マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

素敵なLadyと
素敵なGentleman

――自ら仕立てたそのスーツは、もちろんかっこよく着こなして、
スマートなエスコートが、花嫁をより美しく、そして輝かせる――
0270_R

ナイトウェディングの主役は、
だいすけさん&ともみさん
会場装飾はもちろん、おふたりの雰囲気が、
会場を上品に、且、和やかにしてくれます。
スタッフも思わず、そんな雰囲気に酔いしれてしまいます。
0331_R
前々日のリハーサルからすでに緊張していたともみさん。
そんなともみさんを優しくエスコートするだいすけさんと、
ゲストの笑顔にも囲まれ、幸せそうな表情をたくさん見せてくれます。
0460_R
ケーキカットも笑顔で☆
ファーストバイトも大きなスプーンが登場し、
盛り上がりを見せました♪

たいせつな家族と中座をした後には、お色直し。
だいすけさんは、ヴェルヴェット生地のタキシードに、
ともみさんは、花柄の上品なカクテルドレスに。
そして、だいすけさんからともみさんへお渡ししたブーケは、
だいすけさんのタキシードと同じ生地のリボンで束ねてあるのです。
0577_R
とってもオシャレ☆

和やかに進んでいくパーティ。
ふたりをお祝いしたいゲストの気持ちも、
たくさん届けていただきました。
ラストはおふたりからもしっかり、想いを届けます。
「今までも、そしてこれからもよろしく」
そんな気持ちを込めて・・・

おふたりらしい、素敵な時間となりました。
だいすけさん、ともみさん、
今日は本当におめでとうございます!
打合せ、とっても楽しかったですね。
担当を任せていただけたことも嬉しくて、
結婚式を創りあげて、今日を迎えるのもとても楽しみでした!
だいすけさんの紳士な姿は、本当に勉強になりましたし、
ともみさんが泣いてくれたのが嬉しくて、
そんな余韻にしばらく浸れそうです…
0799_R
おふたりらしい、素敵な家庭を築いてくださいね☆
そして、またぜひ遊びに来てください
いつでもお待ちしてます!!

担当:藤井

10月8日 今日も素敵な夫婦が誕生しました。

「ゆうたさん ゆきさん」

本当に笑顔が素敵で優しいお二人です。

お2人のテーマはハロウィン&夢の国

お2人の決めたテーマは、ゲストやご両親にも想いが伝わった一日になったと思います

お2人のお支度が出来上がり、挙式の始まりです。
挙式は「人前式」。今まで育ててくれた両親、辛い時や楽しい時にいてくれた兄弟
たくさんの人に見守りながら夫婦となる宣言をしました。今日この場で立ち会った皆様がお2人の結婚の証人です。
0266

挙式の後は、披露宴のスタートです!!
まずは、リボンワンズで「おめでとう」の声で祝福されましたね。
挙式も無事に終えお待ちかねの
ウェディングパーティーが始まり!!
0367

ゆうたさんの見せ場であるフランベ。
ゆきさんの掛け声で「キッチンオープン」
0377
ゆうたさんのフランベ!練習以上のフランベが出来ましたね!!
本当にかっこよかったです!!
ゲストの方たちも、サプライズに大歓声!!

イベントはまだまだ続きます。

シェフと考えた世界に1つだけのケーキ。
思った以上のケーキにおふたりも驚いていましたね。

入刀後はファーストバイト!!
ファーストバイトとは結婚披露宴のケーキカットの後で、カットしたウエディングケーキの一切れを新郎新婦がお互いに食べさせ合う演出。
0470
愛情の分だけたくさんとりました。
ゆうたさんからゆきさんにファーストバイトはBIGスプーン!!
愛情がたくさん感じられました。

リメイク入場では純白のウェディングドレスから紫のカラードレスを着て入場。
ゲストのみんなにキャンドルリレーしましたね。
ゲストもおふたりの綺麗な姿とキャンドルの輝きに驚いてました。
0537
ゆうたさんは黒のタキーシード、お似合いでした。
かっこよかったです。
ゆうたさんもゆきさんのドレス姿にたくさんの笑顔を見せてくれましたね。

ご家族やご親族の人に愛されているお二人
そんなお2人の大切な結婚式をマンダリンアリュールでお手伝いできた事を大変嬉しく思っております。

おふたりと初めて、お会いした日から今日までが、あっという間に時間が過ぎていったように思います。
打ち合わせの時、毎日が楽しくて 幸せな時間でした!!

これからは、お2人で最高に幸せな家庭を築いてください。
私は、お2人の幸せを願っています!!
写真
ゆうたさん  ゆきさん
本当におめでとうございます!!

担当  杉田より

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんばんは。
10月に入り、結婚式もすっかり秋モード!
今日のブログは、木根がお届けします。


2015年10月17日
2015年11月15日
2015年11月28日

この日付を見て、何かお気づきの方はいらっしゃいますか?

実はこの日は、昨年入社した3人のプランナーが初めて結婚式の担当をした日。
ウェディングプランナーとしてデビューした日なのです。


トップバッターは、3人の中でも姉御肌のななせ。
8a1aac6a-s_R
しっかり者で責任感のあるななせは、人一倍おふたりを想う気持ちが強いプランナー。
誰もが認めるその熱さがあるからこそ、毎回担当する結婚式では、いつも涙ながらにおふたりに想いを伝えます。

その姿を見て、先輩である私たちも、初心を忘れないことを思い出します。


続いては、マンダリンアリュールの愛されプランナー、じん。
59c13050-s_R
とにかく素直で、一生懸命なじんは、誰からも愛される不思議なパワーを持っています。
不器用ながらも必死におふたりと向き合う姿は、愛おしく、でもたくましくも感じます。

マスコットのようなその笑顔に、今までどれだけの人が癒されてきたのでしょう。


ラストは、くしゃっとした笑顔が可愛い、なお。
1b02d125-s_R
なおの進行表は、毎回とても細かく、文字がびっしり書かれています。
その進行表から、なおのおふたりに対する情熱や、結婚式へのこだわりがたくさん伝わってきます。

みんなに「真顔だよ!」と言われるくらいの真剣な表情も、おふたりと目が合った時のとびっきりの笑顔も、全部なおらしさなのです。



どのデビュー戦も、3人の熱い想いが伝わってくる、本当に素敵な結婚式でした。
晴れ姿のおふたりを見た時のキラキラした笑顔
クライマックスへ近づいていく緊張感
そして、無事門出を迎えた後の達成感、そして安心して込み上げてくる涙。


そんな一生忘れることのない大切な日から、早いものでもうすぐ1年が経とうとしています。

1年前は、何をするにもドキドキだった新入社員。
マンダリンアリュールの末っ子的存在だった3人も、後輩が出来、今ではすっかりお兄さんとお姉さん。

結婚式の担当を任せて頂くことも増えました。
自分の考えや想いをしっかり持ち、おふたりのこだわりをみんなに伝え、自ら結婚式を創っています。

 ―――――― こんな想いがあるおふたりなんです。
 ―――――― だから、ここはこうじゃなきゃダメなんです。
 ―――――― ここがおふたりが一番大切にしたいところなんです。
 ―――――― みんなでここは一緒に盛り上げたいです。

おふたりと打ち合わせの中でお話ししたことをカタチにするために、一生懸命なところは、あの頃から変わっていません。


そして…

2016年10月

3人にとっても、もちろん私たちにとっても大切な末っ子がデビュー致します!
きっとこの日は、先輩になった3人にとっても大切な日。
頑張る後輩の姿を見て、何を思うのでしょう。

一年前の自分と重なる部分もあるのではないでしょうか。

そして改めて、ウェディングプランナーという仕事の楽しさや責任の重みを感じるのだと思います。
デビュー戦は、たった1度きり。
「初めての結婚式」を自分に任せて下さったおふたりとの出会いは、かけがえのない宝物です。

先輩として迎える後輩のデビュー戦。
3人にとってもいい日になるよう、また3人の表情にも注目しつつ、今年もデビュー戦を支えます。



2011年9月25日
そして、私自身も今このときがあるのは、私を信じて任せて下さったあの日があることを忘れずに…

目の前の席でわくわくとドキドキが高まる後輩を、いつも微笑ましく見守る木根がお届けいたしました!!








マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは
本日は瀬上がお送りいたします
秋になりましたね
風がとても気持ちいいです

いきなりですが、表題の“よしおくん”とは誰なのか
よしおくんは、プランナーを志し、名古屋の専門学校に通っていた際出逢った先生から受け継いだ、くまのキーホルダーです
先生の名前の「良」からとってよしおくんと、お客様が名づけてくださったそうです

先生は現役プランナー時代、たくさんの新郎新婦さんと一緒に結婚式を創ってきました
そして新郎新婦さんは結婚式の後、ハネムーンへと飛び立たれます
大好きな新郎新婦さんの新婚旅行・・・
「私の代わりに、この子を連れて行ってください!」
それが、よしおくんの誕生と、よしおくんの冒険の始まりです
よしおくんは、世界各国たくさん旅をしました
寒い国から帰ってきたときは、新婦さんお手製のマフラーもつけて帰ってきました
あるときは、なぜかブーメランのキーホルダーをつけて帰ってきたことも
そして、いつも自立しなかったよしおくんですが、あるときから支えになるワイヤーがついてきました
どんどん進化するよしおくん
それと同時に、旅した世界中の写真が増えていきました

私の恩師である先生と出会ったのは、この会社との出逢いでもあります
先生は、ブラスの第1期生のプランナーなのです!
入社して1年目の夏、久しぶりに母校を訪ねた際に、よしおくんを私に託してくださいました
たくさんの新郎新婦さん、先生の想いがぎゅーーーっと詰まったよしおくん
次は私と一緒に結婚式を創ってくださった新郎新婦さんと、たくさん旅をしようね!

第一弾は常夏ハワイ~♪
おかえりよしおくん!
よしおくん_R
皆さんでどうぞーと、チョコと一緒に帰ってきてくれました
たかゆきさん、ゆかさん、ありがとうございます^^!!

そしてなんと、
ガ、ガ、ガ、ガールフレンド?!も一緒に!!
DSC09993_R
にぎやかになって嬉しいです^^
先生は、これまで経験してきたプランナーという職業の素晴らしさや、出会ってきたたくさんの幸せエピソードを私達に教えてくださいました
そして私は今、先生の居たこのブラスでプランナーとして働ける毎日が幸せです
次また先生の意思を継いだ後輩が入ってきてくれることを心待ちにしながら、よしおくんの旅は続きます

よしおくんが旅したお話については、ブラスから出版させていただいている「ウェディングプランナーになりたいきみへ part1」に載っています^^
4df27b4ffae7ec3b0106e020ecc7499a1_R
よろしければ是非見てみてください!

よしおくん、次はどんな国へいくのでしょうか?
楽しみです!

本日は、瀬上がお送りいたしました^^

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは!
マンダリンアリュールの清水です

本日はブログタイトル通り、マンダリンアリュールでは勉強会が開催されました。
いったい何の勉強会かといいますと・・・。
結婚式には欠かせないもの
そう、お料理です

マンダリンアリュールでは季節ごとにお料理の内容が変わります
その季節によって食材を使い分け、その季節に美味しいものをふんだんに使います

今日行われたのは冬のメニューの試食会でした


秋っぽくなってきたのにもう冬?
と思われるかもしれませんが、お客様に試食をしていただき前にスタッフが分かっていないと
説明もできないですからね!
少し早めに私たちプランナーもお料理を勉強し、お客様に魅力を伝えることが出来るようにならないといけないのです

こんな貴重な時間を作ってもらえる環境に感謝です


この時間を無駄にしないようにマンダリンアリュールのお料理の魅力を最大限伝えていきます


本日のブログは清水がお届けいたしました

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは
今週も素敵なご夫婦のご紹介です

たけしさん&ゆかさん
_MG_5423
さっと気遣いができて、クールなかっこよさを持ち合わせたたけしさん
ちいさくて、守ってあげたくなる、可愛らしいゆかさん
テニスクラブで出逢われ、今日を迎えます
挙式の前にご家族の対面時間を設け、ドレス姿、タキシード姿はご両親に第1番にご覧いただきました
たくさんの笑顔と少しの涙
ありがとうと、よろしくお願いしますが交差するこの時間は、あたたかい空間となりました
そして、挙式は始まります
いつもは、なんでもそつなくこなしてゆく、かっこいいたけしさんですが、今日は真剣な面持ちでチャペルへと入場されます
ゆかさんも、お母様にベールをおろしていただき、家族の愛情で包まれ、入場です
おふたりで考えられた誓いの言葉も、しっかり響き渡り、
この結婚を認めていただけた証明として、お互いのご兄弟にも、ご署名のご参加をいただきました
挙式の後はリボンシャワーで祝福されるおふたり
ゆかさんが頑張ってたくさん準備したものです、とても綺麗でした
そしてゆかさんからはブーケトス
たけしさんからは、ぬいぐるみのトスで、プレゼント付きです
おおいに盛り上がったら、お次は披露宴!

おふたり手作りのオープニング映像からスタートです
おふたりはメニュー構成やドリンクにもこだわり、中でもドリンクでは、たけしさんオススメのお酒もたくさん持ってきてくださり、ゲストの皆様に楽しんでいただきたいという想いが特に見られるところです
そしてマンダリンアリュール恒例、キッチンのご紹介では、シェフチームによるフランベパフォーマンス!
皆様とお食事やお写真の時間を楽しみ、おふたり共通のテニスクラブのご友人よりスピーチをいただき、ご友人からの余興をいただくと、いよいよケーキの登場です
IMG_6509
ゆかさんこだわりの、かわいらしいデザインのケーキ
ファーストバイトは、もちろんゆかさんのお口サイズに合う小さなスプーンであーーん
そして、新郎さんが食べる際のケーキの大きさは愛情の大きさに比例しているといわれています
では、おおきめなスプーンで!
いやいや小さい
では、もう少し大きなスコップで!
いやいやまだ小さい
ならばこれならどうだ!
と、出てきたのは巨大なスプーン!!たけしさんもゆかさんも楽しそうなファーストバイト
そしてゲストの皆様の、カメラのフラッシュもとまりません
IMG_6566
楽しい時間はあっという間
ゆかさんはお母様と
たけしさんはご友人とご中座です
そして迎えたお色直し入場!
ゆかさんのドレスは、可憐で繊細な、ゆかさんにとっても似合う水色のドレス
たけしさんは王子様のように、ガラスの靴をプレゼントです
これには新婦友人の皆様からも、ため息。。
IMG_6704
その後のお写真タイムでも、おふたりの周りにはたくさんのゲストの皆様が集まります
そして、ここでテニスクラブの皆様より余興をいただきました
実は、ゆかさんには内緒で、新郎たけしさんも参加するのです
隠れて練習したダンスや、お手紙のプレゼントもあり、これにはゆかさん、とれも嬉しそうな表情でした
会場が幸せいっぱいに包み込まれた瞬間でしたね

お打合せが始まってから今日まで、悩みながらたくさんの時間をかけて準備してきました
皆様のことを第一に考えながら、手作りもたくさんで、本当に頑張ってくださいました
賢くて気さくなたけしさんと、少し心配性だから、打合せが進むごとに「実感がわいて嬉しい」と喜んでくださるゆかさん
これからも、今日の日わすれないで、いつまでも仲良しなご夫婦でいて下さいね!
大切な1日を私に任せてくださりありがとうございました!
末永くお幸せに!!
_MG_5799
担当 瀬上奈央

今日という日をずっと楽しみにしていたおふたりがいらっしゃいます!

てつやさん みかなさん

穏やかで優しい雰囲気のてつやさん
一緒にいると心が温かくなるような素敵な雰囲気に、きっとみかなさんも惹かれたのだと思います

明るく楽しい雰囲気のみかなさん
いつもいろいろなお話をしてくれて、一緒にいて飽きない素敵な方です

そんなおふたりの結婚式。
おふたりの出会いや思い出の出来事など…
素敵なエピソードがたくさんあるおふたり。
今日はそんなおふたりのことをたくさん知ってもらえる一日にしたいと思い、準備をすすめていきました


ちょっぴり緊張気味のおふたり
挙式を迎える前にまずはご親族の皆様にしっかりとご挨拶をされました

おふたりの晴れ姿に笑顔になる方や、思わず涙ぐむ方
こんな風にご親族が集まるのも結婚式だからこそなのです。
皆様とゆっくり写真を撮りながら過ごす時間。
久しぶりにお会いする方とのそんな時間が、きっととても大切なのです。


そして続いては、皆様を挙式会場に招いて 「人前式」
皆様にも参加して楽しんで頂きたいという思いから、人前式を選ばれました
指輪はバージンロード沿いの方にご協力を頂き、リングリレーを行いました
ラストはご両家のお父様からてつやさんにお渡し頂きます

IMG_7348_R

皆様からの拍手が鳴りやまない、素敵な時間になりましたね



さあ、ここからは楽しい披露宴の始まりです!

乾杯後、次々と運ばれてくるお料理。
 ~♪ …
あれ?なんだか聞き覚えのある曲!

すると扉からあの有名な魔法学校の生徒たちが登場!
「お料理を作っているところを見せてあげよう」
と意気込み、魔法をかけるのですが…失敗。

見かねたみかなさん
「仕方ないな~、私が魔法をかけてあげる!」

無事キッチンがオープンすると、炎が燃え上がるフランベパフォーマンス!
なんと真ん中にいるのは、コックコートを着たてつやさん。

IMG_7650_R

スタッフと一緒に創った演出、いかがでしたか??


その後は皆様のテーブルをまわりながら、ゆっくりとお写真タイム。
久しぶりにお会いする皆様との素敵な時間でしたね。


そして、結婚式の見せ場である「ケーキ入刀」
今日はおふたりのことをたくさん知ってもらう日。
ということで、初デートの場所である、「ねこ展」にちなんで、ねこのシルエットがのったケーキ。

IMG_7709_R

「ねこ展が初デートなんだ~!」
「可愛い~」
ゲストの皆様もおふたりのエピソードに触れて、嬉しそうでしたね!


お色直しの入場は、とってもキラキラしたピンクのドレス!
スポットライトに当たるたびにキラキラと輝いていましたね
ナイトウェディングにぴったりのドレスを着て、皆様のテーブルにキャンドルサービスです!

IMG_7904_R

なんともオシャレで素敵な入場なのでしょう☆

そんな素敵なドレスのみかなさんの隣にいるてつやさんも、真っ白なタキシードからガラッと雰囲気を変えて、落ち着いた色合いに衣装チェンジ!
並んだおふたりの姿がとっても素敵でした!

入場後は、女性の皆様を招いて「ブーケプルズ」
誰に当たるかわからないドキドキを皆様楽しまれていましたね。


おふたりからのおもてなしはまだ続きます!
実はウェディングケーキのお皿の裏に、シールが貼ってある方が 8名。
なんとそんなハッピーな方に、プレゼントをご用意して下さったのです!

てつやさんセレクトのシャンパンと、みかなさんセレクトの花束。
会場内がわくわくとドキドキに包まれた時間でした。


いつもゲストの皆様のことを思って準備をされてきたおふたり。
皆様が参加できる楽しい結婚式をイメージして、いろいろなイベントを考えてきました。
そんな思いやりの心たっぷりのおふたりの担当を任せて頂けて、本当に嬉しいです。
おふたりの楽しそうな笑顔をたくさん見ることの出来た一日。
そんなおふたりの笑顔を見て、ゲストの皆様も幸せそうでした!

これからも今日のことを忘れずに、幸せな家庭を築いていって下さいね^^
いつまでもおふたりのことを見守っています!

_MG_6113_R
おふたりの担当:きねまなみ



2016年10月1日

たかのりさん&りなさん

明るくて楽しいおふたり!
準備もコツコツ進めてきてくださいました♪
前撮りでもカメラマンさんと楽しく盛り上がりながら
撮影したのが昔のことのようです☆

初めてお会いしたあの日
りなさんは大切な“ばあば”のお話をしてくれました
おふたりはもちろん、
“ばあば”もゲストの皆様も
全員を幸せにしたいと思いました

挙式は教会式
真白なウェディングドレスと
ボディジュエリーもキラキラして
マンダリンアリュールのチャペルととっても合って素敵でした♪
表情から緊張も感じられましたが
ゲストの皆様の笑顔を見て少しずつおふたりも
緊張がとけてきているようでした^^
リングボーイのかわいいたいが君も
頑張って頑張って(笑)、届けてくれましたね!!

ウェディングパーティが開宴する前には
なんと生ハムビュッフェ☆
ゲストの皆様もたくさん集まってくださり
大盛況でした!
そのままおふたりの入場へ・・

ここで2着目のカラードレス♪
IMG_4797_R
淡い水色のドレス!
前撮りの際に見た
ピンクのドレスもかわいらしかったのですが
さわやかなブルーもとってもりなさんにお似合いでした♪

頑張って手作りしてくださったLOVEのオブジェで
お写真の時間もたくさん作ることができました^^

こだわりウェディングケーキは
カエルさんのカップケーキタワー♪
IMG_5135_R
特にたかのりさんのこだわりの詰まったケーキなんです^^
おふたりもケーキが出てきた時に
「理想どおり!」とマイクを通して言ってくださって
それを聞いていたシェフたちも嬉しそうでした☆
ケーキ入刀のあとは・・
もちろんファーストバイト!
りなさんからたかのりさんへは・・
特大スプーン!!!!!
手を使いながら(笑)、大きくお口をあけて
ケーキを食べていただきました♪
IMG_5177_R
お色直し入場は・・
3着目!和装でのご入場です^^
赤を基調とした色打掛がとっても素敵で
頭につけたリボンも本当にかわいかったです♪
たかのりさんの紋付もびしっと決まっていましたね!
IMG_5293_R
その後もお写真の時間や
余興、スピーチの時間もあり
ウェディングパーティは結びとなりました

おふたりのこだわりの空間の中で
楽しいご友人、あたたかいご親族の皆様に囲まれ
いつもとはまた違った
たかのりさんとりなさんのとびきりの笑顔を
見ることができて嬉しかったです
そして、準備を頑張ってくださっている様子を知っているので
打合せのたびに「必ず良い一日を創ろう」と思いました
周りの方に対する思いやりや
気配りの気持ちを持ってくださるおふたりだからこそ
こんな素敵な一日になりました
これからもお互いを思いやりながら
たかのりさんとりなさんらしいご夫婦を築いていってくださいね^^

おふたりの担当ができて幸せでした
_MG_5161_R
Mandarin Allure
浦 愛美

こんばんは☆
姉の第2子誕生が待ち遠しい藤井です。
(10月上旬予定)
もう9月も最終日。。。
本格的な秋のシーズンがやってきます!

秋は、1年の中でも結婚式が一番多い「トップシーズン」と言われています。
マンダリンアリュールでも、この秋、
たくさんの新郎新婦さんが結婚式を挙げてくださいます!

そんな結婚式を創るのは、もちろん、私たちウェディングプランナー。
でも、プランナーだけでは、絶対に創れないのです。
司会者、カメラマン、お花屋さん、、、
全てのスタッフのチカラが合わさって、1つの良い結婚式ができる。

そして、
美味しいお料理を作るシェフがいて、
笑顔と一緒にお料理を届ける、サービススタッフ。
私たちは、そのサービススタッフのことを
「PJ=PretyJob」と呼んでいます。
IMG_0366_R
特にゲストの方と一番関わることが多いのが、PJさんなのです。

おふたりのおもてなしの気持ちとして表現するお料理を、
おふたりの代わりとなって届けるのがPJさんの役目。

大事なのは、
「それぞれの新郎新婦が、どういう想いで今日を迎えたのか」
「今日、おふたりのために集まるゲストは、どんな人たちなのか」

朝のミーティングでは、結婚式の「ながれ」だけでなく、
そんな想いも、私たちプランナーはPJさんと一緒に共有するのです。

そうすることで、
「今日の結婚式のためだけの、良いサービス」
がうまれます。
IMG_0467_R
スマートに美しく…
確かにかっこいいサービスも大事ですが、
私たちが一番大事にしていることはそこではなく、

「今日の結婚式を、一緒に創り、一緒に楽しむ」

拍手をして盛り上げて、
余興が楽しかったら一緒に笑って、
涙があふれるシーンがあれば、一緒に泣いてもいい。
IMG_9647_R
ただの‘お手伝い’ではありません。
想いを共有して、一緒に創るのです。

スタッフのチカラ

いい結婚式を創る上で、一番大事なことだと、
そして、マンダリンアリュールには、
想いを共有できる、最高のメンバーがそろっていると、
私は自信を持って言えます。
0037_R
明日も、スタッフのチカラで、最幸の結婚式を創ります!

 

 

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様、こんばんは!
本日はが担当させていただきます^^

先日の土曜日にお休みをいただいて
大学時代の友人の結婚式に列席してきました!
IMG_6973_R
大学時代4年間
暑くても寒くても雨でも雪でも選手と一緒に走りまわった
体育会サッカー部のマネージャー仲間です!

その友人の“ゆっこ”は
明るくて誰からも愛される子です
大学1年の初めて会った瞬間から
「きっとこの子とすごく仲良くなれる気がする」
そんな風に思ったのを覚えています

なので仲良くなるのにそう時間はかからず
一緒に部活をやるようになってから
もっと私は“ゆっこ”を知るようになりました

そんな大好きなゆっこの結婚式!
いつも見ているはずの結婚式なのに
どことなくドキドキ緊張してしまいました

挙式の入場のシーン
お父さんとゆっくり歩きながら
ゆっこが近づいてくると自然と涙ぐむ自分がいました

汗だらけで一緒に走り回ったことも
選手のために作るミサンガを一生懸命編んだことも
点が入ると一緒に喜んだことも
負けた帰りは一緒にしょんぼり帰ったことも
今ではひとつひとつが大切な思い出です

結婚式のことを話してくれたとき
「心から幸せになってほしい」と思いました
これだけ大切に思える友人の
最幸の瞬間を見られることもとっても幸せでした

結婚式の中でもゆっこは
いつも通りの笑顔でたくさん笑っていました
ゆっこの隣には大好きなパートナーがいて
その笑顔をずっと守ってくれる素敵な方でした
絶対に私たちの大好きなゆっこを大切にしてくれる方でした

「あいみ!結婚式大丈夫だった?私ちゃんとやれてた?」
ゆっこがお見送りの時に私に聞いてきました
「とっても素敵だったよ!」
と言った時の安心した
かわいい笑顔のゆっこがわすれられません^^

「結婚式って良いね」
結婚式の後に友人たちが言っていた言葉です
改めて結婚式に携われていることに誇りを持ちました
IMG_6961_R
Mandarin Allure
浦 愛美