マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。

最近ではコロナ禍の緩和の影響もあり、
延期していた新郎新婦さんや
予定通り結婚式を行う方が増え、
私もウエディングケーキを
担当させていただける機会が増えました!

結婚式を行うにあたって様々な想いをもったおふたりに
少しでもいい式だった、やってよかった。
と思っていただけるように
私もパティシエとしてサポートできたらと言う気持ちで
ケーキを作らせていただいています。

お打ち合わせで白紙の状態から一緒にデザインを考え、
おふたりの想いをたくさん組み込んだケーキが
実際に形にできたとき、とても達成感を感じます。

おふたりの一番近くにいる担当プランナーからも
“今日のケーキすごく喜んでたよ”と言う声を聞くと
本当に嬉しいです。

ウエディングケーキは、
憧れを持っている方がたくさんいると思います。
おふたりらしさや、流行りのもの、満足のいくものを少しでも提案できるように私も頑張ります!

これは先日オシャレなおふたりがデザインした
ブラシストロークケーキです。
チョコをブラシで伸ばしたように細工したケーキで、
今のトレンドです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

マンダリンアリュール  小田

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは
孫橋が担当させていただきます。

11月にも入り、
より秋の香りを感じられるように
なりましたね。

少し分厚い上着を着たくなるような
気温になってきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

僕は毎朝寒くて布団から出られなくて
困っています。

そんな僕もマンダリンアリュールの
ウェディングプランナーになって
もうすぐ7ヶ月です。

春の心地良い季節の頃に
マンダリンアリュールに来て、
浜松の夏の暑さとも
共に過ごしてきました。

そして少しずつ肌寒くなってきて
今、マンダリンアリュールの
秋を感じています。

マンダリンアリュールには
ガーデンもあり、
実際に皆様にも肌で
季節を感じていただけます。


結婚式のテーマを季節に合わせたり
結婚式で使うBGMも
その季節の音楽になったりと
季節ごとに違う顔を見せてくれるのも
結婚式の良さだと感じます。

結婚式は一生に一度で
違う季節の結婚式を感じることは
なかなか難しいですが
マンダリンアリュールでは
毎年、夏祭りという
結婚式を挙げられた新郎新婦が
戻ってくるイベントがあります。

また毎月イベントも行っていますので
是非、そちらに参加していただいて
違う表情のマンダリンアリュールを
感じてみてはいかがでしょうか。

本日もご覧いただき
ありがとうございました。

次回のブログも
お楽しみにお待ちください!

マンダリンアリュールスタッフブログを
お読みの皆様こんにちは!

本日のブログは孫橋が
担当させていただきます!

11月に入って日中は
とても過ごしやすい気候に
なってきましたね。

気付けば僕がマンダリンアリュールで
ウェディングプランナーとして
働き始めてから
もう7ヶ月が経ちました。

この7ヶ月の間に
多くの結婚式触れ、
多くのお客様と出会いました。

入社当初はサービススタッフとして
参加することが多かった結婚式

BGMデビューをして
音楽で会場の雰囲気がガラッと
変わることに気づいた結婚式

最近デビューした
サブプランナーとしては
親御様とお話する機会が増えたり

おふたりのお近くで結婚式に
参加することで
これまで感じていなかった
結婚式の更なる魅力も
感じるようになりました。

そして今僕は
ウェディングプランナーとして
1組目に担当させていただくお客様と
お打ち合わせを進めています。

おふたりが会場見学にいらっしゃり
僕たちマンダリンアリュールに
おふたりの結婚式を
お任せいただくことになった瞬間を
今でも鮮明に覚えています。

これまでたくさんの結婚式を
見てきましたが

自分に先輩方と同じような
素敵な結婚式がご提案できるのか
最幸の1日を過ごしていただけるのか

おふたりが大好きだからこそ
すごく不安な部分もあります。

ですが、僕以上に不安なのは
当日になるまでどんな結婚式に
なるか分からない
おふたりだと思います。

担当プランナーの僕が
不安そうな顔をしていては
おふたりの不安が解消されることは
ないと思います。

自分が不安なのは
自信を持つ根拠がないから
ということで

自信を持っておふたりと
素敵な結婚式を作れるように
日々勉強に励んでおります。

まだまだ未熟な僕に
1生に1度の結婚式を任せてくださった
おふたりへこれまでで1番の
幸せを届けるために
少しの時間も無駄にすることなく
日々努力を重ねられるように
もっともっと頑張ってまいります!


本日はいつもとちょっと違い
僕の思いを
熱く語らせていただきました。

普段、先輩方からはクールな印象だと
おっしゃっていただくのですが、、、笑

本日もお読みいただき
ありがとうございました!

また次回のブログを
お楽しみにお待ちください!

マンダリンアリュール 孫橋

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは
孫橋が担当させていただきます!

前回のブログでは
ドメスティックドレス(国内ブランドのドレス)と
インポートドレス(海外ブランドのドレス)の違いと、
私たちのドレスに対する想いをお伝えしました。

今回のブログでは
私たちの専属ドレスショップである
「B.DRESSER」についてお話させていただければと思います。

私たちマンダリンアリュールのスタッフを含め、
株式会社ブラスのスタッフ全員が
掲げているスローガンは
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」です。

では最高の結婚式に合う、
最高の衣装とはどのようなものだろうか。
それを追求し続けているのがB.DRESSERです。

デートの日や
大事なプレゼンがある日など
日常の中で何か大事なイベントがある時に
皆様は気合の入る洋服や小物を
身に付けますでしょうか。
何を身に付けるかが
‘‘その日のモチベーションを決める‘‘
といっても過言ではありません。

人生に一度の結婚式で
最高の衣装を身に纏うことはご本人様の
モチベーションが上がるだけでなく、
ゲスト様から見てもより一層輝いて見えます。

B.DRESSERでは
着用される方がより輝くドレスを考えた結果、
インポートドレスの取り扱いに力を入れ、
その中でもさらに洗練された衣装を
追い求めています。

だからこそ一般的には
‘‘バイヤー‘‘と呼ばれる方が行うドレスの買い付けを
B.DRESSERではドレスコーディネーター自ら行います。

写真では読み取れない
素材感や細かい色味などを実際に自分の目で見て
株式会社ブラスの結婚式場に合うドレスかを判断します。

そのように厳選されたドレスを
B.DRESSERでは取り扱っています。

ドレス一つ一つの厳選はもちろんですが、
B.DRESSERは取り扱うブランドにもこだわっており、
アパレル業界で例えるなら「CHANEL」や「Dior」、「HERMES」
といったブランドのような、
ドレス界の中のメゾンブランドを取り扱っています。

これらのブランドは取り扱いたいからといって
どこのドレスショップでも扱えるわけではなく、
ブランド側がドレスショップの審査を行った上で
そのブランドのドレスを置くにふさわしいかどうかを判断します。

そのようなブランドを取り扱えているという事実が
B.DRESSERというドレスショップの質が高い証拠でもあります。


取り扱う衣装、
ブランドにこだわりを持っているからこそ
最高の結婚式に合った最高の衣装を提供でき、
新郎新婦を更に輝かせることができます。

前回のブログで海外では
ドレスを購入するのが主流だという
お話をしました。
ドレスを購入してその日にしか着ないからこそ
着用する新婦の体系に合わせて補正をして
最高の着心地で当日ドレスを身に纏います。

国内ブランドのドレスはフリーサイズが多く、
背中にあるリボンの締め付け具合で
サイズを調整するのに対して、
海外ブランドのドレスは
背中がクルミボタンやファスナーになっているため
一つ一つ手直しをしてフィット感を調整します。

B.DRESSERでは専属のアトリエを設けており、
それぞれの新郎新婦をしっかりと採寸して
その方に合わせたサイズに
手作業で補正していきます。

‘‘それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る‘‘ために
作られた衣装のプロ集団がB.DRESSERです。

ドレスの知識を徹底的に身につけているため
新郎新婦が持つ衣装のイメージを
しっかりと具現化してくれます。

一生に一度身に付けるウェディングドレスで
是非おふたりの夢を叶えてみてはいかがでしょうか。

以上、孫橋がお送りしました!
ありがとうございました!



肌寒い季節になりつつある今日この頃
新しい夫婦誕生致しました

新郎 しんたろうさん
新婦 まゆこさん


元々は70名様以上のゲストを呼ぶ予定でしたが
コロナウィルスの影響により
大事をとって29名にされました

そこで”29名”のゲストに届けたい時間と想いを
再度、ヒアリングしたところ…

「ゲスト同士が互いを知り、
 皆の関係性が始まる日にしたい」というお気持ちを
打ち明けてくださいました

そこでご提案したのが”pull your socks up”

1日が「靴下を上げて」スタートするように
結婚式が「皆で足並み揃えて」スタート出来ますように!と
願いを込めてプレゼントしました!

ご覧ください!
いつもお洒落なおふたりですが
今日はより一層、足元も素敵です♪


待合室では
沢山の靴下が木から吊るされていました

実はこの靴下の中には
1人ひとりに向けておふたりからの手紙が入っています


ご自身のお気持ちをあまりオープンにされないおふたり

面と向かっては恥ずかしいからこそ
じっくり相手を想って言葉を綴りました

ゲストの皆様には
おふたりからのメッセージを読んでいただいてから
挙式会場へ向かいます

挙式は【教会式】

互いの手と手を取って
ゆっくり歩幅を合わせて歩かれるおふたり


きっと夫婦になる瞬間を見て
この空間にいらっしゃった皆様は
寂しさ、嬉しさ、感動…
それぞれの想いでご覧になっていたはずです

挙式後はもっとお互いのことを知る時間
【パーティー】の始まりです!

まずはお写真を撮り、幸せのオスソワケっ!
【ケーキイベント】です!

シンプルかつ季節感を取り入れた
お洒落なおふたりにはピッタリのネイキッドケーキ


サンクスバイトとして
しんたろうさんの職場の先輩にあーんっ!

お互いをリスペクトされ
信頼し合っていることがコメントから伝わりました

ご中座は
おふたりともお母様方と!

「本当にこの子達は自分の事を話さないんだからっ!」と
面白おかしくお話してくださっていますが
大好きな息子と娘だからこそ
もっと知っておきたかったのだろうと感じました

そして…おふたりとも装いをチェンジ!
【お色直し入場】の時間です

しんたろうさんはチェックシャツ&ベスト
まゆこさんは淡いブルーのカラードレスにお色直し⭐︎

ガラリと雰囲気をチェンジされた
おふたりと過ごすここからのお時間は…
【お名前ビンゴ大会】!!

9マスの空欄にゲストがゲスト同士の名前をご記入し、
これがビンゴカードになります


おふたりが引くクジにはゲストの名前があり
呼ばれた方は2人から見たその方の人柄が発表されます

その他はビンゴゲームとルールは一緒です!

ゲストの”顔×名前×キャラクターの全部”を
ゲームをしながら知れる、一石三鳥!

おふたりご希望の”皆様のご縁が始まる日”の
きっかけになりますように…

ビンゴされた先着3名の方に
おふたり厳選のプレゼントが贈呈されます!

その後はお色直しされたおふたりと
沢山お写真を撮ります⭐︎

クライマックスは
【花嫁の手紙】と【おふたりからの感謝の言葉】

パーティー後にしんたろうさんにお伺いすると
本当は沢山台詞を考えていらっしゃったらしいのですが
その言葉ではなく、ただ純粋に
1日を通して感じたことを言葉にされ、うるっときました


しんたろうさん まゆこさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

結びのご挨拶の際に
体を向けて私に沢山のお言葉をくださったおふたり

「打合せよりもかおうさんと会える打合せが嬉しくて、
どんな辛い事があっても、かおうさんに会えた日の帰りは
ふたりで笑顔になっていました」

お話を聞いている時、私は
おふたりと過ごしたこの1年間を振り返りました

きっと楽しいことばかりではなかったと思います

私はおふたりの支えになれましたでしょうか?

「もうかおうさんに会えないと思うと
 寂しくてたまりません」とお話してくださいましたが…

私はこれがラストではなく、
これからもっともっとおふたりとの新しい想い出を
沢山創りたいです!

靴下上げて、足並み揃えて…せーのっ!
今日がその始まりの日!

おふたりの担当ウエディングプランナー
すずきかおう

ゆったりとこれから先もおふたりらしく
一歩 二歩
おさんぽしながら歩き続ける

穏やかで温かな
1日のスタートです


新郎のりひろさん
新婦あやかさん


1日のスタートは
お互いに気持ちを伝え合う
ファーストミートから



黄金のチャペルの中で
向き合うおふたり
にこにこ笑顔でお互いの顔に微笑む姿は
本当に素敵でした



挙式では
おふたりにぴったりな
マンダリンアリュールのチャペルで行う
教会式にて愛を誓いました


挙式後
幸せな笑顔を見せるおふたりとゲスト
温かな雰囲気の披露宴へとむかいます!

祝宴が始まると
おふたりからゲストのもとへ
感謝の気持ちを伝えにいきます

おふたりのもとには
たくさんのお祝いメッセージを
ゲストが伝えるために来てくださいました


そしてケーキ入刀のコーナーでは
こだわりのケーキが登場!!



ピンクとベージュのオシャレなケーキ
それと新郎新婦をイメージした
いちごが寄り添うように並んでいます

可愛らしいケーキの登場に
ゲストも満面の笑みを浮かべます!

そしてファーストバイトのコーナーでは
ひとくちでは頬張りきれないほど
愛情たっぷりのケーキを
食べさせあいっこします

おふたりの幸せな姿に
会場の雰囲気はさらに大盛りあがり!

お色直し入場では
ゆっくりとガーデンをおふたりで
おさんぽするイメージを形にして
腕を組まず手を繋いでの入場です


おふたりの姿がみえた瞬間
ゲストからも歓声が!


そして会場をラウンドしたのちに
ここでおさんぽ証明書の登場です

愛情を込めたピンク色の足あとスタンプと
今日の記念をサインに込めて
ゲストにご参加いただいた
証明書を完成させていきます

これからも共に歩こう
そう願いを込めたかのように
ゆっくりと丁寧にサインするおふたり

ゲストもその様子を見守ります

完成した証明書を披露した瞬間

会場は温かな拍手に包まれました


その後も大好きなゲストと
お写真を撮ったり楽しくお話したりと
本当にたくさんのゲストに祝福された
最幸の1日になりました


のりひろさん
あやかさん

ご結婚おめでとうございます!

周りの方に愛されていることが
伝わってくる
素敵な瞬間を一緒に創ることができて
本当に嬉しかったです

おふたりの幸せは
おさんぽする時間と答えてくださったこと
とても印象深く覚えています

これからも一歩二歩と
足並みをそろえて
おふたりらしい
笑顔いっぱいのご家庭を築いてください!

またおさんぽがてら
マンダリンアリュールにも
遊びにお越しくださいね^^

ずっとずっとお幸せに☆

おふたりの担当が出来て
本当に幸せです!




おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい


マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは入本がお送りいたします!

本日のタイトルは見ての通り…
ハロウィンに関してです!

マンダリンアリュールでは先日実施したハロウィンフェアが
大変嬉しいことに大好評!
第2弾が今週末10月31日に実施されます!

結婚式をご検討の皆様に季節のイベントを絡めてご案内!
結婚式って堅苦しいイメージがある…
そんなあなたに結婚式の形は決まったものではなくお二人に合わせてお作りするものと伝わるようマンダリンアリュールスタッフ一丸となってご案内いたします!

ぜひ皆様お楽しみに!

MANDARIN ALLURE
入本恵美

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは
厨房の加納です



本日のブログは私が初めて作ったコースについて
お話しさせて頂きます


コースのテーマは《秋の味覚〜思い出の味〜》です



このテーマにした理由は今まで行ったレストランで
食べた料理や本で勉強した物を中心に考えたからです



でもただお店の料理や本を真似するのではなく
自分なりの考えや今まで学んできたことを
生かした料理となっております



一皿一皿に想いを込めて作るのは
凄く大変でこれを1人で作るのは
物凄く苦労がいることを感じました


それと同時にもちろん出来上がった時の
達成感も感じることができました



マンダリンアリュールのコースは
シェフ1人だけでなく
他の料理人も考えたお料理で構成されているので
一皿一皿にそれぞれの料理人の想いが入っているので
是非それぞれの想いを感じながら
お召し上がり頂くと面白いと思います



またこのコースの内容は
次回のブログでご紹介させてもらいます




最後までご覧頂きありがとうございました



MANDARIN ALLURE
加納




マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは最近急に寒くなり
早くもお鍋生活解禁の平塚がお送り致します!
去年は鶏白湯にはまっていたので
もしおすすめがありましたら教えてくださいね!^^

本日のブログでは”みんなで創る結婚式”について
お伝えできればと思います!

結婚式はおふたりだけでは創ることができません
準備段階ではおふたりが幹事となって
招待状を作成したり引出物を決めたり
ゲストへ提供するお料理を決めたり…

しかし当日おふたりは主役となります
だからこそ主役をサポートするべくおふたりに成り代わって
担当プランナーやサービススタッフがおもてなしをします
だからこそ私は結婚式とは”みんなで創る”と思っています

是非”私たちと創る”結婚式を体感しませんか??



ラストまでお読みいただきありがとうございます!

ひらつかりこ





浜松市にございます
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様

本日は”秋”が好きな
プランナーの加藤がお送りいたします。

最近気温も下がって
とても過ごしやすくなってきましたね^^

そんな”秋”は、
結婚式がとっても多いです!
一年間の中でもトップシーズンと
言われるほどです。

そんな、今日この頃、、
毎週たくさんの結婚式を迎えます。

大切な節目をマンダリンアリュールで迎えてくださる
新郎新婦のおふたりに
感謝の気持ちを持ちながら
結婚式当日をサポートさせていただいております。


このコロナ禍で、
結婚式を迎えるまで
楽しみな気持ちと
不安な気持ちを抱きながら
準備を進めてくださった
おふたり。

その気持ちは、
一緒に結婚式を創る
担当プランナーも一緒です。

おふたりがマンダリンアリュールを
はじめてお越しいただいた日
”はじめまして”とご挨拶を交わしてから
当日まで、一緒に準備を進めてきました。

だからこそ、
当日を迎えることの出来る喜びは
とっても大きいです。

だからこそ、
当日は”最っ高にいい一日にするぞー!”と
円陣を組みます。

そして、結婚式本番も
ずっと打ち合わせをしてきた
担当プランナーが
当日おふたりの近くにずっといます。

おふたりが大切にしているゲストを
おふたりと同じくらい大切に思っている
担当プランナーがいる安心感は
きっと大きなものです。

そして、一日が無事お開きをして
今日の記念に写真をぱしゃり♪

無事、お開きを迎えられた
ほっとする気持ちと、
これから打ち合わせがない
寂しさが入り混じった
そんな気持ちになります。

そして、おふたりが
マンダリンアリュールを最後に出る際は
”これからもずっとずっとお幸せに!”と
この言葉に込められた想いは
とても深いものです。

一貫制のプランナーだからこそ
お届けできる気持ちと、
創り上げることのできる結婚式を
これからも追及して
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創り上げていきます!


最後までお読みいただきありがとうございました。
結婚式が大好きな加藤がお送りしました!