マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします


「いい結婚式」を創るためには
私たちウェディングプランナーだけではなく
厨房チーム、カメラマン、ビデオマン、司会者、フローリストなど
様々な分野のプロの力が必要不可欠です

今日はそんな私たちにとっても大切なパートナーの中から
「ヘアメイクさん」のお仕事についてお話したいと思います




ヘアメイクさんの主な仕事は大きく分けてふたつ
1.結婚式の約1か月前に行う ヘアメイクリハーサル
2.結婚式当日のヘアメイクや衣装着付

新郎新婦のおふたりは1のヘアメイクリハーサルで
初めてヘアメイクさんとお会いします

ここでは新婦の漠然としたイメージを約2時間ほどかけて形にし
衣装や雰囲気に合わせて 新婦にぴったりなヘアメイクを提案してくれます

ドレッサーいっぱいに広げられたメイク道具の数々
普段とは違ったメイク
自分では出来ないようなヘアスタイル

きっとヘアメイクリハーサルを迎えて
「結婚式をする」という実感がわいた方も多いのではないでしょうか
私もそのうちのひとりです!



そして結婚式当日は担当プランナーの次におふたりをお出迎えしてくれるのも
ヘアメイクさんです
リハーサルと同じ方が出迎えてくれるので 安心して当日を迎えられます


最初のお支度は約2時間かけて みっちりと!
はじめは実感がなくても メイクをしてドレスを着て
そうしていくうちにどんどん「花嫁」になっていくのです

実はメイクさんにとってこの2時間がとっても大切!
結婚式に対して不安な思いを抱えたままでは
見た目がどれだけ美しくなっても自信が持てません

「素敵ですよ」
「お肌のお手入れ頑張りましたね」
「とってもお似合いです」

そんな言葉ひとつひとつが「花嫁」に導いてくれるのだと思います
自信を持った花嫁はどんなに美しいか
ヘアメイクさんはちゃんと知っているんですね!


しかしお色直しともなれば雰囲気は一変!
はじめは2時間かけたお支度も お色直しではなんと移動も含めて25分!

お支度部屋に入ってからは20分弱でヘアスタイルを変え
衣装チェンジをしてしまうのです

そのスピードは圧巻!
これぞプロといわんばかりのすばらしさ!

でも新婦のメンタルケアも決して忘れないところがすごいところ
長時間たくさんの方に注目され 慣れない衣装を着続ける花嫁は
想像以上に体力勝負なのです

そんな時メイクさんが優しく腰をさすってくれたり
気にかけたりしてくれるだけで
「後半も楽しもう!」
そう思えるくらいのパワーがあります


私自身も実際に結婚式を迎えてみて
ヘアメイクさんの存在の大きさに感動しました!

「今から本当に結婚式するのか~」

当日の朝 メイクをされながらもなんだか実感が出来ず
ふわふわとした感じだったのを今でもすごく覚えています

でもそんな時に
「ついに夢が叶うんですよ!花嫁になるんですよ、木根さん!」

その一言でなんだかハッとし 一気に花嫁としての実感が湧いてきました
そして自信をもって花嫁としての一歩を踏み出すことが出来たのです


結婚式というと どうしてもウェディングプランナーばかりが目立ちがちですが
その裏では本当にたくさんのスタッフが動いていて
「いい結婚式」を創るために必死なんだということを感じました

そしてそれがどれほど幸せで涙が出るほど嬉しいことなのか
私は気づくことが出来ました



どんな時期でも結婚式を挙げるというのは
不安がつきものです

でもマンダリンアリュールではたくさんのプロが
おふたりの為に必死に考え 動いています
それだけで張り詰めた心に少しでも和らぎを与えられたら…

そんな思いを込めて本日のブログを書かせていただきました

大丈夫です
皆さんには私たちがついています


いつも全力で「いい結婚式」と向き合ってくれる
仲間たちに感謝を込めて



本日のブログは木根が担当いたしました


ラストはお決まりの「今日のあんこ」


片足を落とすのがマイブームみたいです(笑)



マンダリンアリュールのブログをご覧の皆様こんにちは

本日のブログは松浦が担当します



皆さんはどんな時にカメラを構えますか?

私は綺麗な空を見た時についカメラを構えてしまいます

最近は天気が良いので写真を見返すと空ばかりです



私たちがともに結婚式を創っているカメラマンに同じ質問をしたことがあります



その答えは

“結婚式でみる新郎新婦やゲストの笑顔”でした



もちろんカメラマンによって

こだわりや想いはそれぞれあると思いますが

この答えはカメラマンにとっては

みんな共通することだと思います



最近はSNSで”写真映え”という言葉があるくらい写真で様々な情報が発信されています



“良い結婚式”だったことは笑顔が教えてくれます



結婚式を創るプロのカメラマンは

その”笑顔”を見逃しません

そして感動して溢れ出る”涙”も見逃しません



結婚式は何が起こるか分からないものです

予期せぬハプニングが起こりドラマが出来上がります



進行表を結婚式当日の1週間前から読み込み

どこにいたらベストな写真が撮れるのか

イメージトレーニングをして当日を迎えます

その為当日起こる予期せぬハプニングにも

気付くことができるのです



写真を撮る技術だけでなく

事前準備や当日の気付く力があるからこそ

プロのカメラマンが撮る写真は

魅力的なんだと思います





マンダリンアリュール

まつうら ななこ

皆さんこんにちは
今日は最近NiziUにハマっている厨房スタッフの
トリンがお送りいたします!

お家で過ごす時間が増え、料理を作ることが増えたのですが
1人でも楽しんで料理を食べれる工夫をしております!

贅沢にチーズをたっぷり使ったチーズタッカルビは
簡単で、お肉や野菜は少しピリ辛にしてトッポギを加えることで
味の変化も楽しめてオススメです

今年の夏は海に行けなかったので
朝ごはんに
ジンジャーレモンティー
エビアボカドのエッグベネディクト
夕ご飯に
ロコモコ丼とシーザーサラダを
デザートは
チョコソースのマウンテンクリームパンケーキを食べて
家でハワイ気分を楽しみました!

今週は夏の旬のフルーツを使ったデザートを考えております

クリーム系が好きなのでティラミスやプリン、
焼き菓子にタルト、マドレーヌを予定しております
今からもう楽しみです

皆さんもお家時間に作ったものや
挑戦したお料理などありますか?
是非皆さんのおうち時間の過ごし方も教えてください^^

マンダリンアリュール
ドーティミートリン




マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!

新型コロナウィルスが流行中ですが…
本日、8月12日は
【マンダリンアリュール夏祭り2020!!】でした!

マンダリンアリュールで結婚式を挙げられたお客様を招いて
ご家族で写真撮影をしたり色々なイベントを行って
新しい想い出のページを創る1日…

しかし、今年の夏祭りは新型コロナウィルスの影響もあり、
ギリギリまで開催をするかも悩みましたが…

“大好きな皆さんにお会いしたい!”
“大切なご家族との写真を今年も是非残して欲しい!”

会社全体のスタッフの強い想いから
各店それぞれ対策をしっかり行った上で
“写真撮影会のみ”の夏祭りを開催致しました!



例年とは違い、
“イベント無し”で”撮影会のみ”のご案内にも関わらず
沢山のお客様が帰って来てくださいました!



会場内では
「おかえりなさい!」
「ただいま!」の嬉しいご挨拶が飛び交います



担当ウエディングプランナーだけではなく
マンダリンアリュール全員の顔と名前を覚えてくださる
温かいお客様ばかりで
スタッフ一同、本当に嬉しくてたまりません!

今年、参加をされた皆様も
予定があり参加が出来なかった皆様も!

来年はまた例年通りに夏祭りが行えることを強く願って
歴代メンバーも一緒にお待ちしております!

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき


みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!

熱い夏がやってきましたね!

夏といえば毎年恒例の夏祭りです!

夏祭りとは
ブラスグループで結婚を挙げてくださった
新郎新婦が思い出の式場で
毎年写真撮影を重ねる
一代イベントです!

毎年たくさんの新郎新婦が
帰ってきてくださるこの時間が
わたしも大好きなのです

結婚式がおわってからも
また一緒に記念写真を撮影して
アルバムにどんどんと思い出を
ためていく瞬間て本当に素敵ですよね

このご時世だからこそ
みなさんとお会いして、
みなさんの元気な姿をみることができることを
楽しみにしております!!

熱い中かと思いますので
ぜひお気をつけてお越しください!

スタッフ一同
お待ちしております☆

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様!
こんにちは!

本日のブログは入本がお送りいたします!

今週はいよいよマンダリンアリュール 夏祭り!!
規模は縮小しますが皆様をお迎えする準備は
バッチリできております!!

今年は撮影のみということで
例年のようなイベントの実施は難しいですが
それでも思い入れのあるこのマンダリンアリュールで
家族との思い出を作っていただければ思います!

ご予約をお忘れの方も当日参加お待ちしております!

Mandarin Allure
入本恵美

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは先日から夏祭りの広告をしております入本がお送りいたします…!

さあ夏の撮影会まであと僅か!
またかと思う方もいらっしゃるかと思いますが何度でも言わせてください!

今年のマンダリンアリュールは感染対策を万全にして撮影会を実施します!

皆様にとっての第2の家ともいえるこのマンダリンアリュール…
感染症対策をばっちりと講じて皆様をお迎えいたします!

今年は8部制にして混雑を避けられるように構成しておりますので
各部先着順で人数は限定を致しております…

現時点で数部が満員となっておりご予約ができない状態となっております…
満員御礼…!嬉しい限りです…!

そしてお盆の時期はかなりの酷暑が予想されます
感染症対策として会場での飲料の提供が出来かねる為
ご来場の際には皆様お飲み物をご持参いただく事をお勧めいたします!

今年の撮影ブースを彩るのは皆様の結婚式を彩ったフローリストの【セオリーフラワーズ】
一目見ただけで明るくなるそんなお花たちに囲まれながら!
気持ちだけでも夏を楽しみたい!とマンダリンアリュールスタッフが夏グッツを準備しております…!!
どんなものがあるかは…ご来館してのお楽しみです^^

皆様と素敵なひと時が過ごせるよう
スタッフ一同心を込めてお迎えいたします!
ご予約は引き続き予約フォームからお送りいたしております!


昨年に引き続きご覧の笑顔で皆様をお迎えいたします!

MANDARIN ALLURE
入本 恵美

マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!

今回、食いしん坊で甘党な鈴木がお送りする内容は…
【ウエディングケーキの歴史】です!

現在の日本の結婚式には
当たり前のように登場するウエディングケーキ

当たり前の存在に至るまで長い歴史があったのです…

起源はなんと!古代ローマ時代まで遡ります!

元々のウエディングケーキは今のように甘くはなく、
豊穣のシンボルである小麦粉と塩、水で作った
素朴なケーキから始まります

そのケーキを花嫁の頭上で砕くしきたりがあり、
そのうちのかけらを手に入れると幸運が訪れるとされていました

17世紀になると甘党の鈴木にはなんとも嬉しい、
ウエディングケーキの味に革命が起こるのです!

フランスの料理人がケーキを砂糖の衣で固めて積み上げることを発案し、ウエディングケーキのベースが完成されました

そして19世紀のヴィクトリア王朝時代からは
入念な飾りつけがされるようになり
現在のウエディングケーキが主流となったのです!



こんなにも振り返ると
「長い歴史をかけて今のウエディングケーキがあるのか…」と感慨深いですよね!

今もなお、アメリカ、イギリス、フランス…
国々によって特有のウエディングケーキが生み出されています

世界によってはとてもロマンチックな言い伝えや
心温まる由来が沢山あります!

気になる方は是非!
マンダリンアリュールスタッフにご質問ください!

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん こんばんは!
本日のブログは山田がお送りします!

今回もスタッフ紹介第4弾!
本日紹介をするスタッフは・・・

マンダリンアリュールの癒し
厨房で見かけるとついちょっかいをかけたくなる
あだ名は名前そのままに 「小田奈々」です!



スタッフ間では そのまま「おだなな」の相性で慕われ
スタッフの癒しになってくれています
元々は静岡市にある店舗でキュイジニエとして働いていました

おだななは 皆さんもブログでご覧になったかと思いますが
自宅でデザートを作り とても映える写真を撮るほど
繊細でおしゃれな一面を持っています

厨房でもその繊細な一面をみせます
一つ一つの料理の工程をいつも丁寧に
新しいことをするときには緊張しながらも確実にできるよう
真剣に取り組んでいます

たまに周りの出来事に気付かないほど
真剣に料理と向き合うその姿勢を見て
おだななの結婚式の料理への想いと謙虚さが伝わってきます

「おだなな!いつも冗談を受け止めてくれてありがとう!笑
これからもっといろいろ話して いい結婚式を創っていこう!」

皆さんもぜひおだななに話しかけてみてください
繊細な一面と 懸命に料理のことについて話す彼女に
自然と惹かれていくはずです!

マンダリアリュール 山田

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは厨房の西川がお送りします


8月に入り梅雨も明け夏らしい日々が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
僕は最近、七輪を購入して休日は自宅で“おうち時間“を満喫しています

七輪を使用するだけで夏らしさを感じますよね
夏といえば海やBBQ、キンキンに冷えたビールなど…
考えるとたくさん思い浮かびますが
おふたりらしい夏らしさを結婚式でも活かすことが出来ます

例えば、七輪を使用した焼鳥ビュッフェや
ビールを冷やしてゲストの皆様にウェルカムドリンクとしておもてなしするのもいいですよね!

マンダリンアリュールではおふたりオリジナルのビュッフェを
演出として楽しんで頂くことができます!
王道のデザートビュッフェやお茶漬けビュッフェも大人気です

個人的に僕のおすすめはご飯のお供ビュッフェです!
様々なスパイスを使用したカレービュッフェをやってみたいなぁと思います!
おふたりの好きな食べ物のビュッフェだとゲストの皆様におふたりの事を
知って頂ける時間にもおもてなしにもなり一石二鳥ですよね!


是非こんなビュッフェしてみたい!などあれば
教えてください!
おふたりらしい1日を一緒に創りましょう!

マンダリンアリュール 西川大貴