マンダリンアリュールブログをご覧の皆様!
ついにやってきました!!!浜松祭り!
浜松のGWといえばの行事ですね
3、4、5日の3日間浜松はすごく盛り上がっておりました。
そしてこの日の為に練習していた音も聞いていると
本当に浜松の皆様はこのお祭りを愛しているんだなと感じます。
マンダリンアリュールがある板屋町の皆様が、マンダリンアリュールの繁栄を祝って練りにきてくださいました!
その様子がこちら!!!
盛り上がって写真はブレブレですが、この様子伝わるでしょうか!
新入社員も初めて感じる浜松祭りの迫力!
浜松出身の木根プランナーもこの3日間、盛り上がってましたね。
練りの中で清水支配人が代表して板屋町の皆様にご挨拶をしました。
マンダリンアリュールがあるのは地域の皆様のご協力もありだと思います!
これからも浜松で愛される会場でありたいと思ったお祭りになりました。
地域のお祭りによって雰囲気が全然違いますね!
私の出身の岐阜県高山市のお祭りも恋しく思います。
GW残りも楽しんでお過ごしください!
本日のブログは一年前にも浜松祭りのブログを書いた加藤がお送りしました!
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは、木根が担当させて頂きます。
皆様はマンダリンアリュールの中で、「好きな場所」はありますか??
急激に可愛くなったガーデン!?
やっぱり王道はチャペル!?
いえ、違うんです。
私のおすすめは… こちら!!
皆様ここがどこだかわかりますか??
そうです!!
チャペルへ向かう際に使う、階段です!!
この写真を見て、
「私もこんな写真が撮りたい!!」と思った方。
是非!!撮りましょう!!
マンダリンアリュールの中でもひときわ目立つ色合い。
なんともオシャレなこの背景とウェディングドレスの相性は最高です!
でも!!ドレスだけではないんです。
結婚式当日、おふたりの為に一生懸命考えた余興。
一生懸命考えた衣装。
是非!その素敵な衣装で写真を撮りませんか!?
「余興、頑張った―!!!!」
その想いを写真に残しましょう!!
マンダリンアリュールには、たくさんの写真スポットがあります。
でもそれだけでは素敵な写真を残すことは出来ません。
「是非、お撮りしますよ!!」
そんな風にお客様に寄り添えるスタッフがいるからこそ、素敵な撮影スポットが活きるのです。
全ての方に、楽しんで頂けるように…
そんなサービスをこれからも目指していきます!!!!
是非、皆様もマンダリンアリュールに来られた際は、素敵な写真スポットを探してみて下さいね!
きねまなみ
2016年5月3日
浜松祭りの初日!
街中は祭りの熱さを感じている中
マンダリンアリュールでは結婚式で熱くなっております!
主役は
けんさん&なおさん
神奈川にお住まいのおふたり^^
担当の私も神奈川で
さらに、おふたりのお住まいの場所と近いところに実家があり
そのことがわかった瞬間から
けんさんとなおさんとの運命を感じました
そんな日から
あっという間に当日を迎えましたね
前日のお打合せでも体調があまり優れなかった
おふたりだったのでとても心配でしたが
朝の表情を見て安心しました☆
おふたりのこだわりを詰め込んだ一日は始まります
挙式は教会式ですが
ラストにキャンドルリレーの演出を取り入れました
キラキラ輝く炎の光がとっても綺麗で
おふたりの誓いを封じ込めるという意味の
キャンドルブローで挙式の退場となりました
お写真でも映像でもとっても綺麗で
マンダリンアリュールのチャペルと合って最高の演出でしたね
挙式の後にはたくさんのイベントが!
フラワーシャワーに
ブーケトスに
サッカーボールトス☆
楽しいゲストの皆様と
大盛り上がりの時間となりました!
ウェディングパーティが始まってからもこだわりが・・!
ご友人からの「かんぱーい!」のご発声の後に
「ピー!!!!」
「新郎のけんが乾杯をフライングしました!」
と乾杯のご友人よりイエローカードが!
けんさんは「や、やってないよ!」と・・
すると「ピー!!!!!!!」とレッドカードが出てしまいました!
けんさん退場です・・!
マンダリンアリュールのSPに連れて行かれてしまいました・・
「でもそのまま結婚式は進めていきましょう♪」となおさん!(笑)
この後の美味しいお料理が出てくる場所を紹介していただくと!
キッチンの中にコックコートを着たけんさんがフランベをしています!!
ゲストの皆様も驚きと大爆笑!
無事にけんさんに会場に戻ってきていただきました^^
ゲストの皆様に喜んでもらいたくて考えに考えた
オープンキッチン☆
大成功で私もとっても嬉しかったです!
スピーチや余興をいただいたり
そしてガーデンでケーキイベント♪
ギリギリまで風が強くてなやんだのですが
おふたりがガーデンに出る頃には風がやんだのです!!
結婚式パワーを感じた瞬間でした^^
そしてお色直しをしてからの入場・・
カーテンが開くとおふたりがゆっくり歩いてきます
そして真ん中でテープシューター!
ゲストの皆様の驚きと歓声でおふたりらしい入場となりました☆
お写真のお時間になると
たくさん駆け寄ってきてくださるご友人にご親族!
「こんな良い結婚式が見れて 生きていて良かった!」と
言ってくださったご親族!
すごく嬉しいお言葉をたくさんたくさんいただきました
こんなに嬉しいことはありません
けんさんとなおさんとの
打合せの半年間はあっという間で
今日の結婚式もあっという間で
担当として近くで笑っているところ
感動して泣いているところを見ることができて
心から幸せに思いました
「ただいま!」と言えば
「おかえり!」と言ってくれる人がいることが
本当に素敵なことだと
おふたりの担当を通じて私は感じました
帰れるあたたかい場所があるから
また少し離れた場所にいても頑張れるんですね^^
今までのようにおふたりにお会いできなくなるのは
とっても寂しいですが
いつでも「ただいま!」を言いに
マンダリンアリュールに帰ってきてくださいね☆
その時は気持ちを込めて言います!
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんにちは!
食べることが大好きな、せうえなおです。
皆様はゴールデンウイークいかがお過ごしですか?
日差しがキラキラとってもお天気が良く、でも暑すぎないちょうど良い気候。
こんな日にもってこいなのが・・・
BBQ!!!☆
ですよね!
え、早いですか?笑
先日、今年第一回目のBBQをいたしました!
天気の良い日にしかできないことですから、夏なんて待っていられないのです!
もちろん、お肉を食べる時が一番至福の時なのですが、
私は買出しも大好きです^^
牛、豚、鶏、ソーセージ、お野菜もたくさん、そして焼きそば、それから海鮮も・・・
これはいる!これはこんなにいらない!
あーだこーだいいながら準備は進みます。
BBQの良いところは、皆で作って皆で食べられる所です!
準備から片づけまで、みんなで協力しなくては美味しいお肉は食べられません。
道具や椅子などを準備してくれる人が居て、
炭をおこしてくれる人が居て、
食材の味付けや下処理を行ってくれる人が居て、
交代で焼きながら、
皆でおいしいねって囲んで・・・
なんだか、結婚式に似ていますね^^
担当プランナーだけでは、どんなにおふたりを幸せにしようと頑張っても、最高の結婚式は創れません。
担当プランナーの相棒サブプランナー、
空気創り担当BGM、
お料理担当のキッチンスタッフ、
そのお料理を運んでくれるサービススタッフ、
ブーケや会場に彩りを添えてくれるお花屋さん・・・
まだまだたくさんの方が関わって、おふたりと、おふたりの大切な皆様の、最高の1日を創り上げます。
私がマンダリンアリュールを好きな理由のひとつがここにあります。
結婚式が大好きで、そして、それぞれの新郎新婦にとっての幸せを叶えようと奮闘するひとりひとりがいる。
それは、やれと言われてできるものではないと思います。
たくさんの新入社員が家族になってくれた今、最近1年前の自分を振り返ることも多いです。
なんでプランナーになりたかったのだろう
その中で、なぜ私はこのブラスという会社に入りたかったのだろう
ブラスだからできること、ブラスにしかできないこと、
それが本当の意味でのおふたりの幸せに繋がると感じたからだったと覚えています。
また明日から、このメンバーで結婚式を創っていきます。
幸せの笑顔の連鎖がたくさん生まれるように、マンダリンアリュールはもっともっと進化します!!
新郎新婦の幸せな笑顔で、そんなおふたりのことを大切に思う皆様も幸せになって、それがどんどん連鎖して、
日本中が・・・世界中が幸せになる!
とっても素敵なことではないですか!!
これからもたくさんの新郎新婦の笑顔に出逢えること、わくわくどきどき楽しみでしょうがないです^^
MANDARIN ALLURE
瀬上 奈央
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは!
2016年も5月に入りましたね!
浜松の5月と言えば!そう、浜松祭り!!
GW近くになってくると街の至る所でラッパの音色が聞こえてきます
この音色が聞こえ始めるとついに今年も浜松祭りが始まる!と感じる
浜松特有の風物詩のようなものでしょうか
毎年マンダリンアリュールの前にも練が来てくださいます!
そしてマンダリンアリュールは凄まじい活気に包まれ大盛り上がりとなります!!
地元が浜松でない方にとっては何のことだ?
と感じることばかりだとは思いますが、その雰囲気は体感してみないと理解できないでしょう!!
まだ予定のないブログ読者の皆様は5月3日4日5日の夕方17時以降に浜松駅周辺に
来てみてください!
きっとその勢いに圧倒されることでしょう!!
そして是非その足でマンダリンアリュールへ足を運んでくださいね☆
そんな浜松ですが、マンダリンアリュールでは魅力的なフェアを開催しております!!
結婚式場探しに悩んでいるそこのあなた!そして周りで友達が悩んでいるそこのあなた!
下記URLから是非アクセスしてみてください☆
http://www.mandarin-allure.net/bridal_fair/index.html
たくさんのご予約お待ちしております
本日のブログはもうすぐ夏が来るのが楽しみな清水がお届けいたしました
2016年4月30日
今日という日が来ることを、私自身12年前から待ち続けていました。
中学からの大親友、ゆきさんの結婚式です!
友人としてではなく、担当プランナーとして、私がふたりをしあわせにする!!
その約束を果たす日がやってきました
友達想いで、優しくて、でもちょっと抜けてるゆきさん。
そんなゆきさんのことを愛情をたっぷり注いで大切にしてくれるかずきさん。
本当に仲が良く、打ち合わせもいつも夫婦漫才を見ているかのようでした
1日のスタートはおふたりのご対面からはじまります。
チャペルの扉前に立ったゆきさん。
「あれ、まだ扉は開かないの?」
そんな表情で待つゆきさん。
すると突然聞こえる聞きなれた声。
ゆきへ
こうしてゆきに手紙を書くのは久しぶりだね。…
かずきさんがマイクを通して、ゆきさんにお手紙を読みます
溢れる涙 込み上げる想い
そして扉が開くと、そこにはかずきさんと、マンダリンアリュールスタッフが全員待っていました
「ここにいる全員でおふたりのことを幸せにします」
みんなで約束しました
人前式では、まず一番想いを伝えたいご両親へ感謝状を渡します
そしてお互いの目を見ながら、誓いの言葉…
「一生大切にします」
そんな想いを込めて指輪の交換です
リングボーイは約2年前にマンダリンアリュールで結婚式を挙げられた、かずきさんのお姉さんのお子様に!!
2年前はまたお腹の中にいた子が、バージンロードを歩いて指輪を持ってきてくれた姿を見て、私もとても嬉しくなりました
成婚宣言は、なんと私きねがまかせて頂くことに…!!
親友として、そしておふたりの担当プランナーとして、おふたりとおふたりにとって大切な皆様の想いをカタチにすることを約束しました
ゆきさんの涙、一生忘れません。
さあ!ここからは披露宴のはじまりです!
一番のメインイベントであるケーキ入刀。
おふたりの結婚式のテーマは 「今日は夫婦の誕生日」です
ろうそくに火の灯ったウェディングケーキ。
今まで一緒に打ち合わせをしてきた杉田Pが大切に運んできます
「しあわせになろうね」
そんな想いを込めて、火を吹き消します
一生懸命考えたウェディングケーキ。
その真ん中には、おふたりが初めて見学に来られた際に、私とシェフが作ってプレゼントしたマジパンがのっています!
私自身も最高に幸せな瞬間でした。
お色直しに向かうおふたり。
ゆきさんが中座相手に選んだのは、おじいちゃんとおばあちゃんです。
「お姉ちゃんの結婚式に出れなかったから、一緒に歩きたいんだ~」
一番はじめの打ち合わせの時の夢、叶ったね。
かずきさんは、やっぱりお母さん。
「なんだかんだ一番感謝を伝えたい人」
照れ臭そうに腕を組む姿、これも結婚式だからだね!
カラードレス姿もまだ見たことがないというかずきさん。
入場前にマンダリンアリュールのエントランスでご対面をします!
可愛いピンクのドレスに、ふわっふわの巻き髪。
最高に可愛くて、かずきさんも思わず笑顔^^
ゆきさんのお姉さん手作りの衣装を着たぬいぐるみを持って、ガーデンから入場です!
キラキラ輝く太陽
差し込む光の中 とびっきりの笑顔のおふたり
眩しいくらい輝いてる
たくさんの笑顔に包まれて
どうかふたり忘れないで
永遠を誓い合ったあの日を…
そんな歌詞にぴったりの入場でしたね!
テーブルフォトではそんなおふたりに皆様の言葉で
「おめでとう」「可愛い~」
たくさんの想いを伝えて頂きました
そして幼稚園から一緒だった、ゆきさんのご友人からのスピーチ。
「スピーチは絶対この子って決めてた」
そんなゆきさんの夢が叶いましたね
友達想いで心優しいゆきさんには、人の気持ちを変える力があります
ゆきさんに出会って人生が変わった人は、きっとたくさんいるはず。
今、ゆきさんの隣にいるかずきさんもその1人だと思います。
家族を大切に 友達を大切に…
そんな人を思いやる気持ちがたくさん詰まった今日という一日。
親友 兼 担当プランナーとして
今日という日を一緒に過ごすことが出来て本当に幸せでした。
打ち合わせでのことも 結婚式当日のことも
私にとって一生の宝物です。
任せてくれてありがとう。
信じてくれてありがとう。
かずさん ゆき!
いつまでも夫婦漫才のように楽しくて仲良しな夫婦でいてね!
結婚本当におめでとう。
おふたりの親友 兼 担当プランナー
きねまなみ
はじめまして、今回ブログを書かせていただきます。
古館結香(ふるたてゆか)です!
私は、今年の春から新入社員として
そして、マンダリンアリュールのプランナーとして配属になりました。
まずは自己紹介をさせていただきます。
改めまして《古館結香》です
ニックネームは《たて》です。
食べ物は辛いものが好きです!
出身は福井県で、専門学校は京都でした。
今は静岡県にいるので、いろんな県でたくさんの方達に出会えて楽しいです!!
今日は私の結婚式での好きなシーンについてお話したいと思います。
私は、結婚式でのたくさんの素敵なシーンの中で、エンドロールムービーのシーンが一番好きです!
他にも好きなシーンはたくさんあるのですが、エンドロールムービーは、当日おふたりが来館されてからリメイク入場されるまでが映されていて列席される方の表情や、チャペルへ入られる前の新婦様とお父様のやりとり、おふたりの幸せな笑顔など本当に最幸の瞬間が収められています。
見ていると本当に素敵なお式だったな・・・と振り返ることが出来るので、
私は、エンドロールムービーが一番好きです!
まだまだ、先輩たちのように上手くは話せませんが、一生懸命に自分の気持ちと結婚式への思いを伝えさせていただきますので、マンダリンアリュールに来館された際には、是非声をかけてください!!
これからもよろしくお願い致します。
この時期になると毎年話題にあがる事・・
「空豆と枝豆どっちが好き?」
おそらく日本中の厨房で同じ質問で討論していることでしょう
ちなみにマンダリンアリュールでは2:8で枝豆派が多くなっています
私はこの時期だけは空豆派、ちょっとずるいのですが夏になったら枝豆派になります
やはり旬のものは美味い!
ようやく地元浜松産の空豆も収穫され、結婚式で提供できるようになりました
大ぶりの豆をさっとゆで、ピューレ状にし、お肉料理と合わせています
赤ワインも良いですが、今春マンダリンアリュールお肉料理はロゼシャンパン、かわったところでは麦焼酎もよろしいかと・・
空豆派がもっともっと増えることを願います
春の夜に窓を開け、焼き空豆をつまみ、焼酎を傾ける・・そんな日常に幸せを感じつつ
料理長 岡本
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様!
はじめまして!
新入社員の入本 恵美(いりもと えみ)と申します。
今年の春からマンダリンアリュールのウエディングプランナーとして配属されました!
今日は私のことを知っていただきたいなという思いから、僭越ながら自己紹介をさせていただきます!
名前:入本 恵美 (いりもと えみ)
ニックネーム:もっちゃん、もっさん
大学生のときにアルバイト先では“もっさん”、もしくは“ベイマックス”と呼ばれておりました…
“もっさん”歴は3年半になるので、できれば“もっさん”とお呼びいただけたらとっても嬉しいです!
ちなみに“もっちゃん”は我らが清水支配人じきじきに名づけていただきました!こちらはアリュールスタッフの方々に呼んでいただいています
出身:愛知県 豊田市
車の町ですよー!
就職までの22年間ずっとこちらで過ごしていました
家族はみんな地元にいるので一人離れての生活なのですが、一人暮らしをして初めて一人で食べるご飯の寂しさを感じています…
お酒は呑めないけどおつまみはよく食べる!そして普段からテンション高めの22歳です
ご来館された際には私ともう一人の新入社員の“たて”(こちらも支配人じきじきに名づけていただきました)のふたりでご挨拶、そしてウエルカムドリンクの提供をさせていただきます!
先輩スタッフから「初々しいね…」といわれている私たちと是非ご歓談していただければなと思います!
これからよろしくお願いします!
Mandarin allure
入本 恵美
4月24日
新たな旅路にたったおふたり
たかしさんとさえこさん
旅が大好きなおふたりです
ここから新しい旅の始まりです!
おふたりの結婚式は家族のご対面からはじまりました
大好きなご家族、たくさんの思い出を振り返りました
おふたりが選んだのは人前式
フラワーガールのあみちゃん、ゆみちゃん、まほちゃん
リングボーイ、リングガールのこのかちゃん、ぜんくん
そしてお父様からたかしさんへのバトンタッチ
本当に素敵なご家族です
たくさん頑張ってくれました!
おふたりの大切なゲストの皆様とあたたかい雰囲気の中挙式は進んでいきます
立会人代表には、キューピッドの山下ご夫妻にサインをしていただきます
挙式後は、フラワーシャワー&ゆるキャラのしっぺいくんトス
ここからは楽しい披露宴のスタート!
各テーブルには今まで旅行したところの写真がかざってあります
皆様に旅行にいった気分になっていただければというおふたりのおもてなしです
おふたりの掛け声でキッチンオープン!
人前式の中で頑張ってくれたフラワーガール、リングボーイ、リングガール
ドレスを一緒に選んでくれたこのみちゃん
遠くからきてくれたえりちゃんにおふたりからプレゼント!
皆様とたくさん写真を残しながら進んでいきます
ケーキはシンプルだけどおしゃれなのがいいというフルーツがたくさんのったケーキです
リボンはおふたりが選んできてくれました
さえこさんは大好きな伯父様、伯母様と中座です
お酒とエプロンのプレゼント
伯父様と伯母様もすごく喜んでいらっしゃいました
たかしさんの中座相手は旅仲間
旅で愛用しているリュックを背負って仲良く中座
素敵な中座でした!
生い立ちの映像はさえこさんの友人の手作り
お仕事おいそがしい中、作ってくださいました
本当にありがとうございます
お色直しの入場でたかしさんからブーケをプレゼント
その後はキャンドルリレーです
皆様に灯をともしながら、さえこさんはかすみ草のプレゼント
かすみ草の花言葉・・・感謝
その想いとともに渡していきます
花束と記念品贈呈では、さえこさんとお父様の想い出の曲をかけました
本当に素敵なあたたかいご家族
おふたりがご家族が大好きな気持ちがたくさん伝わってました
遠くから打ち合わせで浜松にきてくださって準備をたくさん頑張ってくださいました
旅というテーマの中、皆様にあたたかい祝福のお言葉をいただいた1日となりました
おふたりやご家族、ご友人の方にたくさんの嬉しいお言葉をいただき私も担当ができたことが本当に幸せに思います
新たな旅路を歩むおふたり
末永くお幸せに
担当:加藤七瀬