マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!

最近暑い日が続き セミも鳴き始め
夏の訪れを実感している今日この頃
皆さんは「夏」と聞くと何を思い浮かべますか?

「夏祭り」「海」「キャンプ」「BBQ」などなど
様々なイベントがあるのが 夏のとても素敵なところですよね
僕はそんな夏が大好きです!

マンダリンアリュールではそんな素敵な夏のイベントを
結婚式で表現をすることができます!

例えば夏祭りで出会ったおふたりだと
チョコバナナやりんご飴などの屋台グルメを入れた「夏祭りビュッフェ」や
BBQ好きなおふたりだと
ガーデンで「BBQビュッフェ」
キャンプ好きのおふたりだと ガーデンにテントを立て
そこから入場!など
サマーウェディングは楽しめる要素がたくさんなのです!

このご時世で 中々このようなイベントを実感できていないゲストも
結婚式で体験していただくと おもてなしにつながり
とても喜ばれるのです!

ぜひ皆さんも 楽しい夏を結婚式で表現してみませんか?


マンダリンアリュール 山田

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
厨房の加納です

本日のブログは前回
私がお話しさせていただいた
思い出のレストランの魅力の続きです

まだご覧になってない方は
是非そちらからご覧になってください

このお店のもうひとつの魅力は
ライブキッチンです

コの字型のカウンターになっており
キッチンを眺めることができ
臨場感溢れる空間になってます

なので音や匂いなどを楽しみながら
食事することができます

あと料理人がそのまま料理を持ってきてくださるので
直接お話ができ作り手の想いがより伝わってきます

マンダリンアリュールにも
披露宴会場の横にキッチンがあり
ガラス張りのオープンキッチンがあります

披露宴会場の横にあることにより
出来立てのお料理をお出しする事が出来たり
ひとりひとりの食べ進めを見てその人に
合わせてお出しすることもできます

なのでお料理が冷めてしまったり
机の上がお皿だらけになることはありません

ガラス張りのオープンキッチンの他に
もうひとつ披露宴会場から出てすぐ横に
オープンキッチンがあります

こちらのオープンキッチンの方が
先程お話ししたレストランに似ていて
臨場感があり私は好きです

こちらはガラス張りになっていないので
音や匂いを楽しむことが出来たり
盛り付けしている厨房スタッフと
お話しするゲストの方もいます

皆様はどちらのオープンキッチンがお好きですか?

是非結婚式当日もオープンキッチンからの
臨場感溢れる雰囲気をお楽しみください



最後までご覧頂きありがとうございました



MANDARIN ALLURE
加納




浜松市にあります
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

梅雨空の中、
たまに晴れる日がとても嬉しいですね^^

結婚式は”ハレの日”と言いますが、
そんなハレの日の
新郎新婦の晴れ姿を一番楽しみにされているのは
きっと親御様ではないでしょうか?


私が担当プランナーとして
大切にしている時間
それは
”ご家族対面”です。

このお時間は、
新郎新婦のおふたりが
タキシード・ウエディングドレスに身を包み
新郎新婦姿になった姿で
一番近くで支え、育ててきてくれた親御様に
ゲストの誰よりも一番はじめに
チャペルでお会いしていただくお時間です。



きっとここで伝える
今日までの”ありがとう”の5文字は、
きっととても気持ちのこもった
5文字になるのではないでしょうか。

家族と家族が一つになる瞬間。

今日まで育ててくれた親御様へ
感謝の気持ちを
少し恥じらいながらも
素直にお気持ちを伝えていただくお時間。

挙式・披露宴がはじまると
なかなか親御様と新郎新婦だけの時間を
作ることが難しくなってしまうため
マンダリンアリュールのプランナーからは
このお時間をご提案しております。

新郎新婦のおふたりにとって
夫婦となり歩んでいく決意が固まるとき。
親御様は
ここまでたいせつに育てたお子様の
新郎新婦姿を見て
嬉しさもあれば少し寂しさもあるかと思います

そんなさまざまな想いが溢れる
そんな時間
節目のこの日に
親御様と新郎新婦のこのお時間
よりよいお時間にしましょう



私たちマンダリンアリュールは
おふたりの想いを伺いながら
お打合せの中で
おふたりにあった結婚式のカタチをご提案しております。

お打合せがはじまっている新郎新婦の皆様は
ぜひ担当プランナーに
素直なお気持ちをお伝えくださいね

おふたりらしい
一日を一緒に創り上げていきましょう!


プランナー加藤

待ちに待った1日を
祝福するかのように晴天に恵まれた今日

“あるご夫婦”と”あるご家族”の
愛に溢れたトクベツな1日をご紹介します

新郎 ゆういちろうさん
新婦 ひかるさん



おふたりとマンダリンアリュールが
出会ったのは約2年前のこと…

まだおふたりのお子様:おうくんが
お腹の中にいた時のことでした

コロナウィルスの影響により
何度かの延期をされたおふたり

おふたりやゲストはもちろん
私たちスタッフもやっと迎えられるこの日を
とても楽しみにしていました

おふたりのテーマは
【恥も想い出だろ?〜俺らの絆見せたろか!〜】

お子様も生まれ
お父さんとお母さんになったおふたり

皆んなの前で何かをするとなると
恥ずかしさを覚えてしまいます

しかし打合せ内でゆういちろうさんが
ポソっとおっしゃった言葉

「まぁ一生に一度の結婚式だし
 恥ずかしいことも良い想い出になるよ」の
 一言から今日のテーマが決まりました


その想い出はこの瞬間から始まります
【ファーストミート】

結婚式の約1ヶ月前のこと…
ゆういちろうさんからお電話がありました

「仕事と子育てにいそがしいひかるに
 僕の気持ちと感謝を伝えたいんです」

その一言から
ひかるさんへ初めての手紙を読み上げました



挙式は【人前式】
ここでは【家族の絆】に重きを置きます

おふたりでの誓いはもちろん
おうくんの名前の頭を取って
おうくんと3人
まだ見ぬ未来の家族と誓いをたてます

そして【誓いのキス】はもちろん
おうくんのほっぺに!

と思いきや!
挙式のラストは【クロージングキス】
最初は「恥ずかしいけど…」と
お話されていたひかるさんでしたが
ゆういちろうさんの”恥も想い出”のお言葉に
背中を押されて
【クロージングキス】を行うことに!



ゆういちろうさん
ひかるさんへの愛が強いが為に勢いが凄かったですね〜!

ゲストの皆様に
3人家族の絆を見届けていただいた後は
【新郎新婦の絆】を確かめる”パーティーの始まりです!

お写真を楽しく沢山撮っていると…?

祝福のムードに誘われるかのように
ガーデンから”てんとう虫”が登場!

てんとう虫のサンバに乗せて
新郎側の余興がスタートしました

余興の方からのフリートークに
おふたりがマイクを通して答えます

おふたりの言葉でおふたりの想い出を聞く
ただそれだけでゲストからすると嬉しいんですよね!

楽しい時間はあっという間…
おふたりは【中座】へ進まれます

ひかるさんはお兄様とお姉様
ゆういちろうさんはお母様

時折涙声で中座相手に選ばれた理由を話すおふたり
誰もが見ても分かるほど
愛し、愛された温かい関係性を伺えました

お待たせ致しました!
【お色直し入場】はおうくんも一緒に!



よーく見てください!
あ!3人でトータルコーディネートされてます!
素敵ですね!!

さま変わりされたおふたりと写真大会!

クライマックスは
新婦ご友人からの愛のあるムービーから
親御様への感謝と感動的な雰囲気に包まれます

そして結びは【新郎謝辞】

ここで私たちはゆういちろうさんと
ある秘密の約束をもう一つしていたのです

あの日のお電話口ではもう一つの物語が…

「ひかるにもう一度プロポーズをしたいんです」

「カタチとしてはプロポーズしたけど
 全然ロマンチックじゃなかったので後悔してます」

皆さんの前では恥ずかしいけれど…

大きな薔薇の花束を抱えて
ひかるさんに改めて愛を誓います



花束を受け取り、ひかるさんは満面の笑み!
サプライズ大成功です!

「改めてお伺いします
 この幸せいっぱいのおふたりが
 夫婦になることに賛同してくださる方は
 大きな拍手をお願い致します!」

司会からの問いかけに
ゲストは立ち、温かい拍手をおふたりに捧げます

「この家族なら大丈夫!この夫婦なら大丈夫!」

おふたりの想いとゲストの想いが強く結びついたまま
おふたりは未来への第一歩を歩み出しました



ゆういちろうさん ひかるさん おうくん

おふたりとおうくんの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

この2年の間、私たちからも見えないところで
“結婚式をいつになったら出来るのか”
沢山悩まれ、心くじけそうになった日もあったかと思います

だからこそ今日という1日は
「全て私たちに委ねていただいて
一分一秒を全力で噛みしめていただきたい」と
ファーストミートの際にお伝えしました

おふたりの瞳にうつった景色はいかがだったでしょうか?

これから歩まれる3人と未来の家族での人生

もしかしたら大きな壁があるかもしれません
しかし今日の1日を想い返してください

挙式で”家族の絆”を誓ったこと
披露宴で”夫婦の愛と絆”を誓ったこと
それを受けておふたりの周りの方々が
鼓舞をするように拍手でエールをくださったこと

どんな事があったとしても大丈夫です!
皆さん味方です!
その味方の一員に私たち2人がいることを
わすれないでください

5人で歩んだ2年間、幸せでした!
本当にありがとうございます!

おふたりの担当ウエディングプランナー
きねまなみ&すずきかおう

梅雨が明けて太陽と風が気持ちいい今日
新たな新夫婦が誕生しました



新郎 よしふみさん
新婦 さきさん

とても優しくみんなから愛されているよしふみさん
元気でしっかり者のさきさん
笑顔がとっても素敵なおふたりです


そんなふたりの幸せの日は、ファーストミートから始まります
よしふみさんが挙式会場に入ると
そこにはたくさんの写真が、、、
実はさきさんからのサプライズ
2人の写真にはさきさんから想い出のコメントが書かれています
一つ一つを手に取り、初めは笑顔だったよしふみさんのお顔にも涙が溢れます



その後はいよいよご対面
おふたりの弾ける笑顔
今日の日が最幸の日になることを確信しました

そしてご家族対面です
ご家族仲が良く、今日の日も楽しみにしてくださっている親御様
親御様は寂しそうな嬉しそうな表情をされておりました

挙式では皆様に書いていただいたスタードロップを完成させます
そして誓いの言葉はご友人の方よりお伝えいただきます

おふたりの大切な指輪はよしふみさんの甥っ子くんに
持ってきてもらいました!

披露宴ではよしふみさんのご友人よりスピーチとご余興を頂きます
自分のことよりもご友人のことを優先させてしまう程優しいよしふみさん
たくさんの方に愛されていることが伝わりました



ケーキのイベントでは
おふたりこだわりのケーキに入刀していただき
お互いに食べさせ合うファーストバイト!と思いきや、、、
おふたりで食べてしまいました!
おふたりらしいファーストバイトにゲストの方は
大盛り上がり!
そして本日、誕生日のさきさんのご友人にも食べていただきます♪

中座ではさきさん、よしふみさんも
ご兄弟を選ばれました
「きょうだい揃っての姿を親に見せたい」
そうさきさんがおっしゃっていたとおり
親御様は本当に嬉しそうにカメラを向けられておりました

そしてリメイク入場では
花火とともにインパクト大の入場です!

さきさんのご友人からもスピーチと余興を頂きます
お打ち合わせでもご友人のお話しをしておりましたが
さきさんがご友人の方を大好きなように
ご友人の方もさきさんの事をとても大好きで
その事が伝わる楽しいご余興でした

お写真タイムでは常におふたりのまわりにゲストの方がおり
本当におふたりはゲストの方に愛されていているんだなぁ、と感じる事が出来ました

そして楽しい披露宴も結びのお時間です
さきさんより親御様へお手紙を読んで頂き、今まで大切に育ててくれた親御様に記念品をお渡しします
親御様の目には涙が溢れます
よしふみさんのお父様とよしふみさんに
本日来ていただいたゲストの方に感謝の気持ちを伝えて頂き披露宴が結びとなります




よしふみさん さきさん
本日は本当におめでとうございます
沢山悩んで準備を頑張ってきた今日はいかがでしたか?
お仕事もされている中で準備をして疲れているはずなのに
私の心配までしてくれる程、おふたりは本当に優しい方でした
そして打ち合わせでは常に笑いがとまらず
私はそんなおふたりの笑顔が大好きです
今後の結婚生活で何があっても笑顔でいて欲しい
そんな思いでこのテーマをつけさせて頂きました
おふたりの特別な1日をお手伝い出来たこと
近くで幸せそうなら笑顔を見れたこと
私にとってもわすれられない1日でした

おふたりにとってマンダリンアリュールは第2のお家です
またいつでも帰ってきてくださいね
お待ちしております♪




担当プランナー
大石


太陽が煌めく
夏空の下
家族3人で一緒に過ごす
素敵な1日のはじまりです


新郎こうへいさん
新婦みうさん
おふたりのお子様なぎとくん
 



挙式は
マンダリンアリュールで行う教会式

厳かな雰囲気の中
挙式は進んでいきます

黄金のチャペルの中で
愛を誓い合うおふたり

本当に美しく
見惚れてしまいます


そして続いては皆さまお待ちかねの披露宴へ!

晴天の中
おふたりはガーデンから入場されます

あたたかな雰囲気の中祝宴が始まると
ニコニコ笑顔でゲストと
会話を楽しむおふたり

地元を離れてこれからは
遠方で頑張るおふたり

地元の友人の方々と
久しぶり!久しぶり!と言い合いながら
共に過ごす時間を大切にされていました

ケーキ入刀のコーナーでは
こだわりのケーキ…

なんとおふたりの結婚式では
ケーキではなく
おふたりの共通の趣味キャンプ要素と
浜松要素をかけ合わせた
BIGハンバーグの登場です!!

おふたりの目の前にある
大きなハンバーグにゲストも
大盛り上がり!!

瀬尾シェフから
仕上げの特製玉ねぎソースをかけて
完成です!

ガーデンに立ち込める
香ばしい香り



これはおふたりらしさ満点ですね◎


そしてファーストバイトのコーナーでは
大きなハンバーグをひと口ずつきりとり
熱くないように
ふーふーしてから食べさせあいっこ

おふたりの幸せな姿を
たくさんの方がお写真に収めていきます


お色直し入場では
おふたりのお子様なぎとくんも一緒に
ご入場です

ガーデンの緑に映えるおふたりの衣装
本当によくお似合いでした


後半の見せ場はなんといっても
新郎からゲストへのサプライズ演出

ギターの弾き語りです

こうへいさんの歌声にゲストは
手をとめて聞き惚れていました




会場が一体となる
本当に素敵な時間でした

その後もおふたりは
ゲストとお写真を撮ったり
楽しくお話したりと
本当にたくさんの方に祝福された
最幸の1日になりました


こうへいさん
みうさん
なぎとくん
ご結婚本当におめでとうございます

会場見学時から
キャンプをテーマに結婚式をつくろう!
そうお打ち合わせをして
本日を迎えました

三重と浜松という
遠距離の中
準備を頑張ってくださって
本当にありがとうございます

ご家族3人で過ごす姿を近くで見てきて
本当に仲良しの幸せな家族なんだと
ずっと感じておりました

三重という地で
ご家族3人手を取り合って
素敵な家庭を築いていってくださいね!!


そして3人でテントを張って
いつかキャンプにもたくさん
出かけられる日が来ることを
私も楽しみにしております!


本当にありがとうございました!!!




おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

マンダリンアリュールスタッフをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!

先日 僕の大学時代のよさこいの先輩の結婚式に列席してきました!
場所は マンダリンアリュールの姉妹店である「ブルーレマン名古屋」!

僕の会社の そして大学時代もよさこいで同期の
プランナーが担当で そのプランナーと先輩も先輩後輩の関係にあり
その日まで一緒に結婚式を創ってきていました

一度の延期を経て 待ちに待ったこの日
梅雨の豪雨で天気が心配されましたが
到着すると気持ちいいほどの快晴!
天候にも恵まれ 先輩の表情もとても晴れやかなものでした!

また 僕自身もよさこいのつながりで 先輩から演舞余興を頼まれており
「余興をする側」として緊張しながらも演舞を披露しました!

結婚式も滞りなく進み お料理を楽しみながら
そして先輩との写真や久々に会った友人との会話を楽しみながら
とても幸せな時間を過ごすことができました

今回久しぶりに「結婚式に参加する側」として参加してみて
普段「結婚式を創る側」にいるからこそ気づけた発見がたくさんありました

「ゲストの方はどんな気持ちで結婚式に臨んでいるのか」
「余興をする方はどれだけの想いがあって どれだけ緊張しているのか」
「このご時世の中 対策されているとどれだけ安心なのか
 その対策の中でどう感じるのか」などなど

実際にゲストの立場になって体験し 時間を過ごすことで
「自分にもっとできることがある」ということを再認識することができました

結婚式は今までの感謝や お祝いの気持ちなど
幸せな感情が集まる場所であること
このことをわすれることなく 
常にゲストの目線やおふたりの立場を考え
よりよい結婚式を創っていくことに注力していきます!

そんな決意を新たにできた1日でした
結婚式ってやっぱりとっても素敵です!!!


マンダリンアリュール 山田大貴



マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは

本日のブログは厨房の西川がお届けします



本日は最近のデザートビュッフェについて
お話しさせていただきます。


マンダリンアリュールではこの様に
今の流行りを取り入れた飾り付けで
デザートビュッフェをお迎えしております

他にもお客様のご要望にお応えして
色々なデザインにしたりすることができます
例えば、ディズニージブリ要素をとりいれたい
となれば、またガラッと雰囲気が変わる
デザートビュッフェをすることが出来ます

ご要望があればいつでも打ち合わせの時にお聞かせください

では今日はこの辺で失礼します

西川大貴

マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします

今日は以前にもブログでご紹介した
結婚式を約1年延期した友人のお話をしようと思います


本来であれば昨年の7月に結婚式をするはずだった友人
悩みに悩み 今年の6月に延期をすることにしました
(良ければ以前の紹介ブログ「本当なら結婚式だった日」をご覧ください)

様々な葛藤の中 やっと迎えた結婚式
一度ウェディングプランナーを経験したことのある友人だからこそ
結婚式に対する想いは熱く
仕事もある中 本当に一生懸命準備をしていました


そんなこだわりいっぱいの結婚式のテーマは
「あめのちはれ」

ふたりで出掛ける時はいつも雨!
雨女と雨男だけど
一緒にいれば天気なんて関係ないくらい楽しい!

そんな想いから考えたと聞いていました




会場に入った瞬間
そんな「あめのちはれ」のテーマが伝わる
オシャレな飾りつけが出迎えてくれました!

「きっと沢山考えて準備したんだな」

入口からふたりの頑張りが伝わってきて
今から始まる結婚式がより楽しみになりました


そんな一生懸命な友人に
わたしたちからもちょっとしたサプライズを用意☆



写真だと少し分かりづらいかもしれませんが…
「あめのちはれ」のテーマにちなみ
お菓子を吊るした傘をプレゼントしました

招待状からテーマがはっきりしていたふたりだったからこそ
私たちもサプライズを準備しやすく
テーマにちなんだプレゼントをしたことで
友人もとっても喜んでくれました!


「テーマを決める!」
そう聞くとなんだか難しそうに感じてしまうかもしれませんが
ヒントは意外にもおふたりの近くにあるかもしれませんよ^^

様々な苦悩を乗り越えてきたふたりの門出を
無事に見届けることが出来
改めて結婚式の温かさを感じました


「やるのかやらないのか」
それすらも悩ましいご時世かとは思います
それぞれの事情がある中で
これが必ず正しい!とは言い切れませんが…

それでも私たちは
結婚式を挙げる意味や価値を伝え続けていきたいと感じています


列席する立場になり
新郎新婦のとびっきりの笑顔を見られて
改めてそう感じることが出来ました

これからの世の中に
ずっと結婚式が生き続けますように…☆


本日のブログは木根が担当いたしました

ではラストに恒例の「今日のあんこ」



眠そうに目を開けてるあんこでした^^

マンダリンアリュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋が担当させていただきます!

先日 平塚プランナーもブログに書いていましたが
マンダリンアリュールの先輩方に「出発式」を
していただきました!

入社してから3ヶ月が経ち
様々な結婚式に触れ
社会人として そしてウェディングプランナーとしての
知識も少しずつ身に付いてきました

これからもっともっと色々なことを
学ぶ日々が始まり
一人前のウェディングプランナーになるための
第一歩を踏み出す
それが出発式です



今回の出発式のテーマが運動会ということで
先輩方からメッセージ付きの応援旗をいただき
これからの目標を選手宣誓風に発表しました

私が社会人1年目の残り9ヶ月の
目標として掲げたのは
「積極的にできることを見つけ 全力でこなす」
ということです

今はまだまだできることが少なく先輩方にも
たくさんサポートしていただいていますが
先輩方が最幸の結婚式を作ることに集中できるように
もっと自分のできることを増やしていきたいと思い
この目標を立てました

マンダリンアリュールには困ったときに手を差し伸べてくれ
嬉しいことは全力で喜んでくれる
そんな素晴らしい先輩方しかいません
だからこそ私は失敗することを恐れず
色々なことに挑戦していこうと思いました

2年目に入った時に先輩方から
「出発式で発表した目標達成できたね」と
言っていただけるように

マンダリンアリュールで結婚式に触れ
ウェディングプランナーとしての知識をつけ
先輩方に負けないような最幸の結婚式を
創れるようになります!

本日のブログは孫橋が担当させていただきました
お読みいただきありがとうございました!