本日も
ここマンダリンアリュールで
素敵な素敵なご夫婦が誕生しました
ともやさん ♡ ともなさん
です!
一日のはじまりは
ともなさんからのサプライズではじまります…
お互いを想いあっているおふたりは
”実はサプライズを考えているんです…”の
担当プランナーへの連絡も
ほぼ同時でした!
(さすがだと思いました☺)
お仕度に入ると
ともなさんからともやさんへ
好きなところをハートの付箋に書いて
鏡にはってあるサプライズを♡
そして ともやさんからともなさんへのサプライズは
ファーストミートで
ともなさんにぴったりの花束を。
そして ともなさんからともやさんへは
カフスボタンをプレゼント。
お互いを想い合いプレゼントをお渡ししました。
そして迎える挙式では
今度はゲストへ想いを伝えます。
スイッチングレターセレモニーです。
挙式会場で皆さま一斉に
おふたりからの想い”お手紙”をお読みいただきます。
一人ひとりに
おふたりそれぞれの想いを届け
挙式のスタートです。
挙式の証明書は
フラワーBOX。
このフラワーBOXは
お花を選ぶところから手作りしました。
ゲストにも入れてもらい
挙式ではおふたりもお花をいれて
証明書の完成です!
お越しいただいた
みんなが私たちの大切な人たち。
一人でもかけていたら
今日の私たちはいないです。
その想いを
スイッチングレターセレモニーにのせて
届けました。
そして はじまった披露宴
この日のテーマカラーは【コーラルピンク】
会場のコーディネートや
おふたりがご用意したプロフィールブックで
会場を彩ります
あたたかな雰囲気で
パーティースタート
ゲストとも
笑顔のお時間が進みます
ケーキ入刀はガーデンにて🍰
こちらのケーキも
おふたりのテーマカラーを詰め込んだ
可愛らしいケーキとなりました!
それぞれ大切な方とご中座され
いよいよお色直し入場
チュール素材のブラウンのカラードレスで
ご入場です!
たくさん時間をかけて
探したドレス♡
本当に本当に
ともんさんに似合っていて
素敵でした!
そして そのお隣のともやさんも
コーディネートをチェンジ!
おふたり並んで
素敵なコーディネートとなりました。
後半のお時間は
ドレスの色当てクイズを進め
大正解された方へ
おふたりから景品を★
後半もわいわいにぎやかで
おふたりの人柄あふれる
あたたかいお時間となり
式の結びは
ともやさんから結びの言葉をいただき
式もめでたくお開きとなりました
ともやさん ともなさん
この度は ご結婚誠におめでとうございます!
会場見学にお越しいただいてから
約1年2か月
お打合せで会える日が
毎回待ち遠しく
とても優しく可愛らしいやりとりの
お人柄のおふたりに
毎回のお打合せで癒されていました
お仕事があるなか
結婚式準備を
前もって進めてきた
この1年2か月は
大変なときもあったかと思います
しかし どんなときも助け合いながら
支え合いながら進めてきた
おふたりなので
これからどんなことがあっても
おふたりなら絶対に大丈夫なはずです!
結婚式当日だけでなく、
準備期間から
私にとっても宝ものの思い出です。
また夏にお会いしましょうね!
夏祭りでお待ちしております^^
ずっとずっとお幸せに♡
おふたりの担当プランナー
加藤 未奈
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
桜の季節ということは…
今年も出会いの季節がやって参りました!!
マンダリンアリュールにも
爽やかで元気な新入社員がなんと5名も!
地元出身メンバーもいますが
多くは地方出身のメンバーばかりです
大好きな故郷をはなれて
結婚式への熱い想いだけを持って
マンダリンアリュールに来てくれました
だいぶ前の話ですが…
私も同じ季節の頃、
地元をはなれることを決意しました
きっとこのブログを読んでくださっている
未来の新郎新婦も
同じ過去を持っている方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
はなれて初めて気づくこともありますよね^ ^
“家族の愛情” “友人の存在”
ぜひその大切さに気づけたあなたは
結婚式で感謝を伝えてみてください
お相手はきっと喜んでくれます^ ^
もし、恥ずかしい!っという場合は
私たちスタッフにご相談ください!
全力サポートします!
また、今後のブログで
NEWメンバー達が自己紹介してくれますので
ぜひ楽しみにしていてくださいね^ ^
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュール、スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
最近、ジムに通い始めた西川がお届けします!
先日、不意に結婚式のアルバムを見返しました
“このシーンめちゃくちゃ盛り上がったよね!”
“自分たちが当日リハーサルをしている間
ゲストはこんな表情をしていたのか”
写真を見返すだけで話に花が咲きます
“結婚式は形のないもの”
とよく言いますが
そんな中でも写真は形として残るものです
今は携帯にデータ保存して見返すのが当たり前になっていますが意外と見返さないもんなんですよね
アルバムにすることで
結婚式記念日や友人が遊びにきた時
将来子どもが大きくなった時に子どもと一緒に見るなど長い月日を経て大切になるものです
一生残るものだからこその価値が写真にはあります
これから結婚式挙げる方は是非結婚式のアルバム残すことお勧めします!
結婚式挙げた方は久しぶりにアルバム見返してみてはいかがですか
こんにちは。
春らしく穏やかな気候に心和む季節となりましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
結婚式場「マンダリンアリュール」を運営する株式会社ブラスは、
2023年4月3日(月)に創業25周年を迎えることができました。
たくさんの結婚式を任せてくださった
ブラスファミリーのみなさまや、
日頃から支えてくださるみなさまに、
心より感謝しております。
また、このたび「25th ANNIVERSARY特設ページ」を、
公式サイト内にて公開しました。
特設ページでは、ブラスグループで結婚式を挙げてくださった
お客様からいただいた、25周年へのお祝いメッセージや、
ブラスウエディングの実例紹介。
さらに、代表取締役社長・河合達明からのメッセージも掲載しています。
これからも「笑いと涙の結婚式」を日本中に届けるために。
“それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る”
という想いを胸に、
全社員が一丸となって取り組んでまいります。
そして2023年は、
毎年恒例の「ブラス夏祭り(夏の撮影会)」
の全店舗開催はもちろん、
ブラスファミリーのみなさまと一緒に、
創業25周年を楽しくお祝いできるような、
様々なイベントや企画を実施してまいります。
ぜひ、最新情報を楽しみにお待ちください!
▼25th ANNIVERSARY特設ページ
https://www.brass.ne.jp/lp/anniversary25/
▼ブラスの最新情報は公式SNSからも!
公式インスタグラム:
https://www.instagram.com/brass_wedding_official/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/brass.wedding
また、現在ブラスグループでは、
ブラスファミリー&みなさまの大切な方が、
「全員HAPPYになれる」お得なキャンペーンを実施中です!
ブラスグループで挙式済み・挙式予定の
【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、
ブラスグループの結婚式場をご紹介いただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえる
「ブラスご友人紹介キャンペーン」です。
愛知・三重・岐阜・静岡・千葉・大阪・京都に展開する
ブラスグループ23店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。
―――――――――――
≪ご友人紹介キャンペーン参加方法(ご紹介いただくあなた)≫
1)紹介するカップル様が会場に【初来館される前】に、
下記参加フォームから申し込みます。
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
2)フォームに必要事項を入力すると申込み完了です。
来館確認後1〜2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、対象チケットを
持参されなかった場合は、キャンペーン対象外となりますので
予めご注意ください。
■プレゼント内容
・ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
・ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りやクリスマスディナーで配布した
「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!
■ご紹介キャンペーンに関するお問い合わせ
ブラスグループブライダル総合カウンター
(TEL:052-571-3326)
受付時間 平日10:00~19:00/土日祝9:00~20:00
浜松市の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はウェディングプランナー野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします!
あたたかい季節が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
春は桜に苺に可愛くておいしいものも沢山ありますね!
私は毎年いちご狩りに行くのですが今年もしっかりと
清水にある石垣苺を食べに行ってきました!
季節ならではのイベントはなんだかテンションも上がりますよね!
そんな季節ならではを結婚式に取り入れてみるのはいかがでしょうか?
マンダリンアリュールは全てオーダーメイドウェディングです!
結婚式の進行にいれるのはもちろん
お料理に取り入れるのも素敵だなーと思います!!
デザートビュッフェに苺の要素をふんだんに取り入れたり
桜の演出を取り入れたり…
結婚式のテーマが思いつかないと言った方にもおすすめです!
是非こんなことがしたい!あんなことできますか?等
ありましたらお気軽にご相談お待ちしております!
一緒に素敵な一日にしましょうね!
本日も最後まで泳にいただき誠にありがとうございます!
マンダリンアリュールウェディングプランナー野沢佑夏(こりえ)
マンダリンアリュールに穏やかな風と共に
ゆったりした温かさをもたらしてくださった
おふたりが結婚式の日を迎えました
新郎 あゆたさん
新婦 ゆいさん
おふたりに贈ったテーマは
【だって価値観が合うってことは素晴らしいことだから♪】
某エナジードリンクのCMソングからとってます(笑)
音楽が大好きで一緒にフェスに行ったり
一緒にキャンプしたり マンガ読んだり
一緒にガチャガチャ回したり(それも動物が拝んでるフィギュアシリーズ笑)…
独特で ゆるーい雰囲気を醸しだす おふたりですが
こんなにぴったり合う人っているんだ と感じるくらい
趣味も味覚も価値観も一緒
まるで同じパズルのピースかのよう!
理想の家庭像は
“リビングで踊っているような家庭”
…..ご覧の通り感性癖つよです(笑)
でも広い世界で こんなに共通点が多い人にめぐり合うのも
すごい確率だと思いません?
だからこそ そんな運命もその中で結ばれたご縁も大事に
1日を創っていきたいと思います
おふたりがこだわったのは とにかく【BGM】
それから ゲストの皆さんとの歓談時間でした
家族をとても大事にしていたおふたり
最初の【家族対面】の時間には
姉妹・甥姪・祖母まで呼んで
自分たちの晴れ姿を
1番最初に見てもらいます
声には出ていませんが みなさんの「うわー!」が
表情に表れていて 見ている私も何だか嬉しかったです
ちなみに…ゆいさんのドレス後ろ姿がとっても綺麗なのです
おふたりが選んだのは“教会式”
みなさんに背を向ける教会式だからこそ
ドレスがとっても映えます!
こんな風にドレス・挙式を決めるのも素敵ですよね
披露宴が始まっていくと
ここからは ゆるーいオープニングムービーを皮きりに
AYUTA×YUI FESのスタートです!!
カメラが好きなおふたり
軸でもある みなさんと過ごす時間 写真を撮る時間を大切に進めていきます
おふたりの本格的なカメラを預かり….(すごいプレッシャー笑)
わたしも今日は 担当兼カメラマン として
おふたりの自然な表情を残すため シャッターを切りまくっていきます
その後の【サンクス・リレーバイト】では
これまで仲良くしてきた友人 これから結婚式をする友人・いとこのために
ウエディングケーキという幸せを届けていきます
カラードレスに着替えての【リメイク入場】
ここで投票してもらった 曲当てクイズの正解も発表です
♪~ 星野源/恋
「うわーーーーーーーー!!!!!」(この曲できたのか!!!)
「うわーーーーーーーー!!!!!」(このカラードレスできたのか!!!)
どっちの歓声も聞こえてきました(笑)
ゲストの盛り上がりがすごい(笑)
大歓声の中登場したおふたりも みなさんのリアクションに
笑顔いっぱいです!
全楽曲がおふたりらしさ全開のセットリストですが
最後のお見送りでは おふたり手作りのセットリストを飾り
AYUTA×YUI FESが幕を閉じました……
………..と思いましたよね?あゆたさん ゆいさん?
ここでアンコール
私たちスタッフから歌のプレゼントです!
おふたりに“おめでとう!”の気持ちを込めて届けます
最後まで音楽とおふたりの笑顔が詰まった時間もここで終演となりました
楽しい時間はあっという間とは まさにこのことですね
あゆたさん ゆいさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
私を担当にしてくださり ありがとうございました
個人的にツボだったおふたり
ボソッという言葉がめちゃくちゃおもしろかったり
ゆるーいおふたりの世界観に飲み込まれ
私までゆるーくなっていた気がします(笑)
雰囲気や好み 価値観が合う人に出会う確率ってどれくらいなんでしょう
と思うくらい パズルのピースがぴったりとハマるかのようなおふたり
この先も何があるかはわかりませんが
そんなぴったりなおふたりらしく ゆるーいおふたりらしく
ぴょぴょっと壁なんか乗り越えちゃってください!
またマンダリンアリュールでお会いできる日を楽しみにしてますね
いつでも戻ってきてください♪
おふたりの担当プランナー
志方 なお
年度が変わり
皆が新しい一歩を踏み出す今日、
当館でも夫婦としてまた新しい一歩を踏み出される
おふたりがいらっしゃいました
新郎 こうきさん
新婦 しずかさん
お子様 はーくん(あだ名)
おふたりの1日のスタートは
【ファーストミート】から
扉が開いておふたりが対面すると…
そこには108本のバラを抱えたこうきさんが!
“108(永遠〜とわ〜)にあなたを愛します”
その意味に大きな口を開けて
満面の笑みで受け取るしずかさんが
とても印象的でした
はーくんが誕生し、
ここまで父と母で走ってきたおふたり
今のこの瞬間は
あの頃の甘酸っぱい気持ちになったはずです
挙式は【人前式】
はーくんやおふたりの恩師の方も駆けつけてくださり
とても温かいお時間になりました^ ^
また【パーティー】前半のメインイベントは?
そう!【ケーキイベント】です!!
桜が降る土台に
季節のイチゴとこうきさんの愛するバイク、
そして新郎新婦になったおふたりが乗った
この時期にしかできない可愛らしいケーキです!
((芸能人ばりの撮影会っ!
「ファーストバイトしましょう!」というタイミングで
おもむろに何やらしずかさんがゴソゴソ…
「へっっっつ∑(゚Д゚)!!」と驚く皆様を置いて
こうきさんへの愛情分ケーキを
せっせと乗せるしずかさんでした
【お色直し】の衣裳も
バイクのお色味とこれまたお似合い⭐︎
【お色直し】では4色のペンライトの中
おふたりはガーデンから登場⭐︎
【ドレス・ネクタイ色当てクイズ】も兼ねていた為
ゲストは予想カラーのペンライトを振って
おふたりを出迎えてくださいました!
後半イベントの【第2子性別発表】では
しずかさんのお腹に宿る新しい家族の性別を
皆様にご報告も兼ねて大発表!
「3・2・1…パンっっ!!!」
元気な”男の子”に会える日を
皆で待ち望んだ時間でした!
実はご家族からおふたりへサプライズで
こんなものもご用意してくださいました!
この予定日の日は皆んなで
しずかさんとお子様にエールを送りましょう!
後半の【歓談】はおふたりの大好きな
【ラーメンビュッフェ】をお供に…
ゲストの皆様との会話に花が咲きました^ ^
こうきさん しずかさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
時にはおふたりにご迷惑をおかけいたしました
それでもラストまで
お任せくださったこと、心より感謝申し上げます
最初は距離もあったはーくんとも
徐々に懐いてくれて
おふたりと過ごした打合せのお時間は
今では感慨深いお時間でした
結婚式とは全く関係のないお話も
沢山しましたね
4人でのまた新しい家族となる皆さんに
当館からエールを送ります
本当にありがとうございました!
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは!
本日は志方がお送りいたします
3月も末に入り 春本番がスタート!という感じですね
この気候の良さは どの新郎新婦にも人気で
毎年春は たくさんの結婚式をお手伝いさせていただいています
ウエディングプランナーとしては
結婚式のガーデンイベントや 会場内の装花で春を感じています(笑)
そんな春といえば お花がきれいな時期!
しかし今回は会場内のお花ではなく
“ブーケ・花束をきれいに残す”ということについて
お話をしたいと思います
新婦さんが持っているブーケや
親御様へ贈る贈呈用の花束など
せっかくなので それを額縁に入れてきれいに残しませんか?
【アフターブーケ】として残す方法をご紹介します
結婚式の装花を決めるのに
2時間と長い時間をかけるのが当館の装花の打合せ
世界に1つだけのブーケをつくるにも
こんな雰囲気がいい・こんな花を使いたい・こんな色味がいいなど
コースの中から決めるのではなく
ひとつひとつ決めていっているはずです
その場で見たときは もちろんきれいな花束
しかし時間が経てば どんどん枯れていくのがお花ですよね
もちろん生花で残す方が好きだという方もいるかと思いますが
一生に一度の結婚式で持った・もらった花束だからこそ
きれいなままで残してほしいのです
そこでご紹介したい“アフターブーケ”とは…
花束を単にプレスして押し花にするのではなく
まず1枚1枚丁寧に解体して
酸化しない(色が変わらない)よう特殊な加工を施し
希望のデザインに形成・額入れをしていきます
このような手順を踏むことにより
半永久的にきれいに残すことができるのです
写真や映像はもちろんですが
こんな風にお花を残すことでも
見るだけで結婚式を思い出し 楽しい気持ちになるものです!
実は私も担当としてデビューした時に
同期にもらった花束を 挙式日も入れアフターブーケにしました
このお花を見ると あの日のことを振り返り
嬉しい気持ちとともに 初心を思い出します
ぜひみなさんも 残すことに目を向けてみるのはいかがでしょうか?
特に装花にこだわった(こだわりたい)方におすすめです!
もちろん結婚式が終わったあとでも可能ですよ!
さまざまな大きさ・デザインが選べるので
ぜひ担当プランナーに相談してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは。厨房の中村です。
花粉も多く花粉症には辛い時期になって来ました。
僕は花粉症と飼ってる猫の猫アレルギーでとてつもない
ことになっております。
そんな花粉症の僕からは新しいデザートの紹介です。
先日浜松産のブラッドオレンジが入荷されました。
ブラッドオレンジを作ってる農家さんが浜松にいることが
驚きでした。
となると柑橘を使ったデザート作らないといけないですよね。
ベルガモットとシャンパンのムース。
オレンジとハーブのソース、ブラッドオレンジの氷です。
作っといてなんですが、美味しいです。
これが新規さんにしか提供できないのが残念でなりません。いつかデザートを販売できたらいいなと思います。
マンダリンアリュールでは浜松の食材を取り入れた料理がたくさんあります。是非この食材を使って欲しいと思う新郎新婦の方々!スタッフまで申し出ください!
なんでも作ります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋がお送りさせていただきます!
気が付けばもう3月
あと少ししたらマンダリンアリュールにも
新入社員がやってきます
新入社員からの挨拶ブログも
アップされると思うので
そちらもお楽しみに!
本日はマンダリンアリュールの衣装に関して
お話させていただきます
突然ですが皆様は
“インポートドレス”というワードを
耳にされたことはありますか?
最近は会場選びの時から
ドレスを大切に考えてくださる
お客様も増えてきているので
少しずつ知名度も上がってきているかもしれません
“インポートドレス”とは
読んで字のごとく
“海外のドレス”という意味です
株式会社ブラスの直営でもあり、
僕たちウェディングプランナーが
打合せの際にもおすすめさせていただく
ドレスショップ“Bドレッセ”では
インポートドレスを取り扱っています
国内のドレスとの大きな違いは
“買う前提として作られている”ということ
ドレスを買う・・・?
そう思った方もいるかと思いますが
海外の花嫁さんは結婚式のために
ウェディングドレスを買うんです!
日本ではレンタルが主流ですよね
その文化の違いが
海外のドレスと国内のドレスとの
大きな違いなんです!
国内のドレスももちろん素敵ですが
レンタルすることを前提に作られているので
クリーニングなどのケアの面も考慮された
デザインになっていることが多いです
例えば・・・
クリーニングをしてもへたらないように
生地が厚かったり
あまり細かなデザインを施せなかったり
とレンタルを前提に作られていることで
制限ができてしまうのです
それに対してインポートドレスは
1人の花嫁様しか着ないという考えのもと
作られているので
アフターケアに関してそこまで
重点を置く必要がありません
だからこそより細やかなデザインを施せたり
生地自体も薄くドレスを軽く仕上げることができるんです!
株式会社ブラスの結婚式場で行う式は
他の会場様の結婚式に比べて
新郎新婦が移動することが多かったり
披露宴の時間も長かったりするので
ドレスが軽いというのはとても大切になってきます
だからこそ直営ドレスショップの
Bドレッセではインポートドレスを
取り扱っているのです
結婚式の中で大切なアイテムの1つでもある
ドレス選びです
熟考して運命の一着を見つけてくださいね!
本日のブログは孫橋がお送りいたしました!