本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
「たけしさん☆たかこさん」です♪
ゲストの皆さんの雰囲気はおふたりを表す鏡です。
元気いっぱいのみなさんに囲まれて、明るく楽しい人前式でしたね!
サプライズ指名させていただいた立会人代表のおふたりも
とても素敵な方で嬉しい気持ちでいっぱいでした☆
こんにちは
春のようなお天気に恵まれました
そんな日に新夫婦として新たな1歩を歩みだしたお2人がいます
いつも気持ちいいぐらいにサバサバなお2人
打合せもとってもスムーズに進んできました
そんな2人の打ち合わせが好きでした
本日の主役は やすひろさん と くみさんです
お2人が選んだ挙式は人前式
皆さまの前で
・笑顔を絶やさぬこと
・信頼と感謝をお互いにすること
・助け合うこと
を誓っていただきました
こんばんは!
最近おなかが豊かになってきたことが悩みの安武が、
本日のブログはお届けします
結婚式という日は女性が誰より輝く一日です
そのためのサポートをしてくれる素敵な場所をご紹介します
「パールクチュール」さん HP→http://www.pearl-couture.jp/
私たちの心強いパートナーさんです♪
男性プランナーの私にとってはネイルやエステ等は少し未知の分野です
それでも、当日までどんどん綺麗になっていく新婦様を見れるのは
この心強い味方がいるから・・・
2月の美人百花にも特集されているトータルエステサロン
ここの魅力は何より「人」だと思います
初めて会った人でも自然と笑顔にしてくれる優しい空気を持つスタッフの方々
ネイルやフェイシャル等専門分野のプロが揃っていることの安心感
気持ちに寄り添うように話を聞いてくれるあたたかさ
心も体もサポートしてくれる素敵なサロンなんです!!
個人のやりたい内容によって様々なプランも提案してくれ、
メンズフェイシャルもやっってくれます
ブライダルエステは普通のエステとは違う「特別」なエステです
結婚式の準備期間だからこそできるお楽しみ☆
是非、一度足を運んでみてください♪
気になった方はお気軽にスタッフにもお尋ねください。
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日は浦がブログを担当させていただきます
今日は雨が降っていますね!
そこで「雨」という言葉について調べてみました
雨に関連する言葉はいろいろとあります
梅雨、通り雨、雨だれ、夕立、雨宿り・・
「結婚式当日は雨降ってほしくないなぁ・・・」
「私達、雨男・雨女なんです・・・」
「だから梅雨の時期には結婚式はやりたくないんです・・・」
という声を新郎新婦様から聞くことがあります
でも、結婚式当日に降る雨にはいくつか言い伝えがあるんです
「雨降って地固まる」
「恵みの雨」など
ヨーロッパでもこんな言い伝えがあります
「Mariage pluvieux mariage heureux」
「雨の日の結婚式は幸運をもたらす」
という意味で
神様が新郎新婦様が流す一生分の涙を
代わりに流してくれているそうです
神様のいる天と私達の住む地上をつなぐ唯一のもの
【天使】 が雨に乗って舞い降りてくるそうです!
なので
結婚式で雨が降った花嫁さんは一生幸せに暮らすという
言い伝えがあるんです
「雨」という言葉にも様々あるように
結婚式にも新郎新婦様の想いやそれまでの
エピソードによって打合せを重ねるごとに変化していきます
その「想い」や「エピソード」を
一緒になやみながら形にしていきましょう
私、浦のおすすめは
ナイトウェディングの時に
『LEDキャンドル』をガーデンにたくさん置くんです
そのきらきらした中からおふたりが入場...
とても素敵ですよね!
マンダリンアリュールは雨や日よけの屋根も出せるので
マイナスだと考えられる「雨」でも
キャンドルと共に素敵な時間にできます
私達になんでも相談してください!
厨房のシェフたちが作ってくれた
特製ジュースで元気モリモリの浦でした。
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは!
マンダリンアリュール清水1/2です!
突然ですが
物を大切にすること
簡単なようで難しいことだと思います
私自身意外と物持ちはいい方だと思っています
この仕事をしているとどうしても浪費してしまう物はたくさんあります
スーツ、靴、手帳、ペン・・・
数えだせばきりがないです
今日そのうちの一つ、腕時計が止まっているのに気づきました
学生の頃からかれこれ8年ほど使っている時計です
買った当時、自分にしては腕時計とは大きな買い物で
買って間もないころは、家に帰っては箱にしまうといったようなこともしていました
社会人になってからはどこに行く時もないと不安になってしまいます
そんな相棒ですが、止まるたびに買い替えようか・・・とふと考えるのですが
結局電池を替える決断に至ります!
それだけ愛着が湧いているのでしょう
これからもしばらくは使い続けると思います
というわけで、明日、電池の交換に行ってきます
これからも宜しく、相棒!
本日のブログは
体調不良って何?
清水1/2がお届けしました!
春が恋しい季節です
こんにちは
最近、色々とお勉強をさせていただく機会に恵まれています
先日スタッフ全員でお勉強したのは「ユニバーサルマナー」について
ユニバーサルマナーとは…
自分とは違う誰かのことを思いやり 適切な理解のもと行動すること
講師は㈱ミライロさん
障害について 高齢者について 車いすについて
まずは色々なことを教えていただきます
そのあとは実践学習
目の見えない方の案内の仕方や
高齢者体験
車いすの補助の仕方
しっかりと学びます
しっかり学んだ結果…
じゃーーーーーーん!!!
ユニバーサルマナー検定3級をいただきました!!!!!
そして ただ今ユニバーサルマナー検定2級の結果待ち中です!!
スタッフみんなドキドキです…!
迷わず素直にすぐ行動
ユニバーサルマナーについて一番大切なのは気持ちです
なんて声かけたらいいんだろう…
間違っていたらどうしよう…
気を遣わせてしまうかな…
そんな想いは捨ててまずは行動に移します!!!!
そして今晩は お料理の勉強会
春のメニューを勉強します
お料理は新郎新婦さんからゲストの方への大切な「おもてなし」
その気持ちをしっかりとゲストの方へ届けることが出来るよう
私たちスタッフも試食をし、勉強します
どんな食材を使っているのか
どんな思いでシェフたちがお料理を作っているのか
どんな風にサービスをしたら思いが伝わるのか
どんな食べ方がおすすめなのか
様々な角度から学ぶのです
毎年 毎シーズン変わるお料理
おもてなしの気持ちを大切に。
本日のブログは冬メニューで使われていたスティックセニョールが大好きな
橋本がお届けしました☆
こんにちは。
福井出身の清水です。
いきなりですが・・・
皆さんにとって「大切な1日」はありますか。
結婚式を挙げた日
子供が生まれた日
恋人との記念日
人には必ず「大切な思い出の1日」があると思います。
昨日1月25日は、自分にとって特別で大切な記念日です。
入社1年目の1月25日に初めてウエディングプランナーとして
結婚式の担当をさせてもらいました。
このおふたりから沢山の「はじめて」を教えてもらいました。
「清水さんにお願いします」と初めて言ってくれたおふたり・・・
はじめての「打ち合わせ」を経験させてくれたおふたり・・・
デビュー戦とわかっていて担当を任せてくれました。
そして打ち合わせでも、すぐに「調べてきます」と言ってしまう自分に
「ゆっくり調べてきなよ」と笑顔で言ってくれたおふたり。
このおふたりの結婚式の担当をさせて頂けたからこそ、
今の自分があると思います。
ウエディングプランナーとしての沢山の「はじめて」を経験させてくれたおふたり。
おふたりとの出逢いは自分にとってかけがえのない宝物となりました。
1月25日・・・
その日はこれから先、何年経っても自分にとっての「大切な1日」です。
この日が来るたび、デビュー戦のことを思い出すんだろうなぁ・・・
清水
2014年1月25日
ようすけさん さおりさん
本日もとっても素敵な新夫婦が誕生いたしました!
おふたりらしさの溢れる、本当に素敵な一日でした
おふたりの人柄や優しさ、あたたかさは
入り口から伝わってきます・・・
ご友人の皆様からのイラストボードや
大きな大きなウェルカムボードのプレゼント、
そして
ようすけさんからさおりさんへプロポーズされた際に
渡した大切なプリザーブドのブーケも!
マンダリンアリュールの柱にはおふたりの旅行の写真や
おふたりの大切なご家族・ご友人の皆様の写真を飾りました
ゲストの皆さんも待合の時間から楽しんでいましたよ~☆
おふたりが選んだのは
「人前式」
素敵なご友人が立会人代表として
おふたりの結婚式の証人をしていただきました
リハーサルからあたたかい空気が流れていました
挙式後はフラワーシャワー、
さおりさんからのブーケトス、
ようすけさんからの・・・
浜松のマスコットキャラクター、
家康くんトス!!!!
家康くんは綺麗に宙を舞って
さおりさんの大好きなおじいさまの元へ♪
素敵な時間でした
披露宴が始まると
ようすけさんとさおりさんの表情もグッとやわらかくなりましたね
ケーキ入刀はゲストの皆さんが全員席を立って
おふたりの共同作業を見守ってくださいました!
その後はサプライズでご両親にも「あ~ん」と
ケーキを食べさせあいっこしていただきました
ご両親も含め、6名とっても仲良しなのが伝わってきました!
お色直しの衣装
さおりさんはおばあさまからお母様も
着られている思い出深い「振袖」
生花のヘッドパーツもつけたさおりさん、とってもお似合いでしたよ!
入場後はおふたりの
結婚をお祝いする綺麗な花火が☆
お互いを見ながら微笑みあうおふたり
近くで見ていて、私まで幸せな気分になりました
おふたりにお会いしてから今日を迎えるまで
長いようで、あっという間の時間でした
たくさんたくさん準備を頑張ってくださったおふたり
BGMの打合せは長い時間をかけて一緒に頑張りましたね
ようすけさんが謝辞で言ってくださった
「浦さんを信じてよかったです」のお言葉
とっても嬉しかったです
一生わすれません
おふたりのご両親のような
楽しくてあったかい素敵な家庭をつくってくださいね!
いつでも浦は「ゆずジュース」を作ってお待ちしております
末永くお幸せに☆
おふたりの担当 浦
1.25日 本日一組の幸せなご夫婦が誕生しました
よしまささんとしおりさん
おふたりとの出会いは約1年前
最初にお会いした時からおふたりの明るさに惹かれました
まだ建物が完成していない時に会場を決めてくださったおふたり
完成図は見えなくても、ふたりとならどんな建物が出来上がっても夢の国のような一日を創れる!
そう確信してわくわくしていました
楽しみにしていたこの日がやってきました
春先のような素晴らしい天候にも恵まれ、一日が始まります
続々到着するゲストをお出迎えするのは、
おふたりが飾り付けを頑張ったエントランスホール!
大好きなキャラクターグッズに溢れたエントランスは
一日の始まりを楽しくしてくれます♪
挙式前に行った「園児タイム」ではしおり先生の普段の信頼が伝わってきて、
見ている側が温かい気持ちになりました!
よしまささんも沢山の子供に囲まれて大人気でしたね!
大切なゲストが集まって、いよいよ始まったのはおふたりの「人前式」
オリジナルの誓いの言葉で夫婦の誓いおこない
ゲストから集めた花を束ねてプロポーズもしてくれました!
かっこよかったですよー!
笑い声や応援の声が飛び交う温かい式を挙げたあとは、
結婚式といえばの「フラワーシャワー」
それまで緊張していたよしまささんの表情がすこしづつ解れていくのが伝わります
フラワーシャワーのお返しにおふたりが準備したのは
「ブーケ&ブロッコリーのダブルトス」
幸せのおすそ分けに沢山のご友人が集まりました!
少しずつ気分を盛り上げながら、いよいよ披露宴会場へ・・・
この笑顔!
もうすっかりリラックスできましたね♪
手作りのプロフィールビデオを見ながら会場内で待つゲストのもとへ
いよいよおふたりの登場です!
会場のお花の飾り付けにも
お料理にも隠れキャラを散りばめて、楽しい時間が進みます
時にはコックコートを着てキッチンメンバーに扮したり、
新郎友人の皆様が斬新なオリジナル余興で会場を盛り上げ
(おふたりは号泣でしたね!)
先程トスしたはずのブロッコリーを茹でてまるごとお出ししたり
それを使った食べさせあいっこタイムが始まったり・・・
事前の打ち合わせではなかった時間を交えながらも
盛りだくさんの披露宴はどんどん盛り上がってきます!
でも、盛り上がりだけでないのがこのおふたり
お色直しの中座のシーンでは家族愛で会場全体の心を温かくし
お色直し入場ではパレードで感動を生み
新婦側の余興ではハンドベルの演奏で心をひとつにしてくれました
まさに笑いと涙、そして感動があふれるとても素敵な時間でした
この短い時間の中でもしっかりとサプライズを仕掛けあい、
お互いを大切にしていたとっても素敵なおふたり
そんあおふたりに出会えて、本当に幸せです!
また、マンダリンアリュールで会いましょう。
いつでも、お待ちしています☆
担当 安武
今日はマンダリンアリュールにたくさんの方がいらっしゃいました!
カメラマンさん、メイクさん、広報チームの皆さん…
私達もパーティ用のドレスやスーツを持って集合です!
さて…何が始まるのかと思ったら…
「マンダリンアリュールのパンフレットの撮影」です☆
現行のパンフレットをさらに素敵にするために!
スタッフも全員協力して撮影に参加させていただきました。
うちのアイドル浦Pは花嫁役としてドレスを着て…
可愛すぎます!!
あまりに可愛すぎてスタッフ全員浦Pがお嫁に行っちゃいそうー!と
本当に家族のような思いで見つめてしまいました…
撮影は花嫁・浦Pを中心に、
ゲスト役、スタッフ役、プランナー役。
みんながそれぞれの役らしく動きを付けて、
臨場感を出しての撮影。
ラストは記念にこんなふうに
撮影メンバーで撮っていただきました!
やっぱりお洒落なエントランスですね☆せっかくドレスアップしたから♪
と、カメラマンさんのご厚意で
ガーデンでも撮影していただきました!
ジャーンプ!!
出来ていない子もいますが(笑)
元気いっぱいな楽しい撮影となりました☆
エントランスだけではなく厨房内も撮影していただきました。お料理を作るシェフ達の手。
職人の手は見ているだけでも
ワクワクドキドキする、魔法の手ですね!
バックに写っている
笑顔の大原シェフも素敵です☆
マンダリンアリュールのパンフレットもございますが、
実は「コンセプトブック」といって、私達マンダリンアリュールが目指している結婚式の本もあります。
こんな想いを大切に、こんなことを心がけながら…
私達が結婚式を創るうえで大切にしている想いがたくさん詰まった本です。
パンフレットでは会場をご案内させていただき、コンセプトブックでは想いをお伝えしています。
私たちが大切にしているのは「建物の中にいる方々の想い」です。
結婚式においては新郎新婦、ご家族、ゲストのみなさんの想いを大切に。
日々の中ではともに働くスタッフ、パートナーさんの想いを大事に。
そんな想いまで伝わってくるようなパンフレットが出来上がってくると思います!!
ぜひマンダリンアリュールの新パンフレットの完成を楽しみにしていてください☆
思わず新しいパーティドレスを買いたくなってしまった桑原でした☆