このおふたりとお話ししたら
大好きにならないはずがない!!
新郎 まもるさん
新婦 くみさん

共通の趣味が多く
趣味を通して出逢い、時間を共有し
今日を迎えられたおふたり
ご列席のゲストはほとんどが
おふたり共通のご友人ばかりです!
そうです!おふたりのファンが
結婚式に大集結するのです^ ^
そんな愛されるおふたりは
やっぱりゲスト想いの方で…
ご見学の時から結婚式への想いは
「皆んなの楽しそうな笑顔が見れること
あとは自分達も楽しめたらな〜なんて!」と
いつもそうおっしゃっていました
そうとなれば
自分達も楽しむ気持ちをわすれずに…
やっぱり皆んなの笑顔を沢山引き出しましょう!
そんな「Let’s have fun!!」な1日をご紹介します!
1日の始まりは【ファーストミート】から
実はお互いがお互いに内緒で
サプライズをご用意していました
新婦から新郎へはメッセージ付きの絵本
新郎から新婦へは
「ありがとう」の曲を奏でるオルゴールと手紙

相手を想う気持ちは一緒で
考えていることも一緒だったのです^ ^
共通のご友人はおふたりの証人として最適!
挙式はもちろん【人前式】で行います
【指輪の交換】にいきたいところですが…
ん?おや?
リングボーイ&ガールが決まってないですねぇ…
「では、皆様
ご自身のお席にある箱を開けてください!
そこに指輪がある方は
おふたりに指輪を届けてください!」
司会からのアナウンスに
続々と手元の箱を開けると…?

あぁぁ〜お母様、それはハズレです…
「はい!」と
あるご友人2名が挙手し、
めでたくリングボーイ&ガールによって
無事【指輪の交換】が執り行われました!
挙式後のアフターセレモニーでは
くみさん得意の【バドミントン】で
【バドミントントス】を!!
あの華奢なくみさんからは
想像が出来ない勢いで宙にハネが舞いました
ふぅ…早すぎて
くみさん危ない危ない…
やはりいつも趣味で運動されているおふたりに
スポーツスイッチを押してしまうと
こういうことになるのですね…((汗
そんなこんなのクサイ芝居を入れつつ、
次は【パーティー】へ進みましょう!
おふたりらしさは
【ウエディングケーキ】にも表現されます!

初デートの味がオムライスだったそうで
ケチャップをイメージした【苺ソースをドリップ】して
オムライスケーキの完成でーすっ⭐︎
【ファーストバイト】では
遂に…おふたりと私たちスタッフの
クサイ芝居が陽の目を浴びるのです!!
私「まもるさん、スプーンの大きさ
これくらいでいいですかねー?」
まもるさん「ちがぁぁぁ〜うっ!!!」
司会「あら!違いますか!?
じゃあもう一つの出しましょうか?」
スタッフ「じゃーーーーん!」
そんなこんなの寸劇で
結局【1m】のスプーンで
ケーキを食べることになった、まもるさん
「まもるさん くみさん
我ながらにいい芝居でしたよね?私たち??」
ケーキを皆んなで囲んで
そんな茶番劇をゲストと一緒に楽しみました笑
ご中座は
くみさんはお母様と
まもるさんはご友人と!
【お色直し入場】では
くみさんの大好きな曲に合わせて
とある結果発表が行われました…
それは…お色直しの時、おふたりは
【何を持っているの?選手権】の結果です!
曲に合わせて、正解を背中に隠しながら
お尻をフリフリしてニヤニヤするおふたり
名曲の歌い出しで
「じゃぁーーーっん!!!」と満面の笑みで
掲げる正解は…?

バレーボールでしたー!!!!
おふたりの共通の趣味は
色々なスポーツでカラダを動かすこと
そこで出会った共通の友人がゲストということで
投票数は綺麗に満遍なくになりました
「うわぁぁあー!マジかよー!!」
答えが分かった瞬間、
ガッツポーズと頭を抱えるゲストが続出笑
正解者の中から抽選で
おふたりから豪華賞品が贈呈されました⭐︎
まぁまぁ、皆さん…
そんなに落ち込まないでください…
お優しいおふたりから【デザートタイム】の
プレゼントです!!!
「全種類食べるぞぉおおおー!」と
ゲストはデザートに一直線!!!
厨房チームもビックリの売れ行きでした!
結びは、まもるさんの十八番の曲で
笑顔で【門出】です^ ^

まもるさん くみさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
式が結んだ後のメールに
「うーちゃんだからこそ
私たちの結婚式をお願いしたいと思ったし、
一緒に1日過ごせて最高でした!」と
温かいお言葉を添えてくださったことが
とても嬉しく、翌朝、そのメールを開いた時
ホロっと泣いてしまったのはここだけのお話しにします笑
「私もおふたりの担当が出来て、幸せで最高でした!」
本当にありがとうございました^ ^
またバレーボールしましょう!

担当ウエディングプランナー
うーちゃん こと すずきかおう
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は動物が大好きな河上がお送りします!
皆様の家族の一員に動物はいますか?
私は実家に可愛くてたまらない犬がいます!
小学生の頃近所で子犬が4匹生まれ
そのうち一匹が我が家に!
その一年後・・・
また子犬が4匹生まれ2匹が我が家に来ました!
幼い頃からたくさんの犬に囲まれて過ごしていたため
一人暮らしをしている今寂しくて仕方ありません
そんな家族の一員である動物達
結婚式にも呼びたいお気持ちはありませんか?
マンダリンアリュールは貸切会場となっているため
どんな動物もウェルカムです!
挙式で指輪を運んでもらう
リングドッグやリングキャットは
人気な演出の一つです!

披露宴中はご家族様と同じテーブルに
席札なんかも用意をしておふたりを祝福していただけます!
そして時にはガーデンで走り回ったり
スタッフがお散歩へ連れて行くことも!
どんな動物でもお待ちしておりますので
担当プランナーやスタッフに
お気軽にご相談ください!
おふたりが夫婦となる特別な日
是非家族全員を招いて
最幸な1日にしましょう!
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
私は昔から本を読むことが好きで、
先日、
“ウエディングプランナーになりたいきみへ3”
を読みました。

ブラスの結婚式を作り上げるうえで、
新郎新婦さんやプランナー、厨房スタッフなどの
結婚式に関わる全ての人の想いや、
実際に、おふたりにとって最高の結婚式というのを
どう提案して実現させたか、
というエピソードなどが書かれていて、
私もこの会社に勤めて4年目になり、
様々な新郎新婦さんを目の当たりにしてきましたが
コロナ禍で延期を選択した新郎新婦さんも数多くいて、
式が終わると、無事挙げれた事の安堵の気持ちや
これまでの辛い想いを振り返り涙される方も
沢山見てきました。
結婚式当日は、幸せで溢れた1日であると
私も一緒に結婚式を作っている1人として
自信を持って言えますが、
この日を迎えるにあたって新郎新婦さんは
コロナ禍でとても悩ましい辛い決断を
何度もして、当日を迎えているという背景がある事も
改めて感じました。
新郎新婦さんの結婚式に対する
期待や不安の気持ちに少しでも寄り添って、
理想をかたちにできるように、
していきたいので、何でも気軽にお話しください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは^^
プランナーの川中です
7月も中旬を過ぎ夏本番になってきましたね!
本日も沢山の未来の新郎新婦が
ブライダルフェアにお越し頂いております!
そんな本日はブライダルフェアでBBQビュッフェを
行っております!

結婚式当日も王道のデザートビュッフェや
マンダリンアリュールで大人気のお茶漬けビュッフェだけではなく
様々なビュッフェをすることが可能です!
マンダリンアリュールでも実際にキャンプ好きな方や
夏だからこそゲストの方に楽しんでいただきたく
BBQビュッフェをしたおふたりもいらっしゃいます^^
おふたりらしさはもちろん一つの演出として
楽しんでいただけること間違いなしです◎

ありがたいことにブライダルフェアもご好評いただいたので
8月もBBQビュッフェのブライダルフェアの開催が決まりました!
【BBQビュッフェ体験ブライダルフェア開催日】
・8月7日(日)
・8月12日(金)
ご予約はこちらから
BBQビュッフェ体験以外にもフラワービュッフェ体験や
3万円のフルコースがお楽しみいただけるブライダルフェアも
開催しておりますので皆様のお越しをお待ちしております!
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします
桃の旬となる季節となりましたね!
私は長野出身ということもあり
桃や葡萄などフルーツの旬は
小さい頃からとても大切にしてきました
その旬のフルーツである桃を味わうために
とあるパフェ屋さんに行ってきました
桃のパフェが人気のこのお店は
大きな桃がまるまるひとつのっているんです!
中にはクリームがぎっしり!
桃好きにはたまらないパフェです!
![]()
存分に桃を味わいました
やはり旬のフルーツを味わいたいもの
ウエディングケーキにも
フルーツたっぷりのせることで
旬を感じることもできます!
みなさんも結婚式を挙げる時期の
フルーツを使った
おふたりだけのこだわりケーキを
つくってみませんか?
お待ちしております!
マンダリンアリュール 篠原
マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋が
お届けします!
結婚式といえばドレスに
目が行きがちですが
素敵な衣装を
より輝かせてくれるものが
新婦が手に持つブーケです
マンダリンアリュールでは
花屋と直接お打ち合わせを
行うので
細やかな色合いやボリューム感など
頭の中にイメージするブーケを
当日持っていただくことができます
ブーケの色味や使う花材で
印象をガラッと変えることができます
おふたりがイメージする
一日の空気感や
会場全体の雰囲気との
バランスなど
お花1つで理想の一日を
叶えることができます

皆様も素敵な衣装を
より輝かせてくれる
素敵なお花を作り上げてください
おふたりの結婚式が
華やかな1日になりますように
マンダリンアリュール 孫橋
マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧のみなさん、こんにちは!
本日のブログは志方がお送りします!
突然ですが
皆様はご飯を食べることは好きですか?
私は食べることが大好きなので
毎日3食きちんと食べますし
毎晩明日は何を食べようかと考えながら
眠るのが日課です!
そんな私の“おいしい!”の基準は
見た目よりも断然味のおいしさです!
もちろん見た目が美しいと
目を引かれますが
それよりどのタイミングで提供されて
どんな風に味にこだわっているのか
というところに魅力を感じます
結婚式のお料理に目を向けてみると
ゲストの方々へのおもてなしのひとつとして
大事にする方が多くいらっしゃいます
このブログをご覧の皆様の中にも
“せっかくなら温かいお料理が食べたい”や
“お肉が固いのは嫌だなぁ…”
などと考えている方が
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にご紹介したいのが
「オープンキッチン」です
マンダリンアリュールには
パーティー会場のすぐ隣にキッチンがあります
パーティー会場に隣接しているからこそ
ゲストの方々も厨房スタッフも
お互いを見ることができます
ではなぜそのスタイルをとっているのでしょうか
理由は
【おいしい料理をご提供するために必要不可欠】
これに尽きます!
参列経験がある方の中には
余興に参加していたり
お手洗い等で席を外している間に
どんどんお料理が進んでしまっていたり
席に何皿もお料理が提供されていた…
なんて経験ありませんか?
そんな時にマンダリンアリュールでは
その方に合ったペースで
お料理を提供します
席に戻ってきたら
出来立ての温かいお料理が
その方の元に届くんです!
これは厨房の中からゲストの方の
状況が見えているからこそ
可能なことです
既製品を使わず
全てを手作りしているからこそ、
より“おいしい状態でご提供したい”という
厨房スタッフの強い思いでもあります
ゲストの方目線でも
厨房の中が見えることで
作っている様子が見える安心感と
これからお料理が届くワクワクを
感じていただけるのではないでしょうか?

▲ちなみに演出のひとつとして新郎さんのフランベも
このオープンキッチンでできちゃいます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けください!
ぜひ会場見学に来ていただき
体感していただければと思います
お待ちしております!
MANDARIN ALLURE
志方 菜穂
スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今回は"ビッグイベント"の紹介ブログを書かせていただきたいと思います。
既に、インスタグラムでは配信をさせていただいておりますが
インポートドレスショップB.DRESSER主催 2022ドレスショーのご案内
を本日はブログでさせていただきたいと思います。



■メインイベント
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場クルヴェット名古屋
B.DRESSER https://www.b-dresser.net/
■イベント内容
▶最新作インポートドレス ドレスショー
▶世界観を楽しんで頂けるように テーマに合わせたウェルカムビュッフェをご用意
▶全館会場見学ツアー[豪華試食付]
【ドレスショーのみ参加もOK】
■参加対象者
▶結婚式場がまだ決まっていない方(ご夫婦orカップル)
【おひとり様、親御様やご友人との参加もOK】
■開催店舗
クルヴェット名古屋 https://www.crevette-nagoya.net/
▶名古屋駅より徒歩3分
■日時
8月6日㈯ 受付10:30 /ショー開始11:00
■料金
・参加費無料
■予約期日
・応募締切は8月1日(月)まで
■申込方法
・B.DRESSER公式HPのご予約フォームにて
https://www.b-dresser.net/event/
最新作のドレスを24着ご用意し
結婚式場らしく、世界観や音楽にもこだわった
新婦様は勿論、新郎様も楽しんで頂けるドレスショーとなっております。
感度の高い、お洒落な結婚式をイメージされている花嫁様にとって
どのようなドレスのラインナップがあるかは
結婚式場決定において最も重要な要素だと思います。
着たいドレスを軸に
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」「彼が結婚を意識」
そんなきっかけになるイベントです。
一緒におふたりらしいスタイル・コーディネートを探していきましょう
皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!
本日も
マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
毎週結婚式に入っていても
いいな~と何度も思う結婚式。
新郎新婦とゲストとの時間が
多く感じますが
実はマンダリンアリュールでは
新郎新婦だけで過ごす時間も多くあります
”どんな感じで過ごすの?”と
思う方も多いと思いますが、
こんな写真を残しています!




この写真たちは
前撮りではなく
全て結婚式当日撮影しているものです!
”結婚式っていそがしくて
バタバタしちゃうんじゃないの?”と
こちらも思われがちですが、、、
貸切の会場だからこそ
おふたりだけの時間を
このようにしっかりと撮れます📷
一生に一度の結婚式!
お衣装も悩んで悩んで決めたものだと思います。
そんな大切なドレスで
たくさんの思い出を残しましょう!
このおふたりの互いへの愛情を聞いてると
その素敵さに頬が緩む緩む^ ^
新郎 しゅうとさん
新婦 ゆみさん

おふたりの出逢いは
学生時代からのお話し
ゆみさんはしゅうとさんの塩顔イケメンに
しゅうとさんはゆみさんの可愛らしさに…
最初から互いにどハマりしていたようです笑
でもそのうち
互いの中身の素敵さにも惹かれて
お付き合いをし、この日を迎えることになりました
今日集まるのは
気心知れた仲間たちばかりなのだから
挙式はやっぱり【人前式】
【誓いの言葉】は
ゲストの皆様に考えていただき
サプライズで立ち会い人へ
【証明書】はゲストのお顔が並んだ
みんなのサイン付きの
お洒落な世界でたった一つの証明書

「うーちゃんいなかったら緊張でやばかった笑」と
挙式後におふたりからコメントを頂き、
どおりで挙式中、いつも以上に
何度もふたりと目が合った理由が判明しました笑
まぁまぁ…ここからは肩の力を抜いて
同窓会気分で【パーティー】を楽しみましょう!
しゅうとさんが普段、サッカーのコーチをしている
教え子さん達の【サプライズムービー】から
パーティーは始まります!
「全然知らなかった!」と
目をまる〜くされて映像をご覧になります
そして「絶対皆から愛されるであろう」という
お人柄であるしゅうとさん側のご友人から
【スピーチ】をいただき
会場の空気感はあったまります⭐︎
お洒落なおふたりは
【ウエディングケーキ】までお洒落なんです〜!

【ファーストバイト】も
ゆみさんのでっかい愛情分だけ
しゅうとさんに大きな一口を「あーんっ!」
ご中座は
ゆみさんはお姉様と
しゅうとさんはおじい様おばあ様と!
【お色直し入場前】では
「カラードレスも彼には内緒なんです♡」と聞いていたので
入場前に【セカンドミート】することに!


お顔が「デレデレ」なふたり
そりゃあ振り返って
こんな美人がいたら…ねぇ?しゅうとさん?
【お色直し入場】後は…?
やって参りました!本日の目玉企画でございます
【クイズ4択!甘〜いっ!!】のスタートです!
同世代ゲストが多いのを武器に
懐かし〜い世代ネタはもちろんのこと
おふたりの甘すぎる関係を全面に出したこの企画
「人気ドラマの視聴率No. 1は??」など
懐かしいネタが満載で会場大盛り上がり⭐︎
最終問題がやっぱり最高潮でしたねぇ〜
「新郎から新婦へお願いごとがあります
さぁそれは何でしょうか?」

ありがちな3択ともう一つは
とびきり甘酸っぱい1択が…
正解はしゅうとさんから叫んでもらいましょう!
正解は…
「もうこれ以上、好きにさせないでぇぇえー!」
「Huuuuuuuu〜!!!!」
「甘ぁぁぁぁぁあーーいっ!」と
会場の雰囲気はもう桃色でした笑
ご馳走様ですと言いたくなるような
甘〜い時間でしたが!
そんな甘〜いおふたりから
皆様へ甘〜いお時間もプレゼント♡
【デザートタイム】のスタートです!
甘いスイーツを片手に
心はもう同窓会そのもの!
懐かしい話や新しい話…
久しぶりの再会に話に花が咲きます!
新郎側の【余興】では
おふたりの結婚をお祝いし
とんでもなく大きな盃と愛情エプロンのプレゼント笑
クライマックスは
新婦側の【スピーチ】【花嫁の手紙】で
感動的な雰囲気が会場を包み込み
結びは笑顔で【門出】です^ ^

自分の父親がこうやって
新しい家族と笑顔でハグ出来るって
本当に素敵なことですよね!
みんなこの瞬間、嬉しそうだったナ⭐︎

しゅうとさん ゆみさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
実はおふたりのその美男美女さに
マンダリンアリュールスタッフ内では
ファンクラブが出来てしまうくらいの
人気ぶりでした笑
((勝手に立ち上げてすみません…笑
初めてお会いした時
一見、クールな方なのかなと思っていました
「このままある一定のほどよい距離を保ったまま
結婚式の準備が進んでいくのかな〜」と
少〜し1人で寂しくしていたのですが…
ある打合せの時にふいに
「うーちゃん」とふたりの口からこぼれた時
嬉しさとビックリで、思わず打合せノートに
“ふたりにうーちゃんって呼ばれた記念日”と
書いてしまったことをとても覚えています
延期もあり、つらいことも多々あったかと思います
しかしその上で長い時間をかけて
少しでもおふたりのサポートが出来ていましたら
とても幸いです
今まで本当にありがとうございました!
またお会いしましょう^ ^
担当ウエディングプランナー
うーちゃん こと すずきかおう