マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは^ ^
本日のブログは厨房の西川がお送りします
僕自身の話ですが
先日妻が誕生日を迎えました
妻はお花が好きなのでミモザの花束を渡しました!
サプライズで渡したのでとても喜んでくれて
僕もとてもうれしい気持ちになりました!
マンダリンアリュールには
【セオリーフラワーズ】というお花屋さんがインショップで提携しており
結婚式のお花のお打合せも行っています
マンダリンアリュールの雰囲気に合う会場コーディネートを
提案してくれるのはインショップの最大のメリットだなと僕自身思います
僕自身結婚式を実際にして
両親への感謝の気持ちを込めて花束を渡す
花束贈呈の際に母の好きそうな雰囲気の花束を打合せでお願いしました
当日はとても喜んでくれたことをとても覚えています
そこから僕の中でも花束贈呈が結婚式の中で
好きなシーンのひとつになりました
花束をもらうって意外とないことで
とても喜んでもらえると思います!
また結婚式だからこその特別感も増しますよね!
是非結婚式で親御様に花束贈ってみませんか?
マンダリンアリュール 西川
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは
今回のブログは志方がお送りいたします
もちろんまだ寒い日もありますが
最近は日中の空気が温かくなってきた気がしませんか?
私は寒いのが苦手なので
早く春になってほしいな と思っていますが
花粉症でもあるので 春は春の大変さがあるんです…
矛盾した体質とも向き合いながら
毎年この時期を過ごしています
空気が温かくなってきたら
みなさんはこれがしたい!といったものはありますか?
個人的には「春=花見」のイメージが大きいのですが
地元が東京なので 目黒川沿いの桜はオススメします!
有名ではありますが それだけ綺麗であることは保証しますので
よかったら行ってみてください!
さて今回はそんな自然繋がりで ガーデンのお話を…
マンダリンアリュールのガーデンは
披露宴会場に隣接しているので
春になるとより「ガーデン入場」が映えます!
今回はそんな「ガーデン入場」の参考になるよう
いくつかの例をご紹介したいと思います!
私がこれまで担当してきたお客様の中でも
ガーデンから入場した新郎新婦さんはいますが
それぞれの色が出ているなと感じます
①めぐり逢い入場で入場に意味を!
ガーデンの両端から歩いてきて
中心でおふたりが【めぐり逢う】入場方法になります
このおふたりの場合は…
1日の時間の流れを「人生(過去・現在・未来)」に当てはめ進めていきました
その中で再入場のタイミングは中間の「現在」になります
おふたりが今、ゲストのみなさんと過ごしていく中で【めぐり逢い】
これから新しい道を歩いていく
という意味を示すために この方法で入場しました
和装だったこともあり
番傘で顔を隠したまま中心に向かって歩いていき…
曲のサビに合わせて番傘を上げて みなさんにお披露目です!
②ピンホイールで派手に入場!
ピンホイールとはグルグル回転する花火のこと!
このおふたりの場合は…
みんなとは違うことがしたい!ゲストにインパクトを与えたい!
という希望があり 午後式でもあったため
ピンホイールを提案し この方法で入場!
これもマンダリンアリュールが
“完全貸切”の会場だからこそ可能だったこと!
他にも派手にインパクトを残すという意味では
テープシューターや巨大クラッカーを打つ方もいらっしゃいます!
③振り返ってこだわったドレスがかわいく見えるように!
曲の盛り上がりポイントに合わせて
おふたりが振り返って お色直しした自分たちをお披露目
このおふたりの場合は…
ドレスにこだわっていて
このドレスを着た新婦さんは 絶対にかわいいはず!と確信していたため
くるっと振り返ってドレスがなびくように…
ドレス色当てクイズの正解発表を兼ねていたこともあり
会場からは「わぁ~!!!」と歓声が聞こえてきました
このように「ガーデン入場」といっても方法は様々!
また マンダリンアリュールの場合は再入場で
ガーデン入場をする方が多いですが
もちろん最初の入場でガーデンを使用することも可能です!
たくさんの結婚式を見てきたからこそ
その時期・時間帯によって素敵な入場方法を知っているので
ぜひ担当プランナーにお声がけください!
最後までお読みいただき ありがとうございました!
MANDARIN ALLURE
志方 菜穂
浜松市の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
ウエディングプランナー野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします!
本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました!
新郎こうきさん 新婦きなみさん
そしておふたりの間には可愛い天使のうたちゃん
おふたりの始まりはファーストミートです
うたちゃんを抱っこしながら待つ
こうきさんはいつもと変わらない雰囲気です
一方きなみさんは…
きなみさんも緊張していない
おふたりらしい結婚式の始まりです✨
ファーストミートは可愛らしいうたちゃんと
笑顔に包まれました☺️
いよいよ挙式の始まりです!
まずはこうきさんご入場です!
ゲストの方から祝福の拍手と共に
いつもより少しだけ緊張しているこうきさん
きなみさんは扉口にてお母様よりベールダウン
ご入場です!
和やかな雰囲気に包まれた中
おふたり手作りの結婚証明書
うたちゃんの手形を押して完成です✨
とっても可愛らしい世界に一つの証明書
誓いのキスも
おふたりの大切な天使
うたちゃんにキスを送ります
優しい拍手に包まれておふたりの
挙式は結びとなりました
挙式の次は披露宴です!
緊張もより解けた様子のおふたり
うたちゃんのご機嫌も絶好調です👍✨
乾杯をしパーティーの始まりは
オープンキッチンの演出です!
うたちゃんが杖をふると魔法がかかります🪄
会場内は暗くなり
シェフたちのフランベ🔥
ゲストの皆様も大盛り上がりでした!
オープンキッチン後は
ゲストの皆様とお写真タイムのお時間です
久しぶりに会う皆様と
とても賑やかな楽しい時間を過ごしました
披露宴前半のイベントは
ケーキ入刀です!
おしゃれなシンプルケーキは
新婦きなみさんのこだわりがいっぱい
詰まったケーキです!
ファーストバイトをし
みんなでせーの”あーん”
美味しそうに食べるおふたりの素敵なショットは
見どころです✨
中座をしおふたり装いを新たにご入場です!
とっても素敵なグリーンのドレスに包まれ
ゲストの皆様もより一層
大盛り上がり!
後半の披露宴スタートです✨
ゲストの方と盛り上がりながら
沢山の時間を過ごしました
結びは親御様に感謝の気持ちを伝え
涙ぐむ親御様とおふたり
結婚式をして良かったと
心から思う瞬間でした
沢山の拍手に包まれた中おふたりの
結婚式は結びとなりました
改めましてこうきさんきなみさん
そしてうたちゃん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりとお会いしてからのお打合せは
毎回脱線ばかりでしたが
本当に楽しくて笑いの絶えない時間が
懐かしく感じます
おふたりらしい賑やかな結婚式
一緒に叶えることができ
同じ景色を見ることができ
こりえも幸せに思います✨
これからも何かあったときには
今日の結婚式を思い出して
また頑張ろうと思っていただけたら嬉しいです
改めて本日は誠におめでとうございます!
こうきさん きなみさん うたちゃん
お幸せに❤︎❤︎
マンダリンアリュール 野沢佑夏(こりえ)
本日も
ここマンダリンアリュールで
素敵なご夫婦が誕生しました
ゆうきさん ♡ ゆうみさん
です
おふたりは
とってもゲストファースト
お打合せでも
ゲストへの想いや
ご配慮があふれる打ち合わせでした
おふたりの夫婦としての大切な日
そして
かけがえのないゲストの方と過ごす大切な日が
はじまります
一日のはじまりは
ファーストミートから
それぞれお姿が見えないように
準備を進め
タキシードに身を包んだゆうきさん
ウエディングドレスに身を包んだゆうみさん
一番にお互いのその姿とご対面です
そして
おふたりでゆっくりとスナップ撮影を進め
親御様とお会いする時間となりました
そこでおふたりは
親御様へ向けてお手紙を読みます
限られた人のなかで
伝えたい想いをお伝えいただきました
そしていよいよ挙式のときー
おふたりが選ばれたのは”人前式”
ゲストの皆さまに見守られ
ゲストの皆さまに承認をいただき
夫婦としての歩き出します
そしていよいよパーティーのスタートです!
ご上司からお祝いのお言葉をいただき
和やかにパーティーが進んでいきます
オープンキッチンでは
ゆうきさんが
なんとフランベを!
アフターイベントでトスした
ラーメンをゲストにお届けしました^^
ケーキ入刀では
おふたりのオリジナルケーキに入刀!
大きな大きなスプーンで
ファーストバイト
そしてそれぞれ大切な方とご中座をされ
お色直し入場のお時間となりました
お色直し入場はガーデンから!
ナイトガーデンに
ネイビーのコーディネートが
輝きます
おふたりの雰囲気にとてもマッチした
素敵なご入場となりました
後半はゆうみさんのドレス色当て発表
そして新婦側に傾かないように
ゆうきさんは”靴下”当て発表の
お時間です
(思い出がある
とってもおしゃれな靴下でした!)
そして
〆にはお茶漬ビュッフェを行い
ゆうきさんより
新郎謝辞をいただき
披露宴もめでたくお開きを迎えました
ゆうきさん ゆうみさん
本日は誠におめでとうございます
会場案内で出会ってからの準備期間
とてもあっという間で
気付いたら結婚式が近づいていると感じるほど
充実したものでした
お仕事でおいそがしい中
毎回しっかりと結婚式準備を進めてくださり
当日は
ゲストの方におふたりの気持ちが
しっかりと届いたと思います
おふたりの大切な門出の場を
マンダリンアリュールに任せてくださり
本当にありがとうございました!
大好きなおふたり
ずっとずっとずっとお幸せに♡
おふたりの担当プランナー
加藤 みな
浜松市の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はウエディングプランナー野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は節分ですね!
みなさま恵方巻きは食べましたか?
私は毎年恵方巻きを食べて
今年も素敵な日になりますようにと
思いながら食べてます(笑)
日本ならではの行事も素敵ですね!
結婚式でもこうした季節ならではの
行事やイベントを取り入れるのも素敵ですね!
例えば、節分にちなんでゲストの皆様に
幸せのおすそわけ
“豆まき大会”や”おつまみまき”を
するのも素敵だと思います✨
実際に私のお客様で
おかしまきをした際には大人も子供も
大盛り上がり!
とっても盛り上がり楽しい時間になりました
是非みなさんも
ゲストの方と楽しい時間や
空間を一緒につくりませんか?
完全貸切のマンダリンアリュールは
おふたりの夢を叶えます✨
是非ご不明点等ございましたら
お気軽にご相談おまちしております
本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございます!
マンダリンアリュール 野沢佑夏(こりえ)
マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは
休みの日になるとすぐに雪山に出かけてしまう
西川が担当いたします。
先日、2人の我が子のニューボンフォトをしました
ニューボンフォトというのは
新生児期にとる記念撮影です
元々、ヨーロッパやアメリカで
家族や友人に無事に出産したことを
報告するために生まれたての
赤ちゃんの写真を付けた
出産報告ハガキを送る習慣があり
そこから広がった文化と言われています。
新生児の期間もあっという間に過ぎてしまうので
大慌てのスケジュールでした
写真や思い出はのちに宝物になるので
時間やお金をおしまずかけてあげたいものです
西川大貴
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日は志方がお送りいたします
新年が明け 早くも1か月が経ちましたね!
本当にあっという間に過ぎてしまいました
年末年始を経てゆっくりされた方も
徐々に感覚を取り戻してきたところでしょうか…?
マンダリンアリュールの1月は
本当にたくさんの新郎新婦のお手伝いをさせていただき
秋のトップシーズンから走り続けている1か月でした
2023年も この勢いのまま変わらず走り続けていきます!
さて本日は1月「30日」にかけて
「30」にまつわるお話をしたいと思います
「30」が結婚式のどこにかかわってくるかというと
時間の部分になってきます
…どういうこと?と思った方も多いかと思いますが
結論からお話すると
マンダリンアリュールの結婚式は 他の会場さんに比べて
披露宴の時間が「30分」長いのです!
披露宴時間だけで2時間45分もの時間があります
(お見送りの時間はさらにそこに追加です)
みなさんは過去 結婚式に参列した時にこんな経験ありませんでしたか?
「せっかくの結婚式なのに 自由に写真を取れる時間がなかった」
「少し席を立っている間に 自分の料理が2皿も出ていた」
「結びの時も すぐに帰るようにスタッフが声をかけてきたので
急いで料理をかきこんだ」
会場見学に来てくださる方にお話を聞くと
こんな声がよく挙がります
ただでさえ楽しくて あっという間に結んでしまう結婚式
そんな中で このような感想を抱くのは
単純に時間が短いからです
とはいえ このブログを読んでくださっている皆さんの中にも
「たかが30分でしょ」と
感じている方もいるのではないでしょうか?
実際にマンダリンアリュールの結婚式を体験するとわかります
この30分がいかに大事かを!
「たかが」30分かもしれませんが 「されど」30分なのです
想像してみてください
おふたりが入場してから乾杯まで30分…
ケーキイベントを行って中座するまで30分…
結びに新婦から手紙を読んで退場するまで30分…
このように考えていくと 単純計算しても
1時間30分の時間を使用し
他の会場の場合 自由な時間は45分となります
ではそこに30分プラスしたらどうでしょう
“久しぶりに会える友人と 話をしたり写真を撮る時間”が
“ひとつの料理を食べるのにかけられる時間”が
“ゆっくり準備し お見送りができる時間”が
生まれてくるのです!
では なぜこの時間が生まれてくるかというと
マンダリンアリュールが【完全貸切】の会場だからです!
【1日に2組限定】でやっているからこそ
貸し切れる時間を 長く取ることが可能になります
せっかくの結婚式だからこそ
集まってくださったゲストと過ごす 楽しい時間を
長く取りたいですよね!
「そうそう!一緒にいられる時間は長い方がいい!」と
思った方は マンダリンアリュールぴったりです!
他にも貸切の魅力はたくさんありますので
ぜひお話だけでも聞きに マンダリンアリュールへお越しください!
マンダリンアリュールが大好きなプランナーが
たくさん魅力をご紹介させていただきます!
本日も最後までお読みいただき ありがとうございました
MANDARIN ALLURE
志方 菜穂
長年の恋を実らせたおふたり
皆んなが今日という日を待ちわびていました
新郎 たけあきさん
新婦 かよこさん
たけあきさんの一目惚れから始まった恋
中学からの想いが今日、叶います!
【ファーストミート】
いやもうわかりますよ、たけあきさん
これは惚れます笑
挙式はビシッと【教会式】
今日のゲストは
おふたりの長年の同級生だらけ
このおふたりのラブストーリーを
全て知っているからこそ
新郎新婦として隣で微笑みあってるだけ
涙がとまりません
胸が熱くなりますね
ここからは【パーティー】の時間
今は地元をはなれて
東京で日々、お仕事に邁進されるおふたり
友人とこうやってお話しするなんて
いつぶりなのか…
同窓会雰囲気で
会場も穏やかな空気に包まれます!
そして【ケーキイベント】では
【ケーキボーイくん】が運んでくれた
大人な可愛らしいケーキが登場⭐︎
【ファーストバイト】での
おふたりのラブラブさには皆んなお手上げ!
友達皆んなが認めるカップルだったのですね^ ^
後半の【お色直し】はこんな感じ!
画面が耐えきれないほどの素晴らしい絵力に
鈴木もめげずに文章を綴ります…笑
入場後は【クイズ!ミ○オ○ア】を開催⭐︎
長年の関係性だからこそ、答えられるだろう
おふたりに関する問題をゲストへ出題!
「Bかな…いや、やっぱAかな…」
チームごとにわかれて
皆んなでかき集めた記憶を遡る
長年の付き合いのメンバーだからできるゲームでした
クライマックスもぜひ見てほしい!
【親御様への贈呈】では
「献上っ!!」と聞こえるような
贈呈方法で仲良く贈呈します笑
【新郎謝辞】の男泣きも最高でした
ゲスト一人ひとりの顔を目の前に
感謝を言葉にすればするほど
歯を食いしばっても止まらない涙
この涙こそが
距離がどんなにはなれてたって
おふたりとゲストの絆が揺るがない証です
たけあきさん かよこさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
おふたりと過ごしたお時間は
とても短い期間ではありましたが、
少しずつおふたりを知れば知るほど
そのギャップにのめり込んでしまいました^ ^
クールなおふたりと思えば
おどけてくれる瞬間もあれば
物語を聞けば
長年の恋を実らせる一途な部分を知り
予想通りのおふたりの仕事の早さに
たまげる日もありました!
毎回、お会いするたびに
新しいおふたりを発見できたこの期間
とても楽しかったです!
本当にありがとうございました!
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
本日も
ここマンダリンアリュールで
素敵なご夫婦が誕生しました
たくみさん ♡ ゆかりさん
です!
穏やかで
”あたたかい空気感”が漂う
夫婦だけど親友のような
そんな
お互いに欠かせない存在のおふたり
そんな
素敵なおふたりの
素敵な一日がはじまります
おふたりの一日のはじまりは
ファーストミートから
ニコニコ
(もうさいっっっこうに可愛い)
ゆかりさんを見て
思わず想いが溢れ
涙するたくみさん
本当にゆかりさんを
大切にされているんだと
感じます
おふたりは
お付き合いしてから
毎月チェキで
1か月を振り返り思い出を残してきました
もちろんそれは結婚式でも^^
そして
ご家族対面でも
それぞれの親御様へ
小さい時のお写真をお渡しし
その裏にはメッセージが
ーずっと尊敬するお父さんの背中…
ーお母さんみたいなお母さんになることが目標です
親御様も目に涙を浮かべ
晴れ姿のおふたりとご対面いただきました
そして
いよいよ挙式のとき
おふたりが選ばれたのは
”人前式”
大切な家族のわんちゃんに
指輪を運んでいただき
和やかに挙式が進みました
式の結びには
ゲストの皆さまから
賛同の拍手をいただき
挙式を結びました
そして
いよいよパーティーの
スタートです
おふたりの大切なご友人からスピーチをいただき
写真タイムも和やかに進んでいきます
ケーキイベントでは
おふたりがデザインを考えた
オリジナルケーキに入刀!
それぞれ感謝を伝えたいゲストに
サンクスバイトを行い
そして
それぞれご中座をして
お色直し入場を迎えます
お色直しはガーデンから…
普段の和やかなおふたりからは
なかなか想像できない(私は意外でした!笑)
アップテンポの曲でご入場です
一番の見せ場では
ライブ会場かのように
テープシュータを打ち上げました!
後半は
ゆかりさんのドレス色当てクイズ
そして
たくみさんの
”何キロやせたでしょうクイズ”を行い
会場も大盛り上がり!
結びまで
お茶漬け&デザートビュッフェで
ゲストをおもてなし^^
とっても和やかで
あたたかいお時間となりました
式の結びには
たくみさんから
新郎謝辞をいただき
式もめでたくお開きを迎えました
たくみさん ゆかりさん
本日は誠におめでとうございます!
にこーっと笑うゆかりさんが
本当にかわいく
たくみさんもそんなゆかりさんを包み込む
あたたかい人柄で
おふたりのお打合せが毎回楽しみでした!
お仕事もおいそがしい中
心を込めて
ゲスト一人ひとりを想い進めた準備は
お帰りの際のゲストの方の表情から
伝わったことを感じました
素敵なおふたりの
こんなにもあたたかい結婚式を
一緒に作ることができて
本当に幸せです
今日の日の思い出が
これから振り返った時に
じんわり心が温かくなりますように
また遊びにきてくださいね!
ずっとずっとずっとお幸せに♡
おふたりの担当プランナー
加藤 みな
新郎 あつしさん 新婦 まなかさん
そしておふたりの間には大切なお子様のりょうごくん👶
おふたりはとーても和やかで温かい雰囲気の方です^^
当日はファーストミートをしました
初めて見る素敵な姿は可愛らしくて新郎あつしさんも
思わず涙を流していらっしゃいました
素敵な一日の幕開けです✨
挙式ではおふたりの大切なりょうご君も一緒に
結婚式を創ります!
まずは新郎あつしさん りょうごくんとご一緒に入場です!
りょうごくんもおしゃれにおめかしをしてご入場です!
可愛らしいりょうごくんの姿に
チャペルの中は温かい空気に包まれました✿
続いて新婦まなかさんは大切なご両親と一緒に
手を取りあいながら ご入場です
扉の前では大切なお母様からベールダウンの儀も行いました
結婚証明書は世界に一つだけの
サンドアートです✨
皆様の前で祝福を受けおふたりとりょうご君のご退場です!
おめでとうございます!
アフターセレモニーでは女性の方にはコスメブーケ
男性の方には静岡ならではのさわやかのギフトカードのプレゼント🎁✨
大盛り上がりのセレモニーでした!
その後おふたりはヘアチェンジをし
披露宴パーティーのお支度です!
披露宴会場ではおふたり手作りのオープニング映像が流れ
Paradise Has No Borderの曲に合わせて扉口から
なんと大きなクラッカーを持ってご入場!!
入場からゲストの皆様の歓声もいっぱいです!
そんな笑顔と幸せに包まれた中
あつしさんのウェルカムスピーチを行い
乾杯🥂祝宴スタートです!!
乾杯のご発声は可愛い可愛い新郎あつしさんの
甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんがしてくれました♡
パーティーが開始すると…
司会者からのアナウンスがあり りょうご君が会場内に魔法をかけます✨
杖をふると音楽が流れキッチンオープンです🥄
りょうご君 可愛い魔法をありがとう!
パーティーは大盛り上がり!
ゲストの方々と写真を撮り ご余興もいただきました
前半の最後のイベントはケーキセレモニーです!
おふたりは入刀後 ファーストバイトをしましたが
もう1組先に食べてほしい夫婦がいました!
おふたりを結び付けてくださった
キューピット夫婦様です♡♡♡
感謝の気持ちを込めて”あーん”
素敵なケーキセレモニーになりました🍰
ここでおふたりは一度ご退場しお色直しをします!
中座相手にはそれぞれご兄弟の方を選ばれました
親御様も久しぶりの兄弟が並ぶ姿
そして成長した姿を目に焼き付けます
お色直し入場は最初の入場とは雰囲気をがらりと変えて
キャンドルセレモニーをしました🕯✨
各卓に想いをのせます
全員のろうそくに炎が灯され
キャンドルブロ―セレモニーを行いました
炎を消すと会場内も一気に明るくなり
パーティーの再スタートです!
まずはりょうご君抽選会!
りょうご君が皆様のお名前の書いてある箱の中から紙を引いて
当たった方にプレゼントをお渡ししました!
りょうごくんも大活躍です✨
そして当たらなかった方にもおふたりからのおもてなし
デザートビュッフェもご用意しました✿
写真を撮りながらビュフェも食べながら
楽しいひと時が流れました
ご友人からスピーチをいただき
結びはまなかさんが親御様に向けてお手紙を読みました
”今までありがとう”
”そしてこれからもよろしくね”
の気持ちをお花と生まれた時と同じ重さのお米
体重米にのせて伝えます
とってもにぎやかでおふたりらしい
華やかで温かい気持ちに包まれた結婚式も結びとなりました✿
改めましてあつしさん まなかさん りょうごくん
本日は誠におめでとうございます!
一緒にお打合せを始めてからあっという間の当日
沢山話して笑った打合せがとーっても懐かしく感じます
最高の一日を一緒に創ってくださり
誠にありがとうございます
是非今日のことを結婚式が終わってからも
一年後 二年後 三年後…
思い出してくださいね✿
マンダリンアリュールで出会うことができ幸せに思います!
マンダリンアリュール
担当ウェイディングプランナー
野沢佑夏(こりえ)