1月12日
新郎ゆうたさん
新婦ゆきさん
幼い頃は野球を現在はアームレスリングをされているスポーツマン
とても心の広い優しい新郎ゆうたさんと
学生時代は野球部のマネージャーをされていた周りの方を大切に出来る優しい新婦ゆきさん
そんな素敵なおふたりの結婚式をご紹介します
一日の始まりはファーストミート
ゆきさんからゆうたさんより手紙のサプライズです
今日という一日がスタートすること
今日から夫婦になることを
実感できる素敵なお時間でしたね
おふたりが選んだのは教会式
愛犬のちゃたろうが練習の成果を発揮し
完璧なリングドッグをみせてくれました
アフターセレモニーでおふたりを祝福し
披露宴の始まりにゆうたさんより
ウェルカムスピーチです
大きな文字で書かれたカンペを見て
ゲストの皆様も緊張がほぐれていきます
ゆうたさんのご友人からのスピーチでも
カンペが大活躍しましたね
ゆきさんのご友人よりチャレンジ映像の余興とスピーチを頂きました
なんとご友人よりスピーチかと思いきやゆきさんのお母様からサプライズスピーチです
心の温まるとても素敵なスピーチでした
中座のお時間は
ゆきさんは兄夫婦と
ゆうたさんはお母様と
ともに歩きました
お色直し入場は共通の趣味である野球入場です!
ゆきさんのずっと憧れだったミニドレスにユニホームにお色直し♪
野球の応援席をイメージしビールを皆様にサーブをしながら入場しました!
ゲストの方も大盛り上がりです!
おふたりのウェディングケーキは
野球のイメージしたネイキッドケーキです☆
ファーストバイトの次は
ゆきさんからのサプライズ!
野球ボール顔面パイです!
「プレイボール!」
の掛け声で始球式です!!
見事にゆうたさんの顔面にデッドボール!
おふたりは中座となります
お色直し入場はバルーンをもって入場です♪
皆様とのお時間を楽しみました
披露宴もクライマックスへ進みます
親御様への記念品はおふたりが
産まれた時の重さのぬいぐるみをお渡ししました
きっと産まれて初めて抱っこをした瞬間が
蘇ったことでしょう
ラストのお父様からの両家代表謝辞では
ゆうたさんのカンペが再度大活躍します
「今までは”ゆきちゃん”と呼んでいますが
今日からは”ゆき”と呼ばせていただきます」
とお父様の言葉がありました
本当に温かい愛を感じました
ゆうたさん ゆきさん
本日は誠におめでとうございます
お打ち合わせの度にお互いの意見を尊重し合う素敵な関係だなと思っていました
これからもお互いへ感謝のきもちをわすれず
最強のバッテリーでいてください
そして今日まで私におふたりの担当を
任せてくださり本当にありがとうございます
“ななこ”と可愛がってくださるおふたりのことが私は大好きです
今日からがおふたりの夫婦生活の始まりです!
「プレイボール!!」
おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログは山田がお送りいたします!
本日は先日名古屋で開かれた
僕の会社の同期の送別会についてお話しします
送り出された僕の同期は
海外で長期間勉強をするために
一度今の環境を離れることになりました
送別会には僕ら同期を含め
本当にたくさんの方が出席し
その子の顔の広さとこれまでの頑張りが
見て取れるくらいとても盛大なパーティーとなりました
僕らもとても楽しい気持ちでパーティーに参加でき
その子を無事送り出しました
前にもお話ししましたが
僕は自分の同期に誇りを持っています
困った時 悩んだ時には即座に駆けつけ
手を差し伸べてくれ
楽しい時には盛大に楽しみ笑いあえる
みんな繋がりを大切にし
こういった同期が関わる事には進んで駆けつけます
マンダリンアリュールの同期も繋がりに熱く
お互いに支え合い 悩みがあれば相談しあい
休日になればおもむろにご飯や遊びに出かけます
「いつも本当にありがとう」
そう心から思える最高の同期です!
マンダリンアリュールにはそんな
素敵なスタッフがたくさんいます
皆さんもそんなスタッフと
最幸の一日を一緒に創ってみませんか?
マンダリンアリュール 山田
皆さま
明けましておめでとうございます!
本年もマンダリンアリュールをよろしくお願い致します!
今日のブログは
すいたがお送りします!
年末年始皆さまいかが過ごされましたか?
私は大好きなお寿司をたくさん食べて充実した
休みを過ごしました!
今日はそんなお寿司にまつわるエピソードを
お話ししたいと思います!
とある記事に「ワサビの心」というものが載っていました
ワ→脇役に徹し
サ→先を読み
ビ→美意識を常に持て
という意味があります
お寿司はワサビがなければネタの旨味が引き立ちません
しかしワサビが主張しすぎても
ネタの旨味を感じる事ができません
ワサビはその存在をほとんど感じさせないけど
寿司の味を左右する名脇役だという内容です
私はこの記事を読んだ時
自分達の仕事にも似ている部分があるなと感じました
ブラスのウェディングプランナーは一貫性であり
新郎新婦と出逢ってからお打合せ、そして当日までを
1人のプランナーが中心となって創っていきます
当日に新郎新婦が1番輝けるよう指示を出し
おふたりを美しく魅せれるようにアテンドをする
まさに黒子の役目として活躍をしています
さらにはゲストにお料理を届けるサービススタッフも
お客様が出来立てを召しあがれるタイミングで
料理を届けます
ほんのすこしの気配りがゲストの満足度に繋がっています
これからも
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創れるよう
ワサビの心を胸に頑張ります!!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
そして、あけましておめでとうございます
本日のブログは常保がお届け致します
本年もよろしくお願い致します!
お打合せにて お客様から年末年始のお話をお伺いするのが最近の楽しみです♪
皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?
私は地元の友人と毎年恒例の「書き初め大会」をしました!
昨年書いた抱負をもとに2018年を振り返り…
2019年はどんな一年になるかな
とワクワクした気持ちで今年の目標を考えました
上手く書けなくてもいいから
思いっきり 筆を進めるのが一番!
来年の意気込みを話しながら
友人と一緒に楽しい時間を過ごしました
そんな中、書き初めをしながら
結婚式においても前撮りやウェルカムボードの飾りに
習字が使えるな…と考えていました!
和装を着られる方たちは
『結婚しました』や
『夫』『婦』と書いた半紙を持って写真を撮ったり
人前式の誓いの言葉を
巻き物風にして 家訓を考えたり
あえて『平成』と書いた半紙を持って
写真を撮ったり
逆に新しい元号を書いて撮ったり…
書き初めをしながら思わず
結婚式のことを考えていました
今年も『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』ことが出来るよう精一杯努めてまいります。
よろしくお願い致します!
MANDARIN ALLURE 常保
みなさんあけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
2019年がスタートしましたね!
みなさんお正月はどのように過ごしましたか?
私は長野県の実家に帰って普段はゆっくり話すことのない
家族との時間を楽しんできました。
私の家族は必ず年始には長野県でも有名な
「諏訪大社」へ初詣に行くことが毎年の恒例行事です。
諏訪大社へ伸びる参道にはぎっしりと出店が並び
地元民皆んなで新年のスタートを盛り上げるという素敵な伝統を持つ神社です。
その中でも焚き火に当たりながら温かいおしるこを
食べることが私の家では当たり前となっています。
その毎年食べるおしるこで暖まりながらふと思ったことがあります。
それは、自分が今感じている当たり前は当たり前ではないということです。
当たり前に家族と話をして、当たり前のように作ってもらったご飯を食べて
当たり前のように笑って。
それは実は物凄く特別なことであるということです。
目の前の1日1日はとても幸せで
もっと大切に過ごすべきだと改めて感じることができました。
結婚式も同じだと思います。
当たり前のように一緒にいた家族にいつもは恥ずかしくて伝えることができない
今までありがとうの気持ちを伝えることができるのが結婚式という特別な一日だと思います。
当たり前だと思っていた1日1日が実は家族との深い思い出となっているのです。
おふたりの当たり前だと思っていた思い出を一緒にお話させてください。
おふたりだけの最高の1日を全力で作りましょう!
マンダリンアリュールでお待ちしています!
マンダリンアリュール 篠原あい
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは木根が担当させていただきます
年末年始のお休み、私は大分県に行ってきました
お餅つきをしたり、初詣に行っておみくじをひいたり…
お正月らしいことをしようと毎日いろいろな計画を練って
楽しい時間を過ごしました
その中でも私がとっても印象に残っていること
それは 「 着物 」です
風情のある街並みを着物を着て歩く
いつもよりちょっと背筋を伸ばして、ちょっとゆっくり歩いてみる
普段なかなか着る機会がないですが
やはり着物を着ると
「やっぱり日本人はいいな」と感じました
最近はどうしても「結婚式=ドレス」というイメージが強くなってきています
しかし、白無垢や色打掛は結婚式でしか着られないもの
そして何よりご両親やご親族が楽しみにされているのも和装姿だと思います
「別に着なくてもいいかな」
「前撮りで着ればいいかな」
そんな風に考えている方も少なくないと思います
でも、結婚式当日に和装を着ることで、たくさんの方にその姿を見ていただくことが出来ます
写真で見るよりもやっぱり実際に来ている姿をお披露目出来た方が、より喜ばれるのではないでしょうか
マンダリンアリュールでは提携の衣装屋さんもたくさんあります
是非衣装選びの際は、一度和装も試着してみてはいかがでしょうか?
結婚式当日の進行など、私たちも一緒に考えていきます!
もし悩まれている方がいらっしゃれば、遠慮なくご相談くださいね
本日のブログは木根が担当させていただきました
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログは山田がお送りいたします
新年を迎え三が日が過ぎた今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕は先日年末年始休暇をいただき 地元である岐阜に帰省し
大学の頃の友人や所属していた部活の仲間など
たくさんの人に会いに行きました
その人たちと会うと
学生の頃を思い出し 久々に会ったにも関わらず
つい最近会ったかのように話が弾みました
それと同時に学生の頃とは話の内容が
大きく変わったことに気づきました
「結婚はもうすぐかな」
「結婚式に呼ぶからちゃんと列席してね」
「近い将来こんな風になりたい」などの話が多く出てきたのです
学生の頃まだ遠いと思っていた結婚や将来が
いつの間にか近くに迫っているんだな と感じました
結婚式は誰もが子どもの頃からずっと憧れるもの
そのとても大切な日に友人として 職場の仲間として
呼ぼうとしてくれるはとても嬉しいことです
大切な想いとゲストの嬉しさが詰まった1日に
招待しようとしてくれていることに大きな嬉しさを感じると同時に
そんな素敵な1日を創っていることに改めて誇りを感じ
さらにいい結婚式づくりに励んでいこうと思いました
皆さんも今まで時間を共にしてきた大切な人たちを結婚式に囲まれて
笑いと涙で溢れた素敵な1日を過ごしませんか?
マンダリンアリュール 山田
マンダリンアリュール ブログをご覧のみなさま
新年あけましておめでとうございます
昨年 マンダリンアリュールはOPENから丸5年が経ちました
ここ浜松でたくさんの方にマンダリンアリュールを
知っていただくことができているのも
このブログをご覧いただいている皆様のおかげです
今年もたくさんの新郎新婦との出逢いを楽しみに
これからも1組1組の結婚式に誠実に向き合い
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式」を目指して参ります
スタッフ一同 猪突猛進できるよう 頑張ってまいりますので
本年もよろしくお願いいたします
マンダリンアリュール スタッフ一同
こんにちは。
マンダリンアリュールの水田です。
マンダリンアリュールは本日が年内ラストの営業日となりました。
今年も本当にたくさんの方々と最幸の時間を過ごすことができ、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
マンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださった新郎新婦様、
結婚式に列席してくださったゲストのお客様、
会場見学にお越しくださったお客様、
最高の結婚式を共に創って頂いたパートナー企業の皆様、
たくさんの想いをお客様に届けてくれるPJさん、
マンダリンアリュールに関わる全ての人たちのおかげで
私たちは毎日楽しく!
そして笑顔で最幸の1日をを創ることができました!
本当にありがとうございます!
来年もさらにパワーアップして
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創れるよう努めてまいります!!
2019年もマンダリンアリュールをよろしくお願い致します。
尚、新年の営業日は1/3(水)からとなります。
新春フェアもございますので、ぜひお気軽にお越しください!
来年もたくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしております。
それではみなさま、良いお年を…♪
マンダリンアリュール 支配人
水田優輝
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは木根が担当させていただきます
12月24日 クリスマスイブ
皆様はどんな風に過ごされましたか?
友人と過ごした方
家族で過ごした方
夫婦で過ごした方
きっと様々な過ごし方があると思います
わたしったちはというと…
もちろん大切な「家族」
マンダリンアリュールメンバーみんなでイブを過ごしました!
今年も一年いろいろなことがあったね
幸せな時間をたくさん過ごしたね
そんな話をみんなでしながら聖なる夜を過ごします
でもそれだけではありません!
なんと日頃お世話になっている料理長たちへ
後輩キュイジニエからクリスマスケーキならぬ
「ありがとう」ケーキのプレゼントです!
朝から料理長に見つからないようにひそひそと仕上げた愛情たっぷりのケーキ
これには料理長たちもびっくりです!
恋人同士で過ごすことの多いクリスマスイブ
しかしこんな風に日頃お世話になっている方や家族に向けて
普段は言えない「ありがとう」を伝えるのも素敵かもしれませんね!
2018年もまもなくラスト!
来年も身近な人への思いやりの心をわすれず、このメンバーで素敵な結婚式を創っていきます
2019年に結婚式を控えた皆様!
想いの伝え方は是非わたしたちに聞いてください
結婚式だから伝えられる想いを是非大切な方へ伝えましょう!!
本日のブログは木根が担当させていただきました