スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
さわやかな風が吹く季節になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログでは、
ゴールデンウィークにぴったりの情報や、
母の日を迎える今だからこそ届けたいお得な情報を
お知らせいたします♪
—————
母の日ギフトにおすすめ
Buttery最新情報
—————
ブラスグループが運営する、
厳選したバターを使用した、香り高いスイーツを取り揃える
焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」。
オンラインショップ・Buttery本店・大名古屋ビルヂング店にて、
『母の日ギフトアソート』を販売中です!
定番の「北海道バターフィナンシェ」や、
濃厚な「ピスタチオフィナンシェ」。
さらに「紅茶パウンド」「カステラ」を詰め合わせた、
4種類の焼き菓子が楽しめる商品です^^
他にも、Butteryのオンラインショップや各店舗では、
期間限定商品を多数ご用意しております。
今年の母の日は、感謝の気持ちと一緒に
スイーツを届けてみてはいかがでしょうか?
▼焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」
公式サイト(オンラインショップ):
https://www.buttery.jp
公式Instagram:
https://www.instagram.com/buttery.jp
—————
【10,000円のギフトカード】がもらえる
ブラスご友人紹介キャンペーン実施中
—————
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
ご親族やご友人と、久しぶりにお会いになるという方も
多いのではないでしょうか♪
そんな今の時期にぴったりのお得な情報をご案内します!
ブラスグループでは【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、ブラスグループの結婚式場を
ご紹介&事前に予約フォームからお申込みいただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえるキャンペーンを実施中です。
愛知・岐阜・三重・静岡・東京・千葉・大阪・京都・滋賀に展開する、
ブラスグループ25店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。
≪プレゼント内容≫
▼ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
▼ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りやイベントで配布している「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!
▼ブラスご友人紹介キャンペーン申し込みフォーム
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form
※来館確認後1~2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、
対象チケットを持参されなかった場合は、
キャンペーン対象外となりますので予めご注意ください。
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
マンダリンアリュールでは5月にファンイベントを開催することが決定いたしました!
■日程:2025年5月19日(月)
■時間:受付11時45分/開始12時00分~14時00分
■内容:2025年5月のマンダリンアリュールのファンイベントは
ハンバーグ食べ放題イベントを行います!
■料金
大人:3,500円(税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:1,500円(税・サービス料込み)
※回答時にお子様のご年齢をご入力いただきますようご協力お願いいたします
■料理内容
【お料理】
60gのハンバーグに
【ソース】①オニオンソース②デミグラスソース③トマトソース
【トッピング】①温玉②大根おろし③チーズ
からお好きな組み合わせとパン・ご飯を食べ放題でお楽しみいただけます♪
・サラダ・スープ・デザートはおひとり1つ付きます!
■予約〆切:2025年5月9日(金)17:00
■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
皆様にお会いできますことを
マンダリンアリュールスタッフ一同楽しみにしております^^
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。
最近はグッと気温も上がり
とても過ごしやすい季節になってきました。
そんな春の陽気を感じる今日この頃
先日のお休みを利用してフラワーパークへ
遊びに行ってきました。
この季節は数週間単位で
旬の花が次々に咲いていき
いつ行っても新鮮な気持ちで楽しませてくれます。
私が行ったのはちょうどチューリップの時期でした。
桜も葉桜になりかけてはいましたが
チューリップとの競演を楽しむ事ができました。
先日のブログでお料理にも花を使うと
お話させていただきましたが
結婚式の中ではブーケや装花としての
イメージの方が強いと思います。
マンダリンアリュールでは
お店の中にお花屋さんがあるので
ブーケや装花のお話もスムーズに
させていただけると思います。
お気に入りの花たちで
記念すべき1日を彩ってみては
いかがでしょうか?
厨房の倉田がお送りしました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
春の風物詩でもある 桜が咲き
外の空気も温かく 過ごしやすい季節になりましたね
そして出会いと別れの季節でもあり
改めて人との繋がりの尊さを感じております
そんな「 繋がり 」に基づいた挙式中のセレモニーを
本日は1つ!ご紹介させていただきます
その名も…
【サプライズリングBOX】です!
ゲスト1人1つのボックスを用意していただき
おふたりの指輪をその内のどれかのボックスへ入れて
挙式会場へ足を運んでいただく際に
好きなボックスをゲストに選んで手に取ってもらいます
合図があるまで開けてはダメですよ!と
時が来るまでは 皆さんでドキドキ…
挙式の「 指輪の交換 」で
皆さん一斉に箱を開けていただきます!
指輪が入っていたゲストは
直接おふたりの元へ行き バトンパスします
おふたりの指輪が入ったボックスを
受け取った運命でもあり
おふたりとのご縁がより深まる瞬間です
この瞬間はなにより皆さんの表情に注目ポイントです
驚きを隠せない方や嬉しさの余り涙を流す方も…!
それもまた結婚式だからこその
人との「 繋がり 」が生み出す価値だと思います
おふたりの結婚式だからこそ
生まれる「 繋がり 」の瞬間を一緒に創りませんか?
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松にある結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はプランナーの志方がお送りします
突然ですが みなさん最近旅行行ってますか?
もうすぐ世はゴールデンウイーク
旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか
とかいう私はゴールデンウイークという概念がないのですが
少し早めに連休をいただき 韓国に行ってきます!
私自身 渡韓は3回目
少し慣れてきたのですが
今まで“THE”ということを 逆にやってこなかったので(笑)
高校時代の友人と 経験してきたいと思います
どこかに出かけた時
みなさんも思い出を残すため 写真やムービーを撮りますよね
その目的はもちろん
その時の景色や表情を 後で見返せるようにするため
(もちろん私も 旅行に行った際はたくさん撮ります)
結婚式でも カメラマンやビデオマン
他にも来てくださったゲストのみなさんが撮って送ってくれることも
でも結婚式で“その時の景色や表情を 後で見返して思い出せるもの”が
もう1つあります
それが【アフターブーケ】です
簡単に言うと「押し花」ですが
マンダリンアリュールで残すことができる「押し花」は
単にプレスするだけではなく…
半永久的に色味をそのままにできるよう加工し
花びらを1枚1枚解体して 額に入れた際に立体的になるように
残していきます
そうすることにより
おふたりが時間をかけてお打合せして決めたブーケが
結婚式の数時間だけのものではなく
“今後見ただけで 結婚式の記憶をよみがえらせる”ものに
“式当日の 新郎新婦目線での景色やゲストの表情を思い出す”ものに
そのまま変化するのです
私自身も
担当としてデビューした時に同期からもらった花束
当館で50件担当をした際に同僚からもらった花束
つい先日も大好きなお客様にいただいた花束も
アフターブーケにして残してあります
全て私を思い浮かべながら選んでくれた 大事なお花たち
“ずっと夢だったプランナーとしてデビューできて嬉しかったな”
“ここまで頑張ってきてよかったな”
“みんなが祝福してくれたな”
“このおふたりの時は こんなハプニングがあって”
“打合せの期間 ものすごく楽しくて
別れる時はとっても寂しかったな”
私自身でさえ たくさんの思い出がよみがえってくるんですから
ゲストのみなさんが 自分たちを祝福するために集まってくださった結婚式
おふたりの思い出は 膨大なはずです
思い出が まるで額に収まった花束から香ってくるような…
私にとっても大事なアフターブーケだからこそ
新郎新婦のおふたりにも 残してほしいのです
ブーケをドライフラワーにしたからアフターブーケできない…
と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか
実は!おふたりのメインやゲストテーブルのお花でも
アフターブーケはできちゃいます!
アフターブーケ用に 確保しておきますので
ぜひ担当に伝えてくださいね!
そしてもちろん 親御様にお渡しする花束でも可能ですので
親御様にも“アフターブーケにして 思い出を残してね”とお伝えください!
抱えきれないくらいの思い出と幸せを閉じ込め
いつでも見返せるようにしてはいかがでしょう✿
最後までご覧いただきありがとうございました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
4月に気温も入り暖かくなり過ごしやすい気候になってきましたね!
春といえばで思いつくものとして多くの人は
桜を思い浮かべる方が多いと思います!
菜の花も綺麗に咲く時期ですね!
マンダリンアリュールでも桜の木があります!
3月のファンイベントではガーデンでコース料理を
食べていただき、お花見気分で楽しんでいただけるイベントを実施いたしました!
日本は春夏秋冬それぞれの良さがとてもあるので、
その季節らしさを結婚式に組み入れるのも素敵だと思います!
以前ウエディングケーキを担当させていただいたおふたりは、誕生日が春で、菜の花の”菜”が新婦さんのお名前に入っているというエピソードを聞き、
好きなお花も菜の花だということを教えてくださったので、菜の花をクリームでペイントしたケーキを一緒に考えデザインして作らせていただきました!
デザインが可愛いことも大事ですし、おふたりの想いを
司会者にご紹介してもらいゲストにもそれを知ってもらうことでよりあたたかい雰囲気に包まれるように感じたので
思い入れがあるケーキを作ることはとても大切だなと
改めて思いました!
マンダリンアリュールにお越しの際は
ぜひ、いろんな要望や理想をお聞かせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
結婚式において 【触れる】時とは
新郎新婦が手を取り合うとき
新郎新婦が親御様に背中を押してもらうとき
久しぶりにお会いするご友人にお会いして
会話を重ねて 思い出に触れるとき
色んな瞬間があると思います
「 お世話になった方へ感謝を伝えたい 」
「 ゲストひとりひとりとの会話を大事にしたい 」
本日のブログでは 触れるおもてなし
【引出物マルシェ】ご紹介していきたいと思います
引き出物マルシェは
おふたりが選んでいただいた引き出物を
ゲストが選んでいただき おふたりから直接プレゼント
ゲストの方もワクワクとした楽しみや
なにより新郎新婦から直接プレゼントいただくことで
今日だからこその表情や会話が生まれます
お写真というカタチに残す上でも凄く素敵ですよね^^
結婚式のカタチがたくさんあるように
おもてなしのカタチもたくさんあります
私たちウエディングプランナーは
おふたりが一番たいせつにしていることを汲み取り
当日まで同じ想いで歩んでいきます
困ったときはいつでも
当館のウエディングプランナーにおまかせください!
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
まだ少し寒さを感じていた3月から一転して
夏のような暑さも感じる日が増えてきた4月
皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は、新年度となり改めて今年一年をどう過ごしていくのか
考える日が多くなったように感じています^^
さて本日は題名にもある通り
「結婚式」についてお話をしていくのですが
そもそも「結婚式」と一括りしてみても
「フォトウェディング」や「親族式」など
多種多様な「結婚式のカタチ」が存在します
毎日結婚式を創っている私たちが常に感じているのが
“この世に一つとして同じ結婚式は存在しない”
ということです
もちろんその時代によって人気なイベントやセレモニーが存在するため
同じイベントを行うお客様がいらっしゃるのは当然です
ですがだからといって同じ結婚式になることはぜったいにありません
新郎新婦にとってはかけがえのない大切な一日
実施する日時やその日の天候 呼ばれるゲストの人数や人柄
準備しているイベントや挙式・披露宴での進行に内容など
そのおふたりがこれまで育ってきた環境や
当日に対してどんな想いで準備を進めてきたのか
ありとあらゆるものをお伺いし創り上げていくのが ”結婚式” です
そして結婚式とは ”カタチがない” ものです
家や車のように実際に触れること・見ることができないものです
新郎新婦によってはその日一日を創り上げるのに何百万円という金額を準備してくださいます
”カタチがない” この結婚式になぜそれだけの金額を準備してくださるのか
私が思う答えは ” それだけの価値があるから ” です
結婚式が結んだときに
何か物として手に入れることができるわけじゃない
劇的に今後のおふたりの生活が変わるわけじゃない
でも
満面の笑顔で「おめでとう!」と祝福をしてくれる友人
涙を流しながらおふたりの結婚を喜んでくれる親族
おふたりを今日まで育ててくれた親御様への「ありがとう」
これらは間違いなく確かに存在し
今後わすれることのないかけがえのない想いと時間です
”カタチがない”とお話しましたが
もちろんおふたりとの打合せを進め
当日を万全の状態で進める準備をすることは確かです
しかし
友人がサプライズで準備を進めてくださったプレゼント
おふたりも想像することができなかったお父様の涙 など
当日起こる予期しなかった瞬間も結婚式の一部です
だからこそ私たち担当のウェディングプランナーが
おふたりと同じ想い 同じ目線で
何を大切にするべきなのかを考えながら
当日おふたりに成り代わって判断をすることが
最高の結婚式を創るために必要だと私は思っています
”カタチがない” この結婚式という素敵な一日を
ぜひ一生の思い出としてのこしてみるのもいいかもしれませんね
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 内藤
※残りの写真は後日アップします
とにかく家族愛に溢れ 周りの人を大事するおふたりの
感謝を伝える1日が幕を開けました
新郎:ゆうとさん
新婦:れいさん
出会って11年 お付き合いして6年と
長く濃い時間を過ごしてきたおふたり
それでもお互いを好きだと思う気持ちや
思いやる気持ちはいつまでも色褪せない素敵なおふたりです
おふたりとお打合せをスタートした時
“なんて家族愛に溢れたふたりなんだ”と感動したことを
昨日のことのように覚えています
だからこそ もちろん友人や恩師のみなさんを大事にしつつも
とにかく“家族”にフォーカスを当てた結婚式をご提案
ポイントは
①ファーストミート②家族対面③挙式入場④オープンキッチン⑤中座です!
(振り返ると全部素敵な時間なんですけどね!!!)
まずはチャペルで【ファーストミート】からスタート
ゆうとさんがbacknumberが好きとのことで
BGM担当が選曲した♪瞬き
かけた瞬間 歌詞も相まったのか
ゆうとさん大号泣…
扉前で涙をこらえていたれいさんも
その後ろ姿を見て 涙が止まりません
少し息を整え れいさんが肩をトントンと叩くも
涙が溢れすぎて 振り返れないゆうとさん
(エンドロールでも ばっちり残ってました)
(その姿を見て 私も大号泣)
いざ対面したら 案の定おふたりとも涙が止まりません
そして最初にも言った通り お互いを大事にするおふたり
ここで“お互いへのサプライズ”
(担当の私だけがドキドキするやつ)
(最初から あるだろうな~と予想はしてましたけどね!
まさか物を持ってくる日まで一緒なんて)
ゆうとさんからは たくさんの愛が詰まったお手紙を
れいさんからは 思い出の写真たちにメッセージを残したプレゼントを
お手紙を読むときには
この時のおふたりにピッタリなミスチルの♪365日
もうすでに今日分の涙は出し切ったのではないかというくらい
またここでも お互いの愛に涙…
でもここで おわらないのがおふたりの涙と家族への感謝
続く【家族対面】では
おふたりの親御様・ご妹弟にチャペルにご移動いただき着席
すぐに対面に行くのではなく
まずおふたりが家族のことについて話している録音を
ご家族の皆様に聞いていただきます
“この人はこんな人”
“家族の中で未だに笑える話”
“私にとって家族ってこんな存在”
おふたりの止まらないマシンガントークに
ご家族のみなさんも 笑いと涙が止まりません
“そんなこともあったね”
“お兄ちゃん・お姉ちゃんからはこんな風に見えていたんだ”
なんてお話をしながら聞いた後は そんなおふたりとご対面です
扉を開けて 家族の近くまで到着したら
おふたりからそれぞれ家族のお名前を呼んでいただきご対面
顔を合わせただけでも もう涙もろいお母様を筆頭に妹様たちも涙
ここから家族1人ずつへ向けて おふたりが何度も推敲してきたお手紙を読みます
録音はしみじみと聞いていた 普段はクールなゆうとさんのお父様
手紙を読み始めると そんなお父様も大粒の涙がこぼれます
絶賛思春期中のゆうとさんの末っ子の弟様も
当日どんなリアクションをしてくれるのだろうと心配していましたが
そんなことは杞憂だったなと思うくらい 大号泣してくれました
れいさんの弟様も普段は寡黙なタイプでしたが
れいさんからのお手紙には 涙を堪えるように上を見上げるような姿も
(女性陣は言うまでもありません 文字通りの大号泣です…(笑))
それぞれのご家族の話をたくさん聞いていた私も
もちろん涙なしに見守ることはできず
結婚式の序盤ということもわすれ大号泣
(ビジュアルに関しては 何も言わないでください(笑))
いいんです とんでもなくいい時間だったんですから
みんなで泣きましょう
そんな大号泣で始まったおふたりの結婚式も
ゲストの皆様をチャペルにご案内し【挙式】スタートです
まずはおふたりの生い立ち映像をご覧いただいてスタート
バージンロードは“おふたりの人生”を表しています
だからこそ まず最初におふたりの生い立ちを知ってもらい
最初の入場を迎えることにしたのです
入場時には
お母様からジャケットを お父様からグローブを預かり
これから1人前の男として れいさんを守っていけと
鼓舞いただいたゆうとさんのもとに
大事に育てられたれいさんが お父様とお母様と共に
1歩1歩 歩みを進めます
“これからよろしく”の想いと共に しっかりバトンタッチ
これから“夫婦”としての おふたりの人生のスタートです
続く披露宴は
ゆうとさんのオープニングのご挨拶
ご友人からのご発声とともに幕開けです
みなさまの元に前菜が徐々に届けられていく中…
れいさんからの「お腹すいた~」の掛け声に
「今作ってるよ~」とゆうとさんの返答が
会場の後方に注目していると
フランベ演出とともに そこに現れたのは…ゆうとさん!
そして キッチンから登場したゆうとさんの手には前菜が
持って行った先は 両家のお母様
「今まで毎日おいしいごはんを作ってくれてありがとう
おかげで 健康に今過ごせてます」
「れいちゃんを今まで大事に育ててくださってありがとうございます
これからは自分が大事に守っていきます」と
一言添えて直接ご提供
これにはお母様はもちろん
ゲストの皆様にも温かい気持ちが伝染したリアクションをいただけました♪
披露宴の中盤に進み【中座】へ
中座相手として指名したのは もちろんご妹弟
みなさん呼ばれた時点で感無量の表情
そこから一言ずつ紹介と話をした頃には もう涙
一回り離れた兄と弟の熱いハグが見れました
(前半ももちろんですが)後半の歓談では
ゲストの皆様と たくさん写真を撮り
あっという間にクライマックスに
クライマックスでも しっかり感謝の気持ちを伝えつつ
♪春夏秋冬 今までの季節
みなさんと素敵な道を歩んできたように
ゲストに見守られながら退場していきました
(おふたりにサンクスバイトいただけて 大満足な志方の図です)
(素敵なお花もありがとうございます)
ゆうとさん れいさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
おふたりにお会いした日から1年以上
たくさんの時間を準備に費やしてきましたね
たくさんお話を聞いていた分
この素敵な気持ちを 直接伝えてほしい
私もプランナーとして何かしたいと
今回の提案書を持って行ったことを覚えています
話をしただけで感動してくれて
私自身も胸が熱くなりました
(案の定当日は 負けないくらいの号泣です)
当日はずっと聞いていたそれぞれのご家族にお会いできて
もはや芸能人と会ったくらいの感覚で
まるで前から知っていたかのように呼んでしまいそうになったり…(笑)
おふたりのおかげで
私はもちろん この想いを共有していたプランナーも
家族を大事にしようと思うきっかけになったと思います
一貫制が良くて 志方さんが良くてここに決めたと言ってくださりましたが
私にとっては おふたりに出会えたことが宝物です
またいつでもイベントで遊びに来てください!
マンダリンアリュールファミリー一同お待ちしております!
これからも おふたりの担当プランナー
志方なお
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
肌寒さも少しずつ和らぎつつある今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
マンダリンアリュールのガーデンは
心地よい気温となって参りました!
ガーデンってとても素敵ですが
「季節によってガーデンのクオリティって
結構変わるんじゃない?」と思われがちですが
当館はそんなことないんです!
こちら5月のガーデン
あ〜素敵ですねぇ〜^ ^
そして、こちら1月のガーデン
緑の量や青々しさ、全く変わらなくないですか!?
でもこの青々しさの維持もしっかり理由がありまして…
マンダリンアリュールは
結婚式に向けて毎日を”整える“日々としています
お料理が美味しくなるように全て【仕込み】の日々
館内を綺麗な状態で迎えられるよう【掃除】の日々
ガーデンが青々しく美しい状態を保つ為の【ケア】の日々…
レストラン営業をしないのも
結婚式以外のご予約はお受けしないのも
全てはいい結婚式の為に状態を”整える“ため
ぜひ整えたのちに残る写真や料理、
新郎新婦のおふたりやゲストの皆様も
楽しみにしていてくださいね♪
今日も皆さんにとって
素敵な1日となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき