マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん、
こんにちは!厨房スタッフの江籠です!
最近は少し肌寒くなってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
私事ではありますが、先日
初めて1人でケーキを1から作らせて頂きました!
結婚式の前日の夜遅くまで、
先輩にお付き合いしてもらいながら
仕上げました。
初めてケーキに直接チョコで
文字を書いたのですが、
手が震えて思ったように書けず
何回もやり直して書き上げました。
そして当日、自らケーキを運び
新郎新婦のおふたりの喜んだ顔を見て、
本当に頑張ってよかったなと
心から思えました。
人を笑顔に出来るようなケーキを
作ることが夢だったのですが、
その夢が叶った瞬間でした。
マンダリンアリュールでは、
新郎新婦のおふたりに寄り添った
オリジナルのケーキを作らせて頂きます。
おふたりのこだわりが詰まったケーキを
世界に一つだけのケーキを
創りましょう!
これは先輩方や同期にお祝いしてもらった時の写真です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
マンダリンアリュール
江籠純奈
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは内藤がお送りします!
少しずつ夏の暑さが和らぎ
過ごしやすい季節になってきたかと思います
今回私がお話しさせていただくのは
“新郎新婦の心の中にある本当の想い”についてです
マンダリンアリュールでは
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」
その想いを胸に新郎新婦のおふたりと共に結婚式を創っています
そのために新郎新婦のおふたりが
“どんな人なのか” “何が好きなのか” “親御様はどんな人なのか”
などお打合せの中で担当ウェディングプランナーがお聞きして
「おふたりらしさ」を見つけます
「おふたりらしさ」を見つけていくなかで
“両親に感謝を伝えたい” “友人にサプライズをしたい”
他にも多くの「心の中にある本当の想い」に気づくことができます
「おふたりの中にある本当の想い」
を知ることで
おふたりにしかできない最高の結婚式を創ることができるのです
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」
その想いを胸にいつまでもおふたりに寄り添う
結婚式場でありたいと心から思います
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは藤波がお送りいたします!
9月に入り 入社してから4カ月が経過しまいした
この4カ月で沢山の結婚式
そして沢山の新郎新婦と関わってきました
そんな中で私が結婚式にとって
大切だと感じた”準備期間”について
お話させていただきます
会場見学から始まり
お打合せ等の準備期間を経て
結婚式当日を迎えます
どのステップもとても大切なフローだと考える中で
私が特に準備期間が大切だと感じた理由は
しっかりと準備を行うことが
新郎新婦の不安の解消に繋がると学ぶことができたからです
結婚式は一生に一度の大切なイベントです
だからこそ 楽しみな気持ちがある中で
わからないことが出てきたり
準備がどのくらい進んでいるかなど
不安な気持ちに繋がる要素も少なくはありません
それは決して悪いことでも間違っていることでもありません
初めて行うイベントで
目に見えないものを創っていくとなると
不安な気持ちが湧くのは当然です
様々な気持ちが生まれるイベントだからこそ
そのすべてに寄り添う
私たちウエディングプランナーがいるのです
マンダリンアリュールでは会場見学にお越しいただき
初めてお顔を合わせた日から結婚式当日まで
おふたりの担当ウエディングプランナーが
全力でサポートさせていただきます
初めてのイベントに対する不安な気持ちは
そう簡単に拭えるものではないと思います
楽しみな気持ちも不安な気持ちも
担当ウエディングプランナーと共有できることが
マンダリンアリュールの良さでもあります
楽しみな気持ちは何倍にも
不安な気持ちは少しでも軽減できるよう
一緒に準備を進めていきます
それがマンダリンアリュールのウエディングプランナーです
一生に一度の大切なイベントだからこそ
一緒に歩みを進めて最幸の1日を創りましょう
些細なことでも真摯に向き合わせていただきますので
担当のウエディングプランナーに話してみてください!!
マンダリンアリュール 藤波彩花
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
9月に入りまだまだ暑い日は続きますが
秋にだんだん近づいてきましたね!
と言うことで、本日は秋のアシェットデセールを
紹介させていただきたいと思います!
今回秋メニューのアシェットデセールを
担当させて頂き、
“栗、洋梨、カシス”
をメインとして使ったデザートを考えました!
栗とカシスの相性はとても良く、
栗の甘みと香り、カシスの酸味がとても合います!
洋梨も赤ワインとスパイスを使ってコンポートにし、
少し大人な味ですが、
秋っぽさを出したアクセントのあるものにしました。
秋はたくさんの美味しい食材が出てくる季節なので、
私たち作り手も、様々な旬の食材を使って
美味しいものを作れるよう試行錯誤してます!
ぜひマンダリンアリュールに来た際は
召し上がっていただけたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
マンダリンアリュールブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日は降籏がお送りいたします!
9月に入り少しずつ暑さも和らいでいくと思っていましたが
まだまだ暑い日が続きますね。
今年の夏も残りわずかですが暑さには気を付けお過ごしください。
さて、突然ではありますが
みなさまが結婚式の準備で思い浮かぶものや
楽しみしていることはなんですか?
「衣装を決めること」
「お花を決めること」
「お料理を決めること」
「イベントなど進行を考えること」
などおふたりが選んでいくものは沢山あり
力を入れたいと思うものも人それぞれ異なってくると思います。
その中でも本日は
”BGM”についてご紹介します。
おふたりにBGMを決めていただくシーンとして
上げられることが多いのは
ゲストの方の注目が集まる場面です。
例をあげると
「おふたりがパーティー会場に入場する場面」
「ケーキ入刀の場面」
「中座する場面」
「門出」
などがあります。
特に入場はこだわった方法を考えている方もいるのではないでしょうか。
そういう場面ではより入場を盛り上げてくれるのが
おふたりが決めたBGMです。
入場の際はゲストの方も手拍子をしながら
おふたりを迎えてくださるため
結婚式1日の中でも一体感が生まれやすい空間になります。
BGMがよりおふたりらしい結婚式に彩りを与えてくれます。
おふたりに注目が集まるシーン以外でも
ゲストの方が最初に通るエントランスや
式が始まるまでお過ごしいただく待合などの
歓談曲をおふたりの世界観に合わせて
変えることももちろんできます♪
結婚式の雰囲気やおふたりの1日のテーマはドレスやお花などの
目に見えるものだけで伝えるのではなく
”音楽” を通して直接耳へ届けることで
ゲストの方へおふたりの世界を伝えることもできます。
私たちプランナーはおふたりと出会った時から一貫して
お打合せを進めていきます。
もしおふたりが曲選びで悩みなどがあったとき
ずっとお打合せを進めてきたプランナーだからこそ
おふたりのことを理解し結婚式を彩る曲を
一緒に見つけていくこともできます。
音楽という面から
結婚式準備を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
本日もお読みいただきありがとうございました。
この日は音楽とディズニー そして涙に溢れた1日になりました!
新郎 まさひろさん
新婦 まきさん
はじめましての段階から
私とは昔からの友達のようにお話してくださる(と私は思っていた)
とても気さくなおふたりです
そんなおふたりが選択されたのは【人前式】
ゲストのみなさまに見守られながら
夫婦としての誓いを立てていきます
このおふたりのゲストだからこそ
優しさと落ち着きに溢れた空間となりました
披露宴が始まると
ここからおふたりらしい要素が詰まった時間のスタートです♪
フォトラウンドでは
気心知れた友人や これまた気さくにおふたりと話す上司の方々
そして今日の日を楽しみにしてくださっていたご家族の皆様の姿が
進行を詰めすぎるのではなく
メリハリをつけた1日にしたからこそ
このお時間で 今日来てくださったゲストの方々と
話に花を咲かせます
(こういう時間がやっぱり大事なんですよね)
そしてフォトラウンドが結ぶと…
メインの場所には まきさんが所属する浜北吹奏楽団のみなさまが!
まさひろさんの合図で
約40名の楽団の皆様からなる演奏がスタート♪
定番の結婚行進曲に合わせて 移動をするおふたり…
と思えば おふたりも楽器を持っているではないですか!
団長の挨拶を皮切りに おふたりも参加し本格的に余興のスタートです!
(人数も相まって本格的な演奏会)
(余興のレベルではない)
おふたりのソロパートもあり 聞きごたえのある演奏か…余興でした!笑
(これを軸に 最初から打合せをしてきましたね)
そしてもう1つのメインイベント【リメイク入場】では
まきさんが大好きな“美女と野獣”をモチーフに
扉から登場したのは…まさひろさんのみ!?
手に持ったバラに青い布をかぶせ ガーデンへ進んでいくと…
そこには黄色いドレスを身にまとったまきさんの姿が!
しかもまきさんの持つブーケにも青い布がかぶさっています
その布を取ると…
先程まさひろさんが持っていた赤いバラが ブーケの中心に移動していたのです!
プリンセル ベルの完成です!
しかしこれでは終わりません!
続くイベントで登場したウエディングケーキも
赤いバラが1輪のった “美女と野獣”がモチーフになっているのです!
そんなケーキを食べさせるにも一芝居うちまして…?笑
(ほぼゲストの方々で盛り上げてくださって笑)
そこから楽しかった雰囲気とは一転
クライマックスでは ちゃんと今までの感謝を込めつつ
結びへと進めていきます
ファーストミートから泣いていたまさひろさんは
最後の門出のタイミングでも泣いていたのです(笑)
(門出して最初にかけた言葉は「また泣いてるじゃないですか~!」笑)
でもいくつ年を重ねても
感動して涙が流せるって 素敵なことだと思いますよ
まさひろさん まきさん
この度は、マンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
私を担当プランナーにしてくださり
誠にありがとうございました
このブログの最初にもお話をしましたが
本当におふたりは こんな私にもいつも気さくで話しかけてくださり
着実にお打合せは進めていたのですが
優しくて 話しやすくて カフェで話をしてるような..笑
おふたりが最初から大事にしていた楽団演奏では
初めておふたりが楽器を演奏している姿を見ることができ
素直に「かっこいいな~!」と思いました!
この日を迎えるまでにいろんなことがありましたが
きっと今日の音色は 空まで届いたはずです
大切な1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
またマンダリンアリュールに
お気軽に遊びに来てください!
お待ちしております!
(このブログも確実に見てくださっているはず)
(はずかしい)
おふたりの演奏をA席で見させていただいた(笑)担当プランナー
志方 なお
本日も
マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
今日から9月!
まだまだ暑い日が続きますが
夕方に吹く風が少し涼しく
秋を感じるようになってきました^^
私は
大切な家族も
姉も自分も
秋に誕生日の人が多いので
秋が1番好きな季節です♪
この時期は
なにもなくても嬉しい気持ちになります^^
そして先日
そんな大切な家族に会いに
実家に帰省してきました!
約1年振りに家族に会い
ほっこりしながら
お買い物に行ったり
みんなでごはんを食べたり…
姉家族にも会い
甥っ子姪っ子とたくさん遊びました^^
そのときに
5歳の姪っ子に
”みなはなんのおしごとをしてるの?”
と聞かれ
”結婚式をつくってるんだよ”
と伝えたところ
”けっこんしきってなにするの?”
”なんでけっこんしきするの?”
と聞かれ
うーん…と考え
”家族になります!ってみんなに伝えたり
いつもありがとうね!って伝えるために
結婚式をするんだよ”
と伝えましたが
改めてしっかり考えてみると
結婚式を挙げる理由も
何を伝えたいのかも様々
担当プランナーをしていて
本当にたくさんのお話を伺い
一緒に結婚式を創らさせていただき
目の前に広がる結婚式をみて
結婚式は
”お互いの真の気持ちを改めて伝える日”
でもあるなぁと感じます
結婚式1日のなかでも
私も好きな時間
”ファーストミート”
この時間は
結婚式当日
タキシード・ウエディングドレス姿に
身を包んだおふたりが
はじめて会う時間
”ついに今日が結婚式だ”
”この人と結婚するんだ”と
決意が固まる時間でもあり
幸せな気持ちで溢れる時間です
こちらのおふたりは
大学生からのお付き合い
長い年月を共にして
お互いに1番の理解者でした
新婦に
似合う花束を用意した新郎
実は
新婦からもサプライズが…
気持ちのこもったお手紙を
お読みいただきました
プレゼントは
カフスボタンを。
改めてお互いの気持ちを伝えあい
かけがえのない人の存在と感じます
打ち合わせ期間から
お互いをとても大切に想って
おふたりそれぞれやりたいことが
重なり合い
それがおふたりのかたちに
なっていってると感じていました
そんなおふたりには
ずっとずっと幸せであってほしいと
思います
皆さんは
結婚式はどんな日にしたいですか?
何を伝えたいですか?
その気持ちを一緒に
かたちにしていきましょう!
担当プランナーになんでも話してくださいね!
おふたりのかたちを
一緒に見つけていきましょう
最後までお読みいただきありがとうございます。
プランナーの加藤がお送りしました!
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
今回は同じ女性ならではの
“ドレス”についてお話が出来ればと思います!
SNSや式場様の口コミを拝見すると
ドレスについてのお悩みが数多くあります
その中でも特段多いのが
「可愛いけれどサイズが合わなくて諦めた」という声です
普通、ドレスショップには
衣裳のお直しスタッフ【アトリエ】という存在がいない為、
例え、着たいドレスがあったとしても
「自分の体型にフィットするかどうか…」
これが大きな壁として立ちはだかります
しかし、弊社で運営している
【ビードレッセ】では【アトリエ】がいる為…
“ドレスが私たちを選ぶ”のではなく、
“私たちが着たいドレス”を選ぶことが出来ます!
アトリエの”誰にでも着て欲しい”という想いが
きっと、皆様の衣裳選びの
良いアシストをしてくれるはずです^ ^
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は藤波がお送りいたします
私の祖母はお花が大好きで
沢山のお花を育てています
幼い頃
「このお花はひまわりだよ」
と お花の名前や花言葉を教わったことを今でも覚えています
その影響で大好きになったお花
毎週の結婚式でたくさんのお花がみられることが
楽しみのひとつでもあります
そのお花を決める為に
マンダリンアリュールでは
ブーケ、メインテーブルやゲストテーブルのお花、親御様に贈るお花など
結婚式当日に使用するすべてのお花を
フローリストと直接お打合せをして決めます
「好きなお花はありますか?」
「どんなお花をつかいたいですか?」
と 過去の写真やおふたりのご希望を参考にしながら話を進めていきます
大好きな花を集めたブーケや
家族との思い出のお花を使用した贈呈花束
おふたりらしさ満載のお花に囲まれながら
結婚式を過ごせます
最高の結婚式の為に
おふたりらしさ満開の花を創ってみませんか?
マンダリンアリュール 藤波彩花
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは内藤がお送りします
今回お話しさせていただくのは
結婚式の “ 自由度 ” と “ 特別感 ” についてです
一生に一度の結婚式
それぞれの新郎新婦にとって
何通りもの想いがあると思います
参列されるゲストの皆さんに楽しんでもらいたいからこそ
イベント盛りだくさんの笑顔溢れる結婚式
ゲストの方々やご両親にこれまでの感謝を伝えるため
日頃言葉にできない想いを届ける涙あふれる結婚式
どんな結婚式でも
マンダリンアリュールは叶えます
完全貸切型ゲストハウスだからこそ
おふたりの想いを自由に表現することができ、
ゲストの方々が会場に足を踏み入れたその瞬間から
” おふたりの結婚式 ”
という特別な日を感じられる
そんな世界に1つだけの空間を創ることができます。
そして挙式・披露宴と進んでいく中で
おふたりと一緒に今日まで結婚式を創り上げてきた
担当プランナーが全力でサポートし
おふたりと同じ想いで当日の進行を進めていきます。
おふたりにとって最高の結婚式ができる会場として
これからも新郎新婦のおふたりをサポートさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
マンダリンアリュール 内藤