マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは
本日は降籏がお送りします!
8月に入りいよいよ夏らしくなってきましたね!
小学生ほどの子が遊んでいる姿を見て
「夏休みに入ったのかな私は今年の夏はどうしようかな、、、」と考えていました。
例年だと、私はロックフェスに行くのが夏の恒例行事ではあったのですが
今年は日程が合わず行けそうにないため、
地元の長野に帰省してお気に入りのカフェに
久しぶりに行ってみようかな思っています!
今から地元に帰ることを楽しみに毎日過ごしています。
皆さんは今年の夏の予定は決まりましたか?
さて、本日はアフターブーケについてご紹介させていただきます!
アフターブーケを簡単に説明すると結婚式で新婦が持っているブーケを
押し花にしたものです。
一般的な押し花の作り方は花の上に重しなどを置き
乾燥させて作っています。
この作り方だと花の水分量によって綺麗な色にならないことや、
仕上がりがパリッとしないこともあります。
しかし、マンダリンアリュールでご紹介させていただいているアフターブーケは
普通の押し花とは作り方が異なります。
なんと、花束の花びらを1枚1枚を取り外して
キャンバスの上に1枚1枚はり直して形を作っていきます。
そのため一般的な押し花と比べても立体的な出来上がりが特徴です。
また、丁寧で細かい技術によって色落ちのスピードが
ゆっくりなため半永久的に花の色が鮮やかな状態で
形に残すことができます。
結婚式準備の中でもお花のお打合せは時間をかけて決めていきます。
ブーケは新婦が結婚式中常に持っているため
ドレスや会場の装飾とのバランスなども考えながら
とてもこだわり決めています。
もちろんブーケだけでなく、新郎が胸につける
ブートニアもアフターブーケとして押し花にすることができます。
おふたりがたくさんの想いを込めて選んだお花を
結婚式の大切な思い出として
今後も色あせることなく形に残してみてはいかがでしょうか。
本日もお読みいただきありがとうございました。
マンダリンアリュール 降籏
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
最近は夏のお休みを利用して
マンダリンアリュールに
沢山の会場見学のお客様がお見えになっています!
((貴重なお休みをありがとうございます!!
最近、会場をご案内する中で
よく新郎新婦から頂くお言葉、
それは…「お料理をこだわりたい!」です
このブログを読んでくださる方の中にも
そんな想いをお持ちの方は
いらっしゃるのではないでしょうか?
「こだわる」
この一言でさえもやり方は沢山あるもので…
・温度
・産地
・タイミング
・コースのランクを上げる
・見た目 etc…
挙げたらキリがないほどこだわる方法はあります
マンダリンアリュールでは
もちろん、上記のようなご要望も叶えられます!
言うまでもないですが、
私はマンダリンアリュールのお料理が大好きです
「見た目が綺麗だから?」
「味が好みなの?」
もちろん、それも理由の一つです
しかし、私が+αで皆さんにお伝えしたい
マンダリンアリュールの料理の好きなところ
それは…
【あなたにとっての
”いつかのご馳走”も叶えてくれる】ところです!
振り返れば皆さんにも
いつだったかに食べたあの味、ありませんか?
お母さんが作ってくれた
冷蔵庫の余り物で作ってくれた野菜炒め
彼女と初デートで行ったケーキ屋さんの
チーズケーキ
学生時代に購買で駆け込んで買っていた
きなこ揚げパン
友達と夏に食べた
そうめんの味
あなたにとっての”大切な誰か”との料理って
値段がどうのこうのではなく、
その方との【物語】が価値として加わり
いつだって【ご馳走】になっていませんか?
マンダリンアリュールでは
1日2組限定の完全貸切で結婚式を行います
少数精鋭で1組1組
お手伝いをさせていただいているからこそ、
どんなにイレギュラーな料理だったとしても
あなたにとっての
“思い出の味”や”物語をのせたお料理”を
ゲストの方におすそ分けすることが出来ます!
現に冬に私が担当させていただいたお客様は
「彼女との初デートに食べたチーズケーキを再現して、
デザートビュッフェに入れたい!」と
ご要望を承り、当日皆さんと一緒に
その幸せや物語をシェアしました^ ^
味はもちろんですが、
おふたりの物語と幸せも相まって
より美味しく感じるはずです!
マンダリンアリュールのお料理は
こだわるとなると
【そこに大切な誰かとの物語をのせることができる】!
私はその温かい気持ちやロマンチックも届けてくれる
マンダリンアリュールの料理の一面も
とっても大好きなのです^ ^
ぜひ皆さんの【いつかのご馳走】、
沢山聞かせてください!
((大好きなお客様が食べさせてくださった
ウエディングケーキの味を添えて…
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
浜松市にございます
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
8月に入り、
結婚式以外の8月のイベントとして
【ファンイベント】
【夏祭り】があり、
今日もせっせと準備をしておりました^^
ファンイベントは、
プランナーが企画するイベント!
今月は”ビアガーデン”がテーマになっており、
・和牛串
・ウインナー焼き
・海鮮焼き
・ローストチキン
・枝豆
・じゃがバター
・かきごおり
・冷やしメロン/すいか/パインなど…
1番のおすすめは
「ローストビーフ丼」です!
もちろん全部手作り!
ぜひ遊びにきてくださいね♪
今までのイベントの様子を
少し載せます^^
鰹の藁焼き!
こちらは、三重県をテーマにして
行った時です^^
そして、
一大イベントの
【夏祭り!】
こちらは、
私たちブラスグループが
とっても大切にしているイベントで
今まで結婚式を
マンダリンアリュールで挙げた
新郎新婦さんが
帰ってきていただける
イベントです!
去年はみんなで
アロハシャツを着て
ワイワイ行いました^^
今日もみんな1日中
メニュー表を作成したり
POPを作成したり
大きな横断幕を作成したり…
プランナーですが、
プランナー業務だけでなく
全て全力で取り組むのが
マンダリンアリュールのスタッフの
いいところだな~と思います^^
私たちも
結婚式とは違った
こういったイベントも
とても楽しみで
お越しいただける皆さまに
お会いできますことを楽しみにしております!
最後までお読みいただきありがとうございます。
お越しいただけます方は
最高に楽しみましょう!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
厨房の西川です
夏といえば、、、
海!
という単純な考えで休みの日に家族と江の島へ行ってきました!
水族館が好きな息子は江の島水族館に大喜び!
イルカショーを前列で見てびちょびちょになったのも夏の思い出です
海を見たり、散策して食べ歩きをしたり満喫した
休みを過ごし、新たな思い出の場所が出来ました
思い出の場所といえば
先日結婚式から丸2年が経ったのですが
前撮りを妻の思い出の場所で撮影しました
妻にとっての思い出の場所が、前撮りを通して2人の思い出の場所になりました
マンダリンアリュールでもふたりの
好きな場所や思い出の場所で撮影することができます
例えば、初めてデートに行った桜並木で撮影だったり
夏が好きなおふたりには海やひまわり畑で撮影したり、、、
自分の思い出の場所や好きな場所で前撮りをする事で
新たな2人のそして家族の思い出へと
思い出が更新されていきます
また前撮りは2人のペースに合わせて
撮影も進めることができるのと
ご家族やご友人を呼ぶことができるので
「当日は参列できないけど晴れ姿を見てほしい!」
そんな想いがあればお気軽にご相談ください
前撮りをして新たな思い出の場所を増やしませんか?
西川大貴
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは!
今回のブログは 志方がお送りいたします
本格的に夏になり 熱い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
1年ももう折り返しですね!
この仕事をするようになってから より1カ月・1年が早く過ぎるように思います
今年の夏はみなさん 予定決まっていますか?
私は王道ですが旅行にいく予定です!
7月9月は東京へ(帰省ですが なかなか帰れないので小旅行のようなものです)
8月は母と岐阜の白川郷へ
9月は京都あたりか 思い切って韓国に1人旅でも行こうかなと計画中です!
旅行って宿を決めたり 行く場所を決めたり…
準備してる時間が楽しかったりしますよね!
今まで旅行に行く際は きっちり1日の流れを決めていたのですが
最近は行く場所と泊るところだけ決めて
あとはその時の感情に任せて行くことが多くなりました
もともとあてもなく散歩することも好きだったりするので
いいなと思った場所にふらっと入る旅もいいなと思ってきたところです
プランナーとしては
みなさんの何気ない出来事を聞くことも好きだったりもするので
ぜひ夏の予定や思い出を教えてください!
さてさて 前置きが長くなりましたが
今回は「計画」つながりで
【結婚式の準備期間】についてお話したいと思います
これから結婚式の準備を進める方は
よく周りの方にこう聞きませんか?
「準備バタバタだよ~!」
これはなぜ起きるかというと 会社によって
【スタッフの接客スタイルの違い】があるからなのです!
結婚式の約4か月前から行うのは【分業制】といって
会場見学の時・打合せ・当日でスタッフが変わっていくスタイル
ただマンダリンアリュールの場合だと【一貫制】といって
最初から最後まで担当が変わらないスタイルのため
言ってしまえば(境がないので)
次の日からでもお打合せが可能なのです!
ということは…
時間に余裕をもって進めることができるので
より計画的に結婚式の日を準備できる!
学生時代 夏休みの宿題を前日に行っていたから
計画的に進めるとか 自信ないな と思ったそこのあなた!
ご安心ください 私たちプランナーがついています!
おふたりの希望や お仕事の繁忙期など
おふたりに合わせて スケジュールを組ませていただきます!
“計画的に”というのは 何も長い時間かけてコツコツ…だけではなく
直前に追い込んでやりたい!という方はそれでもOK
時間をかけてゆっくり進めていきたい方はすぐにスタートでもOK
(実際に私のお客様の中にも
5カ月で準備した方も 1年丸々かけて準備した方もいらっしゃいました)
プランナーもおふたりの準備をお手伝いいたしますので
一緒に頑張っていきましょう!
不安な点があれば いつでもご相談ください!
最後まで お読みいただきありがとうございました
本日もマンダリンアリュールで
暖かなふたつのご家族がひとつに結ばれました
新郎 ひさゆきさん
新婦 ちひろさん
初めてお会いした時から
”とても仲の良いご家族”という印象でした
親戚が集まる時は
明るく楽しくいつもイベントをしているそうです
今日はお互いに手を取り合い
ふたつの家族が結ばれる日となるよう
準備を進めてきました!
挙式からおふたりらしさ満載でスタートします!
おふたりともスポーツをされており
誓いの言葉は「宣誓!」と
選手宣誓スタイルで行いました
そして結婚証明書は大きなテニスボールに
ゲストの皆様から集まったメッセージと
おふたりのサインで完成です
明るい雰囲気の中パーティースタート!
おふたりの仲良く明るいご家族を
お互いに紹介しあい
全員わかったところで
おふたりプレゼンツ抽選大会!
金額別の豪華景品が5種類用意されており
投票と抽選を行いました
ゲストの皆様の盛り上がりがとても良く
さすがおふたりのゲストだな~と感じました^^
そしてお色直し入場
ちひろさんはバックスタイルが素敵な衣装にチェンジ!
後ろ姿でご登場しました★
お茶漬けビュッフェをお楽しみいただき
後半イベントは格付け大会!
ラスト問題では「ちひろ画伯」or「ピカソ」と
難易度の高い問題でしたが
お父様がなんと大当たり!
絵のプレゼントをして温かく
和やかなふたつの家族が結ばれました
ひさゆきさん ちひろさん
この度はおふたりの特別な一日を
任せてくださり誠にありがとうございました
会場見学でお会いした日から
ご家族本当に仲が良いんだなと
とても印象的で ゲストの皆様にもお会いすることが
とても楽しみでした!
お打合せでは色々な話をしすぎて脱線しながらも・・・
おふたりらしさ満載のイベントを
沢山準備してきましたね^^
本当に楽しく 形になっていくことをずっとワクワクしていました
これからも変わらない
おふたりの仲の良さ ご家族との絆でありますよう
マンダリンアリュールから祈っております^^
マンダリンアリュール
河上 茉裕
本日もマンダリンアリュールで
素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 だいきさん
新婦 せなさん
オシャレでお話が大好きなおふたり
そして結婚式へとても夢を持ってくださっているおふたり
お決まりのようにお打ち合わせでは
1日1杯のコーヒーを飲むだいきさん
バナナジュースが好きなせなさん
打ち合わせもラストに差しかかると
聞かずともコーヒーとバナナジュースで大丈夫ですか?とご用意していましたね
結婚式の日付【7月29日】
この日は七福神の日と言われています
沢山の困難も乗り越えてきたおふたりだからこそ
この【幸福の日】を楽しみに毎回のお打ち合わせを進めてきました
そんなおふたりとは会場見学の時から【モノクロ】をイメージして進めてきました
白のドレスには【あなた色に染まります】
黒のドレスには【あなた以外に染まりません】
こんな意味があります
そしてせなさんがどうしてもおばあちゃんに見せたかった和装
おふたりのやりたい事
叶えたい事が全て詰まったかけがえのない1日のスタートです
ファーストミートではお互いへお手紙と
だいきさんからは花束のプレゼント
そして挙式は教会式を選択されました
マンダリンアリュール自慢のチャペルで
愛を誓っていただき
披露宴は手作りの映像から始まりますが…
ここでせなさんはカラードレスへチェンジ!
本当にお似合いで心の中でニヤニヤしていました
おふたりへサプライズのイベント
余興のフラッシュモブで盛り上がり
こだわりのケーキイベントでは
オシャレなケーキをせなさんに召し上がっていただいた後
登場したのは1mスプーン!!
だいきさんのケーキの頬張りは最高でしたね!
そしてリメイクの入場は
和装にガラリとチェンジ
洋装も和装も似合うおふたりは流石です!
楽しみにしてくださっていたお祭りの余興も
さすがの大盛り上がりで
ゲストの皆さまとの写真タイムも進み
気持ちを伝えるクライマックス
おふたりから花束と記念品をお渡しいただく時
“ゆっくりで良いのでしっかり気持ちを伝えてくださいね” とお伝えしました
そしてお渡しいただいた時
おふたりと親御様の目から零れた涙
この瞬間でしか伝えられない言葉
この瞬間だから伝えられる言葉
これからふたで歩んでいく人生の決意が見えた
素敵な時間でした
だいきさん せなさん
ご結婚本当におめでとうございます
毎回のお打ち合わせで宿題が多い時も
やばいです!と言いながら全力で頑張って下さっていたおふたり
そんなおふたりと会える打ち合わせが私の楽しみでした
初めてお会いした時の事は覚えていますか?
私は今でも鮮明に思い出せるくらい
おふたりとの出逢いは奇跡だったと思います
しじさんが担当してくれるならここでやりたいですと言ってくださった事
こんなにも嬉しいことはありません
担当プランナーとしておふたりのたいせつな1日を任せて下さり
本当にありがとうございました
1番近くで笑って 泣いて 時には悩んで
長いようで短い期間でしたが
おふたりと過ごしたこの約半年間は
とっても素敵な思い出です
おふたりからいただいた花束は
大事に飾りますね❁⃘*.゚
結婚式はおわりではなくおふたりの新たなスタートです
また是非いつでも遊びに来てくださいね
おふたりの事が大好きな担当プランナー
志治まゆ 志方なお
友人 家族
多くのゲストと【出会えた奇跡】に
感謝をしてこの日を迎えました
新郎 しんじさん
新婦 しほさん
何事にも真っ直ぐ、熱いしんじさんと
いつも落ち着いていて慎重派のしほさん
中学生の頃から出逢っているおふたり
お互いの全てを受け入れ合っていると感じました
挙式が始まる前に、一本の映像が流れました
お母様が新婦へ行う結びの支度であるベールダウン
お父様と歩む人生という意味を持つバージンロード
意味をしっかりとお伝えし
「育ててくれてありがとう」
「よろしくお願いします」
とメッセージが込められていました
しんじさんは親御様へ
ジャケットセレモニーとチーフインの総仕上げを
しほさんは親御様と3人でご入場
仲の良い家族の時間が感動を包みます
誓いの言葉は、、、
なんと海外にいるご友人から!
笑いを誘いながら
おふたりらしい明るい誓いをしていただきました^^
挙式が無事結び披露宴が始まります
入場曲はしほさんの吹奏楽メンバーによる生演奏!
タイミングがバッチリで最高な入場でしたね!
そして保育士をしているしほさんの
生徒さん達から一本のサプライズ映像が届きました
和やかな雰囲気に包まれ
お写真タイムをお楽しみいただきます
ケーキイベントではしほさんお気に入りのガーデンで!
ご友人にケーキを運んでいただきました⭐️
オシャレなケーキに大きなスプーンでのファーストバイトはとても印象的でした!
リメイク入場は特におふたりらしく!
曲に合わせて、しんじさんは写るんですでゲストを撮影しながらノリノリの入場です📸
続くしんじ&しほクイズ!
長い付き合いだからこその【初デート場所はどこでしょう?】と
可愛らしいクイズに盛り上がりました!
ご友人から愛のあるメッセージ映像が届き
終始温かい1日となりました
しんじさん しほさん
この度は、おふたりの大切な1日を
任せてくださり誠にありがとうございました
初めてお会いした日の印象は【ラーメン!】
しんじさんのラーメンに対する熱が物凄かった時期でしたね(笑)
おふたりを知れば知るほど
目の前にあるものをとにかく大切に
真っ直ぐと愛しているおふたり
沢山のご友人や職場の方
家族に心から愛されていることが
本当に納得でした
わたしもおふたりと出会えたこと
結婚式に携われた事に
奇跡を感じ、感謝の気持ちでいっぱいです
これからも末永く
おふたりらしく笑いのたえない
ご家庭を築いてくださいね!
担当プランナー
河上茉裕
マンダリンアリュールブログをご覧のみなさま
こんにちは!
今回のブログは内藤がお送りします!
日中はセミの鳴き声が
鳴りやまないほど
夏の暑さを感じる時期になりました!
私は先日 同期とBBQへいき
猛暑のなか美味しいものを食べ
夏を存分に満喫してきました!
さて 本日私がご紹介したいのは
「完全貸切」だからこそできる
“ おふたりらしさ満載の結婚式 ”
についてです!
ご存じの方も多いかもしれませんが
マンダリンアリュールは「完全貸切型ゲストハウス」として
会場全体をおふたりが自由に使い
結婚式を創ることができる会場になっています!
だからこそ目に見えない
音や匂いなどを全く気にすることなく
おふたりがこだわりを持った料理や演出
を行うことができます!
キャンプが趣味のおふたりなら
ガーデンに自前のテントを張ったり!
お料理にこだわりのあるおふたりなら
目の前で藁焼きをして
それをゲストにふるまったり!
それぞれの新郎新婦にとって
素敵な1日 最高の結婚式を創るために
「完全貸切」は非常に重要であると実感しております
みなさんも
“ おふたりらしさ満載の結婚式 ”
をマンダリンアリュールで共に創っていきませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
マンダリンアリュール 内藤