2021年10月23日
本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました!
新郎:まさきさん
新婦:ゆかさん
おふたりの素敵な結婚式もとい全力撮影会の様子を
皆様にお伝えいたします!
おふたりが選ばれたのは“人前式”
そしてパーティではなく皆様と
お写真を撮影することに専念したおふたり
挙式の中で親御様への感謝を伝えることにされました
挙式の中ではこれから2人で支え合っていくための誓いを立て
その姿を皆様に見守っていただきました
今までの人生を1番近くで応援してくださっていたのは
親御様です
普段なかなか伝えられない思いを手紙に込めて伝えるゆかさん
バージンロードは人生を表すとも言われている場所
一歩一歩歩くその中で生まれてから今までの人生を
思い返し積もる想いもたくさんありました
溢れる想いは涙となってメッセージと共に親御様へ…
幸せな家族の形が見えました
そして挙式後…
全力写真撮影会と称してご家族様立ち会いのもと
皆様で様々な場所で撮影を開始!
ご家族様もカメラを構えて大人気のおふたりでした
まさきさん ゆかさん
おふたりと重ねたお打ち合わせの日々は
とても素敵なお時間でした!
次にお会いするときはきっと新しい家族も増えているはず!
家族3人で元気なお姿を見せてくださることを
楽しみにしております!
おふたりの担当 いりもとえみ
秋晴れとはこの事!
青空が祝福してくれてるかのような
雲一つない晴天の1日の物語をご紹介します!
新郎 ゆうやさん
新婦 あきさん
おふたりのテーマは…
“魔法のアルバム〜想くしよう、僕らの未来を〜”
※重く×想いをかけてみました…いかがですか?
付き合って丸5年
毎年記念日にはふたりで一年を一緒に振り返り
あーだこーだ言いながら
1年間のアルバムを一緒に作るのが恒例なんだそうです
結婚式も特別な記念日!
式後も結婚式を思い出しながら
またあーだこーだと
ふたりで新しいアルバムを作って欲しいな…
幸せ分の重ーいアルバムを
何十年先も作っていてほしいな…
というところから
当日はアルバムを作る為の
“魔法のカケラ集めをしましょう!”というテーマです⭐︎
アルバムの始まりは【ファーストミート】から
実はあきさんからサプライズで
ゆうやさん宛の手紙をお預かりをしていました
私からゆうやさんに手紙をお渡しし
あきさんの花嫁姿を見る前にじっくり読みます
あきさんからの真っ直ぐなメッセージを受け
後ろを振り返るとそこにはご本人が
お互いの表情を見れば、もう言葉は要りません
そして【家族対面】
おふたりのご家族への想いを
私から親御様へお伝えしました
おふたりにそっくりな明るくて温かい親御様
最初は笑顔でしたが
おふたりの想いを知れば知るほど目には涙が…
私の合図で扉が開き
新郎新婦のおふたりを見た瞬間
親御様とおふたりの涙が止まりませんでした
挙式は【人前式】
入場で印象的だったのは
新婦お父様とゆうやさんの男同士の熱い抱擁
「大好きな娘は大好きな君に任せるよ!」
そんな想いが伝わる瞬間でした
そしてキューピットのご友人には
証人代表になっていただき
おふたりに愛の誓いの問いかけをします
その後、ゲストとおふたりで作られた
コルクボードいっぱいの写真達の証明書へサイン
これは後にアルバムのカケラになるのです!
おふたりらしい
温かくてクスッと笑える素敵なお時間となりました
挙式後のここからは
ゲストの皆様と楽しむぞー!おー!
【パーティー】の始まりです!
楽しみの1発は…そう!あの懐かしい!
【黒ひげ肉1発】からスタート⭐︎
あの有名なゲームで
ゲストの皆様にはお肉増量をかけて
巨大な樽に剣をさしこんでいきます!
メンバー発表から大盛り上がり!
当たった瞬間はカッコいいガッツポーズを
頂きました!
天気が良く、ガーデンにて
【ケーキイベント】をすると…
入刀を合図にカラフルなバルーンたちが
空へ舞い上がります
サプライズサンクスバイトとして
新婦のお父様が呼ばれ
なんと!1メートルの巨大スプーンでパクリ!
素敵なおふたりには
やっぱりとても素敵なお人柄の親御様なのだと
その風景を見ているだけで私も幸せになりました
ご中座は
あきさんは妹様と
ゆうやさんは弟様と妹様と!
手を繋ぎ、美人&イケメン兄弟が中座です!
そして…お姫様抱っこで【お色直し入場】
ゆうやさんは儀礼服
あきさんはシャンパゴールドのような
美しいカラードレスにお色直し
より一層素敵なおふたりの登場に
ゲストは大盛り上がり…で・す・が!!
ここからは新郎側のご余興のスタート
ねりに練り上げられたなんと2部構成の
エネルギッシュで大笑いのご余興でした⭐︎
クライマックスは【新婦の手紙】
「愛情たっぷりなご家庭だったんだな」
打合せの中でヒアリングしていた
あきさんのご家族の温かさに触れました
結びは【魔法のはじまり】
テーマの”結婚式用のアルバムを作ろう”から
最初の1ページはゲストの前でこの瞬間に作ります
何もなく、まっさらだったアルバムが
命を宿し、おふたりは未来へ【門出】されました
ゆうやさん あきさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
ゆうやさんからの謝辞の中で
「うーちゃんが担当で本当に良かった、ありがとう」
泣きながら私の目を見て
想いを伝えてくださったおふたり
お礼をお伝えしたいのは私です
この約1年間、おふたりと走ってきた日々は
笑って、笑って、笑って本当に幸せでした
こんな大好きなおふたりに出逢えた私は幸せ者です!
おふたりの人生のアルバムの1ページに
少しでも関わらせていただけたこと
心から幸せでした
これから作られる沢山のアルバムたちを
また見せてくださいね!
また必ずお会いしましょう!!
おふたりの担当ウエディングプランナー
うーちゃん こと すずきかおう
皆さまこんにちは!
本日のブログは大石が担当させて頂きます。
先日、以前担当をさせて頂きましたお客様とお会いし
改めて思ったことがありましたので
今回のブログはその事をお話したいと思います^^
日頃から結婚式の話や大切な新郎新婦の話をしている程
結婚式が大好きな私たちですが・・・
中でも私たちが1番大切にしていること、は
ズバリ「一貫制」です。
初めのご案内から結婚式当日の案内まで
1人のプランナーが新郎新婦の側でお手伝いさせて頂きます。
この「一貫制」に惚れて、関東や関西から入社してくれる子もいるほどです!
さらに打ち合わせの期間も決まっていないので
長い方だと一年以上打ち合わせをしていきます。
だからこそ、何でも言える存在になっていたり
新郎新婦からしてもご安心して頂ける要素だと思っております。
そんな大切な存在になのに
結婚式でさようなら!はとても寂しいです。
なので私たちの会社では、夏祭りという結婚式が終わった後も来て頂けるイベントがあります。
そこで「お久しぶりです!」と懐かしいお話をすることが、私たちにとってとても嬉しい時間でもあります!
今回は私が約4年前に担当した新婦で、ほぼ毎月ネイルを担当して頂いてます!
懐かしいお話をしたり、これからの事をお話したり・・・
このお仕事をさせて頂いているからこそ、過ごせるお時間でとても幸せでした。
他にもご飯に行ったり、イベントには毎年来てくれる方がいたり、、、
私たちにとって、もちろん新郎新婦は特別な存在ですが
新郎新婦にとってもかけがえのない存在になっていれば幸いです。
これからも新郎新婦にとって、安心できる存在・頼れる存在でいられるように努めたいと思います!!
マンダリンアリュール 大石
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
厨房の西川です。
空気も澄んでオリオン座が綺麗に見える季節がやってきましたね
本日はオリジナルビュッフェについて
お話しさせていただきます
マンダリンアリュールでは
幅広く、沢山のビュッフェをご案内しております
例えば、ラーメンの食べ歩きが好きな方達は
ラーメンビュッフェをしたり
沖縄の事が好きな方達は沖縄ビュッフェをしたりと
お二人に合わせて沢山のビュッフェを提案しています
他にも、お二人ならではのしたことがないようなビュッフェでも承っております
お二人のために厨房スタッフも一丸となって
結婚式を盛り上げるので
なにかご要望があればなんでも厨房スタッフまでお伝えください。
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!
本日もやっていきますスタッフ紹介!!!
ラストから2番目に紹介するスタッフは・・・
心の中に大きな目標を持つ男!
大きな志を持ちながらも 新郎新婦と話すときの表情は柔らかく
「結婚式っていいですね」とついポロっとこぼす
チャーミングさも持ち合わせるギャップのあるやつです(笑)
「れお」「レオナルド」こと「孫橋怜央」です!
れおは関西出身 一貫制と貸切のスタイルの結婚式に魅力を感じ
今年の4月からマンダリンアリュールに来てくれました!
そんなれおは胸に大きな目標を掲げ
それに向かって日々成長を重ねています
時には真剣な顔でお客様や自分のすることに向き合い
時には優しく丸みを帯びた笑顔で楽しそうにおふたりと話しています
少しポーカーフェイス気味なところもありますが
実はプードルのような優しい笑顔を持っているんですよ(笑)
そして何よりも「おふたり想い」なところが印象的です!
打合せから戻ってくると れおの口からは
そのおふたりとの打合せであった楽しかったことや
打合せで出た結婚式についての話題がたくさん出ます
しかもすごく嬉しそうな笑顔で!
「おふたりがどんな方なのか」
「どんな想いで結婚式をするのか」など
好きなおふたりだからこそ 細かくおふたりのことをお伺いし
提案につながることを積極的に探し出しています!
そんなおふたり想いなれおは
先日紹介した加藤未奈こと かとみなさんと山田のトレーニー
れおのおふたりへの想いをしっかり形にし
新郎新婦やゲストにとって そしてれおにとっても
「最幸の結婚式だ!」と感じてもらえるような
ウェディングプランナーになれるよう 僕らの今までをれおに伝えていきます!
「れお!トレーニーとして マンダリンアリュールの一員として
ここに来てくれて本当にありがとう!!
誰からも信頼されるようなプランナーに育てていくつもりだから覚悟しなさいよ!(笑)
これからもいろんな意味で一緒に成長していこう!」
ぜひ皆さん 会場にお越しいただいた際には
れおと話してみてください!
きっと新郎新婦を想う気持ちと結婚式への想いを
感じていただけると思いますよ!
マンダリンアリュール 山田
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋が担当させていただきます。
最近は急に冷え込んできましたね。
こんなにも
いきなり寒くなるとは思っておらず
急いで実家から
冬服をおくってもらわないと、、、
皆様はもう冬仕様のお洋服に
衣替えされましたか?
お洋服のお話をさせていただいたので
衣類繋がりとして
ドレスのお話をさせていただけたらと思います!
少し無理やりですが、、、
皆様は
「インポートドレス」というものをご存知でしょうか。
ドレスは大きく
「ドメスティックドレス(国内ブランドのドレス)」と
「インポートドレス(海外ブランドのドレス)」の
2つに分類されます。
日本と海外でのドレスに対する考え方が
上記2つの種類のドレスに
大きな違いを生んでいます。
日本では
ドレスを借りることが主流であるため
国内ブランドのドレスは
そのニーズに応えられるよう
何度クリーニングしても
傷まないような頑丈な生地で
作られているものが多いです。
丈夫に作られている反面、
ドレス自体が重くなってしまうことがあります。
逆に海外では結婚式の1日のために
ドレスを買うことが主流で、
そのドレスを着まわすことが無いので、
国内ブランドのドレスのように
頑丈に作る必要がありません。
その結果、
繊細なデザインやデリケートな素材を使ってドレスを
作ることができます。
私たち株式会社ブラス(以下ブラス)では、
結婚式で身に纏うドレスとは
大事な日に着る
勝負服のようなものだと認識しており、
身につけた女性がより素敵に、
輝いて見えなくてはダメだと考えています。
もちろん国内ブランドのドレスも
美しいことに間違いはありません。
完全貸切型ゲストハウスで
その時間、その場所には
おふたり以外の新郎新婦はいないという
特別感、非日常感を味わっていただきたい
私たちの結婚式の在り方から
何度もクリーニングをして
色々な新婦が着ることを想定して
頑丈に作られたドレスよりも、
結婚式という特別な1日の為だけに用意された
繊細で美しさを追求したドレスのほうが
私たちの作る結婚式には
合っているのではないか
という答えに辿り着きました。
そんな答えに辿り着いたブラスの社長は
自社で運営する
ドレスショップ「B.DRESSER」を作りました。
そんなB.DRESSERの
ドレスに対する想いやB.DRESSERで
取り扱っているドレスとはどのようなものなのかは
また次回のブログでお伝えできればと思います!
焦らしてしまってすみません!(笑)
次回のブログも
楽しみにお待ちしていただければと思います。
以上、孫橋がお送りさせていただきました!
「運命の出逢い」
まさにこの言葉がぴったり!
お互いご友人と来ていた海外旅行に
たまたま現地ツアーで行動を共にしていたおふたり
そして奇跡が起こったのは3ヶ月後
お互いご友人と来ていた国内旅行
夜ご飯を食べていると見たことある人が…?!
ここでなんと運命の再会を果たしました!
そんな趣味である”旅行”が奇跡を起こした
おふたりを紹介します
新郎:こうじさん
新婦:まゆさん
1日の始まりはファーストミート
対面後に感動のあまり涙されるまゆさん
さっと白いハンカチを出すこうじさん
流石でしたよ!⭐︎
その後はご家族対面へと続きます
当日おふたりの次に緊張されるのは親御様
おふたりが登場すると笑顔と拍手で迎えてくださいました
改めて今度もよろしくねという想いを込めて
熱い握手をかわしました
そして挙式へと進んでまいります
おふたりが選ばれたのは教会式
ゲストに見守られながら進めてまいります
リングボーイ、フラワーガールのお子様も
おふたりのために頑張ってくれました!
ゲストも笑顔で包まれ温かい挙式となりました
いよいよ披露宴の始まりとなり
オープニングムービー後おふたりの登場です!
ゲストの皆様もおふたりにカメラを向けて
盛り上げます♪
おふたりの友人より乾杯ご挨拶をいただき
祝宴のスタートです!
しかしこうじさんの姿が見当たりません…
実はこうじさんはコックコートに着替えておりました
厨房チームと一緒にフランベパフォーマンスで
ゲストへおもてなしです!
その後は兄のように慕ってくれていた
こうじさんのご友人からスピーチをいただきました
そしてご列席が難しく映像を作成してくださった
まゆさんの高校時代の部活動でお世話になった友人からの
映像をご覧いただき
ケーキイベントとなります!
ケーキはおふたりらしい飛行機のアイシングクッキーが乗った
世界に一つだけのウエディングケーキです!
ここでファーストバイトとなりますが
こうじさんへのケーキは小さいスプーンでは足りません…
ここでまゆさんからお名前を呼び
お子様3名に1mBIGスプーンを届けてもらいます!
そしてご中座のお時間となりました
まゆさんとこうじさん共に大切なご友人と共に歩きました
おふたりがお色直し中
ゲストにはお口直しのシャーベットが届きます
実はこうじさんの実家青森からお送りいただいた
青森りんごを使用したシャーベットです!
おふたりのお支度が整い
いよいよ披露宴後半がスタートします!
ここでは”旅行”がおふたりを結んだシーンを再現するため
ちょっとした演出を行いました!
ガーデンから巡り逢い入場を行い おふたりの手にはトランクが…!
そしてプロポーズを行った星空をイメージし
おふたりが巡り会う瞬間にガーデンのライトが輝きます!
ゲストの盛り上がりも最高潮となりました!
その後は夜のガーデンでお写真を撮り
まゆさんのご友人からスピーチをいただき
結びのお時間となりました
こうじさん まゆさん
本日はご結婚おめでとうございます!
1年の延期を乗り越え 迎えた結婚式はいかがでしたか?
遠方にお住まいのおふたりとはオンラインでのお打ち合わせが多く
直接お会いできた時はとても嬉しかったです!
浜松に来る際はマンダリンアリュールに遊びにきてくださいね!
そしておすすめの旅行スポットも是非教えてください♪
この飛行記録
全部読んだ私は感動して涙が止まりませんでした…
おふたりの担当プランナー ひらつかりこ
さわやかな風が吹く日
マンダリンアリュールでは幸せな新夫婦が誕生致しました。
新郎 りょうすけさん
新婦 はるかさん
とっても優しい雰囲気のおふたり
似た雰囲気をお持ちのおふたりは9年という長いお付き合いを経て、今日を迎えます
お支度が整い、お写真撮影後ははるかさんからりょうすけさんへサプライズのお手紙です
今日を迎えるまで、いつも傍で支えあってきたおふたりが迎える日
そんな今日はおふたりだけではなく、本日来て頂くゲストの方
そして親御様にとっても特別な日です
親御様には一番初めに綺麗な姿を見て頂く【ご家族対面】のお時間です
前撮りの時からこの日を楽しみにしていた親御様
その目には涙が溢れておりました
挙式ではおふたりの人生を本に例え
【おふたりが産まれた日】=【本の一ページ目】とします。
親御様からその一ページ目についてお伺いしました
りょうすけさん 人助けが出来る人になるように
はるかさん はるか遠くの夢を追いかけてほしい
そんな素敵な一ページを迎えたおふたりの物語を司会者から皆様にお伝え致します
おふたりの証明書はハートドロップスです
ゲストの皆様によって完成して頂いたものをおふたりも完成します
立会人代表の方からも承認をして頂きまして
証明書を3人で披露して頂きます
アフターパーティでは、はるかさんからコスメトスです
当てられた方、おめでとうございます!
本日のゲストには共通の友人が多く、今日の結婚式をとても楽しみにしておりました
披露宴ではりょうすけさんのご友人からお祝いのお言葉を頂きます
ユーモアも交えながらの素敵なスピーチでした
お写真タイムでは沢山の方がおふたりのもとへお写真を撮りに行かれ
「この日を待ってたよ~!」
そんな風に声をかけてくださるご友人の方もいらっしゃいました
ケーキではおふたりだけのケーキに、初めての共同作業【ケーキ入刀】をして頂きます
はるかさんからりょうすけさんへのファーストバイトは
なんと愛情分の大きいスプーンでのバイトです!
そして今まで美味しいご飯を作って育ててくれた
お母様に感謝の気持ちを込めてサンクスバイトをします
そして中座です
はるかさんは仲良しの妹様と
りょうすけさんは大好きなお祖父様と
お色直し入場ではとっても綺麗なパープルのドレスに身を包み
シャボン玉の中入場です
そしてりょうすけさんが一生懸命作ったパワーポイントで
新郎新婦クイズを行います!
これにはゲストの方も大盛り上がり!!
当てられた方、おめでとうございます!!
カラードレスでもお写真を撮って頂き
はるかさんのご友人からもお祝いのお言葉を頂きます
おふたりの共通のご友人だからこそのエピソードや寂しいお気持ちを述べて頂きました
そして楽しかった披露宴の結びのお時間が
近づいてまいりました
はるかさんから親御様へ感謝の気持ちを伝えて頂きます
親御様は寂しそうな、嬉しそうなお顔をされておりました
りょうすけさんとりょうすけさんとお父様から
今日来て頂いたゲストへ感謝のお気持ちを述べて頂きます
そしておふたりの門出です
りょうすけさん はるかさん
本日は本当におめでとうございます
おふたりと初めてお会いした時、「担当をしたい!」そう強く思ったことを鮮明に覚えています
9年のお付き合いだからこその空気感
何よりも本当にお優しいおふたりの人柄が大好きです
おふたりのそれぞれの物語がひとつになる大切な日
そんな日に私もご一緒できたこと、本当に嬉しく思います
おふたりなら必ず、素敵な優しい家庭を築けます
これからお打ち合わせはなくなってしましますが
いつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね
お待ちしております!
担当ウェディングプランナー 大石
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
日中、秋を感じられないのは
私だけなのでしょうか?
皆さんに秋は訪れましたでしょうか?
本日は”食欲の秋のみ”訪れました
私、すずきがブログをお送りします!
さて早速ではございますが、
皆さんにとって”美味しい料理”の条件はなんでしょうか?
味、見た目、ニオイ、食材…
人それぞれに条件はつきものですよね!
私にとって”美味しい料理”の条件の1つに
「出来立て」があります!
「君と同じ意見だよ!」
そうおっしゃってくださる方も
沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
湯気がたち、湯気に乗った美味しいニオイが
私の食欲をかきたたせます…
そこで!マンダリンアリュールでは
披露宴会場の真横に厨房があり
“ゲストの皆様の動き”を
厨房チームが全て把握した上でお料理を作っています
「お手洗い行きたい…」
「お写真撮りたい!」
「余興の準備行かなきゃ!」
どうぞ!どうぞ!
皆さんのお好きなタイミングで楽しんでください♪
きっと…
皆さんがお席に戻られた時に
「お待たせ致しました」と
出来立てのお料理が出てくるはずです!
「なぜ、マンダリンアリュールは
ゲストの動きが把握出来るの?」
その答えは…
実際にマンダリンアリュールにお越しいただけますと
必ずお分かりいただけます!
ぜひ、皆さんの目で確かめにお越しくださいね!
それではラストに…
何年も前に食べた
わすれられない思い出の味
“アイスin北海道”のお写真で結びます
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日は厨房の佐藤が担当します
最近は朝も夜も寒くなってきて秋を感じています
タイトルにあるように本日はチョコペンについて話したいと思います
皆様はチョコペンと聞いて何を想像しますか?
お誕生日おめでとうプレートの字もチョコペンの一つです
他に絵を描くチョコペンアートもあって
チョコペンだけでも奥が深いです
字の形、大きさ、強弱、字体、デザインと色々あります
今チョコペンを練習中で誰が見ても上手って思ってもらえるように頑張っています
極めて極めて極めまくりたいと思います
今はまだ字の練習ですがいつか新郎新婦さんの似顔絵だったり
好きなものなどお二人のご要望に応えれるように必ずなりたいと思います
まだまだ先は長いですがこれもパティシエならではの楽しさだと思うので楽しんでやっていきたいと思います
本日のブログは厨房の佐藤がお送りしました
最後までご覧いただきありがとうございました