マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日は志方がお送りいたします
年が明け 早くも2月が終わろうとしていますね
最近は春が近づいているのか
日中の気温も温かくなってきました
みなさまはいかがお過ごしでしょうか
私は最近 花粉症の症状に悩まされています…
浜松は風が強いこともあり
最近はおさまっていた症状も
今年はひどくなりような予感がしています
花粉症の人にとっては大変な時期になりそうですが
年末年始を経て 会場見学に来てくださる方々も多いこの時期
より結婚式の魅力を知ってもらおう!ということで
披露宴の中でも 私が特に好きな時間
【中座】の時間についてお話をしたいと思います
そもそも【中座】とは…
お色直しをするために 一旦披露宴会場から出る時間ですが
ひとりで歩んでいくのではなく
誰かを呼んで一緒に歩いていきます
私がこの時間を好きな理由
それはこのタイミングが「自分が今いる場所」であり
「自分にとって大切な人と歩く大切な道」だからです
結婚式をどう捉えるかは その人次第ですが
私は人生の中の節目だからこそ
1日が人生のように思うのです
※昨年の10月に担当をさせていただいた式では
最初から最後までを「過去」「現在」「未来」に当てはめ
進行を創っていきました
「自分が今いる場所」とお話をしたのは
披露宴の中ではちょうど真ん中に位置し
そんな人生の現在地を表していると思うからです
過去を経てこの先の未来へ向かって
夫婦として歩いていく「今」にいると考えると
この【中座】という退場する時間にも
さらに意味がある時間だと思いませんか?
そして その道を一緒に歩くのは
たくさんのゲストがいる中で平均2人です
親御様 祖父母 兄弟 ずっと一緒にいた仲の良い友人….
そこに選ばれる人はおふたりにとって
本当に特別な方
だからこそ歩き出す前に
おふたりがお話しする・その方がお話してくださる言葉には
心からの「おめでとう」「ありがとう」が込められていると感じます
また 学生時代から考えると数えきれないほど見ていますが
今でも感動するのは そこに今までのストーリーが詰まっているから
入場や門出(退場)の場面など
盛り上がりポイントは他にもあるかもしれませんが
私が【中座】を1番に挙げるのは
こんな風に考えているからです
プランナーの中にもいろんな風に考え
結婚式を大切に創っているのだと
知っていただければ嬉しく思います
そして その一瞬一瞬を大切にしたい私は
最初から最後まで担当が変わらない「一貫制」に惹かれ
マンダリンアリュールのプランナーになりましたが
結婚式は「どこでやるか」ではなく「誰とつくるか」
これが何より大事なことだと実感します
一生に一度の一日の その一瞬一瞬を大切にするために
マンダリンアリュールに任せていただけませんか
おふたりにとって最高の結婚式を一緒に創っていきましょう
本日も最後までお読みいただき ありがとうございました
MANDARIN ALLURE
志方 菜穂
新郎:はるきさん
新婦:みなこさん
テニスを通じて知り合い結ばれたおふたり
結婚式を挙げようと決意したとし理由として
みなこさんの天国にいるおじい様へ届けたい想いがありました
挙式スタイルは教会式
ゲストの皆様に見守られ
幸せを誓いました
披露宴が始まる前に
おふたりによる
ボレーボレー対決!!
現役でテニスコーチをしているはるきさん
衣裳姿でもとても格好良くラケットを構えるみなこさん
ゲストの皆様には
何回ラリーが続くかを予想していただき
対決です🔥
予想が近かったゲストへプレゼント!
おふたりもゲストも更に盛り上がり
披露宴が始まります
はるきさんによるフランベパフォーマンスで
お料理がスタートし
お写真もゆっくりとお楽しみいただきました
ケーキイベントではみなこさんの大親友 そして恋のキューピットへ
サンクスバイトで感謝の気持ちを伝えます
お色直しの準備が整い入場前
おふたりは天国のおじい様へ
風船に「結婚したよ!見守っていてね」とメッセージをかき
バルーンリリースで空に向かって想いを届けました
おじい様もきっと見守っていただいているなと感じるお天気のなか
パーティーは続きます
リメイク入場
おふたりのご入場で~す!
と扉口を注目をすると
なんとご親族の方によるダミー入場!!
そしてガーデン口よりおふたり本物のご登場!
ゲストの皆様の反応は100点満点でしたね★
ゲストとのゆっくりとしたお時間を過ごし
温かい一日は結びとなりました
はるきさん みなこさん
おふたりの大切な一日を任せてくださり
誠にありがとうございました
温かいご親族、ご友人の皆様と過ごす
おふたりの姿をみて
これまで見たことのない
幸せそうな表情に嬉しく思いました^^
今後もテニスやおふたりの好きなことで
楽しみながら
明るく楽しい人生を歩んでください
マンダリンアリュールから
おふたりの幸せを祈っております
マンダリンアリュール
河上茉裕
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは
孫橋がお送りします!
今回のブログでは
結婚式の日に持つブーケに関して
お話させていただきます。
衣装ももちろんですが、
衣装と同じくらい
おふたりの雰囲気を変えるのが
ブーケとブートニアです。
その中でも新婦が持つブーケは
着る衣装や季節に合わせて
色味を変えたり使う花材を変えたりと
色々な表情を生み出すことができます。
夏は緑を多めにしてみたり、
冬はドライフラワーを多めにしてみたり
フローリストと1から相談出来るからこそ
イメージ通りのブーケを
当日持つことができます。
ブーケに合わせて
ゲストテーブルのお花も
変わってきますので
会場全体に一体感を出すことも出来ます。
アクセサリーの1つとして
お好みのブーケを作ることも
1つの楽しみにしてみてください!
以上、本日のブログは
孫橋がお送りしました!
本日も
ここマンダリンアリュールで
素敵なご夫婦が誕生しました!
なおやさん ♡ さとみさn
です
お仕事もあるなか
結婚式準備をおふたりで
笑い合いながら
時には 意見をお互いに伝えあいながら
進めてきました
たくさんの想いが詰まった
一日がはじまっていきます
一日のはじまりは
ファーストミートから
お互いの新郎新婦姿を目の前にして
和やかになるおふたり
(マーメードラインのドレスが
ほーんとうに
似合っているさとみさんに
担当プランナーも
可愛い!綺麗!を連呼してしまいました…!笑)
おふたりの大切な一日が
はじまっていきます
おふたりのご対面のあとは
親御様とのご対面です
おふたりの晴れ姿をまずは
一番見せたい親御様に披露しました
結婚式は
親御様の”子育ての卒業式”とも言われたりします
そんなことを感じながら
親子の絆を感じる時間となりました
そして
いよいよ挙式のとき
おふたりが選ばれた式は
その場にいるゲストの皆さんが承認の
”人前式”です
立会人代表のサインも
ふたりにはかかせない
ゲストの方にサインをいただき
式の結びでは
ゲスト皆さまに賛同の拍手をいただき
挙式を結びました
そしてパーティーのスタートです!
恩師やご友人からのスピーチ
そしてご余興をいただき
大盛り上がりの中
ケーキセレモニーをしました♪
ケーキセレモニーの後は
それぞれ大切な方と
ご中座され
装いも新たなおふたりの
ご入場を待ちます
お色直しは和装*
”白無垢を絶対に着たい!”というのが
さとみさんの想いでした^^
そして 大切な方へ
バルーンに想いを込めて
メッセージを書きます
大切な方へこの気持ちを込めて
門出の際に
バルーンリリースを行いました
おふたりの気持ちは
きっと届いているはずです
後半の時間も穏やかに
笑顔溢れる時間を過ごし
ゲストに愛されているおふたりは
たくさんのイベントを楽しみながら
披露宴も結びのお時間が近づいてきました
式の結びには
なおやさんから
新郎謝辞をいただき
式もめでたくお開きを迎えました
なおやさん さとみさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりと3人4脚で進めてこれて
本当に良かったです。
結婚式準備では
大変なこと
時には ぶつかり合うこともあったかと思います。
しかし
打ち合わせの終盤で
おふたりがお打合せの中で
お互いの意見を尊重していたのを
目にしました
ぶつかり合えるのも
お互い素直になれるから
お互いの意見を尊重できるのも
お互いを大切にしているからだと
打ち合わせ期間で
感じていました
マンダリンアリュールで見るおふたりは
日常生活のほんの1ページに過ぎないかもしれませんが
大好きなおふたりの
その1ページに私も入れたことを
とても嬉しく思います。
お開き後にいただいた
名前入りのアイシングクッキーは
しばらくの間
もったいなくて食べれませんでした!
(ちゃんと賞味期限内に食べましたよ!^^)
いろんなことを悩みながら
進めた結婚式準備で
私が携わったことで
少しでも安心が届けられていたら幸いです
大好きなおふたりへ
ずっとずっとずっとお幸せに!
また遊びに来てください!
おふたりの担当プランナー
加藤 みな
本日も素敵なおふたりが結ばれました
新郎:ひでおみさん
新婦:ゆきさん
花が咲くように素敵な笑顔を見せるゆきさん
その笑顔に惹かれたクールなひでおみさん^^
ゆきさんの笑顔は第一印象から変わらず
いつも幸せな気持ちになっていました(笑)
当日も笑顔で溢れますようにと願いを込めて
結婚式一日がスタートしました!
おふたりは人前式を選びました
入場時はダーズンフラワーのセレモニー
待合でメッセージを受け取ったゲストの方に
ご協力いただき
ひでおみさんの入場時にカラーのお花を一輪ずつ渡していただきました
ゆきさんが入場してから
ひでおみさんは受け取ったカラーを花束にして
ゆきさんへ💐
誓いの言葉はご友人より投げかけていただき
お互いに照れながらも
幸せに歩んでいくことを誓いました
素敵な時間が進み披露宴が始まります
お写真タイムを楽しみ
ご友人からのスピーチやご余興で会場は大盛り上がりでした!
そしておふたりのケーキイベント
チョコレートドリップをして完成です
とても季節に合ったケーキで大好評でした♡
そのケーキをおふたりと
なんと親御様が
同時にあーーーん!!!
続いて当日お誕生日のご友人へ
おめでとーう!とおめでとうバイトをしました🍰
幸せで溢れた甘いお時間が結び
おふたりはお色直しへ
ブルーのドレスに身を包んだゆきさんがご登場!
パーティーはまだまだ盛り上がっていきます
ひでおみさんのご友人からのご余興があり
おふたりからのプレゼント お茶漬けビュッフェを開催しました!!
お写真やお食事をお楽しみいただき
温かいお時間となりました
ゆきさんのご友人よりスピーチと
サプライズのご余興で映像があり
感動に包まれながら
一日は結びました
一日をとおして
沢山のご友人やご親族に愛されているなと
改めて感じました
ひでおみさん ゆきさん
おふたりの特別な一日を任せてくださり
誠にありがとうございました
とっても素敵な笑顔で周りを明るくするパワーのあるゆきさん
クールだけどとても暖かい心の持ち主のひでおみさん
お打合せを重ねる度に
ひでおみさんの面白い一面も知ることができ
当日をずっとワクワクしていました^^
これからは3人での人生が始まりますね!
おふたりの周りには沢山の支えがあると感じました
変わらず笑顔いっぱいの素敵な家庭を築いていただきたいです^^
おふたりのお子様にお会いできる日を
心から楽しみにしております!!
マンダリンアリュール
河上まひろ
お洒落すぎるおふたりの
素敵な1日をご紹介します!
新郎 ときおさん
新婦 ゆうみさん
本日のテーマは【ご縁結び〜あなたと永遠に〜】
このテーマはおふたりと初めてお会いした
会場見学の時に私からご提案しました
多くは語らないときおさん
初めましての会場見学時はもっとでした
ご自身は結婚式をやるつもりなかったときおさん
“ときおさんが結婚式ワクワクするかも!って
思ってもらえる結婚式ってなんだろう?”
そんなことを考えて会場のご案内をしました
そして結婚式とは関係ない
こんな質問をしてみたのです
「ときおさんがテンション上がる時って
なんですか??」
その問いに初めて口を開き、ときおさんが
“靴が大好きだ”と教えてくださいました!
ゲストが大好きでゲスト想いな2人
×
ときおさんが大好きな靴
「大好きな皆さんとのご縁を
靴紐のように願いを込めて結ぶ
そんな一日にしましょう!」と
【ご縁結び】というテーマをご提案しました!
そこからというもの
ときおさんの行動は早かった(笑)
初回の打合せ時には
挙式の証明書として提案した靴を
ご自身でデザインして既にオーダーしていたという…
((そのエピソードは結構嬉しかったです^ ^
挙式は【人前式】
沢山のゲストの皆様に
ご協力いただきました!
【新郎入場】では
愛犬のペッタンがときおさんをエスコート
【誓いの言葉】
友人の方が証人として
おふたりへ夫婦としての誓いを問いかけます
【指輪の交換】
リングガールちゃんが
笑顔満点で指輪を授けてくださいました!
そして
“皆さんとのご縁が永遠となりますように…”と
願いを込めて
【ご縁結び】の時間です
ゲストの皆さんに
メッセージと名前で埋め尽くしてもらった
世界でたった1つの靴の紐を
おふたりにゆっくりと結んでいただきました!
ペッタン先生も熱い眼差しで
おふたりを見届けてくれたのでご縁結びも完璧です⭐︎
((私は打合せ時からずっと
ペッタン先生とお呼びしていました
さて、ここからは【パーティー】です!
【ケーキイベント】では
【ブラシストローク】という
チョコ細工がポイントのお洒落なケーキが登場⭐︎
【サンクスバイト】として
自分だけではなく兄妹にもおすそわけされるのが
優しくておふたりらしいです^ ^
そして後半は
【お色直し入場】から!
ゲストの皆さんには
ゆうみさんのカラードレスの色を予想して、
予想カラーのペンライトを準備!
いざ!正解へ!
ナイトガーデンからの
ペンライト入場は本当に綺麗だなぁ⭐︎
正解された皆さん、おめでとうございます!
おふたりからの景品贈呈でーすっ!
不正解だった皆さん
そんなに肩を落とさず行きましょう
だって…おふたりから
【お茶漬けタイム】の
プレゼントがあるのですからぁぁぁあああー!!
フルコース召し上がったはずなのに
ゲストの皆さんから大盛況でした!
【新婦手紙】【門出】では
親御様とゲストへ
しっかりと感謝を伝えて
おふたりの1日は結びとなりました!
ときおさん ゆうみさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
「スタッフさんが決め手です!」
お申し込みの時にそんな言葉を
真正面からお話ししてくださったのが
心の底から嬉しくて
今でも握手した時の景色を覚えています^ ^
私が誕生日の時には
サプライズで花束をくださったり
メールの文面には
「お仕事、お疲れ様です!」と
書いてくださったり
優しすぎるおふたりと過ごす時間は
とっても心癒された時間でした
図々しいお願いですが…
ついでに私とのご縁も永遠モノになるように
結んでいただいてもいいですか?笑
ではラストはしっかり目に!!
おふたりとゲストの皆さん、
(私)とのご縁が永遠となりますように…
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
本日もここマンダリンアリュールで
素敵な素敵な
ご夫婦が誕生しました!
りょうさん ♡ ふうかさん
です!
担当プランナーをいつも
からかってくる(くれださる)おふたり☺
打ち合わせでは
1時間結婚式の打ち合わせを進めたら
同じく1時間は他愛もない話をしてましたね^^
そんなあたたかい人柄のおふたりの
結婚式がはじまります
一日のはじまりは
ファーストミートから
振り返ると
そこには最愛の人が。
いつも打ち合わせでは
冗談を言い合うおふたりですが
お互いを大切に思う気持ちが
溢れてきます
そして
おふたりだけで
ゆっくりスナップ撮影
続く時間は
大切な親御様との
ご対面の時間ー
お時間となり
挙式のお時間となりました
おふたりが選ばれた式は
教会式
牧師さんの進行のもと
おふたりが夫婦としての
誓いを交わします
大切な指輪は
りょうさんの
めいっこちゃんが
運んできてくれました♡
挙式会場がいっきに
和やかな空間となりましたね^^
そしていよいよ
パーティーのスタートです!
ご友人・ご家族様との
穏やかであたたかい時間を過ごしていき
ケーキイベントの時間…
・・・ケーキじゃない!
そうなんです
甘いものが苦手なりょうさん
お米が好きなふうかさん
大きなおにぎりケーキの登場です
ケーキ入刀ではなく
しゃもじでおにぎり入刀をしたのち
ゲストの皆さま含めて
おにぎりの早食い競争をしました🍙
大盛り上がりのイベントとなりました!
そしてそれぞれ大切な方とご中座され
お色直し入場は
ガーデンから
後半もお子様の性別発表や
お酒好きな友人皆さまでの
大盛り上がりイベント!
〆のビュッフェを行い
式もお開きの時間が近づいてきました
式の結びには
りょうさんから
新郎謝辞をいただき
式もめでたくお開きを迎えました
りょうさん ふうかさん
本日は誠におめでとうございます
とうとう結婚式がお開きとなりました
たくさん結婚式の話も
プライベートな話もして
一緒に結婚式を迎えられた喜びと
もう打ち合わせがない
寂しさを感じています
打ち合わせはいっつも長丁場^^
気付いたら周りで打ち合わせをしていた新郎新婦さんは
いつも帰っていましたね笑
にんじんのポン菓子が好きです~とふと話したら
次の打ち合わせでは
特大のポン菓子を買ってきてくださる
大好きなおふたりの
担当プランナーをすることができて
私は幸せでいっぱいです
そんないつも笑いのたえない
ここは家か?と思うほど
自然体でお話しが進むおふたりが大好きです
お子様が生まれたら
抱っこさせてください!
ずっとずっとずっとおふたりがだいすきです!
ずっとずっとずっとお幸せに♡
担当プランナー
加藤 みな
浜松市の結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログ
をご覧のみなさまこんにちは!
本日はウエディングプランナー野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします!
少し前のことですが 私がウエディングプランナーデビューをした日から
一年が経ちました!
デビューのお客様はいつまで経っても
大好きで毎回何かあるごとにお話する
素敵なおふたりです
そんなおふたりの結婚式一年記念でもある日に
ペアのマグカップをプレゼントさせていただきました!
いつも感謝してもしきれないくらい
大切なおふたり
プレゼントしたマグカップを
使っている様子を 私に写真で送ってくださいました!
とっても嬉しくて私もほっこり☺️
こうした何年経っても
ウエディングプランナーとお客様以上の
関係でいられることが幸せに思います
いつまでもお幸せに❤︎
ずっとずっと大好きです
本日も最後までお読みいただき
誠にありがとうございます!
マンダリンアリュール 野沢佑夏(こりえ)
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田が担当させて頂きます。
2月と言えばバレンタインがありますね!
そこでマンダリンアリュールでは
デザートビュッフェでボンボンショコラを出させていただきました!
今年初めてボンボンショコラを作らせていただいて
色を型に塗る作業から、テンパリング、
中のガナッシュ、などいろいろな工程があり、
温度や状態を気にしながらチョコレートを扱うのは
とても難しかったです。
しかし出来上がったものを見るとやっぱり可愛くて
ゲストの方々にも喜んでいただくことができたので
とてもうれしかったです!
これからもおふたりとゲストの方々に
満足していただけるデザートを作っていけるよう、
要望などございましたら気軽にお話ししてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
マンダリンアリュール 小田
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日は志方がお送りいたします
新年が明け 早くも1か月が経ちましたね!
本当にあっという間に過ぎてしまいました
年末年始を経てゆっくりされた方も
徐々に感覚を取り戻してきたところでしょうか…?
年末年始を経て 会場見学に来てくださる方々も多いこの時期
より結婚式の魅力を知ってもらおう!ということで
披露宴の中でも 私が特に好きな時間
【中座】の時間についてお話をしたいと思います
そもそも【中座】とは…
お色直しをするために 一旦披露宴会場から出る時間ですが
ひとりで歩んでいくのではなく
誰かを呼んで一緒に歩いていきます
私がこの時間を好きな理由
それはこのタイミングが「自分が今いる場所」であり
「自分にとって大切な人と歩く大切な道」だからです
結婚式をどう捉えるかは その人次第ですが
私は人生の中の節目だからこそ
1日が人生のように思うのです
※昨年の10月に担当をさせていただいた式では まさに
最初から最後までを「過去」「現在」「未来」の人生に当てはめ
進行を創っていきました
「自分が今いる場所」とお話をしたのは
披露宴の中ではちょうど真ん中に位置し
そんな人生の現在地を表していると思うからです
また たくさんのゲストがいる中で
中座という全員が注目する場面で選ぶ人は
きっとおふたりにとって とっても大切な人だと思います
だからこそマイクを向けたときに出る それぞれの言葉は
相手を大切に思う素直な意味を持ち
やはり素敵な時間だなと思うのです
みなさんが一緒に歩きたい人は誰ですか?
歩きたいと思えるくらい大切な人は誰ですか?
その人を選んだ理由・その人とのエピソードも含めて
たくさんお話聞かせてください!
本日も最後までお読みいただき ありがとうございました
MANDARIN ALLURE
志方 菜穂