浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
まだ少し寒さを感じていた3月から一転して
夏のような暑さも感じる日が増えてきた4月
皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は、新年度となり改めて今年一年をどう過ごしていくのか
考える日が多くなったように感じています^^
さて本日は題名にもある通り
「結婚式」についてお話をしていくのですが
そもそも「結婚式」と一括りしてみても
「フォトウェディング」や「親族式」など
多種多様な「結婚式のカタチ」が存在します
毎日結婚式を創っている私たちが常に感じているのが
“この世に一つとして同じ結婚式は存在しない”
ということです
もちろんその時代によって人気なイベントやセレモニーが存在するため
同じイベントを行うお客様がいらっしゃるのは当然です
ですがだからといって同じ結婚式になることはぜったいにありません
新郎新婦にとってはかけがえのない大切な一日
実施する日時やその日の天候 呼ばれるゲストの人数や人柄
準備しているイベントや挙式・披露宴での進行に内容など
そのおふたりがこれまで育ってきた環境や
当日に対してどんな想いで準備を進めてきたのか
ありとあらゆるものをお伺いし創り上げていくのが ”結婚式” です
そして結婚式とは ”カタチがない” ものです
家や車のように実際に触れること・見ることができないものです
新郎新婦によってはその日一日を創り上げるのに何百万円という金額を準備してくださいます
”カタチがない” この結婚式になぜそれだけの金額を準備してくださるのか
私が思う答えは ” それだけの価値があるから ” です
結婚式が結んだときに
何か物として手に入れることができるわけじゃない
劇的に今後のおふたりの生活が変わるわけじゃない
でも
満面の笑顔で「おめでとう!」と祝福をしてくれる友人
涙を流しながらおふたりの結婚を喜んでくれる親族
おふたりを今日まで育ててくれた親御様への「ありがとう」
これらは間違いなく確かに存在し
今後わすれることのないかけがえのない想いと時間です
”カタチがない”とお話しましたが
もちろんおふたりとの打合せを進め
当日を万全の状態で進める準備をすることは確かです
しかし
友人がサプライズで準備を進めてくださったプレゼント
おふたりも想像することができなかったお父様の涙 など
当日起こる予期しなかった瞬間も結婚式の一部です
だからこそ私たち担当のウェディングプランナーが
おふたりと同じ想い 同じ目線で
何を大切にするべきなのかを考えながら
当日おふたりに成り代わって判断をすることが
最高の結婚式を創るために必要だと私は思っています
”カタチがない” この結婚式という素敵な一日を
ぜひ一生の思い出としてのこしてみるのもいいかもしれませんね
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 内藤
とにかく家族愛に溢れ 周りの人を大事するおふたりの
感謝を伝える1日が幕を開けました
新郎:ゆうとさん
新婦:れいさん
出会って11年 お付き合いして6年と
長く濃い時間を過ごしてきたおふたり
それでもお互いを好きだと思う気持ちや
思いやる気持ちはいつまでも色褪せない素敵なおふたりです
おふたりとお打合せをスタートした時
“なんて家族愛に溢れたふたりなんだ”と感動したことを
昨日のことのように覚えています
だからこそ もちろん友人や恩師のみなさんを大事にしつつも
とにかく“家族”にフォーカスを当てた結婚式をご提案
ポイントは
①ファーストミート②家族対面③挙式入場④オープンキッチン⑤中座です!
(振り返ると全部素敵な時間なんですけどね!!!)
まずはチャペルで【ファーストミート】からスタート
ゆうとさんがbacknumberが好きとのことで
BGM担当が選曲した♪瞬き
かけた瞬間 歌詞も相まったのか
ゆうとさん大号泣…
扉前で涙をこらえていたれいさんも
その後ろ姿を見て 涙が止まりません
少し息を整え れいさんが肩をトントンと叩くも
涙が溢れすぎて 振り返れないゆうとさん
(エンドロールでも ばっちり残ってました)
(その姿を見て 私も大号泣)
いざ対面したら 案の定おふたりとも涙が止まりません
そして最初にも言った通り お互いを大事にするおふたり
ここで“お互いへのサプライズ”
(担当の私だけがドキドキするやつ)
(最初から あるだろうな~と予想はしてましたけどね!
まさか物を持ってくる日まで一緒なんて)
ゆうとさんからは たくさんの愛が詰まったお手紙を
れいさんからは 思い出の写真たちにメッセージを残したプレゼントを
お手紙を読むときには
この時のおふたりにピッタリなミスチルの♪365日
もうすでに今日分の涙は出し切ったのではないかというくらい
またここでも お互いの愛に涙…
でもここで おわらないのがおふたりの涙と家族への感謝
続く【家族対面】では
おふたりの親御様・ご妹弟にチャペルにご移動いただき着席
すぐに対面に行くのではなく
まずおふたりが家族のことについて話している録音を
ご家族の皆様に聞いていただきます
“この人はこんな人”
“家族の中で未だに笑える話”
“私にとって家族ってこんな存在”
おふたりの止まらないマシンガントークに
ご家族のみなさんも 笑いと涙が止まりません
“そんなこともあったね”
“お兄ちゃん・お姉ちゃんからはこんな風に見えていたんだ”
なんてお話をしながら聞いた後は そんなおふたりとご対面です
扉を開けて 家族の近くまで到着したら
おふたりからそれぞれ家族のお名前を呼んでいただきご対面
顔を合わせただけでも もう涙もろいお母様を筆頭に妹様たちも涙
ここから家族1人ずつへ向けて おふたりが何度も推敲してきたお手紙を読みます
録音はしみじみと聞いていた 普段はクールなゆうとさんのお父様
手紙を読み始めると そんなお父様も大粒の涙がこぼれます
絶賛思春期中のゆうとさんの末っ子の弟様も
当日どんなリアクションをしてくれるのだろうと心配していましたが
そんなことは杞憂だったなと思うくらい 大号泣してくれました
れいさんの弟様も普段は寡黙なタイプでしたが
れいさんからのお手紙には 涙を堪えるように上を見上げるような姿も
(女性陣は言うまでもありません 文字通りの大号泣です…(笑))
それぞれのご家族の話をたくさん聞いていた私も
もちろん涙なしに見守ることはできず
結婚式の序盤ということもわすれ大号泣
(ビジュアルに関しては 何も言わないでください(笑))
いいんです とんでもなくいい時間だったんですから
みんなで泣きましょう
そんな大号泣で始まったおふたりの結婚式も
ゲストの皆様をチャペルにご案内し【挙式】スタートです
まずはおふたりの生い立ち映像をご覧いただいてスタート
バージンロードは“おふたりの人生”を表しています
だからこそ まず最初におふたりの生い立ちを知ってもらい
最初の入場を迎えることにしたのです
入場時には
お母様からジャケットを お父様からグローブを預かり
これから1人前の男として れいさんを守っていけと
鼓舞いただいたゆうとさんのもとに
大事に育てられたれいさんが お父様とお母様と共に
1歩1歩 歩みを進めます
“これからよろしく”の想いと共に しっかりバトンタッチ
これから“夫婦”としての おふたりの人生のスタートです
続く披露宴は
ゆうとさんのオープニングのご挨拶
ご友人からのご発声とともに幕開けです
みなさまの元に前菜が徐々に届けられていく中…
れいさんからの「お腹すいた~」の掛け声に
「今作ってるよ~」とゆうとさんの返答が
会場の後方に注目していると
フランベ演出とともに そこに現れたのは…ゆうとさん!
そして キッチンから登場したゆうとさんの手には前菜が
持って行った先は 両家のお母様
「今まで毎日おいしいごはんを作ってくれてありがとう
おかげで 健康に今過ごせてます」
「れいちゃんを今まで大事に育ててくださってありがとうございます
これからは自分が大事に守っていきます」と
一言添えて直接ご提供
これにはお母様はもちろん
ゲストの皆様にも温かい気持ちが伝染したリアクションをいただけました♪
披露宴の中盤に進み【中座】へ
中座相手として指名したのは もちろんご妹弟
みなさん呼ばれた時点で感無量の表情
そこから一言ずつ紹介と話をした頃には もう涙
一回り離れた兄と弟の熱いハグが見れました
(前半ももちろんですが)後半の歓談では
ゲストの皆様と たくさん写真を撮り
あっという間にクライマックスに
(後半の歓談中に ゆうとさんのご兄弟からサプライズプレゼントが)
(愛に溢れた素敵な妹弟)
(見てください 満面の笑みの兄貴を)
クライマックスでも しっかり感謝の気持ちを伝えつつ
♪春夏秋冬 今までの季節
みなさんと素敵な道を歩んできたように
ゲストに見守られながら退場していきました
(おふたりにサンクスバイトいただけて 大満足な志方の図です)
(素敵なお花もありがとうございます)
ゆうとさん れいさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
おふたりにお会いした日から1年以上
たくさんの時間を準備に費やしてきましたね
たくさんお話を聞いていた分
この素敵な気持ちを 直接伝えてほしい
私もプランナーとして何かしたいと
今回の提案書を持って行ったことを覚えています
話をしただけで感動してくれて
私自身も胸が熱くなりました
(案の定当日は 負けないくらいの号泣です)
当日はずっと聞いていたそれぞれのご家族にお会いできて
もはや芸能人と会ったくらいの感覚で
まるで前から知っていたかのように呼んでしまいそうになったり…(笑)
おふたりのおかげで
私はもちろん この想いを共有していたプランナーも
家族を大事にしようと思うきっかけになったと思います
一貫制が良くて 志方さんが良くてここに決めたと言ってくださりましたが
私にとっては おふたりに出会えたことが宝物です
またいつでもイベントで遊びに来てください!
マンダリンアリュールファミリー一同お待ちしております!
これからも おふたりの担当プランナー
志方なお
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
肌寒さも少しずつ和らぎつつある今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
マンダリンアリュールのガーデンは
心地よい気温となって参りました!
ガーデンってとても素敵ですが
「季節によってガーデンのクオリティって
結構変わるんじゃない?」と思われがちですが
当館はそんなことないんです!
こちら5月のガーデン
あ〜素敵ですねぇ〜^ ^
そして、こちら1月のガーデン
緑の量や青々しさ、全く変わらなくないですか!?
でもこの青々しさの維持もしっかり理由がありまして…
マンダリンアリュールは
結婚式に向けて毎日を”整える“日々としています
お料理が美味しくなるように全て【仕込み】の日々
館内を綺麗な状態で迎えられるよう【掃除】の日々
ガーデンが青々しく美しい状態を保つ為の【ケア】の日々…
レストラン営業をしないのも
結婚式以外のご予約はお受けしないのも
全てはいい結婚式の為に状態を”整える“ため
ぜひ整えたのちに残る写真や料理、
新郎新婦のおふたりやゲストの皆様も
楽しみにしていてくださいね♪
今日も皆さんにとって
素敵な1日となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
浜松にある結婚式場マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!!
本日のブログはパティシエ 北山 がお送りいたします!
早速ですが皆さまはウェディングケーキと言われたらどのようなケーキを思い浮かべるでしょうか?
2段で生クリームといちごやブルーベリーをあしらったケーキ
色とりどりのお花を飾った可愛らしいケーキ
皆様の好みによって多くのウェディングケーキがあり
一概にはっきりとした答えというものはございません
マンダリンアリュールではプランナーとパティシエを交えて
直接 新郎新婦のおふたりと打ち合わせをして
理想のウェディングケーキの在り方を共に考えていきます
こちらは先日携わらせていただいたウェディングケーキでございます!
オリジナルのドーナツのお人形を乗せ
いちごと金箔を飾った可愛らしい世界に一つだけのウェディングケーキです!
ケーキの高さからクリームの塗り方
使わせていただくフルーツの種類や仕上げの仕方
答えは十人十色 新郎新婦の数だけあります
おふたりにとっての特別で一生に一度のウェディングケーキ
そこに関わり 携われることに私は常に深く喜びと誇りを感じております
結婚式の数だけ挙式のカタチや演出があり
ウェディングケーキがあり
そこに込める想いや願いがあると思います
その全てを叶えられるようスタッフ一同全力で対応していくことこそが私たちの役目であると私は考えております
これからも
多くの新郎新婦にとっての特別なウェディングケーキに携わり
笑顔溢れる結婚式を迎えられるように一緒に作っていきたいと思っております
ぜひ 皆様からも理想のウェディングケーキを教えてください!
プランナーとパティシエも共に
幸せな夢に包まれた理想のウェディングケーキを作り上げていきます!
最後までご覧頂きありがとうございました!
本日はパティシエ 北山 がお送りいたしました!
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
みなさまの”結婚式をしよう・したい”と思ったきっかけはどのようなことでしたか?
結婚式をやりたい理由にほとんどの方が
「感謝を伝えたい」
「会いたい人に会える」
と返答が返ってきます
どんな理由であっても
おふたりの想いに”結婚式の価値”があると
私は考えています
結婚式のパワーを借りて
伝えたかった言葉を伝える勇気が出たり
笑顔でいようとしたのに涙が溢れてしまったり
自然とハグが生まれたり
簡単に生まれるものではない瞬間が結婚式の価値に変わっていくのだと
結婚式を通して感じました
そんなおふたりの心の奥にある想いと
結婚式当日を知っている一貫制のウエディングプランナーが
結婚式当日に起こりえる瞬間を想像しながら
ひとつひとつの時間を大切に紡いでいくことが
ウエディングプランナーのお仕事であり
一貫制のウエディングプランナーとしてのやりがいです
おふたりにとって価値のある1日にするために
まずはおふたりのことをたくさん教えてください^^
おふたりのお気持ちを私たちマンダリンアリュールスタッフが
“カタチ”にし おふたりのたいせつな方へお届けします
一緒に最幸な1日を創りましょう!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
最近では少しづつ寒さが解消され
春の温かさを感じるようになりましたね
結婚式上にとっても
一年を通して繁忙期と呼ばれる時期が春と秋になります
マンダリンアリュールでも
毎日たくさんの結婚式を創らせていただいております
やはり結婚式はいつ見ても感動と笑顔で溢れています
たくさんの新郎新婦がいれば
それだけの結婚式のカタチがある
そう信じて私たちは結婚式を創っています
だからこそ一緒に結婚式を創ってくださる新郎新婦のおふたりと
会場見学のタイミングから結婚式当日までをずっと一緒に創り上げていきます
結婚式当日
緊張と楽しみが入り混じった一日
横を見ると担当プランナーがいる
ただそれだけで少しでも心がホっとなり
おふたりらしい素敵な笑顔と綺麗な涙が流せるようになる
だからこそおふたりに結婚式を挙げてよかったといってもらえる
その想いを持って私たちは結婚式を創り続けます
あなたのそばには私がいます
ぜひなんでもお気軽にご相談ください
さいごまでお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 内藤
2025年4月5日
本日もマンダリンアリュールでは
素敵な夫婦が誕生しました
新郎 しょうさん
新婦 さきさん
普段は口数が少ないながら話さなくとも
さきさんへの愛が伝わってくるしょうさん
いつも笑顔で周りにいる誰しもを
明るく照らしてくれるさきさん
毎回の打ち合わせもいつも和やかで
私が提案したことを全て肯定してくださり
取り入れてくださいました
当日までウェディングドレスもカラードレスも
内緒にして準備を進めてきたおふたり
しょうさんも当日初めて見る衣装姿だったので
ゲストの皆様と同じく新鮮なお気持ちでさきさんを見られていました
とにかくゲストの皆様に楽しんでもらうことを第一に考えてきたおふたり
ケーキイベントや花火を使ったお色直し入場など
ゲストの方にも楽しんでいただける要素を沢山行いました
そして和やかな空気に包まれながら
おふたりは夫婦としての新たな一歩を踏み出しました
しょうさん さきさん
この度はおふたりの大事な時間を
お任せいただきありがとうございました!
おふたりと結婚式の話をしている時間が
とても幸せでずっと続けば良いのにと思っておりました
当日を迎えた時はおふたりとの準備期間が結んでしまうのか
という気持ちもありましたが おふたりのお顔を見た途端に
これから始まる結婚式が楽しみな気持ちが勝ってきました
ラストの門出までずっと楽しく
結婚式に参加させていただくことが出来ました
本当にありがとうございました
これからもおふたりらしく
笑顔いっぱいの家庭を築いていってくださいね!
担当ウェディングプランナー 孫橋れお
浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします
桜が咲き始め 心地のいい風が吹く季節となりました
何か新しいことを始めてみたくなるような
そんな春が私は1番好きな季節です^ ^
春の暖かさを感じる為 休日に散歩をしているとペットと一緒に過ごす方を沢山見かけました!
暖かな気候にワンちゃんたちも心地よさそうでした^ ^
さて 今回のブログはペットと一緒に創る
結婚式についてお話します
お打ち合わせをしていると よくお客様に
「ペットって連れてきていいですか?」とご質問をいただきます
もちろん たいせつなおふたりの家族
ぜひペットも一緒に結婚式の時間を過ごしましょう!
マンダリンアリュールは貸し切りの結婚式場の為 館内どこでもペット参加可能です
挙式の中でおふたりの指輪を運ぶ【リングドック】や
ゲストと創る【結婚証明書】に
たいせつなワンちゃんに参加してもらうのも素敵ですね^ ^
ケーキイベントではおふたりのファーストバイトと一緒に
ワンちゃん用のケーキで【ワンちゃんバイト】を行うこともできます!
おふたりに囲まれて幸せそうなワンちゃんの姿をぜひお写真に残してください^ ^
そして 挙式や披露宴で何か役割を作らなくても
貸切だからこそ自由に過ごさせてあげる事ができます!
ガーデンを自由に走り回ったり
おふたりのメインソファで一緒に並んで過ごしたり
のびのびと過ごすことができます
また 結婚式当日 慣れない環境に
怯えてしまうワンちゃんも少なくはありません
マンダリンアリュールはお打ち合わせにも
ペットを連れてきていただいて大丈夫です!
おふたりのたいせつな家族であるワンちゃんが
過ごしやすい環境を担当プランナーと一緒に
お打ち合わせで決めていきましょう
ぜひ マンダリンアリュールで
たいせつな家族と素敵な時間を創りませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール村田
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は厨房の倉田がお送りします
近頃は日中の気温もだいぶ高くなり
春の訪れを感じている方もいるのではないでしょうか
私は先日のお休みに春を感じたくなり
河津桜と菜の花を見に行ってきました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは!
今回のブログはプランナーの志方がお送りします
3月が今日で結び 明日からは4月
私たちの会社では 本日入社式がありました
4月から入ってくる新しいプランナー・コーディネーター・厨房スタッフが
それぞれの制服に袖を通し
新郎新婦様やゲストの方々とのこれからの出会いにワクワクした気持ちと
社会人としてのデビューにドキドキした気持ちが
混ざったような表情なのを画面越しに見守っていました
私も数年前は同じように入社式を迎え
これからのプランナーのスタートとして
目標に掲げたことがありました
それは
【いつか過去を振り返った時に
思わず口角が上がるような結婚式を創ること】
数年前の結婚情報雑誌のキャッチコピーに
【結婚しなくても幸せになれる時代に
私はあなたと結婚したいのです】
というものがありました
多様化が進み いろんな夫婦の形
そして結婚式の形が生まれている現在
この言葉に私は感銘を受けたことを覚えてます
だからこそ
結婚式を挙げたおふたりの人生において
少しでも笑顔になるような節目を創りたいと思い
そんな目標を掲げました
結婚式を挙げるおふたりにとって
これからの夫婦生活の目標となるのが【誓いの言葉】
ゲストを証人とする“人前式”では
誓いの言葉はおふたりに考えていただきます
過去担当させていただいた新郎新婦のそれは
まさにおふたりの色がよく出たものばかりで…
もちろんベーシックなものでもありですが
せっかくならおふたりらしいものを考えてほしいところ
おふたりの家訓を作って誓いの言葉として掲げるのもあり◎
おふたりの名前であいうえお作文風にするもあり◎
「あなたが好きなアイドル・女優のようにはなれないけど
家に帰ってきた時に少しでも落ち着けるように
ゲームのレベルアップだけでなく
家族サービス頑張ります」なんて
ユーモアを加えるもあり◎
(↑私のお客様の誓いの言葉の中でも
思わずみなさん笑ってしまって印象に残ってるものです^^)
また 誓いの言葉を箇条書きではなく
“誓いの手紙”としてお互いに向けて読むもあり◎
“あなたのこんなところを見て 夫婦になりたいと思ったのです”
“夫婦として これからはこんな風に過ごしていこうね”
“これからもよろしくね”
もちろんゲストを証人としているからこそ
“みなさんがいたから 今の私たちがいます”
“今までありがとう”
なんて言葉を ゲストに向けて伝えるのも素敵です
付き合いが長くなってくると
あえて言葉にしなくても と
面と向かって言葉を伝えることが少なくなってきたり…
だからこそ
結婚式という節目に言葉として残してほしいです
そして
その誓いの言葉を掲げて 夫婦生活を乗り越えていってほしいです
そんな場を 同じ温度で大事にできるように
プランナーとして私もまだまだ頑張ります
迷ったらいつでも相談してくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました
MANDARIN ALLURE
志方 なお