝の気持ちはちゃんと言葉で伝えないと と
結びのタイミングでのお手紙をご提案
おふたりとも涙ながらにお手紙を読む姿に
親御様も涙が浮かびます
そんな両家にとって温かい気持ちで
この1日を幕を閉じたのでした
たつやさん ありささん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
おふたりに出会ったのは2月
約4か月という 決して長くはない時間でしたが
おふたりのおかげで 何も問題なく準備を進めることができました
このおふたりとなら 準備期間がどうであれ
絶対に心温まる素敵な結婚式を創れると
会場見学に来てくださった時 確信し伝えたことを覚えています
婚姻届を提出したその足で マンダリンアリュールに来てくださったおふたり
いわば私からのプロポーズでした
おふたりにあの時プロポーズをしてよかった
おふたりと結婚式を創ることができてよかった
おふたりに出会えてよかったです
またいつでも遊びに来てくださいね
お待ちしてます!
おふたりの担当プランナー
志方 なお
パーティーの中に挙式要素を入れる
おふたりらしい1日をご紹介します
新郎 あきのりさん
新婦 ゆかさん
1日の前半は
丁寧に【写真撮影】をしながら
ゆっくり過ごしていきます
いつもお肌がちゅるちゅるなゆかさん
今日に向けてより仕上げていただき
もはや陶器のようなお肌でした!
あきのりさんもそのスタイルの良さで
バシっとタキシードを着こなされてます!
撮影が結ぶと
いよいよ【パーティー】のスタート!
「ゲストと沢山会話して一緒に料理を楽しみたいよね!」
そんなおふたりの一言をキッカケに
パーティー中はおふたりもゲストと同じテーブルに着席して
ゆっくり料理&会話を楽しみます^ ^
【ケーキイベント】は
アメリカンチェリーと赤いリボンがポイント!
よーく見ると会場内にも
たくさんのリボンが使用されていて
統一感満載のオシャレさ爆発ケーキなのです♡
【中座】の時間も一瞬一瞬の表情がどれも素敵で…
中座相手に指名された
ゆかさんの幼馴染さんの嬉しそうな表情
あきのりさんの親御様も
照れながらも温かい笑顔で我が子と腕を組んで中座されました
【お色直し】では
ゆかさんの夢を叶える時間でした
「ドレス姿でお父さんと一緒に歩きたい」
今回は挙式がなく、お父様と歩くことを
半ば諦められていたゆかさん
しかし、ゆかさんよりも諦められなかった
この私、鈴木が【お色直し】で
“お父様と歩く”ことをご提案
当日に共に歩くことを知ったお父様
驚きつつも嬉しそうにそのサプライズを受け取ります
そして歩き方をレクチャーする時間では
「想像するだけで涙がとまらないよ」と
泣き崩れるお父様
前からその姿を見守るあきのりさんの目にも
涙が浮かび上がりました
「ゆかを頼んだよ!」
力強くゆかさんの手をあきのりさんに託し
嬉しそうな、寂しそうな表情をするお父様が
とても印象的でした
パーティーの後半は
【BBQ&デザート】でゆっくり過ごします
ゆかさんの親御様がブラジルの血をひいていて
ブラジルではBBQすることが多く、
ゆかさんの家族時間=BBQだったことから
このお時間が誕生しました!
パーティーのクライマックスは
挙式要素の【指輪交換】【誓いのハグ】をし、
おふたりからの【感謝の言葉】で結びました
あきのりさん ゆかさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
「私たちは結婚式はやらなくてもいいと思ってます」
それがおふたりに出会った時の第一印象でした
「でもかおうさんと出会って
結婚式をやりたい!って本気で思って、
実際やってみて本当に良かった!」
涙ながらに伝えてくださるおふたりを見て
“ちょっとでもおふたりの力になれたかな…?”と
こちらも涙してしまうくらい嬉しかったです^ ^
「私たちはプランナーさん運がすこぶるイイね!」
「かおうさんで良かったぁー!」と
いつも言ってくださるお優しいおふたり
今後もおふたりにとって
「かおうさんで良かった!」
「かおうさんに出会えて良かった!」
そう思っていただける人間である為に
頑張らなくては!!
おふたりも人生のターニングポイントが
少しずつ近づいてきましたね!
お互い頑張りましょう!!
そしてお体は第一にしてくださいね^ ^
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
2025年6月7日
JuneBrideと呼ばれる雨が降りやすい梅雨の時期に
カラッとした晴天の日にマンダリンアリュールでまた新たな新郎新婦が誕生しました
新郎ゆうたろうさん
新婦ゆいさん
結婚式当日までに約一年間ほどの期間をかけて当日を迎えました
一日の始まりはおふたりのファーストミートから
普段はとても大人なおふたりなので
スマートなご対面になるかと思いきや
おふたりの感情があふれ出す素敵なお時間に
これまでおふたりと一緒に結婚式を創ってきた中
初めて見る表情にグッときました^^
その後は挙式への準備を進めていきながら
写真撮影を進めていきます
おふたりの間にはお子様の想くん(そうくん)
そして大事な家族の愛犬ミルちゃん🐶
家族のかけがえのない時間を過ごしていきます
そしていよいよ挙式がスタート
この挙式では愛犬のミルちゃんがおふたりのたいせつなリングを届けてくれるリングドッグを!
おふたりの心配をよそに完璧なリングドッグをしてくれました!
ミルちゃんありがとう!
ミルちゃんの活躍もあり 皆様の祝福を受けながら挙式は無事結びとなりました
挙式の後はアフターセレモニー!
新婦ゆいさんからのブーケトス高く舞い上がったブーケはご友人様のもとへ!
記念撮影とブーケのプレゼントをして結びとなります
その後は皆様披露宴への準備に取り掛かります
おふたりのご準備が整い オープニングの映像が流れ
おふたり扉からのご入場となります
挙式とは違ったアットホームな雰囲気の中
ゲストに迎えられながら会場内をラウンドしていきます
ゆうたろうさんのご挨拶もあり 祝宴がスタート!
ゲストの皆様と楽しい写真タイムのお時間を進めていきます
そしてその後はケーキセレモニー!
おふたりの愛犬ミルちゃんをモチーフにしたお菓子細工に
可愛らしさ満載の足跡を付けたケーキにおふたりが入刀をしていきます!
その後はご中座となり ゆいさんはたいせつな方と一緒に歩かれまして
ゆうたろうさんはゲストの皆様との歓談を楽しみます
そしておふたりの準備が整いましたら ガーデンからのリメイク入場です!
リメイク入場後はおふたりご用意のイベントを進めていき
ゆうたろうさんのご友人様からのお寿司を握るパフォーマンス!
ゲストの皆様も興味津々で前のめりに見守ります
そちらで握ったお寿司をおふたりとゲストも皆様へご提供
併せておふたりご準備のデザートビュッフェも実施!
後半のご歓談楽しまれました!
そしてあっという間に披露宴もクライマックスへ
ゆいさんのお手紙から始まる
ゆうたろうさんの謝辞で結び
おふたりの門出はゲスト全員からのおめでとう!メッセージで溢れていました
こうして結婚式は結びとなりました
ゆうたろうさん
ゆいさん
この度はマンダリンアリュールにて素敵な結婚式を行っていただきありがとうございました!
おふたりとは結婚式一日を創り上げていく中でたくさんの思い出ができたと思っています
おふたりがゲストの皆様を思う気持ちをどう支えれるのか実現できるのか
担当ウェディングプランナーとして幸せとやりがいを感じる日々でした
おふたりの温かい人柄のおかげで打合せが和み
たくさんの笑顔が溢れる一日を創り上げることができました
本当にありがとうございます!
これからお会いする機会は減ってしまいますが
またいつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!
これからもよろしくお願いいたします!
マンダリンアリュール 内藤
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは仲田がお送りいたします
前回のブログでは簡単な自己紹介をさせていただきました
そちらのブログにも記載の通り
私は沼津にある姉妹店:オリゾンブルーで
サービススタッフとして4年間働いておりました
今回はそんなサービススタッフについて紹介いたします
まず初めに
弊社ではサービススタッフのことを PJ と呼称しております
アルバイトと呼ばないのは
“ たいせつな仲間 ” だからです
想いと敬意を込めて Pretty Job の頭文字を取り
PJ と呼んでいます
結婚式にたいする熱い想いを持つ PJ さんがたくさんいて
おふたりや担当プランナーの想いを
受け取り
汲み取って
プランナーや厨房スタッフと一緒に
最高の結婚式を創っています!
弊社はプランナーが
最初から結びまで一貫して担当する
【一貫制】を取り入れておりますが
プランナーだけでなく
サービススタッフも一貫制です!
派遣スタッフで披露宴を運営することが一般ですが
弊社では自社で採用・育成したスタッフのみで
結婚式を運営することで
一貫した質の高いサービスを提供しております
お打ち合わせや試食会などで交流いただく
顔見知りのサービススタッフが
結婚式当日もいる安心感は
新郎新婦をはじめ
きっと
ゲストにとっても
より良い時間になること間違いなしです!
結びに
4年間わたしがPJとして続けてこられたのは
ブラスが創る結婚式が大好きだからです
目の前のゲストや新郎新婦にとって
なにができるのかを考え実行する
それはやりがいそのものでした
PJ からプランナーになった今
おふたりと一緒に創る結婚式が楽しみで仕方ありません!
ヒトが創るもの
無形ではあるけれど
無形の中にも喜びや幸せといった
価値あるものを生み出せると信じています!
プランナーや厨房スタッフ
そして本日紹介した PJ
全員で最幸の結婚式をおふたりと
ご一緒に創ることをお約束します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
マンダリンアリュール 仲田
浜松にある結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧頂きありがとうございます
本日は厨房スタッフの匂坂が担当させていただきます!
マンダリンアリュールでは6月から春メニューから夏メニューへと変更になりました
コースお料理以外にも力を入れているデザートビュッフェも夏メニューに変わりスタッフ一同夏の訪れを先取りし心地よい雰囲気の中で充実した時間を過ごしております
マンダリンアリュールでは一新変わったデザートビュッフェを作っております
インパクトのあるワンホールのシフォンケーキが登場します!!
パインとココナッツを使用した夏らしい見た目のムースやマンゴーのタルトなど南国フルーツをふんだんに使ったデザートが数多く並んでおります
元の形を生かしつつ一新したデザートもございます!
シュークリームを食べてみるとレモンのような味がするかも…
沢山の種類の夏デザートが食べられるデザートビュッフェは味はもちろん見た目や食べてて心が癒される魔法のスイーツだと思っております
人を幸せにするスイーツをこれからも作っていこうと思いますのでぜひ皆様に楽しんでいただけると幸いです!
最後までご覧いただきありがとうございました
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
6月に入り 今年もあと半分・・・
子育てをするようになって
より一層一年があっという間に感じるようになりました(笑)
気温も温かくなり
私の家庭では毎シーズン恒例の
お花の植え替えをしました!
幼少期から 祖母の影響で
ガーデニングに触れることがあり
今では祖母と一緒に園芸へ行って
お花を選んでガーデニングをしております!
幼少期や学生のうちは
正直 お花の種類やデザインというよりは
お花ってかわいいな~くらいの気持ちでしたが
歳を重ねることによって
よりお花への魅力を感じるようになりました
そこで本日は結婚式当日の【お花】について
お話させていただきます!
私も数年前にブラスの姉妹店で結婚式を挙げたのですが
お花選びには “かなり” 時間がかかりました
【ブーケにする花材はどうしようか?】
そして ドレスや会場の雰囲気に合わせるとなると
【どんな色味にしようか?】
普段から 優柔不断な面があるので
あれもいいこれもいい!
でも 実際はどれがいいのか?と
迷子になりました(笑)
インスタグラムやピンタレストで
イメージ画像を何枚か保存して
初めてのお花のお打合せ当日
お打合せが始まると
まずは どんなお花にしたいのかを
丁寧にヒアリングしてくださり
自分の好きな雰囲気やイメージを
細かく理解して 私が思い描いていたイメージを
そのまま 絵に描いて提示してくれました!
また そのシーズンおすすめの花材を教えてくれたり
ドレスの形や素材に合わせて
ブーケの形やリボンの素材などを合わせるといいと
アドバイスもいただき
当日は大満足の会場装花でした!!
列席の友人や親族からも
「会場全体がみくらしくてほんとにかわいかった!」
「抜群のセンスだね!!」と嬉しい言葉もたくさん伝えてもらえました!
私たちの会場は お花の打合せを
専属のフローリストと共に
一からデザインを考えて
おふたりらしい会場装花に仕上げることができます!
お花は会場の【華】だと私は思います
会場の箱はどのお客様も変わりませんが
お花の色味やデザイン
テーブルのクロスの色味やナフキンの折り方で
同じ会場でも 全く異なる
雰囲気に変わります!
会場によっては
決められたデザインの中から
色味だけを変えることしかできなかったり
色味は選べても花材を選択することができなかったと
友人から聞いたことがあります
せっかくのイメージがあっても
実現することができないなんて
もったいないですよね??
自分らしい会場に
~より【華】を添えて~
一生に一度の一日だからこそ
ぜひ お花にも自分らしさを取り入れてみては
いかがでしょうか?
最後までご覧いただき ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!!
浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします
気づけば年が明けてから5ヶ月が経ちました
年々月日の巡る速さに驚きつつ
より1日1日をたいせつに過ごそうと思う今日この頃です
さて そんな6月の結婚式は
ジューンブライドとしてとっても人気のシーズンです!
結婚式として人気シーズンでもありつつ
6月はもう一つ大きなイベントがあります
それは第3日曜日の【父の日】です
普段伝えることができない感謝の気持ちを
ぜひ挙式で伝えてみませんか?
挙式の入場のシーン
新婦さんにどなたと歩きたいですか?とお聞きすると皆様
【なんとなくお父様と歩くと思ってました】と仰ってくださいます
娘から一緒にバージンロードを
歩きたいと言われるだけで
お父様はきっと嬉しいと思います
ですが ぜひ人生に一度の瞬間
挙式の入場で新婦さんが
お父様と歩く意味をぜひ皆様にも知っていただきたいです
挙式会場の祭壇までの道
それをバージンロードと呼びます
バージンロードは【新婦の人生を表す道】という意味があります
扉が開いた瞬間を新婦の【誕生】
そして一歩一歩お父様と並んで歩く
ウエディングステップは1歳 2歳 3歳…
とお父様と人生を振り返る時間でもあります
新郎さんにバトンタッチする動作は
【娘を託す儀式】なのです
ぜひ挙式の入場
お父様とご一緒に歩く前に
今までの感謝の気持ちをお伝えしてください
バージンロードの意味は担当プランナーが
こっそりお父様にお伝えさせていただきます
もし照れくさくて伝えられない想いがあれば
新婦さんに成り代わって
おふたりの担当プランナーが
お父様にお伝えさせていただくこともできます
お父様と歩くその一歩一歩に
言葉にできない感謝の想いが込められます
ぜひ結婚式の入場のシーンで
お父様への感謝の気持ち
今まで伝えられなかった想いを
伝えてみてはいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 村田
たくさんの想いがカタチになった たいせつな1日
マンダリンアリュールで素敵なご夫婦が誕生しました
新郎 かいとさん
新婦 ももこさん
学生時代に出逢い ご縁で結ばれたおふたり
当時から見守ってきた
たいせつなゲストの皆様と過ごす
特別な1日の始まりは【ファーストミート】から
少し緊張気味のおふたり
今日まで歩んできた思い出を振り返りながら…
いざ おふたり対面!
おふたりに笑顔が生まれ 和やかな雰囲気に包まれます
そんな姿を見て私もほっこり^^
そんな暖かい雰囲気に包まれ
【教会式】が始まります
入場の歩き方を何度も練習していた かいとさん
当日はスマートに歩んでいて バッチリでしたよ!
ももこさんも 親御様より身支度の仕上げしてもらい
1歩ずつバージンロードを歩みます
” これから頼んだぞ ” の想いを込めてバトンタッチ
おふたりの夫婦としての人生がスタートします
続く【パーティー】では
かいとさんからの皆様へご挨拶
おふたりと学生時代の頃からお付き合いのある
ご友人から おふたりのご紹介をしていただき
ご職場で親交のある方からのご発声とともに開幕です
皆様の元へとお料理が届けられていく中…
かいとさんの姿が見当たらず…
おやおや?と思っていたら
ももこさんからの合図で
かいとさんのフランベパフォーマンス!
そしてコック姿のかいとさんがかっこよく登場!
ゲストの皆様も「おぉ〜!」と大盛り上がりです^^
そして【ケーキイベント】では
ガーデンからロングロールケーキが登場!
ここでおふたりからサプライズでご友人をお呼びし
ケーキ完成としてフルーツを添えていただきます
結びにおふたりがクリームを絞り完成!
お互いに愛情の分を食べさせ合いっこしていただき
それぞれたいせつな方と【ご中座】へ…
お色直し入場では
おふたりの暖かな人柄を映したような色合いの衣装で
ゲストの皆様の元へご登場!
そして 全員参加テーブル対抗
【格付けチェック】を全3問で行いました!
まずはチョコレート食べ比べ
続いてバイオリンの聴き比べ
結びにおふたりとピカソの芸術当て
おふたりとも絵がお上手で 芸術正解卓はなんと1卓!
これにはおふたりも予想外で「えぇ〜!」と
私もこの問題はかなり当てるのが難しかったです(( 悔
その後 ゲストの皆様と和やかにご歓談の時間を過ごし
披露宴は【クライマックス】へ…
ももこさんより感謝の気持ちを綴った
お手紙をお読みいただき 花束と記念品により想いを込め
今まで育ててきてくださった親御様へお渡ししました
結びに今日1日来てくださったゲストの皆様と
創り上げた【サンドセレモニー】を完成し
今日1番のおふたりからの感謝の気持ちを
テープシューターにのせて
大きな祝福に包まれ おふたりは【門出】しました
かいとさん ももこさん
おふたりのたいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
毎回のお打合せが笑顔溢れる時間で
私自身とても楽しい日々を過ごさせていただきました
結婚式当日 サンドセレモニー完成にて
「 佐藤さん! 」と呼んでいただいたこと
本当に本当に嬉しかったです!!
そんな関係性を築けたことが私にとって宝物です
私の幸せは おふたりに出逢えたことです
また笑顔で「 佐藤さん〜! 」と呼んでくださる
おふたりにお会いできることを楽しみにしております!
かいとさんとももこさんのこれからに
たくさんの幸せが訪れることを1番に祈っております!
末永くお幸せに…♡
担当ウエディングプランナー
佐藤はるか
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
7月にもマンダリンアリュールにてファンイベントを行うことが決定いたしました!
7月はビアガーデンをテーマに行います
■日程:2025年7月19日(土)
■時間:受付16時45分/開始17時00分~19時00分
■内容:7月のマンダリンアリュールのファンイベントは”ビアガーデン”を行います!
■料金
大人:5,000円(税・食べ飲み放題・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:1,500円(税・食べ飲み放題・サービス料込み)
※回答時にお子様のご年齢をご入力いただきますようご協力お願いいたします
■料理内容
【料理】
ポテト・唐揚げ・枝豆・卵焼き・イカ焼きそば・鉄火巻・カプレーゼ・ソーセージ・塩だれキャベツ・生ハム・もつ煮・かき氷
★目玉イベント!鰹の藁焼きタイムもございます!
【ドリンク】
ビール(アサヒ・サッポロ黒ラベル・キリン)・ハイボール・瀬尾さん特製レモンサワー・カシスオレンジ・ピーチロゼ・ウーロン茶・ジンジャーエール・コーラ・りんごジュース・オレンジジュース
■予約〆切:2025年6月16日(月)17:00
■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
皆様にお会いできますこと心より楽しみにしております^^
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログはパティシエ 北山 がお送り致します!
お昼時の気温も暖かくなり
夏の到来を感じられる季節となってきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は先日行われた試食会について
改めてご紹介させていただきます。
こちらは試食会に参加される方々へ提供している
ウェルカムビュッフェのドリンクと生ハムとミックスナッツです。
結婚式当日には おふたりのご要望にお応えして
ゲストの皆様へお出しする内容もカスタマイズする事ができます。
生ハムやバーニャカウダ ミックスナッツをご用意したり
待ち合いのゲスト様にポップコーンやおふたりの好きなドリンクをウェルカムドリンクとして提供する特別な時間にすることもできます。
こちらは夏期の結婚式にて提供させていただく
デザートビュッフェです。
マンダリンアリュールでは時期に合わせた特製デザートの他に
8種類と13種類のデザートビュッフェをご用意しております。
おふたりのご要望に聴き
ご希望に沿ったメニューにする事も可能です。
実際にデザートを召し上がっていただき
気に入ったものをデザートビュッフェの内容に取り入れたり
時にはおふたりの好きな食材を使ったデザートをメニューに入れたオリジナルビュッフェにしたりする事もあります。
おふたりへはもちろん
来てくださったゲストの皆様へ素敵な時間を過ごしていただけるようにスタッフ一同 誠心誠意 努めていきます。
おふたりのやりたい事をカタチにして
素敵な一日になるように
プランナーと厨房と共に築きあげていきます。
ぜひ マンダリンアリュールにおまかせください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
本日のブログはパティシエ 北山 がお送り致しました。