マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今年も《マンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださったみなさま》を対象にした
クリスマスディナーを12月に開催することが決定しました!

▼クリスマスディナーとは
結婚式を挙げていただいた思い出の場所で ディナーを楽しめるイベントです
またこの日は クリスマス限定のオリジナルディナーコースをご用意しております
かけがえのないあの日を思い出しながら 素敵なクリスマスを過ごしませんか?

スタッフ一同 たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしております



—————————————–
\挙式済みのお客様限定/
マンダリンアリュール・クリスマスディナー
—————————————–
【日時】
12月21日(日)
受付17時30分/開始18時00分【限定20組】

【場所】
マンダリンアリュール
※店舗隣接の駐車場:アットパークスクエア(@park)をご利用いただくことができます
 なお ご来館の際に駐車券をご持参ください 優待券を発券いたします
(アルコールをお飲みになるお客様は 公共交通機関のご利用をお願いします)

【料金・メニュー】
コース料理おひとり様:15,000円(乾杯酒・フリードリンク・税・サービス料込み)
お子様料理:4,000円(フリードリンク・税・サービス料込み)

※こちらのクリスマスディナーでは ファンイベントチケットは使用不可となります

【予約受付期間】
予約開始日:11月21日(金)12時00分~
予約締めきり:12月15日(月)20時00分まで
※なお ご予約は先着順となりますので 早めのご予約をおすすめしています
※満席になり次第 ご予約受付は終了となりますのでご了承ください

【参加予約について】
メルマガ・マンダリンアリュールイベント公式LINEにてお送りしておりますURLよりご予約お待ちしております
※ご予約は上記予約フォームのみで承ります。電話やメールでのご予約は受け付けておりませんのでご了承ください
※予約キャンセルは 1週間前まで【予約完了メール内のフォーム】から可能です
それ以降のキャンセルにつきましては 直接店舗へお問い合わせください。
TEL:053-458-3737

■電話受付時間:
平日:12時00分~19時00分
土日・祝日:9時00分~20時00分
■定休日:火曜・水曜 ※祝日を除く

皆さまにお会いできますこと
マンダリンアリュールスタッフ一同心より楽しみにしております^^

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします

突然ではありますが
皆様にとって結婚式のやりがいとは何ですか?

きっと色んな思いがあると思います

自分たちの晴れ姿を友人に見てもらいたい
結婚式にとにかく憧れがある
感謝を伝えたい

他にもあるかとは思います

その中でも 本日は親御様への感謝の想いにフォーカスした
お話をさせていただきます!

結婚式当日 何十年も愛をもって育ててくれた親御様
そんな大切な存在だからこそ
感謝の想いやこれからもよろしくねの想いを
しっかりと伝えたいですよね

しかし 当日親御様は
おふたりと同じくおもてなしをする側
実はゆっくりと思いを伝えられる時間って
過ごす少ないんです・・・

だからこそ 私たちの会場では
親御様に一番初めにおふたりの姿を見ていただき
おふたりからの感謝の思いを面と向かってしっかりと
伝えていただける特別なお時間をご提案しております

その名も “家族対面”
挙式の前のお時間でしっかりとお時間を設けさせていただき
思いを伝えていただくお時間です



結婚式の結びのお時間で
新婦手紙をゲストの前で読み上げるのは
少し緊張するからな・・・
親御様だけにしっかりと聞いてほしいお客様には
こちらのお時間でご案内をすることもできます!

家族対面は基本的に挙式会場で行います
バージンロードには新郎新婦の人生が描かれており
扉が開いた瞬間が出産
一歩ずつ歩く道のりは生まれてから今日までの人生
そしてこれからの未来に向かって歩きます

そんな大切な意味もこの家族対面のお時間で
お話をさせていただきます
意味があるのとないのでは
全く違ったシーンとなるのです

これまでの想いをしっかりと親御様にお伝えいただきたい
だからこそ 家族対面のお時間で
今までの感謝を伝える素敵なお時間を一緒に創りましょう!



最後までご覧いただきありがとうございました^^

浜松の結婚式場マンダリンアリュール
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の北山がお送りします

11月も中旬に入り 朝夕は涼しく
木枯らしも吹き始め 段々と冬が近づいて来ましたね

本日は冬に向けた マンダリンアリュールでも人気の
デザートビュッフェの内容をご紹介したいと思います






シーズン毎にメニューの内容も変わり
新たに冬仕様へと移り変わります

苺とピスタチオを使ったグラスのデザートや
旬の柚子の香るゼリー 人気のフォンダンショコラなど
美味しいこと間違いなしのデザートが皆様をお待ちしております

中でもフォンダンショコラは デザートビュッフェの時間の
直前に焼き上げ 出来上がり熱々の状態で提供させていただきます
甘い焼き上がりの香りと濃厚にとろりと溶けたチョコレートが
たまらないひと品となっております

ご機会がありましたらぜひお召し上がりください

最後までお読みいただきありがとうございました
本日のブログは厨房の北山がお送りいたしました

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします

11月に入り
世は少しずつクリスマスムードになってきましたね!

今年のクリスマスはどんなイベントをしようか
考えている真っ最中です!

私自身イベントごとは大事にしたいタイプなので
思い出に残る様な事をしたり
記念の写真を残したりしています

結婚式も大事なイベントの一つです!
だからこそ 思い出に残る“アイテム”
を本日は紹介いたします!

記憶の中であんなことしたな こんなシーンがあったなと
思い返すことはありますが
1シーン1シーン鮮明に覚えることって
どうしても難しいですよね・・・

私自身 記憶力には全く自信がなく・・・(笑)
毎回動画をまわして記憶を辿っています

そんな私も 実際にブラスでの結婚式を経験し
よかったなと思うアイテムが
“記録映像”です

記録映像って何?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますので
簡単に説明をさせていただくと

結婚式の一日をまとめた映像です

エンドロールと呼ばれる映像商品とは違って
実際の音声も録音されており
具体的にどんなお話をしていたのかを
思い返すことができます

インタビューやスピーチで話してもらった言葉を
しっかりと形に残すことができます

動画の中には ゲストからのお祝いのコメントがあったり
当日のおふたりのコメントがあるので
見返したときに懐かしい!!こんなこと言ってたんだね~と
ほっこりしたお時間を過ごすことができます!

ぜひ 気になった方はサンプルもお見せすることができますので
お気軽にお声がけください!

最後までご覧いただきありがとうございました^^

「結婚式はやらない方向でも考えていて」

会場見学でそうお話してくださったおふたりの
結婚式をご紹介します

新郎 なおきさん
新婦 ななこさん



とても控えめで”NOT 結婚式派”だったおふたり

「入場は…」「マイクで話すのは…」
「生い立ちムービーは…」

皆さんが一般的にイメージされる結婚式風景が
おふたりにとっては
緊張や恥ずかしさから心が持たない…

会場見学でお越しくださった際
おふたりはそうお話してくださいました

そこで鈴木は
おふたりの×を◯に変えていくような
そんな時間をご提案してみたところ…
「お、それなら良さそうだね◎」と
手を取ってくださいました

挙式は【人前式】

指輪が入っていたBOXをお持ちのゲストに
サプライズでリングマン&レディを担っていただく
【サプライズリングボックス】
【皆んなでつくる結婚証明書】など
おふたりだけではなく
“皆んな”で創る挙式というのをモットーに
人前式をとりおこないました

【パーティー】は
NOTをYESにしたおふたりらしい場面ばかり!

【入場はしない!】
生ハム&ドリンクビュッフェを開催し
おふたりがゲストをお出迎え!



「今日は来てくれて本当にありがとう!」

入場して目立つのではなく
根本的におふたりが大事にしたかった
“ありがとう”を届ける時間に変換しました

【ウエディングケーキ】だって
自分たちだけ楽しくやってても嫌だから
皆んなが笑ってくれるような楽しいケーキへ!



長ーーーーーーーーーいっ!
1mのオムライスケーキです!

ななこさんの好きな食べ物はオムライス!
初デートはオムライス屋さんだったそうです^ ^♪

そんなエピソードもご紹介しながらの
ケーキイベントはゲストから
「なんだこれ!?すごい!∑(゚Д゚)!!」の他にも
「甘ーーい!」という掛け声も(笑)

パセリに見立てた”抹茶パウダー”を
おふたりがちらして、はい!完成!!

【お色直し】は
ななこさんの大好きなプリンセスをイメージして
パープルカラーのカラードレスで登場!

そのカラードレスで登場したなら
“アレ”を飛ばさなきゃ!!!
【ランタンリリース】!!

おふたりの中座中にゲストには
ご自身の願い事をランタンに記入いただき
その想いの詰まったランタンを
リリースするのです!

これはななこさんが「やっぱりやりたい!」と
リクエストしてくださったので決行!!

「願い事どうしよっかな〜♪」
大人も子どもも願い事を思い浮かべては
ニヤニヤ状態でランタンにルンルンで記入



会場内に舞い上がったあの景色は
とても絶景でした!!!

後半はなおきさんの熱望で
【お茶漬け&デザートビュッフェ】の
ダブルビュッフェを楽しみ
お腹と会話に花を咲かせます^ ^

そして一日のクライマックスは
おふたりからの【Thanksムービー】に
皆も私も大号泣して
おふたりらしい1日が結びました



なおきさん ななこさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

「かおうさんに出逢ってなければ
きっと私たちは結婚式をやらなかった」

「あの時”やる”という決断をして本当に良かった」

おふたりから頂いたお言葉が
お客様の人生に介在する
ウエディングプランナーとして
1人の人間として とても嬉しくて、
おふたりと出逢った奇跡とご縁が
非常に尊く感じて、胸が熱くなりました

今日という1日が
おふたりの未来を
明るく照らしつづけてくれる日でありますように…

担当ウエディングプランナー
すずきかおう

※写真は後日アップします

ここマンダリンアリュールに かわいい夫婦が誕生しました

新郎 つばささん
新婦 ゆきなさん

おふたりとの出会いは6月頭

とにかく音楽が大好きで
仲の良い友人とたくさんしゃべったり遊んだりすることも大好き!
だからこそ とにかくBGMにこだわり
歓談の時間はもちろん 楽しんでもらえるイベントを考えました

最初はファーストミートから

どんなリアクションをするかな~と楽しみにしてましたが
口元を見るだけでも伝わるこのナイスリアクション!

やっぱりこのおふたりはこうでなくっちゃ!と思うほど
おふたりらしい明るい時間になりました✨

エントランスでは おふたりの写真たちがたくさん!
入ってすぐのスペースには おふたりの小さい頃のスライドショーが
目線を上げれば前撮り写真のタペストリーが
右側の待合室に入れば つばささん厳選の推しユニフォームが
館内のBGMは おふたりの好きなバンドメドレー….

会場内に入った瞬間に“おふたりらしさ”全開の空間がゲストをお出迎えです♪
(たくさんこだわりましたから みなさんたくさん写真撮って~)

そしてゆきなさんの髪に飾るのは
ゆきなさんのご友人が作成してくれた(!)名前の刺しゅう入りベール
世界に1つしかないベール…!繊細でかわいいデザインです
(みなさんこれも撮って~!)(自慢したいので高砂横に飾りました♪)

挙式は【教会式】を選択したおふたり
式次第に沿って進めていきますが ここでもゆきなさんのご友人登場
まさかの聖歌隊に混ざり ご友人も讃美歌を熱唱
(ご本人はとーっても謙遜されてましたが
これがまた本当に上手いんだって)
(この手の歌を上手く歌える人 尊敬しちゃう)

挙式が結んだあとは イベントも行いつつ
披露宴のスタート!

音楽が好きなおふたりだからこそ
候補の曲もありすぎて 迷いに迷う(笑)
とかいう私も音楽大好き人間なので 一緒に真剣に悩む()
私のご提案も参考にしてもらいつつ 無事に決まりました(笑)(よかった)

とんでもない力作のオープニングムービーから
入場・乾杯までノンストップで幕が開けます!

プロフィール紹介中には
つばささんが昔から好きだったバスケ選手からお祝い動画をもらい
満足げなつばささんでした♪

そんなつばさシェフのフランベパフォーマンスから
祝宴がスタートすると
おふたりが楽しみにしていた ご友人たちとの歓談タイム!

みなさんと楽しんでいるおふたりを横目に
ガーデンでは おふたりこだわりの3段ケーキのご登場です!

甘いものが大好きなゆきなさんはこの日まで
しばらく甘いもの封印しました

だからこそ つばささんと同じ
自分のこぶしよりも大きいスプーンでいっきまーーす^^
(ようやく食べられたケーキに とんでもなく笑顔になったゆきなさん)
おふたりを繋いでくれた キューピッド夫婦にも
一足先にサンクスバイト!

ケーキイベントの後は そのままの流れで中座へ
おふたりとも仲のいい妹様たちとご退場
挙式と披露宴入場時でもスタイルの変わったゆきなさんでしたが
この後はどんな姿で登場するでしょうか~??

リメイク入場では BGM当てクイズを行っていたおふたり
正解は美女と野獣のあの曲!
それに合う黄色のドレスでご登場!
つばささんは 最近流行りのスカーフスタイルで~(ここに黄色の差し色)

そして!ゆきなさんの髪と耳元にご注目!!
生花のイヤーカフとヘッドパーツが付いてるんです~
(これも締め切りギリギリまで悩んだ)
(でもこれが大正解 最高にかわいかった)

入場後はお待ちかねのイベントタイム!
格付けチェックのスタートです!

問題は生け花と線画の2問
ゲストのみなさんを欺こうと めちゃめちゃ3人で準備しましたからねぇ
これがありがたいことに激ムズ問題になりました(笑)

新郎側と新婦側で1つずつ景品を用意していたおふたり
両方正解の方を集計を取ってみると…..
まさかの1名ずつしか手が挙がらず!

激ズム問題を作ろうと思ってやった私たちですが
まさかのストレートで結果が出てしまいました(笑)
(これには私たち3人も大爆笑)

お茶漬けビュッフェを楽しんでもらいながら
後半も歓談で盛り上がってきます
(みなさーん おふたり自由時間ですよー
と言いたくなるくらい みなさんお茶漬けに夢中(笑))

盛り上がった時間もあっという間に過ぎ
結婚式はクライマックスへ
親御様に感謝の気持ちを伝えつつ 涙と笑顔での門出になりました

カーテンが閉まった瞬間
「楽しかった!あっという間だった!
志方さん 今から結婚式もう1回やりません?(笑)」
と満面の笑みで言うゆきなさん

……………早くない?(爆笑)


つばささん ゆきなさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

おふたりと初めてお会いした時から
今日本当に初めて会ったよね?と思うくらい
盛り上がりがノンストップで とにかく楽しかった思い出です
そこからも永遠にしゃべり続ける私たち(笑)

そんなこんなで迎えた今日も
私自身ものすごく楽しみながら過ごすことができました

濃い時間すぎて 本当に5か月間だったかは確かではないですが(笑)(確かです)
(きっと結婚式の話を後日しようとしたら 間違いなくノンストップでしょう)
これからもぜひ末永くよろしくお願いします♡

おふたりの担当プランナー
志方なお

浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。

11月に入り少しずつ
冬の気配を感じるようになってきました。

本日はそんな涼しい時期にぴったりの物を
ご紹介させていただきます。

マンダリンアリュールでは
日々様々なビュッフェを行っています。

新郎新婦の地元にちなんだ食材を使ったり
好きな食べ物だけでビュッフェをしてみたり
はたまたテーマを決めてそこに沿った
内容のビュッフェをした事もあります。

そんな数あるビュッフェの中でも
定番になっているお茶漬けビュッフェを
ご紹介させていただきます。



マンダリンアリュールのお茶漬けは
鯛や明太子、牛しぐれ煮などの
豪華な具をお選びいただけます。

お好きな具を選んでいただいた後は
好みの薬味でアレンジしていただけます。

そこに昆布と鰹節から丁寧にとった
熱々のお出汁を注いで完成します。

涼しくなってきたので
お出汁で是非温まって下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは仲田がお送りいたします

寒さも本格的になってまいりました
私は最近
毛布を購入して心地よく眠れるこの頃です

本日のブログは
結婚式をより一層華やかな日にする
【 演出 】についてご紹介いたします!

当館の挙式や披露宴の中で用いられるものが多く
より式に彩りを与えるものになります

今回は私の一押し演出を
写真付きでご紹介いたします!

まずは
「スモークバブル」

大量の煙とバブルが混じり
おふたりの登場に華を添えます
このバブルに触れると
バブルがはじけてその中からも煙がでてきます

お子さまも喜ぶ
演出でございます!

次にご紹介するのは
「ピンホイール」

こちらの演出は入場時や退場時
お選びいただきましたアップテンポの楽曲にあわせて
使用するのがポイントです!




火花が回転して
豪華な入退場になること間違いなし!

たくさんある演出の中から
私の選りすぐりをピックアップして紹介いたしました!
私たちの会場がこのようなかたちで
派手に演出ができるのも
音も場所も気にしない貸切だからこそできます!

しかし当館が貸切じゃないとここまで
何も気にせず演出を行うことができません

ぜひ当会場の強みを
最大限活かして
演出ありきの結婚式を創ってみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!

11月2日 ここマンダリンアリュールに新夫婦が誕生しました!



新郎 けんたさん
新婦 あすかさん

おふたりが1番最初にマンダリンアリュールに
来てくださったのは1年前の11月3日

丸々1年間という長い時間をかけて
結婚式という大事な1日を創っていきました

そんな1日も
今日まで秘密にしてきたお互いの姿とご対面からスタート

きっとけんたさんの中では“良いリアクション”をしたのでしょうが
対面した瞬間のけんたさんのリアクションは
まさに私の予想通りで いつも通り(笑)

その姿にあすかさんも私も
思わず笑ってしまいました(笑)

おふたりらしい対面からスタートした1日は
ここから先のお時間でも“らしい”温かさで溢れていました

おふたりとも入場時
親御様に最後の身支度をしていただいた人前式では
おふたりも知らないゲストの方に
指輪を運んできてもらうサプライズボックスの演出を

見事当選したのは
けんたさんのおばあちゃんと あすかさんが小さい頃からお世話になっている方



そのおふたりが指輪を運んでくる姿に
おふたりもゲストも思わず笑みがこぼれます^^

ガーデンに場所を移し フラワーシャワーで祝福していただいた後は
ベールを外し 同じくガーデンから入場し 披露宴がスタート

若干緊張気味のけんたさんから オープニングのご挨拶をいただき
オープンキッチンへと進みます

音楽が鳴る中 後方のキッチンに目を向けると
そこにはコックコートとコック帽に身を包んだけんたさんの姿が…!
かっこいいフランベパフォーマンスのはずが….

何でしょう…けんたさんはいたって真面目にやっているんですが
そのマスコットのような
あすかさんの言葉を借りるなら間違いなく“新入りのコックのような”姿に
ゲストもあすかさんも大爆笑(笑)
(たくさんオープンキッチン見てきましたが
あんなに笑いが起こったオープンキッチンは なかなかないと思うくらいでした(笑))
(当の本人は トップシェフだとアピールしてましたがね(笑))

祝宴スタートから笑顔に包まれた披露宴も
久しぶりに顔を合わせるゲストとの歓談時間に
より明るい笑顔が溢れます

続くケーキイベントでは
愛猫のベルちゃんをモチーフに
足跡がついたかわいらしく爽やかなケーキが登場!

実はベルちゃんはこんなところにも


(あすかさんの爪にいます)

最近では王道の演出にもなってきた1mビックスプーン
相場 新郎が食べる際に使用するのですが
今日まで甘いものを我慢してきたあすかさん用で用意!

ビックスプーンでいざっ!
…..うーん あまり食べられなかった
…..えいっ!
とでもいうかのように
乗せる用のスプーン(といってもこれもデカいサイズ)で
追加でケーキを食べる キュートなあすかさんの姿でした♡

それぞれ妹のように大事なご友人と
かわいい姪っ子3人と一緒に中座後 お色直しは扉から

ゲストの皆様が振るペンライトの中入場!

ドレス色当てクイズを行っていたおふたり
最初に売りきれたのは黄色でしたが
正解はゲストの予想に反して かわいらしい“ピンク”のドレス

それに合わせたヘアスタイルがとんでもなくかわいい…..!!!!
みて!!!!



その後の歓談時間では あすかさん側のゲストからの第一声は
「ピンクは絶対ないと思ってたー!!」と「かわいい~!!!」の2択です(本当に)
(その感想にあすかさんは してやったりな満足そうな表情でした♪)

結びにはご友人をはじめ あすかさんのお母様からも一言コメントをいただき
あっという間にクライマックスへ

親御様へ記念品をお渡しする場面・けんたさんのお父様から謝辞をいただいた場面では
おふたりも親御様も涙・涙

ここまで笑顔で溢れた結婚式も
最後は感動的なシーンで結ぶのでした


(なぜこんなに爆笑しているのかはわからない(笑))

けんたさん あすかさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

1年という長い時間をかけてきたからこそ
端的な言葉では語れないくらい思い出はありますが
あすかさんと私のマシンガンのようなトークスピードに
全然ついてきていないけんたさん なんて打合せの図がなくなると思ったら
とてつもなく寂しいですね….(笑)

でも最後にあすかさんから
心からの「ここを選んでよかった!」を聞けた瞬間
1年間の私の伴走が報われたよう思いました(ホッ)

またぜひ親御様も連れて遊びに来てくださいね!
いつでもお待ちしております!

おふたりの担当プランナー
志方なお

2025年11月1日
今日もマンダリンアリュールでは
素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎 たくとさん
新婦 もえかさん



いつも笑顔でコミュ力が高い
The エンターテイナーな新郎たくとさん
笑顔が可愛らしく 
纏う雰囲気が柔らかく優しいもえかさん
毎回のお打ち合わせで話が盛り上がりすぎて
気づいたら2時間経ってた…!なんてことが日常茶飯でした(笑)
おふたりとお打ち合わせをしてきた約10ヶ月の期間は本当に楽しかったです^ ^

1日の始まりは【ファーストミート】

対面前のチャペルではソワソワしたご様子のたくとさん
いよいよ始まる1日にとっても緊張しておりましたが
その表情は安定の笑顔です

そして扉の前には落ち着いたご様子で
いつも通りのもえかさん
たくとさんチャペルで緊張してますよ!と
声をかけると早いよ〜と笑うもえかさんの姿が
大変微笑ましかったです^^

そしていよいよ扉が開きます

対面した瞬間にまず涙したのは…たくとさん!
その姿を優しい笑顔で見つめるもえかさん

ここで泣いちゃってどうしよ(笑)と
笑い泣きするたくとさんと
はやい〜!と微笑むもえかさんの姿に
思わず私もおふたりらしいな〜と笑ってしまいました(笑)
おふたりらしさ溢れる
とっても素敵なご対面でした

その後は親御さまとのご対面です
おふたりが登場する前に
ご挨拶をさせていただいた段階から
既に涙ぐんでいらっしゃった親御さま

おふたりが登場した瞬間
ご両家 そしておふたりとも涙
家族愛溢れるご対面は
心温まるお時間となりました

挙式のスタイルは【教会式】

たくとさんは親御様に
ジャケットセレモニー
そしてもえかさんは
お母様にベールダウンをしていただき
お父様と歩きます

扉が開き チャペルの最前まで歩く時間が1番緊張する
と歩くシュミレーションを
沢山してくださっていたたくとさん
本番バッチリ笑顔で歩かれておりました!

上品な雰囲気を纏いつつも
会場が温かい笑顔の溢れる
空気感に包まれているのは
おふたりの人柄があってこそだと感じるとても素敵な挙式でした



その後のアフターセレモニーは
ゲストの皆様との集合写真と
もえかさんからのコスメブーケトス
たくとさんからのカップラーメントスです!

大盛り上がりのアフターセレモニーが結び
いよいよ披露宴のスタートです

ゲストの手拍子の中おふたりが扉からご入場
たくとさんのウェルカムスピーチ
そしてたくとさんのご上司から
乾杯のご発声をいただき
いよいよ祝宴です

祝宴後は司会者の掛け声で
会場に某有名料理ドラマの楽曲が流れます
曲の盛り上がりと同時にキッチンがオープン!
そこには腕を組むたくとさんと厨房スタッフの姿がありました

その後 たくとさんの
【セパティ!(始めよう)】の掛け声で
厨房スタッフがフランベパフォーマンスをしました
会場中のボルテージが上がったところで
たくとシェフのご登場です
某有名ドラマの主演俳優になりきったたくとさん
過去1沢山練習をしたフランベパフォーマンス
その分会場は最高に盛り上がってました^ ^

その後はお写真のお時間を楽しみ
たくとさんのご友人様からのスピーチをいただきました

会場の熱は冷めやらぬまま
イベントは続きます!

ガーデンにてケーキイベントです
もえかさんのこだわりの苺とハートのイラストがあしらわれたケーキは
とっても可愛らしく 
ゲストの皆様もシャッターが止まりません



そしてそのケーキをおふたりが
仲良くご入刀してくださった後は
ファーストバイトです!
まずはたくとさんからもえかさんには
普通サイズのスプーン
そして もえかさんからの
愛のファーストバイトは
なんと1mスプーンで行いました!

たくとさん思いっきり顔にクリームをつけて
食べてくださいました!(笑)
その後おふたりがボックスから名前を取り
サプライズバイトを行いました

たくとさんのご友人に1mスプーン
そしてもえかさんのサプライズバイトでは【さえさん!】と
なんと私の名前を呼んでくださいました…
思わぬサプライズにめちゃくちゃ驚いたのと同時に嬉しさで心がいっぱいでした
今まで食べたケーキの中で1番美味しかったです^ ^

そしてその後は
たくとさんのご親族からサプライズで
アーティストさんの歌のプレゼントです

会場が歌のプレゼントで温まった後は
おふたりのご中座です
もえかさんはご兄弟
たくとさんは弟さんと祖父母を選びました

今日のドレス タキシード姿のおふたりに
ご親族の皆様からもメッセージをいただき
心温まるご中座となりました

その後はお色直しに進み
サングラスを身につけたおふたりが
ガーデンからご登場!
会場がペンライトを振りライブ会場のような
大盛り上がりの雰囲気の中
ジェットスモークの霧に包まれながら
ご登場するおふたりの姿に
更に会場のボルテージは上がります



かっこよく入場した後は
今日の一大イベント
【オールスター感謝祭】です
ゲストの皆様全員が
楽しめるイベントをしたいとご準備してくださった問題数は8問!
どの問題もこだわってくださり
10秒のシンキングタイムすらも
ゲストが盛り上がりながら楽しんでいるご様子が会場中に広がっておりました

そして8問のクイズが結び
上位の3名を前にお呼びします
上位はなんともえかさんのご兄弟
そしてたくとさんのご友人でした!
おふたりからプレゼントをお渡しし
イベントが結びました

その後もおふたりからのおもてなし
お茶漬け デザートビュッフェをゲストの皆様に満喫していただきました

その後はもえかさんのご友人からの
温かいスピーチと
おふたりのたいせつなゲストの皆様に
一言メッセージをいただきました

愛の溢れる時間はあっという間に
クライマックスへ…
もえかさんからのお手紙と親御様への
プレゼントのお渡しの後は
たくとさんのお父様からの謝辞
たくとさんの結びの言葉で
門出へと進みます

門出はガーデンで行いました
来ていただいたゲスト1人1人に
ありがとうとハイタッチしながら歩くおふたり
ガーデンにおふたりが到着した際に
両家のお父様がおふたりを
抱きしめておられました
おふたりが皆様に沢山の愛を
贈っているからこそ
おふたりは周りに愛されていると
強く感じるそんな素敵な門出でした


たくとさん もえかさん

この度はマンダリンアリュールでおふたりの
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました!

おふたりに初めてお会いした会場見学から
既に おふたりの人柄に惹かれておりました
毎回のお打ち合わせで安定の話が脱線する程の
楽しいお喋り時間が無くなると思うと
とっても寂しいです

おふたりからマンダリンアリュールで結婚式をしてよかった!と
何回も言ってくださった言葉が私にとっての宝物です
たくとさん もえかさんに出会えて本当によかったです^ ^
これからもお身体には十分お気をつけて
元気な姿でお会いできる事を楽しみにしております!
またいつでも遊びに来てくださいね!
私もおふたりにいつでも会いに行きます!(笑)
これからもずっとおふたりの未来が
幸せでありますように…!



マンダリンアリュール村田

1 2 3 4 5 6 378