浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
11月に入り
世は少しずつクリスマスムードになってきましたね!
今年のクリスマスはどんなイベントをしようか
考えている真っ最中です!
私自身イベントごとは大事にしたいタイプなので
思い出に残る様な事をしたり
記念の写真を残したりしています
結婚式も大事なイベントの一つです!
だからこそ 思い出に残る“アイテム”
を本日は紹介いたします!
記憶の中であんなことしたな こんなシーンがあったなと
思い返すことはありますが
1シーン1シーン鮮明に覚えることって
どうしても難しいですよね・・・
私自身 記憶力には全く自信がなく・・・(笑)
毎回動画をまわして記憶を辿っています
そんな私も 実際にブラスでの結婚式を経験し
よかったなと思うアイテムが
“記録映像”です
記録映像って何?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますので
簡単に説明をさせていただくと
結婚式の一日をまとめた映像です
エンドロールと呼ばれる映像商品とは違って
実際の音声も録音されており
具体的にどんなお話をしていたのかを
思い返すことができます
インタビューやスピーチで話してもらった言葉を
しっかりと形に残すことができます
動画の中には ゲストからのお祝いのコメントがあったり
当日のおふたりのコメントがあるので
見返したときに懐かしい!!こんなこと言ってたんだね~と
ほっこりしたお時間を過ごすことができます!
ぜひ 気になった方はサンプルもお見せすることができますので
お気軽にお声がけください!
最後までご覧いただきありがとうございました^^
「結婚式はやらない方向でも考えていて」
会場見学でそうお話してくださったおふたりの
結婚式をご紹介します
新郎 なおきさん
新婦 ななこさん

とても控えめで”NOT 結婚式派”だったおふたり
「入場は…」「マイクで話すのは…」
「生い立ちムービーは…」
皆さんが一般的にイメージされる結婚式風景が
おふたりにとっては
緊張や恥ずかしさから心が持たない…
会場見学でお越しくださった際
おふたりはそうお話してくださいました
そこで鈴木は
おふたりの×を◯に変えていくような
そんな時間をご提案してみたところ…
「お、それなら良さそうだね◎」と
手を取ってくださいました
挙式は【人前式】
指輪が入っていたBOXをお持ちのゲストに
サプライズでリングマン&レディを担っていただく
【サプライズリングボックス】
【皆んなでつくる結婚証明書】など
おふたりだけではなく
“皆んな”で創る挙式というのをモットーに
人前式をとりおこないました
【パーティー】は
NOTをYESにしたおふたりらしい場面ばかり!
【入場はしない!】
生ハム&ドリンクビュッフェを開催し
おふたりがゲストをお出迎え!

「今日は来てくれて本当にありがとう!」
入場して目立つのではなく
根本的におふたりが大事にしたかった
“ありがとう”を届ける時間に変換しました
【ウエディングケーキ】だって
自分たちだけ楽しくやってても嫌だから
皆んなが笑ってくれるような楽しいケーキへ!

長ーーーーーーーーーいっ!
1mのオムライスケーキです!
ななこさんの好きな食べ物はオムライス!
初デートはオムライス屋さんだったそうです^ ^♪
そんなエピソードもご紹介しながらの
ケーキイベントはゲストから
「なんだこれ!?すごい!∑(゚Д゚)!!」の他にも
「甘ーーい!」という掛け声も(笑)
パセリに見立てた”抹茶パウダー”を
おふたりがちらして、はい!完成!!
【お色直し】は
ななこさんの大好きなプリンセスをイメージして
パープルカラーのカラードレスで登場!
そのカラードレスで登場したなら
“アレ”を飛ばさなきゃ!!!
【ランタンリリース】!!
おふたりの中座中にゲストには
ご自身の願い事をランタンに記入いただき
その想いの詰まったランタンを
リリースするのです!
これはななこさんが「やっぱりやりたい!」と
リクエストしてくださったので決行!!
「願い事どうしよっかな〜♪」
大人も子どもも願い事を思い浮かべては
ニヤニヤ状態でランタンにルンルンで記入

会場内に舞い上がったあの景色は
とても絶景でした!!!
後半はなおきさんの熱望で
【お茶漬け&デザートビュッフェ】の
ダブルビュッフェを楽しみ
お腹と会話に花を咲かせます^ ^
そして一日のクライマックスは
おふたりからの【Thanksムービー】に
皆も私も大号泣して
おふたりらしい1日が結びました

なおきさん ななこさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
「かおうさんに出逢ってなければ
きっと私たちは結婚式をやらなかった」
「あの時”やる”という決断をして本当に良かった」
おふたりから頂いたお言葉が
お客様の人生に介在する
ウエディングプランナーとして
1人の人間として とても嬉しくて、
おふたりと出逢った奇跡とご縁が
非常に尊く感じて、胸が熱くなりました
今日という1日が
おふたりの未来を
明るく照らしつづけてくれる日でありますように…
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
11月2日 ここマンダリンアリュールに新夫婦が誕生しました!

新郎 けんたさん
新婦 あすかさん
おふたりが1番最初にマンダリンアリュールに
来てくださったのは1年前の11月3日
丸々1年間という長い時間をかけて
結婚式という大事な1日を創っていきました
そんな1日も
今日まで秘密にしてきたお互いの姿とご対面からスタート
きっとけんたさんの中では“良いリアクション”をしたのでしょうが
対面した瞬間のけんたさんのリアクションは
まさに私の予想通りで いつも通り(笑)
その姿にあすかさんも私も
思わず笑ってしまいました(笑)
おふたりらしい対面からスタートした1日は
ここから先のお時間でも“らしい”温かさで溢れていました
おふたりとも入場時
親御様に最後の身支度をしていただいた人前式では
おふたりも知らないゲストの方に
指輪を運んできてもらうサプライズボックスの演出を
見事当選したのは
けんたさんのおばあちゃんと あすかさんが小さい頃からお世話になっている方

そのおふたりが指輪を運んでくる姿に
おふたりもゲストも思わず笑みがこぼれます^^
ガーデンに場所を移し フラワーシャワーで祝福していただいた後は
ベールを外し 同じくガーデンから入場し 披露宴がスタート
若干緊張気味のけんたさんから オープニングのご挨拶をいただき
オープンキッチンへと進みます
音楽が鳴る中 後方のキッチンに目を向けると
そこにはコックコートとコック帽に身を包んだけんたさんの姿が…!
かっこいいフランベパフォーマンスのはずが….
何でしょう…けんたさんはいたって真面目にやっているんですが
そのマスコットのような
あすかさんの言葉を借りるなら間違いなく“新入りのコックのような”姿に
ゲストもあすかさんも大爆笑(笑)
(たくさんオープンキッチン見てきましたが
あんなに笑いが起こったオープンキッチンは なかなかないと思うくらいでした(笑))
(当の本人は トップシェフだとアピールしてましたがね(笑))
祝宴スタートから笑顔に包まれた披露宴も
久しぶりに顔を合わせるゲストとの歓談時間に
より明るい笑顔が溢れます
続くケーキイベントでは
愛猫のベルちゃんをモチーフに
足跡がついたかわいらしく爽やかなケーキが登場!
実はベルちゃんはこんなところにも

(あすかさんの爪にいます)
最近では王道の演出にもなってきた1mビックスプーン
相場 新郎が食べる際に使用するのですが
今日まで甘いものを我慢してきたあすかさん用で用意!
ビックスプーンでいざっ!
…..うーん あまり食べられなかった
…..えいっ!
とでもいうかのように
乗せる用のスプーン(といってもこれもデカいサイズ)で
追加でケーキを食べる キュートなあすかさんの姿でした♡
それぞれ妹のように大事なご友人と
かわいい姪っ子3人と一緒に中座後 お色直しは扉から
ゲストの皆様が振るペンライトの中入場!
ドレス色当てクイズを行っていたおふたり
最初に売りきれたのは黄色でしたが
正解はゲストの予想に反して かわいらしい“ピンク”のドレス
それに合わせたヘアスタイルがとんでもなくかわいい…..!!!!
みて!!!!

その後の歓談時間では あすかさん側のゲストからの第一声は
「ピンクは絶対ないと思ってたー!!」と「かわいい~!!!」の2択です(本当に)
(その感想にあすかさんは してやったりな満足そうな表情でした♪)
結びにはご友人をはじめ あすかさんのお母様からも一言コメントをいただき
あっという間にクライマックスへ
親御様へ記念品をお渡しする場面・けんたさんのお父様から謝辞をいただいた場面では
おふたりも親御様も涙・涙
ここまで笑顔で溢れた結婚式も
最後は感動的なシーンで結ぶのでした

(なぜこんなに爆笑しているのかはわからない(笑))
けんたさん あすかさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
1年という長い時間をかけてきたからこそ
端的な言葉では語れないくらい思い出はありますが
あすかさんと私のマシンガンのようなトークスピードに
全然ついてきていないけんたさん なんて打合せの図がなくなると思ったら
とてつもなく寂しいですね….(笑)
でも最後にあすかさんから
心からの「ここを選んでよかった!」を聞けた瞬間
1年間の私の伴走が報われたよう思いました(ホッ)
またぜひ親御様も連れて遊びに来てくださいね!
いつでもお待ちしております!
おふたりの担当プランナー
志方なお
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
本日はハロウィン🎃
ということで
息子たちが園でかわいい製作をしてきました!

4歳と1歳
それぞれ違うかぼちゃの製作をしてきたのですが
それぞれできることが増えて
日々感動する毎日です!
本日はそんなお子様にちなんだお話をいたします!
お子様連れのお客様はよくご存じかと思いますが
子供の成長って本当にあっという間ですよね・・・
産まれてからミルクを飲むのと寝るのがお仕事な乳児期
だんだん起きる時間も増えて自分でお座りができるようになり
離乳食が始まってハイハイができるようになり
一歩をゆっくりゆっくり歩けるようになる幼児期
言葉も少しずつ増えて 仕草も感じられるように
一日一日の成長が記録として残っているもの
それはお写真や映像です
結婚式にもそんな成長を感じて
思い出に残すことができます!!
例えば
待合室にお子様のお写真を飾ったり

結婚式当日の家族ショットも素敵ですよね!

また お誕生日のお祝いで
スマッシュケーキのプレゼント!
お口いっぱいに頬張る姿もとてもかわいいです!

そのほかにも 挙式のリングキッズを行ったり!
お子様連れだからこそ
お子様にも注目してもらえる演出を一緒に考えましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました^^
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
毎回ご好評をいただいているマンダリンアリュールのファンイベント
11月の開催が決定いたしました!
■日程:2025年11月15日(土)
■時間:受付11時45分/開始12時00分~14時00分
■内容:11月のマンダリンアリュールのファンイベントは”秋の味覚ビュッフェ”を行います!
きのこの天ぷら・きのこのパスタ・茸の炊き込みご飯・きのこの冷製マリネ・豆乳鍋・きのこバターバケット・きのこのオムレツ・なめことオクラのサラダ
ご家族でも、ご友人同士でも、もちろんお一人でもお気軽にご参加ください^^
■料金
大人:2,000円(税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:1,000円(税・サービス料込み)
※回答時にお子様のご年齢・お食事の有無をご入力いただきますようご協力お願いいたします

■料理内容
・ビュッフェ各種
・パティシエ特製デザート
・ワンドリンク
■予約〆切:2025年11月13日(木)20:00
◇アクセスについて
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
皆さまと楽しいひとときを過ごせることを
スタッフ一同心より楽しみにしております♪
2025年10月25日
大好きなものに囲まれた素敵な新郎新婦が
マンダリンアリュールで誕生しました
新郎 たくみさん
新婦 ひなこさん
今日のマンダリンアリュールは
ふたりの大好きなものがたくさん飾られ
たいせつなゲストと温かい1日を過ごしていただきます
1年以上かけて準備を進めてきたおふたり
ついに迎える当日に
少しだけそわそわした様子で
でも嬉しそうな様子のおふたり
まずはファーストミートで1日が始まります

専門学校のころからずっとお付き合いされ
お互い支え合ってきたおふたりだからこそ
改めて今日からよろしくねの気持ちがこもった時間でした♡
今日を迎えることを一緒に楽しみにされてきた
親御様にも晴れ姿をご覧いただきました
普段カメラマンとしてお仕事をされているたくみさんのお父様
しっかりカメラをもってきてくださり
お父様だからこそ残せる写真も沢山撮っていただきました
ふたりが大好きなキャラクターのぬいぐるみを
挙式会場の椅子に座らせ
一緒に列席しているような空間を生み出します
ゲストもほっこりされている様子でした^^
そして披露宴会場にもふたりが好きなものがあつまっています!

ふたりが座る高砂には2匹のサメのぬいぐるみがが...🦈
披露宴会場のテーブルには
お皿が並べられているサメや
漫画を読んでいるサメ
そしてゲーム機を持っているサメ

ふたりのお家にいるサメちゃん達が
ふたりをお祝いする為に一緒にマンダリンアリュールにきて
各々の楽しみ方で列席してくれました🦈
ゲストからも大好評でしたね^^
ふたりが一番楽しみにしていた時間
【ケーキイベント】の時間です!
宇宙をテーマに真っ白なケーキに
青のグラサージュをかけ月の形のチョコをかけて完成させます🌙

曲も宇宙を題材にした曲を使用し
より世界観をつくりあげていきます
格付けチェックやフォトコンテストなど
ゲストがみんな集まってワイワイした時間を過ごしていただき
パーティーも結びへと近づきます
たくみさん ひなこさん
改めてご結婚おめでとうございます
おふたりの担当させていただきありがとうございました!
あっという間の打合せ期間でしたね!
おふたりとの打合せ期間はとても充実していて楽しい時間でした
ずっと楽しみにしていたイベントの時間や
ケーキ完成の時間 サメのぬいぐるみ達の列席
ふたりが大好きなものを集めて
一緒に作り上げることができて楽しかったです!
おふたりの担当ができて嬉しかったです🦈

末永くお幸せに♡
担当プランナー 降籏彩花
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは仲田がお送りいたします
先週の気温を思い出すと
ここ数日の朝の寒さは驚きが隠せません
一気に気温がさがりましたので
体調にお気をつけておすごしください
そんな本日は
マンダリンアリュールの特徴でもございます
「全天候型」について
ご紹介いたします
マンダリンアリュールの会場は
天候に左右されない全天候に対応できる会場です!
私たちがお伝えしたいのは
「天候に左右されない」ことで起きる
おふたりやゲストの皆さまの
「心の在り方」です
雨が降れば
きっと誰でも心が落ち込むでしょう
結婚式という
人生の中でもたいせつで
最幸な一日
その結婚式が
雨の降りやまない天候の日の
心の状態で
MAX楽しめるかといわれると…
難しいですよね
おふたりが長い月日をかけてご準備され
ご用意したもの・考えたもの
それを最大限発揮することができないのは
もったいないと感じてしまいます

しかしマンダリンアリュールなら
全く天候には左右されない会場創りの為
そんな思いも気にすることなく
会場すべてを思う存分使っていただき
この会場の強みを最大限に降る活用できます!
雨にも風にも負けない
もう最高の環境は整っているので
あとは私たちスタッフと一緒に
最高の結婚式を創ることだけを考えて楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!
浜松の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の北山がお送りします
澄んだ秋空が広がり 秋が一段と深まる
心地よい季節となりましたね
本日は一足先に冬へ向けた
冬のデザートをご紹介いたします
![]()
こちらはチョコレートとフランボワーズを主軸にしたデザートです
チョコレートのフィナンシェ生地に酸味の効いたフランボワーズのジャムと
チョコレートの生クリーム 薄いカカオのサブレを重ねたケーキです
隣にはフランボワーズのソルベを添え
ソースにはミントの香るクリームを引いております
フレッシュなフルーツと相性の良いピスタチオのクリームで飾り
色鮮やかな一品に仕上げました
コース料理のラストとして重たすぎず 且つ満足していただけるように
フルーツの酸味を活かしてチョコレートの濃厚な風味と共に
召し上がっていただけるように考えて構成しました!
皆さまにも機会がありましたら
ぜひご賞味ください!
最後までご覧いただきありがとうございました
本日のブログは厨房 北山がお送りいたしました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!今回のブログはプランナーの志方がお送りいたします
最近すっかり秋めいてきて
朝晩はすごく冷えますね….
個人的には末端冷え性なので 足先が常に冷たい季節になりました..
前回のブログでは 伊勢に行ってきます~なんて話をした私
行ってきましたよ~!超弾丸で!日帰りです(笑)
伊勢神宮ってよく“呼ばれる”なんて言いますが
ずっと行こうと思いながら 行っていなかった私が
急に思い立って行くということは 今回はきっと呼ばれたのだと思います
実際行くと 空気が澄んでいて 心が洗われるような
敷地に入った時から 何だかマイナスイオンを感じられるような
“無”になれる時間だったのが 行ってよかったポイントでした
みなさんももし“呼ばれる”なんてことがあったら
良い機会かもしれませんから ぜひ行ってヒーリングしてきてください♪
さて今回は結婚式の中でも 心が温まる時間 そして私が好きな時間
【中座】の時間についてお話したいと思います
中座で一緒に歩く人 誰にしようと考えるタイミング
結婚式の準備をしていると 必ず出てきます
もしかしたら まだ結婚式をやることが決まってなくても
考えている人もいるかもしれませんね
「まぁ兄弟でいいか」
「新婦側がおばあちゃんなら こっちもおばあちゃんにしようかな」
そんな風に中座相手を選んでる人はいませんか?
たくさんのお客様を見ていると そんな考え方の人もたくさん見ます
でもその考え方 とっても勿体ないです
たくさん来てくださるゲストの中から
1人 あるいは2人選ぶ中座の場面
ゲスト人数が多ければ多い程 そこの場面に選ばれる確率は上がります
結婚式でもちょうど折り返しの場面
もし中座とか関係なく
「人生最後の日に会う人を これまで出会った人の中から1人だけ選んでください」
と言ったら誰を選びますか?
そう聞いたら きっとみなさん悩みません?
きっと悩んで いろんな要素を考えて1人に絞ると思います
中座の場面で一緒に歩く人を選ぶということは そういうことです
「まあ」とか何となくで選ぶものではなく
・今のウエディングドレス姿・タキシード姿を
ゲストの中で最後に見れる人を誰にするのか
・基本 結婚式では相手の新郎・新婦以外と歩くことがない中
唯一 一緒に歩くことができる人を誰にするのか
・歩いている姿を誰に見せたいのか
そんな風に考えてほしいのです
「親御様に兄弟で歩いている姿を見せたいから」兄弟を選ぶ
「小さい頃 共働きの親の代わりに育ててくれた感謝があるから」祖母を選ぶ
「自分の人生の中で1番楽しい瞬間を過ごした青春があるから」いつメンの友人を選ぶ
私だったら バージンロードで父と歩き感謝を伝えたいから
中座は母と歩き感謝の気持ちを伝えたいです
どんな理由でも素敵ですが
そんな風に選んでいくと その短い時間にも“ぬくもり”が生まれ
そのぬくもりが 貴重な場面に選んでくれた喜びとして 相手に伝わります
そして 見ている人の心を動かすのです

中座は ただ歩く時間ではなく そんな素敵な時間に生まれ変わる
その素敵な時間に魅了されて 私は結婚式の中で「中座」が好きなプランナーになりました
みなさんもぜひそんな風に考えて 大事な“中座相手”を選んでください
そして その理由を中座の時間で 相手に伝えてみてください
照れくさい人は プランナーに教えてくれてもいいです
一貫制で一緒に寄り添ってきたプランナーが
代わりに そのままの温度でお相手にお伝えします
そうやって短くても素敵な時間を一緒に創っていきましょう
最後までお読みいただき ありがとうございました
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
10月中旬になり
紅葉もちらほらと見受ける機会が増えてきましたね!
先日 ドライブをしていたら
いちょう並木を見つけて秋を感じました!
秋といえば皆さんは何をイメージしますか?
【読書の秋】【芸術の秋】【スポーツの秋】など
があるかと思いますが
本日はその中でも一番好きな言葉
【食欲の秋】にちなんだお話をさせていただきます!
マンダリンアリュールでは
専属のシェフが四季に合わせた食材を使用して
完全オリジナルのフレンチをご提供しております
例えば・・・
秋のメニューですと
旬のキノコを使用したこちらの一品!

やはりメインのお料理は食欲をそそりますよね!
夏のメニューですと
涼しさを感じさせるようなデザインのお皿と
冷製パスタをご用意!

彩りもありインパクト満載の一品です!
また こちらのメニューは毎年同じものではなく
その年によってメニューの内容が異なるので
マンダリンアリュールに列席経験のあるお客様でも
新鮮な気持ちでお召し上がりいただくことができるのです!
ゲストの皆様へのおもてなしの中でも
お料理は五感で楽しんでいただける唯一のアイテムです
貴重なアイテムだからこそ
こだわったお料理を楽しんでもらいたいですよね!
ぜひ お料理にも注目してみてください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました^^