マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
「今日の恥ずかしいは一生の想い出」
この言葉は私が昨年7月に担当させていただいた
ある新郎様から打合せ内でボソっと出た言葉です
私は結婚式当日、
担当させていただいている新郎新婦様
もちろん、先程登場した新郎様にも
伝えていた言葉があります
「後悔はしないでください!
この結婚式は一回だけです!」と
私の言葉を丁寧に
己の心に唱えてくださったのでしょう
その上で先程の言葉が出たのです
新郎様の言葉を耳にした私は
とても素敵な言葉だな〜と
今では私が心の中で、いつも唱えています
皆さんはいかがでしょうか?
親御様に 友人に お子様に
これからを共にするパートナーに…
小っ恥ずかしいと思えてしまうほどの
ありのままのキモチを伝えられていますか?
私は自分自身に問いかけると
身近になればなるほど難しいです
しかし結婚式のチカラは本当に偉大で
皆さんのちょっとした勇気で
その一瞬がドラマチックになり
一生の想い出となるのです
きっと結婚式が結んでみれば
「あの恥ずかしかった気持ちも
悪くないな〜」と思えるはずです
背中を押して!とおっしゃってくださる
そこのあなた!!
ぜひ、私たちスタッフにお任せください⭐︎
あなたの恥ずかしいキモチも受け止めて
必ず伝える為の架け橋になります!
勇気が出ないときは
ぜひ皆さんも
「今日の恥ずかしいは一生の想い出」と
心の中で唱えてくださいね!
きっとその勇気が
あなたとあなたの大切な人を
一生の想い出に導いてくれるはずです!
素敵な言葉を教えてくださった
大好きなおふたりの一生の想い出を添えて…
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!
最近僕の周りの友人の結婚の報告を聞くことが多い昨今
少し前ですが 大学時代の友人の結婚式に列席してきました!
(名古屋の姉妹店での列席でした!)
僕の友人は新婦 大学時代のよさこいで知り合い
苦楽を共にした仲の大切な同期で
よさこいチームの中では マドンナ的存在でした!(笑)
そんな友人の結婚式に胸を躍らせながら迎えた当日
いろんなことがありました!
卒業以来に会う友人との会話や
中座で友人が呼ばれ一緒に歩いていたこと
余興で自身が知っている友達の姿を動画で見たことなど
少し見ないうちに大人になった友人の姿や
ドレスを着て素敵な表情をしている新婦を見て
懐かしいような それでいて少し寂しい気持ちになり
今の言葉でいう「エモい」感情になりました
結婚式は新郎新婦が今までお世話になった方たちを呼び
おもてなしをしたり 晴れ姿をお披露目したりする場
ですが ゲストにとっても今まで苦楽を共にしてきた新郎新婦の姿を
喜び 懐かしみ 楽しむ そんな場でもある
ということを改めて実感できた1日でした
この「ゲストの気持ち」をこれからもわすれず
新郎新婦とゲストと向き合い 結婚式を創っていこうと
改めて決心することができました!
結婚おめでとう!
この言葉を心から言っていただけるような
結婚式をこれからも創っていきます!!!
マンダリンアリュール 山田
マンダリンアリュールをご覧の皆様
こんにちは!
厨房の西川です
マンダリンアリュールの会場について
お話しさせていただきます!
最近マンダリンアリュールでは待合スペースを
大幅にイメージチェンジをいたしました!
テーマはブルックリン!
少し暗かった雰囲気を払拭する為に電球をつけ
かなり明るくなりました!
ホワイトベースだったフォトスペースを
春を迎えるにあたって少し緑を入れて
ブルックリンに合うように木ベースになりました!
是非!このスペースで写真をたくさん撮ってください!
では、この辺で失礼します。
本日も
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日は
プランナーの加藤がお送りします。
結婚式の
楽しみイベントといえば
ケーキ入刀!
ゲストの方も
一番カメラを構えるシーンでもあり、
新郎新婦も
楽しみにされている方は
多いのではないでしょうか?
マンダリンアリュールでは、
ウエディングケーキの打ち合わせは
担当プランナーと
パティシエと一緒に行います!
打ち合わせの際、
パティシエは
真っ白い紙とペンを持ち
打ち合わせが始まります◎
まっさらな状態から
打ち合わせが始まるので
ウエディングケーキも
同じものはありません。
こんな
様々な個性が出た
おしゃれなケーキ!
おふたりならではの
ウエディングケーキを
作り上げましょう!
最後までお読みいただき
ありがとうございます!
プランナーの加藤がお送りしました!
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします。
寒さも峠をこえて
これからは春を感じる瞬間が来ると思うと
わくわくしますよね!
やはり春に近づくといえば
お花にはこだわりたいところでは
ないでしょうか?
おふたりが座る高砂の
テーブルや最近増えているソファメイン
そしてチェアタイプのメインなど
アレンジは様々です。
今流行りのテラコッタやピンク
大好きなグリーンを詰め込んだりなど
お客様もそれぞれの個性を大切に
お花の打ち合わせをおこなっています。
こんなお花を使いたい!
こんなイメージのブーケにしたい!
なんでも聞かせてください!
おふたりが思い描く夢を
カタチにしましょう!!
一緒にお打ち合わせが行えることを
楽しみにお待ちしております?
マンダリンアリュール 篠原あい
昨夜の雨がやみ、晴天に恵まれた結婚式日和に
1組の夫婦がここマンダリンアリュールで誕生しました
新郎:Mさん
新婦:Yさん
おふたりの1日の始まりはファーストミート
ドキドキしながらこの瞬間を迎えます
顔を見合わせ、お互いの笑顔が溢れる時間となりました
その後はご家族対面
ここまで大切に育ててくださった親御様へ
感謝の想いをお伝えするためにこの時間を設けました
涙が溢れながらも熱い握手を交わしました
そして挙式への進んでまいります
おふたりが選ばれたのは「教会式」
バージンロードはお父様と共に歩いていきます
ゲストに見守られながら行ってまいります
友人の顔を見てホッとしたのか
先程までの緊張している表情ではなく
お打ち合わせで見ていた笑顔が見られました
挙式の後はフラワーシャワーにておふたりを祝福し
お写真タイムとなります
いよいよお食事会のスタートです!
ここでYさんはウエディングドレスから
カラードレスにお色直しをし 登場です
乾杯の発声をMさんより行い
祝宴のはじまりとなりますが
早速Mさんがいなくなってしまいました…!!
Yさんから名前を呼び、なんとオープンキッチンから登場!
Mさん、とってもかっこよかったですよ!
その後ゲストに運ばれてきたお料理はスープ
実はこのスープ、Mさんのご実家でお作りしている
トマトを使用した「トマトクリームスープ」です!
ここからはお食事タイムとお写真タイムを行い
いよいよ結婚式では欠かせないケーキイベントです!
おふたりのウエディングケーキは
Yさんの好きなものがたっぷり詰まった
世界に1つのケーキです!
そしてファーストバイトへとまいります!
スプーンのサイズは少し大きめのものを選び、
MさんからYさんへ
そしてMさんからYさんへよスプーンは…
1mBIGスプーンです!!
愛の分だけすくい、ゲストの「あーん!」の声で
食べさせ、Yさんの愛をしっかり受け止めました!
そしてその後はゲストのテーブルをまわり
来てくださった方々に直接挨拶をしながら
会話を楽しみます。
お食事もいよいよラストかと思いきや
おふたりらしいおもてなしを行います!
それは…「BBQTIME」です!
お肉、野菜はもちろんですが
焼きおにぎりや焼きマシュマロ、牛タンといった
おふたりがBBQでの好きなものが詰め込んであります!
これにはゲストも驚き!
フルコース食べたはずなのに…と言いながらも
喜んで食べてくださっておりました!
その後はいよいよ結びの時間と思っていたおふたりですが、1つの映像をご覧いただきました
それはYさんの友人からのサプライズ映像
ご列席が難しい方からメッセージを集めてくださいました
これにはYさんも涙が溢れました
そして結びの時間となり、おふたりの門出となりました
MさんYさん
改めまして本日は誠におめでとうございます!
おふたりが会場見学時に悩みに悩んで
私の手を取ってくださったこと今でも覚えています
最初は司会者はなしでウエディングドレス着て
みんなでお食事がしたいとおっしゃっていたおふたり
しかしお打ち合わせをしていく中で
心の中で抱いている結婚式が変化していき
「おふたりらしいカタチの結婚式」になりましたね
会場見学時に「BBQしましょう!」と私が提案したことが現実となり、とても嬉しかったです
結びではおふたりから
「平塚さんでよかったです」
とおっしゃっていただいた時は心の底から
嬉しく、私もおふたりの担当をすることができ幸せです
これからもおふたりらしさを大切に
夫婦として歩んでいってくださいね!
おふたりの担当プランナー ひらつかりこ
「ほのぼの」・・・ほんのりと、温かみが感じられる様子
まさにこの言葉がぴったりなご夫婦の結婚式を紹介します
新郎:Dさん
新婦:Aさん
昨年9月からの延期を乗り越え、本日を迎えます
ファーストミートを行うため、先にチャペルへ向かうDさん
「タキシードめちゃくちゃ似合ってますね!」
と私がお伝えすると
「この後もっと似合ってる人くるので」
といつも通りの面白さもありつつ
ちょっぴり緊張しているDさん
ドレスがとっても似合っており
可愛い笑顔が溢れスタッフも見惚れてしまうほどのAさん
対面後はお互いに褒め合い、
おふたりらしいほのぼのとした雰囲気でした☺︎
ドレスを1度も見ていないDさんの反応
素晴らしかったです!
その後はご家族対面
対面の前にまずは
「おふたりが生まれた日を思い出してほしい」
という想いから、幼少期のお写真をお渡ししました
懐かしいお写真を見て親御様も涙を堪えていました
おふたりの登場となり、ウエディングドレス姿タキシード姿を見て成長を感じていただきます
そして挙式へと進んでまいります
おふたりが選ばれたのは「人前式」
誓いの言葉
親御様からいただいた最初のプレゼント
お名前を使ったあいうえお作文
指輪の交換
ゲストの方々の椅子に小さい箱があります
その中におふたりの指輪が入っている方が
2名いらっしゃるというサプライズボックスです!
おふたりの元まで指輪を運んでいただきます
フラワーボックス完成の儀
受付時にご協力いただいたフラワーボックス
挙式にておふたりがサインをし、蓋を閉じ
ゲストの皆様へご披露です
挙式は結び、その後はフラワーシャワーとなります
ゲストからのおめでとう!の声で
おふたりも緊張が解けていきます
そしていよいよ披露宴になります
祝辞、乾杯をゲストからいただき、お食事スタートです
そしてここでDさんより本日のお食事を作っている
キッチンを紹介する為、フランベパフォーマンスをして
登場します!
コックコートで登場するDさんを
新郎友人の皆様を筆頭に盛り上げます
その後はゲストとお写真を撮りながら会話を楽しみます
ポーズのレパートリーがありません…
とDさんは言いながらも
色々なポーズを決めてくださいました(笑)
楽しんだ後には結婚式に外せないケーキイベントを!
と言いたいところですが、実はケーキではありません!
おふたりは「特大おにぎり」です!!
これにはゲストもびっくりです!
特大おにぎりには新木…?夫婦と書いてあります
ここでは入刀ではなく完成の儀として新木ではなく
「新米」へと変えるため、シャリをのせます!
そしてファーストバイトになりますが
ここでもスプーンではなく、しゃもじの登場です!
おふたりで食べた後はサンクスバイトとして
Dさんの弟様2人、Aさんの妹様に登場いただき
おにぎりをお召し上がりいただきます!
盛り上がったおにぎりイベント後はお
ふたりのご中座となります
Aさんはおじい様と
Dさんはお母様と手を繋ぎながら歩いていきます
そしてその後は衣装チェンジを行いますが
実はカラードレスもDさんは知りません
その為ガーデンにてセカンドミートを行います
「オレンジ色かな〜」と予想を立てながら待ちます
対面をし、「いいね!」と褒めるDさん
そのままガーデンよりおふたりの登場となります
続けておふたりからのおもてなし
「お茶漬けタイム」となります!
その後はAさんの友人からスピーチをいただき
テーブルインタビューとして
ゲストにマイクを向けていきます
そして結びのお時間となり
おふたりの門出となりました
DさんAさん
本日は誠におめでとうございます
延期を乗り越えて迎えた本日は
不安もあったかと思いますがいかがでしたでしょうか?
期間が伸びた分、前向きに考え手作りアイテムを作成して
いつもゲスト想いだったおふたり
手作りアイテムのクオリティが高すぎると
ゲストからもスタッフからも好評でしたよ!
長い期間お打ち合わせをしてきましたが
始めの頃より私のことを頼ってくださっているのが伝わり
私自身とても嬉しかったです
これからお打ち合わせがないと思うととても悲しいですが
マンダリンアリュールはおふたりの夫婦としての始まりの場所としてまた帰ってきてくださいね!
おふたりの担当プランナー ひらつかりこ
皆様こんにちは!
突然ですが、皆様バレンタインはどのようにお過ごしでしたでしょうか?^^
チョコを作ってお渡しをした、どこかにディナーに行った、様々あるとは思いますが
私のお家の一風変わったバレンタインをご紹介させていただきます!
私の旦那さんはチョコが苦手です(笑)
なのでいつも食べられるデザートを作っていたりしたのですが
今年はせっかくなら好きなものを作ってあげたい、と思い
旦那さんが大好きな海鮮の中でも【ヒオウギ貝】を捌いてみました!
皆様【ヒオウギ貝】はご存知でしょうか。
写真の通り、とてもカラフルな貝で
ほぼホタテのような中身をしております。
(この辺では三重県で採れるそうです)
頑張って捌いて、刺身とバター醤油でプレゼントしました。
私も旦那さんも初めて食べるものでしたが、本当にホタテの様で美味しかったです!
中々珍しいものなので喜んでくれてよかったなー、と思いました。
結婚式でも準備期間中はパートナーやご友人、お世話になった方の喜ぶ顔を思い出しながら
何か考える時間てとても楽しいですよね!
せっかく来て頂くゲストの方に喜んでもらえるようなプレゼントや演出・・・
考えてみてはいかがでしょうか。
そして、是非担当プランナーに相談してくださいね!
マンダリンアリュール
大石
本日も
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日は
プランナーの加藤がお送りします。
結婚式の一日は
タキシードとドレスに身を包み
新郎新婦として過ごしますが、
そこに彩りを与える
ブーケとブートニア
マンダリンアリュールでは、
お花のお打合わせは
ウエディングプランナーではなく、
フラワーコーディネーターと
一緒に決めていきます。
決められた
デザインや、写真から選ぶのではなく
“どんな色が好きですか?”
“どんなお花が好きですか?”と
一つひとつ
おふたりのイメージや好みに合わせて
作るブーケとブートニア
おふたりだけのオリジナルなものを
作り上げましょう!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
プランナーの加藤がお送りしました!
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様。こんにちは。
そしてはじめまして!
2月からマンダリンアリュール厨房で
働かせていただいてます。中村です。
1月までは名古屋で約9年間パティシエを
していましたが、地元は静岡県なんです。
故郷に帰ってこれてとても嬉しく思ってます!
初めてのブログで何を書けばいいのかな?
やはり思いつくのは趣味ですかね。
僕の趣味はケーキ屋巡りそして友人とゴルフを
することです。
名古屋のケーキ屋はほぼ制覇したと言っても
過言ではないくらいいきました。
メモを取っているので数えてみたらなんと
25軒のお店で335種類のケーキを食べてました笑
美味しいお店あれば教えてください!
そしてゴルフ!
大人といったらゴルフかなと思い始めた
ゴルフなんですが、見事にハマってしまいました。
スコアは大したことありません笑
趣味の話は以上です。
マンダリンアリュールでは、食べて美味しい
見て嬉しい。そんなデザートやウェディングケーキを
作っていきたいと思ってます!
これから頑張りますのでよろしくお願いします。
最後までご覧頂きありがとうございます。
マンダリンアリュール 中村