マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

ここマンダリンアリュールで
笑顔が光る 素敵なご夫婦が誕生しました

新郎 みきやさん
新婦 かすみさん



このおふたりのテーマは何より“笑顔”!!
会場見学にいらっしゃった時から 惹かれる笑顔が印象のかすみさん
だからこそ おふたりの担当になれたことが
とにかく嬉しかったことを昨日のことのように覚えています

おふたり独特な雰囲気が流れつつも
関西弁でサラっとボケるみきやさんと
それに爆笑するかすみさんと私が
いつもの打合せの空気でした

だからこそ今回のテーマを贈りました

あなたの笑顔を守りたいのは おふたりだけではありません
私がおふたりの笑顔を守りたかったのです

この日の私のハイライトは何と言っても【ファーストミート】
※これ以降にもステキポイントはありますので悪しからず

このおふたりだからこそ いつもの流れではなく
何か“笑顔”をより大事にできる対面方法はないか考えていました
別のプランナーとも相談して出た方法

いつもの新婦が後ろから近づいてきて
新郎の肩をたたくのではなく

“チャペルの中にいる新婦の後ろから新郎が近づき
ファーストミートする”という方法

毎週結婚式を見ていますが 過去個人的に例のない方法だったため
当日まで迷いましたが
「その瞬間のおふたりの表情を見たかった」
が私の出した答えでした

当日の朝 みきやさんに写真をいただき はがきに印刷
かすみさんがお支度をしている間に
みきやさんには結婚式当日を迎えた“今の気持ち”を
写真の裏面に書いていただきました

※最初はしっかりと文章が書いてあったのですが
(私も泣きそうになるくらい)
最後の2枚に書かれていたのは『ウォーー!』『イェーイ!!』
……………….志方 ひとり爆笑(笑)
みきやさんらしすぎる(笑)

バージンロードのサイドに差し込まれた その写真を1枚ずつ取り
前の写真に気を取られ ひとり進んでいくかすみさんの
後ろからゆーっくり近づいて肩をたたくみきやさん
といった流れです

そして本番

入った瞬間みきやさんがいないことに「?」を浮かべるかすみさんと
横から必死に「写真見て!!!」とアシストする担当

そこからのかすみさんの表情は
色んな味が詰め込まれたキャンディーように
短い間にコロコロと色んな感情を魅せていきました

懐かしい写真に思わず笑みがこぼれるかすみさん


と思いきや後ろに書いてあるメッセージを読み
目に涙が浮かんできます


ひとつひとつ大切に思い出を振り返りつつ
みきやさんからの今の率直な気持ちに 胸いっぱいな様子

その頃後ろからひっそりと近づくみきやさん


最後の1枚を読んだ直後 肩をトントン


振り返って過去1の笑みを浮かべたかすみさんは
どんな瞬間よりも輝いていたように思います


そんな表情を見て サプライズが成功したことも相まって
安心したような優しく穏やかな表情をしたみきやさん

そうそう この瞬間が見たくてここまでやってきたんだ
と私自身も心揺さぶられる時間でした

※この瞬間を収めた写真もエンドロールも
鳥肌が立つくらい素敵なシーンでした

そんな素敵なファーストミートから始まったおふたりの結婚式は
素敵以外の何ものでもございません!

元々100名近く集まるゲストと
「同窓会」のような式にしたいとおっしゃっていたおふたり

それならば何もかも「みんなで」!

【フォトラウンド】は そのテーブル「みんなで」同じポーズで撮れるようにと
友人が用意してくださったポーズカードを使って!

【リメイク入場】は「みんなが」驚き喜んでくれるようにと
ピンホイールを回して!

ケーキ入刀の代わりに 受付の時間からゲスト「みんなが」名前を書いてくださった
瓶にフルーツとソーダを入れてフルーツポンチを作成しました!
もちろん「みんなにも」振舞いますよ^^



お酒大好きな「みんなが」(ついでにおふたりも)
喜んでくれるようにと用意した【お茶漬けビュッフェ】まで!

みーんなと楽しんだ結婚式は
あれよあれよという間に 結びを迎えていきました
楽しい時間はあっという間 というのはまさにこのことだったのですね



みきやさん かすみさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださって
また 私を担当プランナーにしてくださって
本当にありがとうございました

おふたりと笑い合いながら過ごす8か月の日々は
とにかく楽しかったです!

そしてわすれられない あのシーンを叶えてくださり
ありがとうございました

ずっと笑顔だったのに 最後に見せたかすみさんの涙に
私の涙腺は崩壊しました(笑)

いつまでもたいせつな仲間たちと
おふたりの笑顔が咲き乱れる春を待ちつつ
マンダリンアリュールでおふたりの再来を楽しみにしています!

最後に…
みきやさん かすみさん
今日まで本当に セクシーサンキュー!!



ずっとおふたりの担当プランナー
志方なお

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは孫橋がお送りいたします

今回はマンダリンアリュールの料理に関して
お話させていただきます

マンダリンアリュールに
何度かご列席いただいた経験がある方も
いらっしゃるかとは思いますが
列席するたびに料理の内容が
全然違うなと関したことはありますか?

味を楽しむことに集中していて
あまり食材の変化までは気付けないかもしれませんね、、、

実はマンダリンアリュールの料理は
春夏秋冬、季節ごとに内容がガラッと変わるんです!



季節ごとに旬の食材が違えば
それを最大限活かす調理方法も変わってきます

様々なことを考慮しながら
料理長が一品ずつコースを作り上げていきます

そこから新郎新婦が打ち合わせの中で
オリジナルコースに仕上げていきます

これからマンダリンアリュールに
お越しいただく予定がある皆様も
新郎新婦のオリジナルコースを楽しんでくださいませ

マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧頂いてる皆様
こんにちは
本日は厨房スタッフ倉田がお送りさせて頂きます。






3月に入り早くも半月が過ぎました。
少し前のお休みの日に
桃の節句ということで
雛人形と娘2人の写真を撮りました。











毎年決まったイベントに
写真を撮ると
子供の成長を感じられて中々面白いんです。






スマートフォンで
手軽に写真を撮れるようになった時代ですが
意外と撮り忘れてしまう時も
あるかもしれません。





我が子の成長記録の残すと共に
子供の結婚式の際の
生い立ちムービーを作る素材にもなりますので
是非日常の何気ない瞬間を
切り取ってみてはいかがでしょうか?





成人した時や、結婚式準備の際
写真を見返すタイミングで
きっと喜んでもらえると思います。

浜松市の結婚式場マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はウエディングプランナーの野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします!


先日私事ですが先輩の結婚式に列席してきました!
大阪の結婚式場は姉妹店とはいえ
いつもと違う雰囲気に少しドキドキしました❤︎

また 初めて列席側ということもあり
普段沢山の結婚式を見ているのにも関わらず
意外とお客様側になると
どうしていたのかな?だったり
これってこうしていいのかな?だったり…

初めての場所で普段することのないことを
するのは何事も緊張するなぁと感じました

きっとゲストの方も緊張してるんだと
しみじみ感じました😳

いよいよご入場
初めて見る先輩の美しすぎる姿
見た瞬間に涙が込み上げてきます

結婚式を挙げる意味
おふたりらしい時間や空間

結婚式は非日常だからこそ。
そして普段伝えられないことを
伝えられる特別な日だからこそ。

結婚式って素敵だなぁと改めて
感じることのできた日になりました



本当におめでとうございます
おふたりらしい笑顔溢れる結婚式
見ていてわたしも幸せな気持ちになりました❤︎

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございます!
マンダリンアリュール 野沢佑夏(こりえ)

“あなたがいたから、今の自分がいる”

新郎 かいらさん
新婦 あやねさん



おふたりのテーマは
【縁会〜あなたがいたから〜】です

会場見学の時には
もうこのテーマをおふたりにプレゼントしていました

「宴会みたいな結婚式がやりたい!」
「皆んなに感謝をしっかり伝えたい!」
これがおふたりの
漠然とした結婚式のイメージでした

口を開くと誰かを悪く言うことは絶対なく、
いつも相手へのリスペクトを言葉で表すおふたり

こんなおふたりが
「みんながいなかったら今の自分はいない」
そうやって断言出来るというのは
とんでもなく素晴らしい縁を引き寄せたはずです

「大好きな皆んなと巡り会えた大切なご縁を
 結婚式で一生モンにしましょう!」

そんな意気込みを
【ご縁×宴会=縁会】というテーマに込めました


挙式の【人前式】

チャーミングなお人柄のあやねさんのお父様



親子揃って、
仲良くハートポーズで入場です♡

ゲストからは「可愛いっ!」と大好評でした!

そしてここからが
ご縁を一生モノになるよう”結ぶ瞬間”です



キャンドルに火を灯すと
天使が宿ると言われています

願いを込めてその火を吹きおさめると
その願いが叶うという
古くからの儀式からこの演出をご提案しました

新郎新婦を皮きりに
ゲスト約80名様全員でキャンドルをリレーし
チャペルは輝かしいキャンドルの海となりました



“大好きな皆様とのご縁が一生結ばれますように”

そう願いを込めて、全員で吹きおさめました


儀式は結び、ここからはパッと!楽しく、
おふたりの【縁会タイム】がスタートです!!

新郎の職場の皆さんは
花嫁を花婿のキスで無事救助してくださり



【ケーキイベント】では
あやねさんが大好きな
某有名ドーナツショップを彷彿させる
【ドーナツケーキ】が登場しました!

【お色直し】は一段とオシャレなふたり!



ブラウンで統一された衣裳が
当館のナイトガーデンと相性抜群です⭐︎

後半は【お茶漬けビュッフェ】を
これでもか!と口にかけ込み
もうお腹も心も満腹♡と思いきや…

新婦側のご余興により心が満たされます



長期間、頑張って準備してくださったのであろう
ご友人からの映像に
あやねさんもこの表情^ ^

クライマックスは
大好きな皆んなと熱いハグの嵐!



お母さんとも





お父さんとも



胸いっぱいの気持ちで
最高の1日は結びとなりました



かいらさん あやねさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

会場見学のこと、今でも鮮明に覚えています

話しづらかったであろう背景を
号泣しながら伝えてくださったおふたり

「かおうちゃんとこのスタッフさんなら
 絶対大丈夫だ」

そう言いきって手を取ってくださいましたね

思いっきりバレンタインをわすれていた私に
わざわざおすすめのチョコを買ってきてくださり、
何か提案をすると「それ最高ですね!」と
ストレートな言葉を届けてくださるおふたり

いつも「あの人いなかったら、今の自分はいない」と
常套句のようにお話されますが
きっとそんな素敵な人とのご縁が巡ってきたのも
元々のおふたりのその人情に熱い、
優しいおふたりだからこそ
人が集まるんだと思います

こんな最高なおふたりに出会えた私は
おふたりよりもっと
最強なご縁の持ち主だと思ってます^ ^

担当ウエディングプランナー
かおうちゃん こと すずきかおう

本日もマンダリンアリュールに
新しい家族が誕生しました



新郎  りょうだいさん
新婦  ほのかさん
お子様 そうたくん 



バスケやスニーカーが大好きな高身長で優しさが溢れているりょうだいさん
クシャっと笑う笑顔が本当に素敵で心奪われてしまうほのかさん
そんなおふたりの宝物可愛いそうたくん

3人の物語が始まります

ワクワクしてほしい!
結婚式にそんな想いを秘めるほのかさん
ワクワクドキドキタイムを行い
プレゼントをしたり
お茶漬けビュッフェで
お写真を楽しんだり食べて飲んで
明るく楽しいお時間となりました★





りょうだいさん ほのかさん


おふたりの大切な一日を任せてくださり
誠にありがとうございました

そうたくんと3人4脚の結婚式準備でしたが
沢山準備をしてきて
当日はおふたりとそうたくん
ゲストの皆様の笑顔で溢れていて
私まで幸せな気持ちで溢れました^^

これからのそうたくんの成長は
私もとても楽しみです!
また3人で遊びに来てくださいね★

マンダリンアリュール
河上まひろ

2023年3月11日
本日もマンダリンアリュールで
素敵な夫婦が誕生しました

初めてお会いした時は
少し静かな方たちなのかなという
印象を受けたおふたりですが
結婚式の準備はいつも和やかに
進めてくださいました

今日はそんな日々の集大成です

はじまりはファーストミート

いつも通りの笑顔で
和やかな雰囲気の中での対面です

お互いの晴れ姿を見たあとは
ゲストへ披露します



挙式の中で誓いを立てた
おふたりは無事夫婦となりました



アフターセレモニーでは
フラワーシャワーの中登場し
ゲストと写真撮影をしました

ここからは楽しい披露宴の
時間の始まりです

最初の入場はガーデンから
披露宴仕様にチェンジした姿で
登場しました



キッチン紹介では
新郎による
フランベパフォーマンス

ケーキイベントでは
おふたりが食べさせ合う前に
両家の親御様にお手本を
見せていただきました

和やかな時間を過ごしたあと
お色直しのために1度会場を後にします

お色直し入場では
装い新たに扉から登場しました

お色直し入場のあとは
ビンゴ大会です

先着6名様に景品を
プレゼントしました

その後はお茶漬け&デザートビュッフェを
振る舞いながら引き続き
和やかな時間を過ごしました



クライマックスでは
感謝の気持ちを込めた
ドライフラワーブーケと
ウエイト米を贈りました

そしておふたりはゲストに見守られながら
夫婦として新たな第1歩を踏み出しました

この度は大切な一日を任せていただき
本当にありがとうございました!

おふたりらしく
笑顔溢れる家庭を築いてくださいね!



担当プランナー 孫橋れお

マンダリンアリュール スタッフブログをご覧のみなさん

こんにちは!
今回は志方がお送りいたします

3月に入り 卒業・進学・異動等の時期になりましたね

マンダリンアリュールにいるPJさん(アルバイトの子の名称)も
就職や進学で卒業の時を迎え
先日卒業式を行ってきました

PJ担当としては 一緒に頑張ってきたPJさんが卒業することは
嬉しくもあり とても寂しいなと思います

そんな時期の今回は 子育ての卒業式=結婚式の中でも
クライマックスの結びの場面のお話をしたいと思います

結婚式のラストにある 新婦の手紙と親御様への贈呈のシーン
ゲストのみなさんが涙する 感動的な場面だからこそ
新郎新婦のおふたりにも 大事にしていただきたいなと思います



私も先日PJさん ひとりひとりに手紙を書きましたが
初めて後輩に向けて書きました

きっと今まで親御様へなかなか手紙なんて書いてこなかった
という方も多いのではないでしょうか

せっかくの“結婚式”という1日に伝えられる気持ちは
ここにしかありません

ぜひ対面にいる親御様へ しっかりと気持ちを伝えてあげてください
ゲストの前で読むのが恥ずかしいという方は
おふたりと親御様だけの空間【家族対面】で読むのも素敵ですよ!

そして続く 親御様への贈呈のシーン



花束のみをお渡しする方もいれば
花束と記念品をお渡しする方
記念品のみをお渡しする方 など…
決まった形はありませんので 渡したいもので大丈夫です

ただ ここで大事にしていただきたいのは
そのものに 親御様への感謝の気持ちを乗せてお渡しすることです

今までたいせつに育ててくださった親御様へ
“ありがとう”と きちんと言葉にして伝えていただきたいのです

記念品として 最近は
生まれたときの体重と同じ重さの“体重米”や“体重ベア”
育ててくれた感謝を伝える“子育て感謝状”
などをお渡しすることが人気だったりもしますが
こちらも決まりはありません

過去 私のお客様には
親御様が見たいとおっしゃっていた オペラのチケットをお渡ししたり
旅行券や親御様が好きなお酒をお渡ししたり…

感謝の気持ちを伝える場面だからこそ
親御様が喜んでくださるものをお渡しするのが
1番伝わって良いかと思います

手紙・もの1つとっても たくさんの気持ちが込められるものです

ぜひ感謝を伝えるために
相手の喜ぶ顔を頭に思い浮かべながら 考えていただければと思います

最後までお読みいただきありがとうございました

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!


3月に入り花粉症がひどくなってきて毎日がつらい西川がお送りします。



さて突然ですが最近注目することといえば
5年ぶりに開催されるWBC!

スポーツ観戦が好きな僕にとっては
楽しみで仕方ありません!

なんといっても海外で活躍している日本人選手が
日本代表というチームで戦うと想像するだけで
ワクワクが止まりません!

マンダリンアリュールスタッフで観戦会しようと
勝手に考えています!
是非野球好きの方いたら語りましょう(笑)

そんな好きなことを結婚式のお料理でも取り入れることが
マンダリンアリュールでは出来るんです!



かといって、どんなことができるの?と思う方も多くいらっしゃいます
例えば、ウエディングケーキを球場やサッカーコートに見立てたり
お料理に隠れ野球ボールやサッカーボールに形どった野菜を添えてみたり
ボールのアイシングクッキーなどを
デザートに出したり、、、


完全貸切のマンダリンアリュールだからこそ
叶えられることなんです!



新郎新婦にとって大切なゲストをもてなすお料理はおふたりにとって大事にするポイントだと思います
実際に僕自身の結婚式で料理はかなりこだわりました
こんなことできるのかな?と些細なことでも気になることがあれば是非担当プランナーに相談してみてください!

おふたりらしい結婚式のテーマをゲストにおもてなしする料理でも活かしてみませんか?



マンダリンアリュール 西川大貴

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
いつもご愛読ありがとうございます!

本日のブログは孫橋が担当させていただきます!

本日はドレスについてお話をさせていただきます

結婚式には無くてはならないドレスですが
初めてのウェディングドレス選びは
悩むことも沢山あるかと思います

「どんなシルエットのものにしよう、、、」
「どんなデザインのものにしよう、、、」

そんなお悩みを少しでも減らせるように
ドレスの選び方についてお話をさせていただきます!

もちろんドレスショップに見に行ってみて
一目惚れするほどのドレスに出会うことが
理想ではあるのですが
人生で一度きりしか着ることのできない
ウェディングドレス選びは慎重になる方が
大半なのではないでしょうか

じっくり選びたい気持ちに加えて
どれも素敵なものばかりで
結局自分は何を着たらいいのか
分からなくなってしまう

そんな時はおふたりの結婚式の中身を思い返してみましょう!



「挙式は人前式で行う予定だから
前から見たデザインが可愛いドレス」
「逆に教会式の場合は後ろ姿が綺麗なドレス」



「披露宴は会話や写真がメインなので
座ったままでも映えるボリューミーなもの」
「ガーデンでのイベントやゲームなど動くシーンが多いから
少しボリュームは抑えたもの」

などおふたりの結婚式の中身を思い返してみると
ピッタリなドレスに巡り合えるかもしれません

ですが、ドレス選びに正解はありません

新婦が一番綺麗に見える、一番着たい
そんなドレスを是非来てくださいね!

マンダリンアリュール 孫橋れお