マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様、こんばんは!
本日は浦がブログを担当させていただきます。
2月16日。
この日は
私のお母さんの誕生日でした。
いくつになったかは
怒られてしまうといけないので非公開でいきたいと思います。
私は三人兄弟で
お姉ちゃんと双子の弟がいます。
双子として生まれてくる時には
小さくてお腹の中で
弟に食べられてしまいそうだったようです。
そして、
お腹の中から先に生まれた私は
未熟児としてすぐに保育器に入れられていたそうです。
小さい頃から泣き虫でした。
小さい頃はたくさん習い事を習わせてもらいました。
好きなことをたくさんやらせてもらいました。
私自身ではそこまで思っていなくても
きっと心配のかかる子どもだったのではないかと思います。
そんな親元を離れての生活ももうだいぶ慣れてきました。
お洗濯もお掃除も好きです。
お料理もたまに・・・やります。
でも、
やっぱり実家から届く荷物が
嬉しかったり
懐かしかったり
普通だったことが今では心からありがたく感じています。
「お誕生日おめでとう」はメールで伝えました。
恥ずかしくてなかなか言えない
「ありがとう」
は今度実家に帰ったときに伝えられたらいいな・・・
と思っています。
お母さん
お誕生日おめでとう。
いつもありがとう。
Mandarin Allure 浦 愛美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさんこんばんは
マンダリンアリュール清水1/2です
もうこの出だしに飽きてきたころでしょうか?
しかし変えるつもりは今のところありませんので宜しくお願いします!
突然ですが、好きな食べ物は海の幸です
そんなこともあり大学生の頃の4年間カウンターのお寿司屋さんで働いていました
そこの大将はとにかく元気で、威勢がよく
お店の扉が開くと「しゃ~せ~いっ」(いらっしゃいませを勢いよく言うとこうなります)
お客さんが帰る時は「あっした~」(ありがとうございましたを省略しつつ勢いよく言うとこうなります)
と大きな声で言っていました。
最初は大きな声が出せなかった1/2です。
しかし、少し経てば「しゃ~せ~いっ」
「あっした~」
と声を張り上げていました。
そんなある日、コンビニで立ち読みをしていると
一人のお客様がウィーンと自動ドアを通過し、入ってきました。
すると一人のコンビニ店員が大きな声で
「いらっしゃいま~せ~」
と言いました。
そこで無意識につられてしまい、立ち読みをしながら
「しゃ~・・・。」
何とか「せ~いっ」は言わずに持ちこたえたものの・・・
よくわからない雰囲気になってしまいました。
それでも気にせず立ち読みを続けました。
っと話は逸れてしまいましたが、海の幸が好きなんです。
お刺身、お寿司、焼き魚、煮魚、なんでもこいです!
今度、お世話になっているお花屋さんtheoryの皆さんと
焼津ツアーにいってきます!
楽しみがまた一つ!
本日のブログは掃除大好き清水1/2がお届けしました!
爽やかな天気に恵まれた今日
幸せな新夫婦が誕生しました!!!
そのおふたりとは
「たつしさん・しほさん」
いつも優しくしほさんを見守りつつ、
ちゃちゃも入れるたつしさん
いつも笑顔で周りのことを考えている、
頑張り屋さんのしほさん
そんな素敵なおふたりの挙式は
「教会式」
大切なゲストの皆さんに見守られる中、
夫婦となる宣言をしたおふたり。
この場所に立ち合ってくださった、ゲストの方全員がおふたりの結婚式の証人です。
たくさんの笑顔に包まれる中、夫婦としての第一歩をふみ出して頂きました。
ここからは結婚披露宴の始まりです!!!!
ウエディングケーキのシーンでは・・・
しほさんが打ち合わせの時からずっとお話をされていた「ロールケーキタワーのウエディングケーキ」
おふたりの大好きなキャラクターも飾られ、
かわいいウエディングケーキの登場にゲストの皆さんからも大きな歓声が上がっていましたね☆
おふたりが一生懸命考えた世界に一つだけのオリジナルウエディングケーキに
仲良くナイフを入れて頂きました☆
そのあとのファーストバイトではおふたりの仲良しなお姿を皆さんにお披露目して頂きました~。
ここでたつしさん・しほさんからゲストへのサプライズ!
2月16日に一番近い誕生日の方へのおふたりからサプライズバイトのプレゼントもありましたね☆
お色直し入場では、白のウエディングドレスからオレンジのカラードレスにお着替えをされての入場!!!
ルミファンタジアの光りの演出を楽しみながら、
みなさんのお席へと伺いました。
素敵な光に包まれて会場内が幻想的な雰囲気となりましたね。
ゲストも一緒に参加したルミファンタジアはいかがでしたか?
このあともご友人から余興や、写真タイムと・・・・
ゲストの皆さんとのお時間をゆっくりとお楽しみいただきましたね☆
たつしさん・しほさん
本当におめでとうございます!
おふたりと初めてお会いした日から、
約1年・・・
あっという間に時間が過ぎていきました。
今日という大切な1日を、この場所で一緒に過ごすことができて本当に幸せです。
マンダリンアリュールはおふたりの始まりの場所であり、第2の家です!
いつでも帰ってきてくださいね~。
たつしさん・しほさん
末永くお幸せに~♪♪
(清水)
「結婚しよう」
高校生の時は話したこともなかった同級生。
そんなおふたりが今日ここで並んでいる。
これを運命と言うのだと思います。
Tさん と Yさん
おふたりがこだわったのは
会場のコーディネート!
専属のお花屋さんがいるからこそ
出来るこだわりです。
何度も何度も打ち合わせを重ね
やっと出来上がった会場。
おしゃれで綺麗なYさんらしい
本当に素敵な会場です!
キャンドルをたくさん使った会場。
披露宴が始まったばかりの時は
まだ夕方。
キャンドルは付けずにおもてなしです。
披露宴が進むに連れて暗くなる会場。
おふたりが入場して来る前に
ゲストの皆様に
会場にある全てのキャンドルを
灯して頂きます。
真っ暗な会場に
たくさんのキャンドルの光。
そんな幻想的な雰囲気の中
おふたりのご入場です!
とっても綺麗なYさんのドレス姿と
キャンドルの光。
カーテンが開いた瞬間の皆様の歓声!
最高に幸せな瞬間です!
ウェディングケーキは
岡本シェフ渾身の
おしゃれなシンプル2段ケーキ!
シンプルな中にも
細かい絞りがたくさん!
お花との相性もバッチリです!
たくさんの方にお祝いの余興を
して頂いたおふたり。
そんなおふたりの
幸せそうな表情や
弾ける笑顔を近くで見られて
私は本当に幸せです。
おふたりとの出会い。
これもひとつのキセキです。
どうかいつまでも
続いていきますように。
また是非お会いしましょう!!
マンダリンアリュールで
待っています!!
おふたりの担当 木根愛美
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様、こんばんは!
本日は浦がブログを担当させていただきます。
本日は・・・
「バレンタインデー」!!!
女性、男性関わらず
ソワソワ
ドキドキ
ワクワクしてしまう
一日なのではないでしょうか。
マンダリンアリュールの
男性スタッフもドキドキ・・・
支配人はたくさんチョコをもらって
ニコニコ・・・
私も木根Pや厨房の大原さんからも
チョコやクッキーをいただいて
ワクワクしました!
今日は甘い香りのするマンダリンアリュールです。
新しい年になったと思ったら、もう2月も半ばになりました。
あっという間ですね。
来月には、新しい仲間が4人も入るんです。
プランナーには きょんちゃん あゆちゃん☆
厨房には きょうかちゃん あねさん☆
パワーアップしたマンダリンアリュールを
楽しみにしていただけたらと思います。
結婚式を挙げられた皆様も
新しい仲間達に会いに、いつでも遊びにきてくださいね。
↑
ロッカーもきちんと用意してあるんです!
一緒に頑張っていこうね。
みんなでたくさんの結婚式を見て、
みんなでたくさんの結婚式を創って、
みんなでたくさん笑って、
みんなでたくさん泣いて、
みんなで成長していこうね。
マンダリンアリュールスタッフ全員で
4人が来るのを楽しみに楽しみに待っています。
Mandarin Allure 浦 愛美
間もなくバレンタインという事で、
最近いろんな方から「プレゼント」をいただきます。
母からも珍しく「バレンタインだから」と
可愛らしいチョコをもらいました♪
女子同士でも感謝の気持ちを込めて「友チョコ」を贈りあったりしますよね。
学生の頃はみんなで交換し合うのが楽しみでした!!
プレゼント・贈り物をするときに考えること…
何が欲しいだろう…
あの子はこんな子だから…
贈る相手の事をたくさん考えると思います。
嬉しそうな笑顔が見たいから。
結婚式も似ています。
どんなことをしたら喜んでくれるだろう…
どんな物を用意したらビックリしてくれるだろう…
ゲストの方、ひとりひとりの事を思い出しながら引出物を決めたり、
進行を練っていったり。
大切な人だからこそ、ちょっといい物を選んでしまったり、
なかなか出会えないような物を作ったり。
準備を頑張れば頑張るほど確かに大変ですが、
想いのこもった世界にひとつだけの贈り物が出来ると思います。
準備に息づまったら、ぜひ当日来てくださるゲストのみなさんの顔を思い出してみてください!
ワクワク
した気持ちを取り戻せるかも!?しれません♪
春先取りのプレゼントにウハウハしてしまった桑原でした☆
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは!
清水1/2です
本日のマンダリンアリュールはたくさんのお客様でにぎわっていました!
会場見学の方、打ち合わせの方たくさんの方がお越しくださいました
そして、夕方からは春メニューの試食会が行われました
試食会と言うのは、この春に結婚式を控えている方をご案内し、マンダリンアリュール
自慢のフルコースを召し上がっていただく会なのです!
岡本料理長自慢のフレンチフルコースを堪能していただきます
結婚式の楽しみのうちの一つのお料理、新郎新婦さんも
自分たちが招待した大切な方たちにはおいしいお料理を召し上がって
頂きたいのは当然のこと
そんなお二人の願いを叶えることが出来ます
まだ会場を悩まれている方!
そんなマンダリンアリュールのお料理の試食が出来るフェアが
2月23日にあります!
残席わずかです!
ぜひご予約を☆
本日のブログは
ん?花粉症が来たか?
清水1/2がお届けしました
こんにちは!
2月に入り寒さも厳しくなってきましたが
体調を崩されている方はいませんか?
マンダリンアリュールも6月のオープンから半年を過ぎ
大勢の方にご列席をいただきました
その間、常によりよい結婚式にするために色々な試みを重ねてきました。
そして今回、新たに取り組み始めたことが「ノンアルコールカクテルのバリュエーション化」です
現在は季節ごとに代わっていくノンアルコールカクテル
でも、やっぱり色々な種類から選んでいただきたい!
「何にしようかな」とワクワクしてほしい
その想いから現在様々なノンアルコールカクテルを検討中です!
車でご列席しても、お飲み物で楽しめるように・・・
メニュー表を見たらわくわくできるように・・・
プランナーが1人1つずつ案を出して
その中から厳選して作成する予定です!
完成予定は3月!
楽しみにしていてください☆
完成したカクテルを誰が創ったのか、是非当ててみてくださいね♪
こーゆーカクテルがあったら嬉しいなーというものがあったら安武まで教えてくださいね
今日もマンダリンアリュールでは幸せな新夫婦が誕生しました。
そのおふたりとは
「ひろゆきさん&なおこさん」
音楽を通して出会われたおふたり。
挙式は人前式。
入場ではひろゆきさんの演奏仲間の皆様との生演奏にて、新婦なおこさんを迎えました。
本当に素敵な演奏で近くで見ていた私までもとても感動し、ゲストの皆さんも同じ思いで演奏を聴いていたのではないでしょうか。
素敵な生演奏で入場された後は、本日立ち合ってくださった大切なゲストの皆さんの前で誓いの言葉を読み、夫婦となる宣言をいたしました。
立ち合ってくださった皆さんが、おふたりの結婚式の証人です!
挙式の後は、皆さんでの集合写真!!!
挙式の緊張から解き放されたおふたりは、素敵な笑顔で皆さんとお写真を楽しんで頂けましたね。
披露宴では、ひろゆきさんが楽しみにしていたビールタンクサービス!!!!
ビールをみなさんにお配りしながら、テーブルフォトを楽しんで頂きました。
またビールと合う一品をみなさんにお配りしたいというおふたりの想いから、
スペシャルゲストが、おふたりのために駆けつけてくれました。
ひろゆきさん・なおこさんがいつも通っているお店の板前さんが、ゲストの皆さんへお刺身をご用意してくださいました。朝仕入れたばかりの新鮮なお刺身に、ゲストの皆さんもとても喜んでくれていましたね。
そしてケーキカットではおふたりの想い合っている姿を表現した世界に1つだけのウエディングケーキにナイフを入れて頂きました☆
ファーストバイトでもおふたりの仲の良い姿を写真に収めるためにたくさんのゲストが集まってくれましたね!!
ここからは披露宴の後半です!
お色直し入場では、キャンドルリレーをしながら皆さんのお席をまわりました。
キャンドルの灯す光が会場に華を添え、おふたりのことを祝福してくれているようでした☆
ロマンチックに入場されたあとは・・・
なおこさんがすごく楽しみにされていたデザートビュッフェのお時間となりました!!!
おふたりもゲストとの写真を楽しみながら、ビュッフェを楽しんでくれいる友達をみて嬉しそうな表情を浮かべていましたね。
ひろゆきさん・なおこさん
本当におめでとうございます☆
おふたりと初めてお会いした日から約1年。
あっという間に時間が過ぎていき、今日という日を迎えました。
おふたりの幸せそうな表情を近くで見ることができ、本当に幸せでした。
結婚式の日が過ぎても、いつでもこの場所に帰ってきてくださいね。
ここはお二人の第二の家です。
これからもずっとずっと笑顔いっぱいの幸せな家庭を築いてくださいね☆
末永くお幸せに~☆
PS
おふたりの幸せな様子を収めた写真は後日UPしますね☆
本日の主役はともひろさんとちえみさん
おふたりは本日沢山の方に見守られ、夫婦の絆を結びました。
ひとりひとりとのご縁を大切にしてきたおふたりのもとには
会場から溢れんばかりの大勢のゲストが駆けつけました
大切な方々に対して永久の誓いを交わしたいということで
おふたりが選んだのは人前式
ご友人が創ってくださったリングピローに誓いの証を載せ
心を込めて指輪の交換をしました
そして、今回おふたりの結婚式の賛同の証は「賛同の歌」で行いました
「てんとう虫のサンバ」に祝福の想いを託し、心を込めて歌う皆様
チャペルに響き渡る歌声はおふたりの明るい未来を示してくれているようでした♪
あたたかい挙式の時間を終えたおふたり
今回はここでお色直しをおこないます
どんな姿で登場するんでしょうか・・・
じゃーん!
鮮やかなお衣装にお色直しを終えたおふたり
楽しいパーティーが始まることを予感させてくれました
盛大な拍手に包まれながら入場したおふたりには
さっそくお祝いの言葉が送られます
普段は知ることができないお互いの活躍を聞きながら
徐々に緊張もほぐれていくおふたり
いよいよパーティーの始まりです!
始まりを彩るのは
マンダリンアリュール目玉演出のひとつ
「オープンキッチン」
キッチンから登場したともひろさんは
「バレンタイン」にちなんでチョコレートをお届けします
今回はふれあいの時間を大切にするために
チョコレートをお届けしながらゆっくりとお写真タイム♪
ナイスショットがたくさん生まれました!
そしていよいよ前半のメインイベントが始まります
扉口からおふたりの趣味のマラソン姿でスタッフが登場!
その後に続いて運ばれてきたのがオリジナルウェディングケーキです☆
おふたりがデザインしたこのケーキには
「これまで歩んできた道程」
「これからふたりで歩んでいく道程」
そんな想いがマラソンという趣味を通して表現されています
最大のシャッターチャンスのケーキカット
沢山のカメラに囲まれながらも、表情が柔らかくなってきたおふたり
緊張が少しずつほぐれてきましたね♪
そして再びお色直しに出かけたおふたりは
今度は和装にチェンジ!
少し早い春の訪れを告げるような鮮やかな姿には
会場から歓声が沸きます
そのまま今度はご親族の方々へのご挨拶回り・・・
ここでまさかの事態が・・・
なんと友人テーブルより盛り上がる親族テーブルが続出!
途中で万歳三唱が始まったり、お祝いの気持ちを全身で伝えてくれました!
おふたりがこれまで紡いできた絆が
今日というを彩ってくれました
「人にやさしく」
まさにそんな言葉がぴったりなおふたり
これからも誰よりも優しい
そしてだれよりも温かい家庭を築いていってくださいね☆
末永くお幸せに・・・
安武