2025年9月13日(土)
マンダリンアリュールでまた新たなご夫婦が誕生いたしました
新郎せいやさん
新婦りおさん
常に笑顔のたえない
お話大好きなおふたりです
周りを巻き込んでみんなをも笑顔にしてくださいます
おふたりはすてきなお写真を残したいと
フォトウェディングをご希望されました
2か月の中でご準備を進めて
かつ たくさんのこだわりを出して当日を迎えます
当日も相変わらず
雨予報を吹き飛ばす勢いでご来館されました
ご来館されたおふたりは
撮影の中で使用する
お互いに向けたメッセージを
準備期間を振り返りながら
つづります
このメッセージはデータを見るまで秘密!と
りおさんのこだわりは
こんなところにもちりばめられています
おふたりは準備を進め
ファーストミートのお時間です
私との対面のお時間も設けてくださっていたため
ファーストミートの際の表情は見ることができませんでした
きっと 最高の表情で対面していたはず!
私との対面
題して「 仲田ミート 」
この瞬間まで
私に衣装さえも秘密でした
扉が開くと 中には満面の笑みで迎えてくれる
おふたりがいました
私とおふたりで円陣を組み
人生最幸の撮影会スタートです!
まずはチャペルでの撮影です
朝 お互いへ綴ったメッセージボードのショットや
ブーケでお顔を隠したショット
挙式さながらのシーンを連想させるようなショットなど
おふたりのこだわりを存分に出していきます
1回目のチャペル撮影が結び
チャペルを出ると
そこにはマンダリンアリュールのスタッフが勢ぞろい
おふたりの撮影を全員でお手伝いします!
また この対面はおふたりきってのご希望です
「スタッフの皆さんと円陣組んだショットとか撮りたいな~...」
なんて言葉をいただいたのならば
ぜひ!やらせてください!と
その後は
1階の待合室のおしゃれな空間で撮影をし
マンダリンアリュール自慢の大階段での撮影をし
キャンドルを設置したチャペルに戻り
雰囲気ががらりと変わったチャペルでの撮影を進めていきます
そこからはカラードレスにチェンジして
再びチャペルにて撮影を進めていきます
照明を変えたり
キャンドルの配置を変えたり
ここでもこだわりをたくさん出します!
その後は披露宴会場の撮影に移ります
ピアノを弾いたり
当館自慢のオープンキッチンを使って
フランベ演出をしたり
そして 私に向けてバズーカを撃ったり,..
なんとも楽しい撮影が続きます
そしてガーデンでの撮影に移動します
雨が降っていましたが屋根があるから大丈夫!
おふたりのご希望はすべて叶えます!
シャボン玉バブルやサングラスを用いて
おしゃれにキメて素敵なお写真を残します!
再びチャペルへと戻りラストカットです
ソロショットもしっかりと残し
人生最幸の撮影会も結び...
かと思いきや、、、
これはあくまでもダミーで
ラストにせいやさんからりおさんに向けた
サプライズ映像の上映です
サプライズがあまり得意ではないせいやさんですが
この日のために一本の動画をご用意いただきました
今までの思い出を振り返るかのように
素敵な映像をご用意されました
しかしりおさんに向けた映像
かと思いきや…
映像が変わり
せいやさんとりおさんが共同で作成してくださった
私に向けてのサプライズ映像だったのです
お打ち合わせの中で
このフォトウェディングの次の日が
誕生日ということをお伝えたところ
このようなサプライズをずっと考えてくださって
私も大変びっくりしました
たくさんの仕掛けやサプライズが
てんこ盛りとなった1日
そして会場すべてを使った大撮影会となり
おふたりにとって素敵な1日となり結びとなりました
せいやさん りおさん
この度はマンダリンアリュールにてたいせつな1日をお任せいただき
誠にありがとうございました!
2か月という短い期間の中 たくさんのこだわりをもって
準備をすすめてくださいました
また お打ち合わせをかさねるたびに
おふたりと距離を縮めることができ
せいやさんのボケもスルーできるようになりました(笑)
おふたりがたくさんこだわり抜いたこの1日は
きっと世界最幸の撮影会になったはずです!
今日の日がおふたりにとって
幸せな思い出 そして人生の活力となる
そんな特別な存在であることを願っています
改めまして この度はご結婚おめでとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
マンダリンアリュール仲田
※お写真は後日追加させていただきます
静岡県浜松市の結婚式場・ゲストハウス
マンダリンアリュール