マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは太田が担当させていただきます。

春の訪れかと思いきやまたまた寒くなってきて
浜松にも雪が降りましたね。

そんなときはHOTな話題を提供したいと思います!


先日会社でもっともっと結婚式のBGMを強化しよう!ということで
開催された「BGM研修」がありました。

BGMを1から見直し、もっと良い結婚式を創るにはどうしたらよいか
ということを話し合いました。
そこで、改めて結婚式でどれだけBGMが大切かを学びました!


そこで今日は私の好きなアーティストを紹介させていただきます!

社会人になってもライブにいってしまうほど大好きな
「BIGBANG」です!

韓国のアーティストなんですが日本でも活動しています^^
ありがたいです。

BIGBANGは5人組の男性アーティストで日本でもすごく人気のある
海外アーティストの1つです!
日本だけではなく、もちろん韓国でも世界中で人気です!

彼らはとてもおしゃれでファッションセンスも高く評価されています。

もともとは事務所の練習生だったのですが
そこからデビューが出来るというきっかけで練習生の中から
オーディションが開催され、選出された5人組です。

ウタもダンスも唯一無二です!
色々な才能を持ち合わしている人たちなので曲もすごく引き込まれます!

BIGBANGで私が好きな曲は「Stupid Liar」と「lalala」です!
どちらも歌詞がすきというよりは、曲の雰囲気が好きです!


ぜひブログを見て興味を持ったという方がいらっしゃいましたら
聞いてみてください!

そして結婚式で使いたい!という方がいらっしゃいましたら
私、アルバム持ってますのでお声かけください!笑


結婚式のBGMを決めるのはとても迷うと思います。
そんな時、私達プランナーを頼ってください。
結婚式での曲の大切さを熱弁させていただきます。

自分の結婚式で好きな曲が流れたらおふたりのテンションも
きっと上がって素敵な結婚式を更によいものにすることが出来ます。

私もいま好きなアーティストのお話をして
気分が上がっております。

一緒に素敵な結婚式を創りましょう♪



食欲が止まらない太田愛弓でした。

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは、木根が担当させて頂きます。

昨日は寒波の影響で、とても寒い一日でしたね。
そんな昨日とは打って変わって、今日はとってもいい天気!
気分も上がります。

マンダリンアリュールでは、そんな暖かい日にふさわしい
フラワービュッフェ フェア」を行いました!

sDSC00440

エントランスの大きなテーブルには、たくさんのお花が飾られ
わたしたちプランナー陣も朝からウキウキしています!

いつもとは、少し違ったエントランス。
横切ると、ふわっと香る花の香り。
入り口を通る皆様の顔が「パッ」と明るくなる瞬間。

凛と咲く花には、不思議な力があります。


桒原Pは、明るく輝く「オレンジ色のバラ」に元気をもらい…
sDSC00442

太田Pは、優しくほほ笑む「チューリップ」に思いやる心を教えてもらいました
sDSC00441

浦Pとセオリーフラワーズ 成恵さんが大好きなお花は「かすみ草」
花言葉は「感謝」「幸福」
結婚式でも使われることの多いお花です
sDSC00443


そして、わたくし木根は、何度かお伝えさせて頂いている「ひまわり」
太陽に向かって真っすぐ生きていくその姿に、何度も勇気をもらいました
sDSC00445


花には、心を素直にさせる力があります

なかなか伝えられない「ありがとう」

そんな一言も
「このお花の花言葉ね、ありがとうって言うの。これからもよろしくね!」

それだけで、照れくさいながらに伝えたい思いがあること
少しでも届いた気がします。


だからこそ、大切にしたい「結婚式のお花」

どんなに小さな思いもくみ取ってくれるフローリストがいることが
わたしたちの自慢です。


皆さんも自分の想いを代弁してくれるお花、見つけてみませんか?





こんにちは。

福井出身の清水です!!

先日ふと学生時代のアルバムを見返す機会がありました。

何年も前に残した写真なのに、そのアルバムを開いた瞬間に昨日のことのように学生時代の想い出が頭をよぎりました。

1枚の写真からでも伝わることが沢山あります。

「あの時このんなことを考えていたなぁ」とそのも写真を見るだけその当時の心境まで思い出されます。

 

結婚式では多くの写真が残されます・・・

たくさんの笑顔

たくさんの涙

一瞬一瞬のつい見逃してしまうような表情もカメラマンは残してくれます。

1枚の写真を通して、多くの感動を伝えることが出来ます。

この2枚の写真を見て、皆さんは何を感じますか??

とやおさん 005

花嫁を見る父の後姿

幸せになってくれと思う父の想い

娘が巣立っていく嬉しいような寂しいような複雑な父の想い

s58 001

未来へ向けての希望に満ち溢れている様子

握っている両手から感じる二人の想い

 

1枚の写真から感じることが出来るたくさんの想い・・・

皆さんも過去のアルバムを見返してみませんか。

ふと手に取った1枚の写真から・・・

その時感じていた気持ちを思い返すことが出来るかもしれませんよ。

 

 

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

「ゆうたさん☆あやみさん」です♪
ドキドキわくわく

兄妹仲良しのゆうたさんと、ひとりっこで家族仲良しのあやみさん。
ゲストのみなさんがそろわれて挙式が始まる前― 特別な時間をつくりました。
挙式会場前の誰もいない、プレバージンロード。
あやみさんとお父様と腕を組んで、ゆうたさんのもとまで歩いていただきました。
お母様から家族の愛情で包んでいただく「ベールダウンの儀式」
ご両親のあやみさんへの愛情をたっぷり受け取ったゆうたさん。
ゆうたさんとあやみさん― 仲良くおふたり一緒に皆さんの待つ挙式会場へ入場しました。

挙式は想いを届ける時間。
おふたりがお互いを、皆さんを思う気持ちを伝える。
みなさんからもおふたりへ祝福の気持ちを伝えていただく。
温かく、優しい挙式となりました。


披露宴の始まりは、ゆうたさんのフランベパフォーマンスから!!
今日はどんな結婚式になるんだろう♪
お料理が出てくるのもますます楽しみになりますね!
ゲストの皆さんとお話するおふたりの表情がだんだんとゆるんでいくのを見ていると
愛されるおふたりなんだなぁ…と思いが伝わってきました。
そんなおふたりを囲んで― 「ケーキ入刀!!」
こぼれました!
おふたりのケーキはゆうたさんのリクエストでイチゴたっぷりThe美味しそうなケーキ!
たっぷり過ぎてイチゴもこぼれてしまっています!!

仲良しなお友達とお色直しに向かわれたあやみさん。
そして、ゆうたさんは3兄妹そろってお色直しへ!
お話ぶりを聞いているだけでも、兄弟の絆の強さを感じられる素敵な3人。
結婚しても家族が増えるだけで、関係の強さは変わらないんですね!!


お色直しは可愛らしく♪
しゃぼん玉をぷくぷくぷく~っとふくおふたり。
「あれ?何か少ないよね?」と首をかしげると…
もくもくもく~っとしゃぼん玉がいっぱい!!
可愛らしいお花のドレスにピッタリの、可愛らしいお色直し入場でしたね☆

このあとはおふたりが一生懸命考えてくださった「謎解きタイム!!」
テーブル対抗で協力してクロスワードを解き、
おふたりの結婚指輪が隠されてしまった箱の鍵を開けるゲーム。
私たちが予想していたよりも早くみなさんが謎を解いてくださったので
プレゼントもあっという間にお渡しできました☆
これも皆さんがおふたりのことを良く知っていらっしゃるからですね!
見事OPEN!!

そしてサプライズでゆうたさんのご友人から自転車をいただきました!
みなさんの愛情が詰まった、お洒落自転車!!
まさか!のご用意にゆうたさんもとっても喜ばれていましたね☆
お洒落チャリ!

ゆうたさん、あやみさん、本当におめでとうございます!
最幸!!
ゆうたさんの新郎謝辞、本当に本当に素敵でした。
ゆうたさんの人柄も、優しい気持ちも、これからあやみさんを大切にしていく決意も、しっかり伝わる謝辞に心から感動しました。
おふたりなら一緒に手をとって笑顔いっぱいの人生を歩んでいけると思います!
一生笑顔でどうでしょう!!
ぜひこれからも笑顔の似合う、素敵なふたりでいてください☆
また3人一緒に笑いあえる時間を楽しみにしています!!

                ☆桑原☆

2015年2月7日

 

本日の主役は

きょうすけさん&いずみさん

sDSC00372

いつも仲良しで

お互いのバランスもばっちり!

私もおふたりとお打合せしていてとっても楽しかったです

 

ご家族とのご対面の時間では

いずみさんが涙しながら

でも笑顔で

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

の言葉をゆっくり、しっかりと伝えている様子が印象的でした

 

挙式は教会式です

特にきょうすけさんの緊張がひしひしと伝わってきました!

その中でいずみさんと

大切なゲストの皆様の前で結婚を誓い合いました

 

挙式後にお話すると

「緊張しすぎて何がなんだか・・」という

おふたりのホッとされた表情に

私も近くで今日という一日を大切に過ごしたいと思いました

その後の

フラワーシャワーにブーケトス!

ご友人の皆様にたくさん盛り上げていただきました☆

 

入場前のおふたりは

少し表情にも余裕が見えましたね!

sDSC00345

きょうすけさんにも

「浦さんの顔を見たら安心しました」

と言っていただけて 私こそ安心しました!

 

皆様のテーブルを回りながら

「おめでとう」

「ありがとう」の言葉を交わしながら

お写真を撮っていきます

カメラマンさんの掛け声に

ゲストの皆様も たくさんポーズをしてくださっていました!

 

ご親族の伯母様からのお歌の余興もあり・・

そして

おふたりでたくさんなやんで決めた

ウェディングケーキ♪

2月のバレンタインにちなんで

チョコレートのハートが乗っていて大きなチョコリボンも・・♪

そのケーキを

「あーん!」と

お互いの口へ運んでいただきました!

特にいずみさんからきょうすけさんへは

大きなスプーンに溢れ出す程のたーっぷりとのったケーキが!

sDSC00359

とっても楽しい時間でした♪

 

おふたりそれぞれ中座をされた後は

お色直しされての ご入場です!

sDSC00362

いずみさんは綺麗なブルーのドレス☆

お色直ししてから

こだわりの“ルミファンタジア”

 

1つのテーブルに

おふたりが液体を入れていくと

いずみさんのドレスのようにブルーに光ります・・☆

sDSC00370

幻想的でとっても記憶に残る時間となりました

ゲストの皆様もたくさんお写真を撮りにきてくださっていましたね!

 

その後はいずみさんのご友人の皆様からの

素敵なDVDとプレゼントもあり

きょうすけさんとご友人による

バンドの余興が始まります!

いずみさんも

きょうすけさんのバンドの様子を見たことがないとのことだったので

とっても格好良いきょうすけさんの演奏を

聴いていただきました♪

会場中が盛り上がり、楽しい時間でしたね

 

 

きょうすけさん いずみさん

本日は誠におめでとうございます!

おふたりの近くでお手伝いをさせていただいて

おふたりの普段のご友人との様子

ご家族とお話される様子を見て

本当に大切にしている皆様がここにいることを感じました

私も一緒におふたりと楽しく過ごしました

チーム浦!!!

今日で解散ではありませんよ!

かわいいベイビーを見せに遊びに来てくださいね♪

これからもどうぞよろしくお願い致します

 

おふたりの担当ができて幸せでした

Mandarin Allure

浦 愛美

こんにちは!
マンダリンアリュールブログを読んでいただいている皆様
今回は木村が担当させていただきます☆

今回皆様にお伝えしたいことは…


【花嫁のブーケを結婚式後、皆どのようにしてカタチにしているのか】


結婚式で花嫁がブーケを持つことはきっと知っている方が多いと思います
しかし、結婚式が無事結びとなった後
一日大切に持っていたブーケ…
皆様、どのように保管をするのか、カタチにしているのか
気になりますよね☆


そこで!
マンダリンアリュールのプランナー(この日にいたメンバー)に聞いてみまShow!!!!

自分が結婚式清水支配人・・・アフターブーケ
桒原チーフ・・・アフターブーケ
清水チーフ・・・アフターブーケ



「アフターブーケが多いですねぇ~」

引き続き聞いてみましょう。


木根P・・・アフターブーケ
安武P・・・アフターブーケ
浦P・・・アフターブーケ
太田P・・・アフターブーケ


私「なんなんですか!アフターブーケって!!!!!」

そして、エリアマネージャーの東マネージャーに聞いてみたところ
これもまた!!!!

答えは「アフターブーケ」でした!



皆様、【アフターブーケ】というものを聞いたことはありますか?


こういうものです!!!!!!!!

s178



◎押し花→ブーケの形をそのまま残したい方へ。押し花タイプのプレスをおすすめいたします。

s180

◎ドライ→ドライフラワーであなたのブーケをそのまま美しいかたちでの残しませんか?

s179


とっても気になりませんか?☆

これだけプランナーが口を揃えて言うアフターブーケというものが
どんなものなのか・・

是非、プランナーに聞いてみてくださいね♪


結婚式のブーケは、結婚式同様一生に一度。。。

そして、ブーケをみるだけで結婚式当日を思いだして幸せな気持ちにもなれます



素敵な思い出の品として
いかがでしょうか☆

そして私もプランナーとして、アフターブーケをオススメします♪

(ちなみに司会者の寺岡もアフターブーケがオススメだそうです!)


マンダリンアリュール 木村杏佳


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは太田が担当させていただきます。

毎日お腹がすいていて、まったくスムージーが減っていきません。
ですが、頭はいつも充実しております。

というのも、毎週結婚式を見させてもらっているので
感じることがたくさんあります。

結婚式のお仕事を始めてから、すごくたくさんの協力やお力添えがあって
成り立っているんだな~と感じている毎日です。

そのひとつが「指輪」です。

きっと指輪をプロポーズをするときに買われる方が多いのではないでしょうか。
そんな方がいることで、私達結婚式場が成り立っています。

ということは、指輪屋さんには頭が上がらないわけであります。

というのは冗談ですが、本当にいつもお世話になっているパートナーさんです。

私たちの会社では提携している会社さんのことを
「業者さん」ではなく「パートナーさん」と呼んでおります。

意識としては一緒に結婚式を創っている仲間です^^

そんなパートナーさんの指輪屋さんと
おいそがしい中、お時間を作っていただき
マンダリンアリュールと合同で勉強会を開催しました。

実際に指輪を持ってきていただき、私たちもなかなか触れることない指輪を
実際に見させてただきました。

近くで見るものは、カタログ等で見るものとは全然違いました。
輝きが違います。

そして、やっぱりつけないと気持ちがわからないなと思いました。

パートナーさんではありますが、指輪を見て触れるのはお客様と変わらない気持ちで
率直な感想が出てきました。

それぞれの意見を共有できたこと、疑問を聞くことが出来て
更に一緒に結婚式を創ってくということを感じることが出来て、実りのある一日になりました。


もし指輪に対して疑問がある方がいらっしゃいましたらなんでも聞いてください!
指輪も結婚式の準備のひとつです^^



自分の指輪のサイズを知ってうはうはの太田でした。

皆さんこんばんは!
本日のブログは安武がお送りいたします!

私事ですが、1月31日、お休みをいただいて親友の結婚式に列席させていただきました!

新郎も新婦も大切な友人
遠く長崎の土地であっても
必ず列席したい、そう思えるかけがえのない友人です

どちらも友人ということもあり
友人スピーチ、余興2つ、二次会の司会と、
大切な役を沢山任せていただきした!

s1422888920713s1422888967732

スピーチを迎える時の
溢れる思いと、それをうまく言葉にできるかの不安や緊張

限られた時間で準備を行う余興の難しさ

でも、それらを無事終えて喜んでもらえたときの達成感
そして何より、大切な友人である新郎新婦の幸せな顔を見ることが出来たときの喜び

実際に役目をもらったゲストの立場に立つことで
多くの気付きがありました。

友人スピーチを控えている友人の方や、
余興を控えているメンバーの方を披露宴会場で見かけたときは
今まで以上に親身に、そして必ず成功するように全力でアシストしよう!
と誓いました。

結婚式という一日の「特別」
それはそれだけ沢山の想いが溢れているから「特別」になるのだと思います

そのひとつひとつを見落とさないよう
2人だけではなく、スタッフだけでもなく、
その日その場にいる全員で一日を創る!
その意味を追求していくことが今年の目標です!

ひろき、まる、結婚本当におめでとう!
本当に最高の一日でした!
末永く、お幸せに☆

s1422888941185

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは、木根が担当させて頂きます。

最近は、温かくなってきたかな~と思いきや、
風はまだまだ冷たく、夜は特に寒いですね。

寒い日が続く今日この頃。

マンダリンアリュールでは早くも春メニューの試食会が行われました!
3月から5月に結婚式をされる皆様を対象に
実際にお出しする、結婚式のお料理を召し上がっていただきます。

春なんて、まだまだ先かと思っていましたが、
もうあっという間にこんな季節です。


季節ごとに毎回変わるフルコース。

2015年の春メニューは、彩豊かなフルコースです。
春の食材をふんだんに使い、ゲストの皆様もわくわくするようなお料理がたくさん!

結婚式もより一層盛り上がりそうです^^


今日の試食会は親御様も来てくださり、とても楽しい時間になりました。
試食会だからこそ、ゆっくりいろいろなお話をしながら、お料理を楽しんで頂けるのかもしれません。

お料理と一緒に、様々なドリンクも召し上がって頂きました。

マンダリンアリュールでは、ノンアルコールカクテルも多数ご用意させて頂いています。
お酒の飲める方も、飲めない方も…
皆さんに楽しんで頂ける一日をつくっていきます。


木根愛美

1月31日
今日も素敵な新夫婦が誕生しました!

こうへいさんとゆりさんです!

sIMG_7117

なんとゆりさんの着ているウェディングドレスはなんとゆりさんのお姉さんも着たウェディングドレスなんです!
思い出の一着が受け継がれるって素敵なことですね☆

お2人のために集まってくれたたくさんのゲストに囲まれ無事教会式を終え
挙式会場前ではゆりさんから幸せのおすそ分けのブーケトス!
そしてこうへいさんが熊本出身ということでご当地のゆるキャラをトスです!
見事に宙を舞ってくれました!

そしてお2人はいったんお着替えへ行きます!

お着替え後お2人はガラッと雰囲気を変え、和装での入場となりました!

黒の紋付でびしっと決めるこうへいさんと真っ赤な打掛でかっこよく決めるゆりさん!
番傘を持ちながらの入場はとっても様になっていました☆

パーティーが始まってからは可愛い甥っ子君が頑張ってオープンキッチンをやってくれました!
ずいぶん前から練習をしてくれていたようです!ばっちりでしたよー!!

そして前半の見せ場!ケーキカットです!!
お2人思い出の場所を表している可愛いケーキです!!

見事なファーストバイトも決めていただきました!ゆりさんの男前な姿も見れましたね♪

お色直しの中座でゆりさんはお姉さんと従妹さんと!
従妹さんが着ているお着物もゆりさんのお姉さん、ゆりさんと受け継がれてきたものだったんです!
こういった伝統をこれからも大事にしていってほしいですね☆

お色直しの入場ではガーデンの中シャボン玉に囲まれ優雅に手を振るゆりさん、そしてそのゆりさんを迎えに行くこうへいさん!
sIMG_7848
お2人らしく可愛い入場でしたね☆

入場後はお互いのご友人の皆様から心温まる余興をいただき和やかな時間を過ごしていただきました!

たくさんのゲストに囲まれ幸せな時間を過ごしたお2人

これからも2人仲良く心温まる過程を築いていってくださいね☆

また遊びに来てくださいね♪待ってます!

sIMG_2535
担当の清水