マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん

明けましておめでとうございます

2022年になってからは初めて登場します!

厨房の中野がお送りします

本日はウェディングケーキのデザインについて

お話しさせていただきます

マンダリンアリュールではパティシエと新郎新婦さんが

直接お打ち合わせをしウェディングケーキのデザインを

決めていきます!

既存のデザインから選んでくださいではなく

形 高さ 色全て1から決めていきます

ウェディングケーキ入刀は披露宴でも

注目されるイベントの1つでもあるので

お2人のこだわりが詰まった

ウェディングケーキを作らせていただきます!

実際にどんなデザインがいいんだろう…と

悩まれる方も少なからずいらっしゃると思いますので

少しでもデザインを決める参考にしていただければ

幸いです

とある新郎新婦さんはお2人の中で

仲直りするときはドーナツと決まっていた方が

いらっしゃいました!

ドーナツには思入れがあったお2人だったので

是非ウェディングケーキにもドーナツを

のせましょう!とお話しさせていただき

当日お2人のウェディングケーキには

2つのドーナツがのったケーキを作らせて

いただきました!

司会者の方にもなぜドーナツがのったケーキなのかを

説明してもらいました!


またとある新郎新婦さんは

ブーケにこだわったのでブーケに入っている

お花と一緒のお花をウェディングケーキにも

使って欲しいとリクエストをいただいたので

当日はブーケのお花と一緒のお花を使った

ウェディングケーキを作らせていただきました!

十人十色ということわざがあるように

ウェディングケーキも沢山のデザインがあります

それぞれの新郎新婦さんに似合った

ウェディングケーキをお2人と直接話し合って

決めることができ当日お2人が喜んでくださる様子を

みていると嬉しくなります!

ぜひウェディングケーキのデザインに悩まれた時は

お2人の思い出のあるものを使った

ウェディングケーキはいかがでしょうか

本日のブログは厨房の中野がお送りしました

最後までご覧いただきありがとうございました




浜松市にあります
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧のみなさま!

こんにちは。
プランナーの加藤です。

年も明けてから少し日も経ち
新年を迎えたな~と
より感じております。

年末に大掃除をして
部屋をすっきりさせました^^

そして、
新年に合わせて
新しい靴を買ったのですが
新しい靴でお出かけをすると
なんだか気分も上がりま♪

”オシャレは足元から”
そんな言葉もありますが、
結婚式も同じく
衣装だけでなく
シューズもこだわると
歩く時や、階段を上る時
チラッと見えて
とても素敵です。




マンダリンアリュールの衣装
”Bドレッセ”では、
ドレスだけでなく
シューズもとてもこだわりを持って
イタリアやニューヨークに
買い付けに行っています。

ぜひ、人生最大の日には
足元のアイテムにも
ぜひこだわってみてください♪

Bドレッセでは、
会場が未決定な方でも
ドレスショップをご覧いただいたり
試着することが可能です。

ご興味がありましたら
お気軽に
マンダリンアリュール
または、
Bドレッセ浜松店へ
お問い合わせくださいね^^


最後までお読みいただきありがとうございます!

プランナーの加藤がお送りしました!

今、この状況下で結婚式を悩んでいる方も
いらっしゃるのではないのでしょうか?

今日の主役のおふたりもその一組でした

新郎 ゆうきさん
新婦 ゆきさん
お子様 ゆいほくん


おふたりと初めてお会いしたのは約2年前

当初は2021年の同じ日に向けて
結婚式の準備を進めていました

しかしコロナウィルスの影響から延期をされ
1年後の今日が結婚式のお日にちとなりました

ご人数も当初は100名規模でしたが
直前に大幅の人数減少を余儀なくされ
挙式はご友人とご親族
お食事はご親族のみの結婚式へとなりました

ですが、2年間悩み抜いた日々ばかりではありません

“ゆいほくん”というおふたりにとって
かけがえのないお子様の存在が出来たのです

くるしい事、幸せな事…
色々なことがあった2年間

ゆうきさんはどんなことがあっても
妻として、母として支えてくれるゆきさんに
感謝の手紙をしたためました

実は私からご提案したつもりでしたが
「かおうちゃん!俺も同じキモチ!
 ゆきに手紙書こうと思ってた!」と
以心伝心だったのか
ゆうきさんも同じキモチでした

【ファーストミート】
何通にもわたる、ありったけの愛のキモチ
ゆうきさんの真っ直ぐ過ぎるその言葉に
ゆきさんの目には涙が溢れました

そしてゆきさんにとって
大切な方である【ご友人対面】

ご友人はゆきさんの花嫁姿を見た途端
涙ながらに駆け寄り、抱きしめ合うおふたり


自分ごとのように
ゆきさんの晴れの日を楽しみにされていたことが
このお写真だけでも伝わります

迎えるは【人前式】

新婦入場前に
扉の外からゆきさんがゆっくりと言葉を紡ぎます

・今日来てくださった皆様への感謝
・親御様への感謝

「その全てを胸にバージンロードを歩きます」

扉が開き
お父様とお母様と巡り会うと
お父様とゆっくりと一歩、もう一歩と歩みます

退場は”未来”を意味します
ゆいほくんと共に歩き【クロージングキス】で
挙式の時間は結びとなりました


ここからはご友人とのお時間!
極僅かなお時間にはなりますが
楽しいひと時を共に過ごします!


「ゆきさん、強引に入れましたね〜!」

その後は【写真タイム】を楽しみ
おふたりとゆいほくんは【パーティー入場】します⭐︎


ゆうきさんの【フランベ登場】を合図に
お料理がスタートします!

おふたりが悩み、厨房チームと考えた
お料理のフルコースに舌鼓を打ちます

そんな中、本来ではあればいらっしゃるはずだった
甥っ子さんからの
【ダンスDVD】がスクリーンに映されます

一生懸命に覚えたダンスを披露される姿に
微笑ましくも涙が溢れるゆきさん

「直前にも関わらず
 DVDをお送りいただきありがとうございます」

お食事も後半に入り…
デザートの前にここでひと勝負!!
【スリル満点!じゃんけん大会】!!

ルールはいたってsimple!!
おふたりとジャンケンをして
勝ったらおふたりのポケットマネーを頂ける
そんなハイリスクなヒヤヒヤゲームです!
(注)ちなみにゆうきさん発のゲームです

少ない人数だからこそ出来る
一人一人との一本勝負

想像以上の熱戦と盛り上がりに
私も熱くなってしまいました!

【スピーチDVD】では
こちらも本来ではあればいらっしゃるはずだった
ゆきさんの親友の方

運命というのはこのことなのでしょうか?

実はこの日にご友人がご出産を迎えられたのです

「〇〇も頑張って赤ちゃん産むんだから
 私も結婚式全力で楽しまなきゃ!」

1日の始まりにおっしゃっていた
ゆきさんのこの言葉を思い出します

ゆきさんの大切な日が
この方にとっても大切な人生の節目の日となりました

時には涙を堪えながらスクリーンを見つめるゆきさん
私の想像を超えた友情の絆が
この運命を導いたのでしょう

クライマックスは
ゆきさんの【フラダンス】です

お母様の影響から始められたフラダンス

ご見学当初から
「母にはフラで感謝を伝えたいです!」
その願いが今、叶います 


息をのむほどの美しい舞に
お母様の頬に涙が伝います

結びは【新郎の手紙】
最初は気丈に笑いをとってお話をされていた
いつも通りの明るいゆうきさん

しかし、親御様の目を真っ直ぐ見て
今までの人生を振り返り、言葉を紡ぐと
涙で言葉が詰まり、男泣きをされながら
ゆっくりと感謝を伝えられました


ゆうきさん ゆきさん ゆいほくん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

本当に色々なことがありましたね
本当に沢山のことが…

コロナウィルスによって
延期・大幅な人数の減少、
直前のご欠席のご連絡…

この2年間は楽しい出来事や
つらいご決断もされてきた日々だったかと思います

おふたりの幸せを強く願い
「どうか大好きなふたりを支えてほしい」と
前夜まで沢山の方から涙ながらにお電話をいただきました

きっとご自身よりも誰かを大切にされるおふたりだからこそ
心のどこかで「結婚式やっていいのかな」と
思われていませんでしたか?

どうかこの日だけはご自身の幸せを
優先していただきたいと
担当プランナーとして強く願いました

誰よりも相手に愛を届けられてきた
おふたりの周りに
幸せの花が咲き誇りますように…

ゆいほくん!
これからもパパとママを笑顔に導いてね!

おふたりの担当ウエディングプランナー
すずきかおう


結婚式において大切なものとは

言葉では言い表せない
感謝の想いを赤い箱に込めて
カタチにする


新郎りょうすけさんと新婦ちなみさん


大好きで大切なゲストと楽しく過ごしたい!
そんなおふたりの
最幸の時間が始まります!!


1日のスタートは
お互いに気持ちを伝え合う
ファーストミートから

りょうすけさん
ちなみさんはお互いの姿を見た瞬間
笑顔が溢れました

涙ではなく
にこにこ太陽のような
笑顔でお互いに気持ちを伝え合う
おふたりらしいファーストミートでした


挙式では
おふたりにぴったりな
マンダリンアリュールのチャペルで行う
教会式にて愛を誓いました

赤い箱に守られたエンゲージリング


これからもおふたりを照らし続ける
その輝きはとても眩しいものでした


退場時たくさんの方に祝福される
おふたりを見て
今までどれだけおふたりが愛されてきたのか
目には見えない愛のカタチが
そのままあらわれていたように感じました


素敵な挙式後
幸せな笑顔を見せるおふたりとゲスト
大盛り上がりで披露宴へとむかいます!


陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
おふたりからゲストのもとへ
感謝の気持ちを伝えにいきます

温かい空気に包まれ
会場は大盛り上がりです


ケーキ入刀のコーナーでは
こだわりのケーキが登場!!

テラコッタカラーのケーキに
ドライフラワーが添えられ
とってもオシャレなケーキでした

これにはゲストも満面の笑みです!!

そしてファーストバイトのコーナーでは
お互いに愛情たっぷりのケーキを
食べさせあいっこします

おふたりの幸せな姿に
会場の雰囲気はさらに盛りあがります!



お色直し入場では
会場によく映えるテラコッタカラーの
ドレスでの入場です!


かっこよく扉から
BGMのカウントに合わせて入場した
おふたりの姿に
ゲストからも歓声が!!

会場の温度がぐっと上がりました!

その後も大好きなゲストと
お写真を撮ったり楽しくお話したりと
本当にたくさんのゲストに祝福された
最幸の1日になりました


りょうすけさん
ちなみさん

ご結婚本当におめでとうございます!

初めて出会った日
結婚式は人が作るものだからと
言ってくださったことを
今でも覚えています

人を大切にするおふたりだからこそ
周りの方に愛されていることが
伝わってくる
素敵な瞬間を一緒に創ることができて
本当に嬉しかったです

これからもおふたりらしい
太陽のような笑顔いっぱいの
ご家庭を築いてください!

おふたりも少し浜松から離れるかと思いますが
おふたりのお幸せを
この場所からずっと願っております!
慣れない地かと思いますが
お身体に気をつけて頑張ってください!!!

ずっとずっとお幸せに☆

おふたりの担当が出来て
本当に幸せです!

ありがとうございました!!


おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

皆さま、あけましておめでとうございます!
今年の年末年始は皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?

ステイホームされていた方がほとんどかな、と思います。
早くこのご時世が良くなることを願うばかりです・・・。



今回は結婚式後におススメの品を紹介したいと思います!

このご時世になり
気軽に会いに行けないご家族、親御様にプレゼントとして
おすすめのものがございます!!

それは【親御様用アルバム】です!

おふたりの結婚式後のアルバムより
ひとまわり小さく、いつでも手に取れるようなサイズになっております。

今まではおふたりのアルバムや映像を親御様に見せて頂いていたと思いますが
サイズが大きかったり、なかなか見せにいけなかったり・・・

しかし、親御様用にプレゼントして頂ければ、いつでも親御様に見て頂けます!
(私は自分の結婚式の親御様アルバムを祖母にプレゼントしました!
 タンスに飾ってくれるほど、喜んでいました^^!)

親御様ではなくても結婚式に来られなかった、おばあちゃん、おじいちゃん・・・
にプレゼントもおススメです!

是非、一度ご検討してくださいね!

マンダリンアリュール 大石

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします
本日のブログは山田がお送りいたします!

皆さんは1月というと何が思い浮かびますか?
初詣やおみくじ・お餅つき・七草粥・紅白色などなど…
様々なめでたいことが思い浮かぶのではないでしょうか

実は1月に結婚式を挙げる方で
そんな1月らしいイベントを結婚式に入れ込む方もいらっしゃいます

例えば…
ゲストの皆様に待合室でおみくじを引いていただき
「大吉」を引いた方で再度抽選を行って景品をおわたしする「おみくじイベント」や
めでたい紅白の色味での飾り付け
餅つきをパフォーマンスとして行い そのお餅を
ゲストに振る舞う「めでたや」の演出など

1月といってもこれだけたくさん結婚式で表現することができるのです!
もちろん他の月でも バレンタインやクリスマスなど
その季節や月にあった演出もあるので
ぜひプランナーにご相談ください!

めでたいが集まった結婚式に
1月のめでたさを取り入れてみるのはいかがでしょうか!


マンダリンアリュール 山田

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。

新年初ブログです!
今年は4年目になる年なので、
今まで学んだ知識や技術で
より多くの新郎新婦さんに満足していただける
ウエディングケーキやデザートを
お届けできるようにがんばりたいです!



前回に引き続き、アシェットデセールのお話をさせていただきたいと思います!

先日、春のメニューの 
写真撮影会がありました。

春といって皆様が思い浮かべるのはなんですか?

私は、春はピンクや白、緑のイメージがあったので
今回のデザートは、旬の苺をふんだんに使った
ピンクをメインとした一皿にしました!
ちなみに私の一番好きな果物はいちごなので
作るときにとてもワクワクしました!

ケーキのお打ち合わせをしているときでも、
いちごが好きな方は多いと感じるので、
この一皿で喜んでいただけたらうれしいです!


厨房スタッフがおふたりやゲストの方々と
接する場面はあまりないと想像されると思いますが、
お打ち合わせは厨房スタッフが直接
料理、ケーキのお打ち合わせを一緒にし、
ビュッフェの時はサーブをするとともに
ゲストとの会話を楽しみます!

その時に、皆様が求めている物の
ヒントが隠されていたりするので、
そういった事を食として提供できるように
考えたりしています!

既製品を使わずに
自分が作りたいものを
自由に作らせていただける環境だからこそ
おふたりやゲストの方に寄り添った物を作ることができます。

春の味覚も楽しみにしていてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

マンダリンアリュール   小田

マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
そしてあけましておめでとうございます。

今年も皆様の目に留まるような
ブログを書いていけたらと思いますので
どうぞ引き続きご愛読よろしくお願いします!

ということで本日のブログは
孫橋が担当させていただきます。

2022年に入りもう5日も経ってしまいましたね。
年末年始は皆様どのように過ごされましたか?

ステイホームと囁かれている今日なので
僕は地元の友人と自宅で年越しをしてきました!

ですが元旦のお昼頃までぐっすりと寝てしまい
まだ初詣に行けておらず・・・
近日中には行きたいなと思っております。

そして新年を迎えたということは
今年の抱負を決めなければいけませんね。

自宅で年賀状を書きながら考えた結果、
僕の今年の抱負は「頼ってもらう」に決まりました!

入社してからの1年間は先輩方に頼りっぱなしで
助けてもらってばかりでした。

4月にはきっと新入社員が後輩として
入ってきてくれると思いますので、
1つ上の先輩として頼られるような存在に
なるのはもちろん、
少しずつ自分にも余裕が持てるようになり
先輩方に少しでもお仕事を任せていただけるように
なりたいです。

1年目としての日々もあと数ヶ月しかないので、
今のうちに今できることをやり、
2年目に向けてしっかりと準備したいと思います。

2年目に入っても変わらず読んでいて楽しいような
ブログを書いてまいります!

本日もご覧いただきありがとうございました。
次回もお楽しみにお待ちください。

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
静岡市のレストラン「ラピスアジュール」では、1月5日(水)より新年の営業をスタートします。

新しい年を迎えたお祝いとして・・・レストランから、うれしいお年玉特典をご用意しています!
1月5日(水)から1月31日(月)までにレストランへご来店いただくと…
お年玉特典として【選べるグレードアップ特典】をお付けします!
さらに、お土産もあるかも…?
ぜひこの機会に、レストラン「ラピスアジュール」へお越しください。



〈選べるグレードアップ特典内容〉
下記よりひとつお選びください。(特典は1グループで1種類とさせていただきます。)
A.メインの肉料理を黒毛和牛ヒレ肉にグレードアップ
B.コース料理にフォアグラ茶漬けを追加
C.乾杯用スパークリングワインをシャンパンにグレードアップ

▼ご予約はこちら▼
https://www.tablecheck.com/shops/lapis-azur-dining/reserve?utm_source=blog&utm_medium=link&utm_campaign=gradeup
ご予約の際に、ご要望欄へ希望の特典をご記入ください。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



▼レストラン「ラピスアジュール」
<アクセス>
静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10結婚式場「ラピスアジュール」1階
※JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分
<営業時間>
月・水・木・金 17:30~(定休日 火・土・日・祝)
<電話番号>
050-3138-2282(予約専用ダイヤル)
054-282-2828(ラピスアジュール直通)
※全コース前日20時までの要予約制(水曜日のご予約は前々日20時までにご予約ください)

【公式ホームページ】レストランコンセプト・アクセスなどを掲載しております。
http://www.lapis-azur.net/restaurant/?utm_source=blog&utm_medium=link&utm_campaign=gradeup

【公式インスタグラム】最新メニューをリアルタイムに更新中!
https://www.instagram.com/restaurant_lapisazur/

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様!
新年あけましておめでとうございます!

本日のブログはひらつかがお送りいたします^^

昨年は皆様どんな年だったでしょうか?
私は実家に帰ることや地元の友人と会えず
悲しい時もありましたが
いつも近くにいたのはマンダリンアリュールのスタッフでした

皆んな実家を離れているからこそ
お休みの日も会うことが多いですが話す内容は
「お客様」のお話ばかりです(笑)

「私のお客様で◯◯が好きな人がいて〜〜〜」
「これ私のお客様がハマってるんです!」
などなど、、、

お休みの日でもお客様のお話をしているのが
マンダリンアリュールのスタッフなんです

こんなにおふたりへの愛がこもったスタッフだからこそ
「お客様のために」全力で頑張ることができます

今年も沢山の新郎新婦と出逢い
それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式を創るために
マンダリンアリュールスタッフ一同、精一杯サポートいたします


ラストまでお読みいただきありがとうございます!

マンダリンアリュール ひらつか