マンダリンアリュールスタッフブログをお読みの皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋が担当させていただきます!
朝晩は少し肌寒くなってきて
秋への移り変わりを感じる日々ですが
皆様は如何お過ごしでしょうか
今回はとあるゲストにスポットを
当ててみたいと思います
結婚式の主役と言えばもちろん新郎新婦
そして親御様です
しかしその方々に勝るほど
結婚式を楽しみにしてくださる方が
いらっしゃいます
それはおじい様とおばあ様です
結婚式で親御様が幸せそうな表情を浮かべながら
おふたりを眺められているのはもちろんですが
それ以上と言ってもいいほど
おじい様とおばあ様も
幸せそうにおふたりを見つめていらっしゃいます
お料理を提供するタイミングやご案内をする際に
少しお話させていただくこともあるのですが
皆様最高の笑顔で「孫の晴れ姿が見られて本当に良かった」と
仰ってくださいます
新郎新婦や両家の親御様に「ありがとう」と
言われる事もすごくありがたいことで
僕自身もウェディングプランナーをしていて良かったなと
感じる瞬間です
そんな中でまた一味違ったやりがいを感じさせていただけるのが
おじい様やおばあ様から伝えていただく「ありがとう」です
感謝を伝えたいからと結婚式を挙げられるお客様も
多くいらっしゃいます
マンダリンアリュールではご家族タイム
というお時間をご用意させていただいているため
皆様も是非親御様だけではなく
おじい様とおばあ様にも感謝を伝えてみてはいかがでしょうか
以上孫橋がお送りしました!
ありがとうございました
▷◁————————————————————–
10月 イベント開催のお知らせ
10月31日(日) ラピスコライユ
-ハロウィン-カップル撮影イベント
詳しい内容については【こちらのブログ】をご覧ください♪
————————————————————–▷◁
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!!
本日のブログは厨房の中野がお送りします
少し前からウェディングケーキについてのブログを
書かせていただきましたが本日で完結いたします!
今回は サンド についてお話しさせていただきます
前回のブログではスポンジ生地を焼き今回はそこに
生クリームとフルーツをサンドしていく工程を
お届けします
まずスポンジケーキを型から外し3枚にスライスします
その後にアンビベをします
(アンビべとはスポンジ生地に風味や適度の湿気を与えたり
するためにシロップなどを染み込ませること)
生クリームは少し硬めにしスポンジケーキにぬっていきます
その後にフルーツを満遍なくのせ上からさらに
生クリームをのせていきます
この工程を一段のケーキで2回繰り返します
二段ケーキはこの工程を2セットします
そして出来上がったケーキがこちらになります
10月になり秋らしくなってきました
乾燥オレンジをのせたり色々なナッツをのせたりすると
一気に秋らしいウェディングケーキになります
今回担当させていただいたケーキは
ネイキッドケーキといい
ネイキッド=裸の と言う意味があり
スポンジの焼き色をわざと見せるケーキになってます
ネイキッドケーキはナチュラルかつスタイリッシュな
ケーキ仕上がります!
是非少しでも気になった方がいらっしゃいましたら
担当プランナーさんにお話ししてみてください!
本日のブログは厨房の中野がお送りしました
最後までご覧いただきありがとうございました
レストラン「ラピスアジュール」では、オープン1周年を記念したスペシャルコース「Le diner de Anniversaire ~1周年ディナーコース~」を9月1日(水)より販売しておりましたが、ご好評につき【10月29日(金)まで】と延長開催することが決定いたしました。
約30種の静岡県産野菜をさまざまな調理法で味わう、スペシャリテ「静岡の四季~La ferme~」をはじめ、焼津港より届いた魚介類など。
旬の静岡食材をふんだんに使用したフルコース。
ラピスアジュール舛屋シェフと、ラピスコライユ大江シェフのコラボレーションディナーをお届けします。
さらに、日ごろの感謝の気持ちを込めて、オープン1周年を記念したプレゼントや、うれしいキャンペーンもご用意しております。
ぜひこの機会にご賞味ください。
▼「Le diner de Anniversaire ~1周年ディナーコース~」情報
価格 :おひとり¥13,000(税サ込)
提供期間:9月1日(水)~10月29日(金)
(上記期間中は当コースのみの販売となります。)
ラピスアジュール料理長 舛屋秀×ラピスコライユ料理長 大江竜瑠の饗宴
〈スペシャルコラボディナー〉
―オープン1周年記念プレゼント―
・次回ご利用いただけるレストラン割引チケット
・ブラスグループオリジナルグッズ(数量限定のため先着順・無くなり次第終了) など
さらに、うれしいキャンペーンも◎
▼ご予約はバナーをクリック▼
▼レストラン「ラピスアジュール」
<アクセス>
静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10結婚式場「ラピスアジュール」1階
※JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分
<営業時間>
月・水・木・金 17:30~(定休日 火・土・日・祝)
<電話番号>
050-3138-2282(予約専用ダイヤル)
054-282-2828(ラピスアジュール直通)
※全コース前日20時までの要予約制(水曜日のご予約は前々日20時までにご予約ください)
【公式ホームページ】レストランコンセプト・アクセスなどを掲載しております。
http://www.lapis-azur.net/restaurant/?utm_source=blog&utm_medium=link&utm_campaign=anniversaire
【公式インスタグラム】最新メニューをリアルタイムに更新中!
https://www.instagram.com/restaurant_lapisazur/
▼新型コロナウィルス感染症への対策
レストラン「ラピスアジュール」では、様々な感染症対策を実施しています。
・1日のご来店人数を「3組」もしくは「10名様」まで、と制限してご予約を承っております。
・テーブルを1m以上空けて設置し、お客様同士の充分な距離を確保しております。
・抗菌作用のあるおしぼりをご利用いただいております。
・ご来店の際にアルコール消毒、検温を実施しております。
・1テーブルの中で、お客様同士が正面にならないように配席しております。
・お客様おひとりにつき、一皿ずつお召し上がりいただきます。
(シェア料理やビュッフェ料理はご用意しておりません。)
皆様のご予約、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
マンダリンアリュールのブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは大石が担当させていただきます。
先日、同期の前撮りに参加をしてきました!
初めに配属された店舗が一緒の同期の結婚式が決まったのです!^^
私の初めての配属先は愛知県の豊田市にある結婚式場でした。
私と今回結婚をする厨房の同期と、もう一人のプランナー同期
合わせて3人で配属されました。
そこから約2年間、厨房とプランナーという職種は違えど、お互いに切磋琢磨して成長してきました。
先に今回結婚する厨房の同期が異動になってしまったのですが
今でも仲が良く、誕生日がみんな10月ということもあり
10月には誕生日会を行います^^
(今ではなかなか難しくなってしまいましたが、、、)
初めてプランナーになり
わからないことだらけで不安でしたが
いつも側で支えてくれていた同期の結婚が決まり今回前撮りに
参加させてもらい本当に嬉しいです!
(写真の際、マスクを外しています!)
その際に久しぶりに集まった同期も
みんなそれぞれ違う土地で頑張っていて
自分もこれからがんばろう!と思いました。
なかなか思い通りにならない日常で
とってもハッピーな1日でした!
本当におめでとう!!
マンダリンアリュール
大石
▷◁————————————————————–
10月 イベント開催のお知らせ
10月31日(日) ラピスコライユ
-ハロウィン-カップル撮影イベント
詳しい内容については【こちらのブログ】をご覧ください♪
————————————————————–▷◁
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様!
本日のブログは入本がお送りいたします。
本日は指輪の意味に関して
結婚と言えば指輪…
ではなぜ指輪を送るのでしょうか?
その歴史は古代ローマまでさかのぼります…
この時はまだ”約束を果たす誓いの印”としての意味合いでお互いに鉄の輪を付けていたと言われています
2世紀ごろにこれが金で指のサイズで創られるようになり 恋人同士の愛の証として使われるようになりました
指輪一つでも深い歴史がありますが
実はつける指によっても意味合いが変わってくることをご存じでしょうか?
左手の薬指だけで言えば”心臓に一番近い指”や”一番愛情や絆を深める”と言った意味から
結婚指輪=左手の薬指というのが通例になってきているそうです
それぞれの指の意味を調べて自分たちならではの結婚指輪の意味合いを見つけるのも素敵ですね!
是非皆様一度お調べしてみてください!
MANDARIN ALLURE
入本 恵美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!
このスタッフ紹介ブログもあと「3人」を残すのみとなりました
残りの3人は誰なのか
ぜひお楽しみに!
そんな中 本日紹介するスタッフは…
マンダリンアリュールの頼れるチーフプランナー!
結婚式にかける想いとチームを支える気持ちは随一
困りごとには率先して手を差し伸べてくださるマンダリンアリュールの母
「かとみな」こと「加藤未奈」です!
かとみなさんは以前 愛知の一宮にある姉妹店で
プランナーとしてのキャリアを積み
100件以上の結婚式の担当や GWA(※下記参照)ベスト50に選ばれるほど
実績があり いい結婚式を創ることに邁進されている方です
(※GWA … Good Wedding Awardという“いい結婚式”を
決めるリクルート主催のイベント 全国から500人以上がエントリーします!)
そんなかとみなさんは とってもチーム想い
誰かが何かに悩んでいる時 それに気づきどうすれば解決ができるか
悩みが解消できるかを一緒になって考えてくださいます
チームの悩みには常に敏感に
それはお客様にも同じで 細かな新郎新婦やゲストの変化にも気づき
「こうした方がいいかもしれない」などの提案も積極的にしてくださいます
時には厳しさをもって いけないことはいけないと言ってくださり
時には優しく話を聞いてくださり そっと寄り添ってくださる
母のような存在でいてくださる方です!
「かとみなさん いつもチームの為に奔走してくださって
本当にありがとうございます!
そんなチームを支えてくださるかとみなさんと
これから結婚式を創ることがとても楽しみです!
これからもよろしくお願いします!」
みなさんもかとみなさんの優しさに触れてみてください
きっとつい頼りたくなる安心感を感じられますよ!
マンダリンアリュール 山田
浜松市にございます
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
あっという間に10月に入り
金木犀の香りが風に乗り
とても心地良いですね
こんな気候のいい時期は
お出かけも行きたくなります
最近はキャンプが流行っていたり
自然の中で楽しめる
アクティビティを
趣味としている
新郎新婦も多く見受けられます
マンダリンアリュールのスタッフにも
キャンプ好きが多いです
今こういった状況下で
なかなか遠方に行けないからこそ
結婚式では より
“ゲストに楽しんでもらいたい!”
という気持ちの新郎新婦が多いです!
先日の結婚式では
新郎新婦おふたりの
キャンプグッツを
マンダリンアリュールのガーデンに
飾り付けました!
飾り付け一つとっても
今こういった状況下だからこそ
なかなか遠方に行けなくても
結婚式の飾り付けで
雰囲気を存分に楽しめたり
新郎新婦の好きなものや趣味を
紹介できる場にもなります!
例えば 新郎側のゲストは
新婦のことをまだ多く知らなかったり
その逆もいえます
ですので
おふたりの好きなものを飾るだけでも
お互いのゲストに
お互いどんな方と結婚するのか
紹介できる一つのアイテムにも
なるんです
マンダリンアリュールは
完全貸切だからこそ
飾り付けにもこだわっていただき
存分におふたりらしさを
出してくださいね
最後までお読みいただきありがとうございます
プランナーの加藤が
お送りしました!
▷◁————————————————————–
10月 イベント開催のお知らせ
10月31日(日) ラピスコライユ
-ハロウィン-カップル撮影イベント
詳しい内容については【こちらのブログ】をご覧ください♪
————————————————————–▷◁
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田が担当します。
先日姉の子供が産まれて、
姉が実家に里帰りしているので
会いに実家に帰りました。
まだ赤ちゃんは入院中で、
コロナ禍ということもあり病院に会いに行くこともできないのですが、
母になった姉の姿を見てホッとしたのと同時に逞しさを感じました。
私は今マンダリンアリュールで
パティシエとして働かせていただいています。
私がこのパティシエという職業を目指したのは、
家族や友達にデザートを作ってあげたときに喜んでくれる姿を見て、
幸せを届ける仕事をしたいと思ったからです。
実際に私が作ったケーキをみて新郎新婦さんが
笑顔になっているのは私にとってとてもやりがいにつながっています!
私にも可愛い姪っ子ができたので、
もう少し大きくなったら一緒に作ったり、作ったものを食べさせてあげたりできたらなと思っています。
そしてこれは先日実家に帰った際に、
パン作りにハマっている母が
ちぎりパンを作っていたので、
インスタグラムに載っていたものに真似てアレンジしました。
ビュッフェで
“インスタグラムのこれを真似て作って欲しい!”
なども可能ですので、
ぜひいろんな案をお聞かせください!
おふたりらしい結婚式を一緒に作りましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
マンダリンアリュール 小田
▷◁————————————————————–
10月 イベント開催のお知らせ
10月31日(日) ラピスコライユ
-ハロウィン-カップル撮影イベント
詳しい内容については【こちらのブログ】をご覧ください♪
————————————————————–▷◁
スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
9月もあっという間に終わりを迎え、10月を迎えようとしております。
気候も涼しくなり過ごしやすい時期になりましたね。
10月と言えば、秋…秋といえば、食欲の秋!
でも、このご時世で皆様も中々食べ歩きに行くのもが難しいと思います。
そこで、カップルさん必見″イベント”を開催したいと思っております。
既に、インスタグラムでは投稿させていただいておりますが
「-ハロウィン-カップル撮影イベント」
のご紹介を本日はブログでさせていただきたいと思います。
■開催店舗
ラピスコライユ https://www.lapis-corail.net/
▶JR「清水駅」西口から徒歩30秒
▶【駐車場】近隣パーキング「えじりあ」をご利用ください
※パーキングチケットをお渡しいたします
■イベント
①私服でチャペル撮影会(10~15カットデータもお渡しいたします)
②ブーケ制作(お好きなお花や色味をチョイスできます)
③ドレス見学(自社ドレスショップの人気ラインナップをご紹介いたします)
④豪華ランチ
■日時
10月31日(日) (各部1組限定※全5組)
1部:10:30~
2部:11:15~
3部:12:00~
4部:12:45~
5部:13:30~
■料金
1カップル:4000円(税込)
■予約期日
・応募締切は10月24日(日)まで
■申込方法
・公式インスタグラムのDMにてご予約を承っております
公式インスタグラム:ラピスコライユ と検索をお願いします
https://www.instagram.com/lapiscorail_brass_guesthouse/
既にブラスグループで結婚式をご予約してくださっているお客様、
結婚式を挙げてくださったファミリーの皆様!
ご友人やご親族に未婚のカップルさん
もしくは、コロナ禍で入籍はしたけど
結婚式を予約されていない方もいらっしゃったらオススメくださいね☺
記念に撮影できるので喜んでいただけるかと思います!
まだまだ結婚式考えていない方でも大歓迎です♪
もちろん、一般のお客様にもご参加いただくことは可能です!
皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!
———————-
新型コロナウイルス感染症への安全対策
———————-
ラピスコライユでは、アルコール消毒の設置や
スタッフのマスク着用、定期的な換気など
様々な感染症対策を実施しています
また、ご来館いただくお客様には
来館前のご自宅での検温をお願いいたします
彩-irodori-
人生の中でも彩溢れる1日
華やかな衣装に身を包み
大切な方々に新たな夫婦としての
お披露目をする幸せな瞬間
たくさんの友人に囲まれ
たくさんの笑顔に囲まれる
おふたりらしさが詰まった1日がはじまります
新郎 まことさん
新婦 まゆかさん
1日のスタートは
ファーストミートから
チャペル内で待つまことさんの少し緊張した顔
にこにこ笑顔で扉前で待つまゆかさん
ご対面した瞬間の
おふたりの嬉しそうな笑顔が
わすれられません
そして挙式は
マンダリンアリュールのチャペルで行う
教会式
厳かな中にも
笑顔溢れる素敵な時間となりました
挙式後は
幸せ、彩りが盛りだくさんの
披露宴へと進んでいきます
陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
ゲストはおふたりのもとへ駆け寄り
たくさん記念写真を
残られていました
おふたりらしく温かくて明るい
空気に包まれ
会場は大盛り上がりです
そしてここで1回目のお色直しに
おふたりは向かいます
ウエディングドレスから
お着替えされたのは
華やかな水色のカラードレス
きらきら輝くシャボン玉の中を
おふたりは手を振りながら入場されます
そしてここでケーキイベントへ!
ケーキはおふたりの大好きな
あのキャラクターが乗った
可愛らしいケーキです
ゲストからの歓声もとまりません
ファーストバイトのコーナーでは
お互いに愛情たっぷりのケーキを
スプーンで食べさせ合いっこします
まゆかさんからの愛情たっぷりの
ウエディングケーキを
まことさんは大きな口で頬張ります
おふたりの幸せな姿に
会場の雰囲気は大盛り上がり!!
お色直し入場では
紋付と色打掛にチェンジして
華やかな花火と共に入場です!
これにはゲストのテンションも最高潮に!!
彩溢れる3着衣装の
結婚式となりました
その後も大好きなゲストと
お写真を撮ったりと
おふたりらしさが溢れる1日を
過ごしていただきました
まことさん
まゆかさん
ご結婚おめでとうございます!!
華やかな衣装に身を包み
大切な方々に囲まれ
迎えた結婚式でしたね
一緒に幸せな1日を創ることができて
本当に幸せでした
これからの人生も
今日という1日がおふたりにとって
思い出深い1日になっていたら幸いです
これからもおふたりらしく
彩り溢れる素敵な人生をお過ごしください!
ずっとずっとお幸せに!!!
おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい