4月14日
雨が心配されていましたがなんとか持ちました!
この日の主役はりょうたさんとわかなさん
おふたりはいつも笑顔でとにかく優しい!
おふたりの好きなことを盛り込んだ最高の一日
楽しくなる予感しかない☆
おふたりが選んだのは「人前式」
おふたりが考えた誓いの言葉もほっこり
サプライズで立会人代表の方にサインもいただきました
和やかな雰囲気で挙式は進んでいきます
アフターセレモニーもすごく盛り上がりました!
ここでお色直し!!
ウェディングドレスから色打掛にチェンジ♪
オープニング映像がとってもゆるくてかわいくて見てると微笑ましい映像!
おふたりの手作りの扇子を持って入場です
あたたかい祝福をいただき祝宴です
ケーキ入刀!
大好きなあのキャラクターをモチーフにしました
ファーストバイトも大きなスプーンでがっつりと!
りょうたさんメガネをはずして準備万端!!
わかなさんは大好きな妹さんと
りょうたさんは仲の良いお兄さんと妹さんと中座です
お色直し第2弾!
今度はとっても素敵なカラードレスにチェンジ♪
サングラスをかけてポーズを決めて登場です!
皆様のテーブルには光る球体
おふたりの3・2・1の合図で入れていただくと
素敵なアクアリングのセレモニーで皆様をおもてなしします!
りょうたさんのご友人より楽しい余興もいただき
みなさまとしっかり写真を残していきながら楽しい時間は進んでいきます
おふたりからのおもてなし“デザートビュッフェ!”
小さい頃からピアノを弾いてきたりょうたさん
この日の為に練習をしてくださいました!
とても緊張されていましたが素敵な演奏でした♪
楽しい時間もあっという間!
おふたりのメッセージ入りのフォトフレームに前撮りの写真を入れて感謝とともにお渡しをします
素敵な家族の誕生!
おふたりがいつも笑顔でいる裏には今までいろんなことがあったと思います
いつでもおふたりの優しさがあるからこそ
おふたりが愛されているんだと思います!
ななせ!って呼んでいたことびっくりしましたがとっても嬉しかったです!
これからもおふたりらしく素敵な笑顔溢れる家庭にしてくださいね☆
末永くお幸せに!!
おふたりの担当:加藤七瀬
マンダリンアリュールのブログをご覧の皆様こんにちは!
先日自社の説明会に参加してきました
というのも私たちの会社
株式会社ブラスは
創立した時から新卒採用には
新しい仲間探しとして
力をいれています
現場で働くスタッフが
たくさん参加し
一緒に仲間探しをします
私にとっては社員として
参加する初めての説明会でした
2年前説明会に参加していた頃の
記憶が一気に蘇ってきました
実際に働く空気感が伝わってきて
“この人たちと働きたい!!”
と心底思いました
そう思ったのも特に
前に立って初めて担当したお客様のことを
お話しされる先輩の姿が
特に印象に残っています
熱い気持ちを持って
おふたりと向き合っている姿が
私がまさになりたい
ウェディングプランナー像でした
そして今年は2年目社員を代表して
私の同期が何百人もの
ウェディングプランナーを
目指している就活生に向けて
堂々と前で話していました
その姿は誰よりもキラキラしていて
かっこよかったです
同期の熱い気持ちが
同じ想いでそれぞれの新郎新婦と
向き合っていることを再確認出来たようで
心から嬉しく思いました
もともとは関西エリアでの
就職しか考えていなかった私が
“どこで働くかではなくだれと働くか”
この言葉との出逢いが
私の心の絡まった糸が
一気に解けた瞬間でした
今こうして尊敬できる上司や先輩のもとで
同じ志を持っている同期と働けていることが
本当に幸せです
この株式会社ブラスと出逢ってから
ずっと私の中にある言葉は
出逢いに感謝です
私の自慢の同期が初めて担当をした時のお写真でした☆
MANDARIN ALLURE
松浦菜々子
こんにちは!いつもマンダリンアリュールスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房の姉嵜が書かせていただきます。
皆さん、マジパンというものをご存知ですか?
ケーキの上などにのっているサンタの人形を見たことがあると思います。
マジパンとは砂糖でできた飴のような洋菓子で、粘土のようにいろいろな形に成形することが出来ます。
マンダリンアリュールでも様々なマジパンをのせたウエディングケーキを作ってきました。
やはり新郎新婦さんを作ることが多いですが、他にもお2人の好きなキャラクターや愛犬、愛車など
様々なお2人らしいものを作らせていただきました。
マジパンは絵など平面のものではなく立体的なので、インパクトもありますし、たくさんの写真を撮っていただける
ウエディングケーキのお2人らしいポイントの1つになります。
また、マジパンはお持ち帰りいただいて、湿気の少ない場所に保存していただくと半永久的に保存ができるので最高の想いでの1つとして残していただけます。
そんなお2人にとってかけがえのない想い出の一部となるマジパンをこれからも新郎新婦さんの為に心を込めて作っていこうと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スタッフブログをご覧の皆様はじめまして!
静岡市の清水区にある【ラピスコライユ】からやってきました
“山田 大貴(やまだ だいき)”と申します
今日のブログで少し自己紹介をさせてください!
≪あだ名≫ やまだい
「やまだ」の「だ」と「だいき」の「だ」を引っ付けた
とてもシンプルなあだ名ですので
皆さんぜひ覚えてください!
覚えていただけるととっても喜びます!
≪出身≫ 岐阜
名古屋に近く鵜飼が盛んな岐阜市の出身です
大学は愛知の長久手に通っていました
浜松はまだ住み始めて間もないので
オススメのスポットやグルメがあれば教えてください!
≪趣味≫
趣味は旅行・ドライブで最近は
北海道の人気番組にはまっています
お休みの時はよく車で名古屋に出かけ
友人と遊んだり ご飯を食べに行ったり
時間があるときはきれいな景色を見に行ったりしています
また最近は少し映画にはまってきています
一組でも多くの新郎新婦 一人でも多くのゲストの方々の
最幸の笑顔と涙がみたい
そんな気持ちでウェディングプランナーになり
「これからどんなおふたりと関わっていけるのだろう」
そんな大きな楽しみと期待を胸に
マンダリンアリュールに来ました
人生でとても大切なイベントである結婚式が
おふたりにとってもゲストの皆様にとっても
最幸の1日になるよう懸命に努力していきます
結婚式当日だけでなく
10年経っても「最幸だった」と
言っていただきますように…
多くの方が笑顔になれるように
これからマンダリンアリュールで
皆様のお手伝いをさせていただきます
最幸の結婚式を一緒に創っていきましょう!
よろしくお願いします!
マンダリンアリュール
山田大貴
2018年4月8日
今日という日のために一生懸命準備をしてきたおふたり
こうへいさん りささん
しっかり者のこうへいさんと笑顔が素敵なりささん
ラフに楽しく「おふたりらしく♪」
そんな合言葉を大切に今日まで頑張ってきたおふたりです
飾らないりささんの笑顔がたくさん見られる一日
そんなりささんを見てこうへいさんも幸せをいっぱい感じられる一日
そして ゲストの皆様に思いっきり楽しんでいただける一日を
おふたりと一緒に考えてきました
まずはそんなおふたりのご対面です
とびっきりの笑顔を見せてくれたりささん!
その笑顔が嬉しくて幸せです
そして大切に育ててくださったご両親にも感謝の想いを伝えます
産まれた時の写真入りの「感謝状」
懐かしい写真を見てご両親も今日という日が来たことを噛みしめます
厳かな空気の中 すすめられた教会式は
おふたりらしい笑いもあり とても温かい時間となりました
さあ!ここからは披露宴の始まりです!
披露宴はとにかく楽しく とにかくたくさん食べて飲んで!
それがおふたりのおもてなしです
でもその中におふたりのこだわりをこっそり入れ込みました
それがこちらのウェディングケーキ!
7月7日生まれのりささん
7月8日生まれのこうへいさん
初めてふたりが出会ったとき お誕生日が近いことが話題になり お話が弾んだというおふたり
そんなきっかけを作ってくれたお誕生日「七夕」をウェディングケーキに表しました
いちごで作った天の川の中に 可愛いクッキーの星が散りばめられています
そんな思い出がいっぱい詰まったデザインのケーキを…
愛情たっぷりこうへいさんに食べさせます!
「せ~の、あ~ん!」
こんなに大きなスプーンでのファーストバイト!
ゲストの皆様もスプーンが登場した瞬間 ものすごく驚いていましたね
お色直しの入場では
真っ白なウェディングドレスから 爽やかなグリーンのカラードレスへ
大人可愛い雰囲気のりささん
マンダリンアリュールのガーデンの雰囲気とぴったり合って とっても素敵でしたね!
ここからはゲストの皆様へのおもてなし
お茶漬け&デザートビュッフェのはじまりです!
美味しいお料理を食べて楽しめる一日!
そんなおふたりの想いがきっとゲストの皆様にも届いたはずです
私が初めておふたりに出会った時から
りささんとはびっくりするくらい意気投合!
価値観や考え方がとっても似ていて すぐにおふたりのことが大好きになりました
頭の回転が早くて とっても頼れるこうへいさん
そんなこうへいさんがいつも隣にいてくれるから りささんもりささんらしくいられるのだと感じました
おふたりなら必ず幸せな家庭を築くことが出来ます!
いつまでもおふたりらしく ゆる~く優しいご夫婦でいてくださいね
おふたりと出会えて幸せです!
おふたりの担当
きねまなみ
4月7日
雨予報が気になったこの一週間
お天気も良くあたたかい日
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました!
じゅんやさんとさやかさん
いつもゲストやお互いのことを想うおふたり
たくさん考えこの日を迎えました
おふたりの結婚式はおふたりの対面のファーストミートから始まります!
この対面があることを新郎じゅんやさんには内緒にしていました
さやかさんからのサプライズのお手紙
今日を迎えるまでたくさんのことがあったけど改めて結婚ができる喜びを伝えます
お互いの想いを確かめ合った素敵な対面でした!
家族を大事にするおふたり
試食会の時に両家のお母様の誕生日をサプライズでお祝いしました!
ご家族対面でも想いをしっかり伝えます
おふたりが選んだのは人前式
皆様のあたたかい祝福の中 おふたりらしい挙式が進みます
緊張するおふたりでしたが みんなの笑顔に和みおふたりの笑顔も溢れていきます
楽しい披露宴のスタート!!
大好きな曲の中 皆様の拍手に迎えられ入場♪
あたたかいご祝辞や乾杯のお言葉をいただき祝宴!
素敵なウェディングドレスでたくさん皆様と写真を残していきます!
じゅんやさんのご友人からの余興!
たくさん練習をしてきてくださいました
会場は盛り上がって楽しい時間となりました
おふたりこだわりケーキ☆
じゅんやさんの大好きなカスタードクリームを中にはさみ
フルーツいっぱいの素敵なウェディングケーキ
さやかさんからじゅんやさんへファーストバイトいくかと思いきや・・・
なんとケーキが登場!!!
さやかさんが前日 サプライズでケーキを作りに来てくださいました!
いつもの感謝をこめてサプライズでお返ししたい
その想いがたくさんつまった手作りケーキ
会場の皆様の盛り上がりの中 じゅんやさんすごく嬉しそうな表情
さやかさんサプライズ大成功でしたね!!
たくさん打ち合わせもしてきたのでとっても嬉しいです☆
さやかさんの中座は大好きなおじい様と妹様
お世話になり大好きなおじい様へさやかさんっからブーケのプレゼント
じゅんやさんの中座はお姉様
名前を呼ばれ お姉様とっても嬉しかったご様子
仲の良さが伝わってきました
お色直し
カラードレスに合わせてじゅんやさんのタキシードもチェンジ!
素敵なカラードレスに身を包みご入場
出会ったところでじゅんやさんからさやかさんへブーケをプレゼント
そして花火がきれいにあがります♪
おもてなしが溢れるおふたり!
皆様へプレゼントタイム♪
投票していただいた携帯番号にランダムに電話をしていきます
そして席次表にも一工夫!
4月7日ということで4番と7番のシールが貼ってある方にもプレゼント
まだまだあります!
当たらなかった方にもおふたりからお茶漬け&デザートビュッフェんおプレゼント!
たくさんおふたりからのおもてなしが溢れています!!
さやかさんのご友人から心温まるスピーチをいただきました
時間が経つのはあっという間です
ご家族へ感謝を伝え
“君とつくる未来”を楽しみにおふたりは門出をします♪
おふたりとの出会いは会場に来ていただく前からでした
おふたりがここに列席してくださった時
そしてお電話した時もうすでに出会ってましたね!
おふたりがたくさんこだわって決めたことがかたちになり
今日を一緒に迎えることができたことが本当に幸せです!
打合せがなくなってさみしい気持ちもありますが
おふたりらしくいつも支え合ってこれからも素敵な家庭を築いていってください!
末永くお幸せに☆
担当:加藤七瀬
春の暖かな気候の中
マンダリンアリュールでは
笑顔があふれる幸せな結婚式が行われました
新郎つとむさん
新婦まきこさん
おふたりは
長い歴史を経て現代まで受け継がれてきた
神前式で夫婦の契りを結び誓いを立てました
天候にも恵まれとてもいい式でしたね♪
その頃マンダリンアリュールにはぞくぞくと
ご来賓ご友人の方がお集まり頂き
おふたりを祝福の言葉で迎えます
テラスで春らしい集合写真を残せました☆
披露宴会場に移り
つとむさんの上司の方より
高らかな乾杯のご発声で
ここから祝宴スタートです!
お料理をお届けするキッチンをご紹介!
シェフたちの華麗なるフランベパフォーマンスです☆
と思いきや、おやおや!?
新郎つとむさんがキッチンの中で
まさかのフランベパフォーマンスです!!
ゲストの皆様も大盛り上がりです!
つとむさんサプライズ成功しましたね☆
お食事も楽しんで頂いているところで
おふたりにお祝いのスピーチです
サプライズ映像が届き
つとむさんもとても喜んでいらっしゃいました♪
まきこさんのご友人からのスピーチは
涙溢れる瞬間となりましたね
ここからはおふたりが皆様の
テーブルを回り思い出のお写真を残します
皆様ひとりひとりに感謝の気持ちをお伝えします
そして「感謝」という花言葉をもつ
かすみ草が散りばめられた
おふたりのウェディングケーキ☆
ファーストバイトではありったけのケーキを頬張ります!
中座は、まきこさんが一緒に歩きたい方のもとまで迎えに行きます
辿り着いた先はおばあ様です
おばあ様にとっても最高の思い出になったことでしょう
つとむさんはお母様と
大きなハグで感謝の気持ちを伝えられましたね
そしてウェディングドレスに身を包みお色直し入場です
ブーケとヘッドアクセサリーにはかすみ草が華を咲かせます
バージンロードを歩いてないため
一歩一歩1歳2歳とお互いの人生を振り返り
おふたりの巡り合いを表した入場です
タイミングもばっちり合いましたね☆
そしてつとむさんのご友人より余興で盛り上げていただき
おふたりから皆様へサプライズプレゼントの
デザート&お茶漬けビュッフェでおもてなししました♪
そしてクライマックスへと向かっていきます
親御さまへおふたりのお言葉でしっかりと伝えることができましたね
たくさんのおめでとうに包まれてめでたくお開きとなりました
とむさんまきさん
私に担当を任せていただき本当にありがとうございました
おふたりの大切な1日を一緒に迎えることができ 1番近くにいれたことがとても幸せでした
お互いを尊重し合っている素敵なおふたりの周りには色とりどりの素敵な方たちで溢れていました
これからの人生もおふたりらしくおふたり色の日々を塗り重ねていってください
お幸せに…☆
おふたりの担当プランナー
松浦 菜々子
スタッフブログをご覧の皆さん こんにちは
毎日花粉症と戦っております
常保がブログをお届け致します
本日は ご家族対面についてお話しさせていただきます
マンダリンアリュール のブログの中で
何度かこの「家族対面」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います
マンダリンアリュールのウェディングプランナーが
結婚式の中でとても大切にしている時間です
普段から家族とたくさん話をされる方もいれば
仲は良いけど 家族に自分の話をあまりしない方
実家を離れていて最近はあまり会えていない方
家族には色々なカタチがあります
結婚式とゆう特別な一日
是非ご家族へ感謝の気持ちを伝えて頂きたいです
照れ臭くてなかなか言えない気持ち
「産んでくれてありがとう」
「育ててくれてありがとう」
「これからもよろしくね」
もし言葉にすることが難しければ
手を握ってください
それだけでも大丈夫です
小さいときに手を繋いだ記憶を思い出して
温かい気持ちになります
新郎新婦にとって新たな始まりの日である結婚式
ご家族にとっても新たな始まりの日です
時間をかけてじっくり打ち合わせを進めていくことの出来るマンダリンアリュールだからこそ
それぞれのご家族に合った時間をお創りすることが出来ます
素敵な一日の始まりを一緒に考えましょう
こちらは家族対面の後に
ご家族の皆様と円陣を組んだ時のお写真です^^
「最幸の一日にするぞー!」
ウェディングプランナー
常保奈央
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は風邪にも負けない杉田がお送りいたします。
私たちはお掃除を約一時間します。
いい結婚式会場の基本は会場の清潔さが大事だと思います。
ゲスト1人1人が気持ちよく過ごして頂けるよう思いを込めてお掃除しています。
~よし、今日もお掃除がんばろう!
外も涼しくテラスの掃除をしようとタオル片手に外へ!~
マンダリンアリュールには敷地の中に唯一桜の木が一本立っています。
私の中では凄く愛着のある桜の木!!
出会いは私が一年目の春、、ふとテラスの落ち葉の掃き掃除をしていた時に
ふと上を見上げたら「桜の木」
マンダリンアリュールの中に桜の木がある事に一人で感動しているのを今でも覚えています。
月日は流れ、気が付けば私もウェディングプランナー四年目!!
たくさんの結婚式を一緒に創ってきた桜の木。
数日前は満開できれいな桜の木浜松特融の強い風で綺麗に散っている。
今までマンダリンアリュールで挙げられた新郎新婦さんの結婚式の思い出を思い出しながら
「今年も桜を綺麗に咲かしてくれてありがとう」「また来年も宜しくお願い致します」
と思いを込めて!!
寂しさもありつつ桜の時期から新緑の時期へ感じる今日一日の始まり。
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日のブログは田中がお送りいたします!
ついに4月に入りましたね!
学年が一つ上がったり、働く場所が変わったり・・・
次のステップへの旅立ち、新しい出会いなど春は何かが変わることが多いですよね?
私は「春」が季節の中で1番好きです。
なぜなら自分のキモチをリセットできる気がするからです。
そんな私にもこの春大きな旅立ちを見送る出来事がありました
私は1年目、愛知県にある姉妹店オランジュ:ベールに配属になりました
同期は4人 その中で私の異動まで丸3年、一緒に働いた同期のプランナーがいます。
これは私が1年目のときの写真です・・・若いですね!
ウエディングプランナーになるという夢を小学生の頃から抱いていた私と同期
夢を叶え、担当を初めてさせていただいたとき
初めて会場をご案内して「○○さんに担当してほしい」と言ってもらえたとき
なかなか思い描いた打ち合わせができず悔し涙をこぼしたとき・・・
どんな嬉しいことも悔しいこともすべてを共有してきました。
大切な自分が担当しているお客様の進行の相談や
「今日お客様にこんなこと言ってもらえたんだよ~」という自慢
社会人になってから、家族よりもたくさん話をして、たくさんの時間を一緒に過ごしてきました。
この3年の中でこの同期との出会いがなかったら
乗り越えることができなかった壁も、今振り返るとあるような気がします。
“「ヴァージンロード」は人生を表します。一歩一歩、ゆっくりと歩きながら今までの人生を振り返りながら歩きましょう。”
これは私が必ず会場見学でお話することです。
きっと私が花嫁になってヴァージンロードを歩いた時、絶対にこの同期との出逢いは思い出すでしょう。
第2のステップに進むことを決めた大切な同期の旅立ちは
想像以上にさみしく、心にぽっかり穴が開いた気分です。
それでも、私は全力で背中を押します!
別れがあれば出会いもある。
この旅立ちでおわるわけではありません。
こんなにもいろんな感情を分け合ってきた同期とはきっとこれからもずっとつながり続けます。
P.S.
先日、地元から友人が遊びに来てくれたので桜を見にフラワーパークへ行ってきました^^
桜の木くらい身長は小さくても、結婚式への想いとやる気だけは大きく!
4年目も頑張りたいと思います!
マンダリンアリュール 田中真衣子