マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

2019年6月23日
祝福の雨の後に差す光が眩い今日
素敵な新夫婦が誕生いたしました!

新郎:ゆういちさん
新婦;りのさん

おふたりがであってから約8年
積み重ねた想いの軌跡を皆様にもご覧いただきます!

おふたりの一日はファーストミートから始まります
りのさんのお仕事はブライダルメイクアーティスト
いつもは花嫁をより美しく魅せる為に腕を振るってくださいますが
今日はりのさんが花嫁として主役となる一日

いざ、花嫁として挙式会場の扉の前に立つと
これから始まるというドキドキと大切な皆様を招いての一日への楽しみ
たくさんの感情が身体をめぐります

そんなりのさんをチャペルで待つゆういちさん
ゆういちさんの表情には緊張の色が…

扉を開き ゆういちさんの背中を見つめながら一歩一歩歩んでいくりのさん
近づいたゆういちさんに対して
「せろっぱくん!」
とゆういちさんの愛称を呼び振り向いていただきます


お互いの目線が合う瞬間
おふたりは何を想っていたのか…
それはふたりだけの秘密です

挙式が始まる直前
お母様から紅差しをしていただいて支度を整えていただきます



おふたりが選ばれたのは人前式
大切な大切なゲストの皆様がふたりの誓いの証人となります

おふたりの出逢いは高校の陸上部
ゆういちさんはキャプテンとして
りのさんはマネージャーとして
お互いを支えてきた日々
当時から繋いできた想いのバトンは皆様の手によって
今日はおふたりの指輪を運ぶバトンとなります
今まで出逢った誰が欠けても今日という日を迎えることができませんでした
手から手へ…

皆様によって繋がれた想いのバトンにより
挙式は滞りなく進んでいきました

ここからはいよいよ披露宴!
おふたりはここで一度目のお着替えへ…

オープニングムービーで皆様をおもてなししたその直後

おふたりのご登場です!

ウエディングドレスの時とはまた違う大人っぽい雰囲気に
会場の皆様も思わず見とれてしまいます…

会場のゲストの方からいただくお祝いの言葉…
ほほえましいエピソードも感極まるエピソードも
今までおふたりが築き上げてきたものでした

乾杯のご発声でいよいよパーティーがスタートです!
笑顔溢れる中ゲストの方との時間を過ごしていきます

そしていよいよおふたりによる”ケーキ入刀”
ナチュラルなケーキなゆういちさんとりのさんのデザインです
ゲストの方にもこのケーキを召し上がっていただいた後は
おふたりともお色直しへ進みます

おふたりにとって本当の兄弟のような存在の方に
ありがとうとこれからよろしくの思いを込めて手を重ねて
会場を後にしていただきます

次はどんな衣装で来るのかな…
そんなゲストの皆様の期待が高まる中カーテンが開いた先には!


艶やかな和装姿に身を包んだおふたりが!
装い新たなおふたりにゲストの皆様からの歓声が上がります

そしてここからはご友人手作りの映像をご覧いただく時間
懐かしい学生時代に想いを馳せていると…
りのさんのお母様からのメッセージが

「あなたにとって私はいいお母さんでだったかな?」
「我が家の想い出を全部持って行ってください」
お母様からりのさんへの愛が溢れたメッセージ
新たな一歩を歩み始める我が子への喜びと寂しさ
お母様の愛はりのさんを優しく包み込んでいました

ゆういちさん りのさん
おふたりに出逢えて私は幸せでした!
たくさんの想いが詰まったこの一日を
新たな生活の一歩として末永くお幸せに!

またマンダリンアリュールでお待ちしております!


MANDARIN ALLURE
入本 恵美


2019年6月23日
今日という日を迎える為に一生懸命準備を進めてこられたおふたり
のぶみつさん みきさん

おふたりと出逢ったのは約4か月前
その日から今日までいろんなことを乗り越えながら準備を頑張ってきました

悩みに悩んだウェディングドレス
恥ずかしい気持ちも抱えながら…
1日のはじまりはおふたりのファーストミートからスタートです

おふたりともとっても照れながら
お互いの晴れ姿の声を掛け合います
その後はいつも通りのおふたりです

のぶみつさんは栃木県ご出身
遠方からお越しくださるご家族やご親族
中でも今日まで支えてくださったお母様への想いをとても強く持っていました

みきさんにそっくりな元気いっぱいのみきさんのご両親
普段はなかなか伝えられない想いを伝えるために設けた
「ご家族対面」

はじめはとびっきりの笑顔で迎えてくださったご家族でしたが
おふたりの姿が近づくにつれて徐々に涙が溢れます
今日という日の大切さを感じた瞬間です

おふたりが選ばれたのは 教会式



厳かな雰囲気の中 皆様に見守られながら夫婦としての誓いをします
リングガールはみきさんのご友人のお子様!
みきさんもご友人もとっても嬉しそうな笑顔を浮かべていました

挙式後はみきさんの憧れ バルーンリリースを行いました



天気予報も心配されていましたが
おふたりを祝福するかのように雲が晴れ 無事に夢を叶えることが出来ました

おふたりらしい優しい色合いのバルーンが空に飛んでいく様子を
ゲストの皆様も嬉しそうに見ていましたね

披露宴がはじまるとお酒が好きなおふたりも
いつも通り楽しみます!

でもいつもよりもかっこよく!
なんとのぶみつさんは厨房スタッフと一緒にフランベパフォーマンスを披露してくれました!
ゲストの皆様からの大きな歓声もあがります

「みんなと楽しみたい!」
そんな思いからゲストの皆様と行った
逆ビンゴ大会!

いつもはビンゴになった方が当たりですが 今回はなんと
一度も番号を呼ばれなかった方が景品をGEIします!
見事景品をGETされた6名の皆様
一喜一憂する楽しい時間になりましたね

その後はおふたりのお楽しみポイント
ウェディングケーキの入刀です

 

おふたりが大好きなキャラクターがたくさんのった
フルーツいっぱいのおいしそうなケーキ

ファーストバイトでは愛情の分たっぷり…た~っぷり
のぶみつさんに食べさせていただきましたね

みきさんはお母様とおばあちゃんとご中座
親子三代のとっても素敵な中座となりました

のぶみつさんはお母様と
普段はなかなか出来ないハグと共に感謝の想いを伝えていただきました

お色直しの入場はとっても悩んだカラードレスを着て☆



6月の結婚式にふさわしいナチュラルグリーンのさわやかなカラードレス
のぶみつさんもジャケットを脱ぎ、初夏の結婚式らしいコーディネートです!

ここで受付で行った「新郎新婦衣装当て発表」
みきさんはドレスの色
のぶみつさんは蝶ネクタイの柄を当てていただきました

見事どちらも当たった方の中から抽選で
新郎賞 新婦賞を選びます!
豪華景品の登場にゲストの方も大喜びでしたね

無事に終了…と思いきや
何か言いたそうなのぶみつさん
「もう一人、引きたいです」

そんなのぶみつさんのご要望にお応えし
もう一名引いていただくと…
大きな紙に「みき」の文字が!

なんとのぶみつさんからみきさんにサプライズのプレゼントです!
ゲストの皆様にもご協力いただいたメッセージ付きのぬいぐるみをプレゼント
みきさんもびっくりでしたね

そんな幸せいっぱいなおふたりからゲストの皆様へのおもてなし
お茶漬けビュッフェも大好評!
皆様のことを思って選んだおふたりの気持ちが伝わりました

今日までいろんなことを一緒に乗り越えてきたおふたり
これからの人生を共にしていくことの喜びや覚悟を
準備を通してきっとたくさん感じてこられたと思います

でもそんなおふたりだからこそ これからの長い人生どんなことがあっても
ふたりで一緒に乗り越えていってほしい!
そう思っています!

のぶみつさん みきさん
私はおふたりと出逢えて おふたりの結婚式を任せていただけて
本当に幸せいっぱいです
これから先も何かあったらいつでも頼って下さいね^^

おふたりの未来が楽しく幸せでいっぱいでありますように!
ご結婚本当におめでとうございます
末永くお幸せに☆



おふたりの担当ウェディングプランナー 木根愛美

結婚式準備というのは、夫婦ふたりで最初に乗り越える壁になることもあります

お互い仕事がある中でなかなか時間も取れなくて
それでも自分たちが呼ぶ大切なゲストに感謝を伝えられるように
いっぱい考えた1日の幕が上がります


新郎 たつやさん
誰にでも優しくて明るくて 気が遣える オープンハートで人と接してくださる方

新婦 しずかさん
穏やかで明るくて ちょっぴり控えめな周りの人を笑顔にしてくれる方



この日の始まりはファーストミート
しずかさんはこっそりたつやさんにお手紙を書いてきてくださいました







想いをお互いにきちんと伝えてスタートです


挙式は教会式を選ばれたおふたり
しっかり厳かに進めていきました



披露宴が始まるとおふたりらしいアットホームなパーティーがスタートです!
緊張は挙式で全部使い切ったのか(笑)
おふたりもとっても楽しそうでした^^


ケーキはしずかさんの大好きなキャラクターをイメージしたネイキッドケーキです!
たつやさんはマンダリンアリュール恒例の1mスプーンを使用して愛情分のケーキを召し上がりました◎



ご兄弟の多いおふたりは中座も大切なご兄弟を選ばれました!
大人になると揃わなくなってしまうご兄弟の姿を1番嬉しそうに見てくださっていたのは
おふたりの親御様でした!



お色直し入場ではゲスト参加型の何かを・・・ということで果実酒を行いました!
静香さんはブルーのドレスにお色直しです!

3か月ほどで完成する果実酒
結婚式が終わってからもまた集まってこのお酒を飲んで結婚式を思い出そうね
そんな思いが込められています








そしてこの日のクライマックス
私もすごく楽しみにしていたたつやさんの演奏

学生時代からご家族みんな音楽をやってきたからこそ
この結婚式に音楽は欠かすことのできないものでした

ご友人と一緒に「栄光の架橋」と「糸」を披露してくださいました




ゲストは自然と演奏を盛り上げようとケータイのライトをペンライト替わりに振ってくださいました^^
会場が一体となった時間でした!



たつやさん しずかさん
本日は誠におめでとうございます!

おふたりとの打ち合わせは毎回楽しくて笑ってばかりでしたね^^
準備が大変で余裕がなくなってしまうこともありました

私はおふたりにこの結婚式で
“この人の隣で笑っていられることがやっぱり幸せだな”
そう思ってほしいと思ってこの日を迎えました


おふたりにとってどんな日になりましたか?
楽しかった!だけではなくて
この人と結婚してよかった
そう思える瞬間がたくさんあったら嬉しいです!


これからもまだまだお会いしたいので
ぜひ遊びに帰ってきてくださいね、私はいつでも待っています!







おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

海外のようなゆったりと時間が過ぎていくおしゃれな結婚式を・・・
そう考えて準備を進めてきたおふたり


新郎 りゅうへいさん
新婦 あやみさん







海外に住んでいた時期があるあやみさん
そしておふたりともに留学していた経験があります
そんなおふたりの目標は海外ウエディング風のおしゃれな結婚式でした



ペーパーアイテムやお花、テーブルクロスもこだわって決めてきました!




そして海外ウエディングと聞いて私がこだわりたかったのが「挙式」です
人前式を選ばれたおふたりに提案したのはダーズンローズです


プロポーズの再現といわれているダーズンローズをりゅうへいさんにあつめていただき
あやみさんに贈っていただきました







ロマンチックな雰囲気がとてもよくお似合いになるおふたりだからこそ
素敵な時間になりましたね◎


そしてこだわりの2つ目が指輪の交換です
ヴァージンロード内側の方にお花を渡す協力をしていただいたので
外側に座っている方にも協力していただけるよう、リボンに指輪を通して前まで運んでいただきました



大切な指輪はお互いに贈る際、第2関節まで指輪をはめた後
一呼吸おいて、目を合わせ、一言交わしてから交換していただきました
海外の映画を見ているくらいおしゃれな指輪の交換になりました!



披露宴が始まってからはとーってもゆったり進んでいきます



あやみさんが特にこだわったのはケーキです!
結婚式場を決める前からこのケーキにしようと思っていたと教えてくださった「大理石ケーキ」







厨房のえがちゃん渾身のケーキです!
ゲストの方も見たことのないケーキにゲストも珍しそうに
たくさん写真をおさめてくださいました*


あやみさんは妹さんと中座をされました!
挙式から一番うれしそうに、前に乗り出すくらいお姉さんの花嫁姿をご覧になっていた妹さん
姉妹の愛を感じる素敵な時間でした





お色直しはグリーンのドレスで登場です!
梅雨とは思えない日差しがたくさん入り込むガーデンからご登場されました^^







ゲストとの写真も思う存分おさめることができ、
おふたりからのおもてなしのお茶漬けビュッフェも大盛況でした^^




りゅうへいさん あやみさん
本日は誠におめでとうございます!

今日の1日はおふたりが思い描く1日に近づけていましたか?

ウエディングプランナーとして、できるだけおふたりがわかりやすいようにと
考えて臨んでいましたが
きっとおふたりを不安にさせてしまうこともあったと思います

それでも一緒にたくさん結婚式の話をして
映像を見て、会場内をぐるぐる回って
篠原も含め、4人で1つ1つを創り上げてきたと思える1日になりました


おふたりの担当ができて本当に良かったです!
夏祭りもありますので是非、遊びに帰ってきてくださいね◎

私はいつでも待っています!







おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

マンダリンアリュールのブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは松浦がお届けいたします。


私ごとですか、先日お休みに実家に帰ってきました。

今年の夏に兄が結婚式を控えているため

生い立ち映像用の写真や動画を

家族で見返していました。


兄が産まれた直後の瞬間

兄が初めて寝返りをした瞬間

父が子育てを手伝っている姿

祖母や従兄弟と遊んでいる姿

兄が悪さをしている瞬間

私がまだお腹にいる時の家族の会話

私が産まれ兄が私を可愛がってくれている姿


映像の中から

親の兄への愛情や

家族からの私への愛情を

たくさん感じることが出来ました。


映像を見返していると

ずっと一緒にいたはずの家族ですが

私が今まで知らなかった初めて見る家族の姿が残っていました。


結婚式準備は新郎新婦にとって

お互いの知らない今までの過去を知れる時間でもあり

おふたりのご家族にとっても

懐かしいあの頃を思い返せる機会にもなることを

改めて自分自身が今その立場になり

実体験することが出来ました。




映像を見ながらこんな会話が飛び交っていました。


「懐かしいね」

「あんたは立ち始めるの早かったな〜」

「この時こんな事が起きたんやで」

と私の親はその時のことを鮮明に

思い返し教えてくれました。


映像にはその時の時間そのものが残ります。

記憶を残すためには思い出だけでは難しいところがあります。

だから人は写真を撮ります。

その人の動きや声を残したい時は動画を撮ります。


こうして見返していると

自分の大切な方たちが集まる結婚式こそ

私は絶対に映像に残したいと思いました。


マンダリンアリュールには

このホームビデオのような映像は

“記録映像”という商品があります。


上司からのお祝いの言葉

大切な方からのスピーチ

大切な方からの余興

大切な人の表情や声を残せます。


今という時間は今しかないからこそ

おふたりにとって特別な一日の

ひとつひとつの出来事は残す価値が必ずあると思います。


是非皆様も幸せな瞬間を

その日だけの思い出だけでなく

こうして何回も幸せな瞬間を

感じていただくことをお勧めします。


マンダリンアリュール

まつうら ななこ




↑兄が私を可愛がる映像です 笑


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします

先日スタッフ全員で
新しくマンダリンアリュールのメンバーとなった人たちの
歓迎会を行いました!

今年度からマンダリンアリュールに配属されたのは
支配人となった小田(通称おだけんさん)
スーシェフとなった西川(僕と名前が同じ大貴さんです)
そして鈴木・宮川・加納の5名です

新メンバーと会話を楽しみ
チームの結束を深めることができ
素敵な時間を一緒に過ごしました!

そしてこの歓迎会が締めに近づいたとき
マンダリンアリュールメンバーになった人全員が通る
ある儀式を行います

それは「ウェディングツリー」への拇印です!

マンダリンアリュールがオープンしてから6年
その6年の歴史をたどってきたスタッフ全員の拇印と名前が入った
ウェディングツリー(拇印を葉っぱに見立てそれらが集まって1つの木を作る儀式)

それに新たな葉を加えてもらい
新しい家族を迎えました!

素敵な家族が増えたマンダリンアリュール
これからもこのメンバーで最幸の結婚式を創り続け
たくさんの新郎新婦を幸せにしていきます!

新生マンダリンアリュールにご期待ください!!!



マンダリンアリュール 山田

静岡と群馬 300キロ離れた地で愛を深めたおふたり


新郎みつひろさん カメラが大好きで音楽が大好きな方

新婦ゆうさん ギターが大好きでみつひろさんの影響でカメラを始めました







好きなものやことが近いおふたり
プロポ―ズはおふたりが大好きなflowerflowerの「時計」という曲をかけながら
ペアウォッチをプレゼントされました


エンドロールは「時計」を使おう!
おふたりと1番最初に決めたことでした


ゆうさんは群馬県出身
列席のゲストの半分が群馬から来てくださることになっていました
久しぶりの再会を全力で楽しんでほしいと思っていました^^



挙式は教会式です
緊張しながらも厳かな雰囲気で
夫婦の時間が湧いてきたのではないでしょうか?


挙式が終わるとほっとしたのか、フラワーシャワーでは満面の笑み!
ゲスト1人1人の顔をよく見ながら進んでいきます^^







披露宴が始まってからも、おふたりを祝う祝辞やスピーチが続きます!
みつひろさんのご友人はお揃いの衣装に身を包み
とっても楽しそうにお話ししてくださいました◎
スピーチ後にみんなで肩を抱き合っていたのが印象的です



メインイベントのケーキはおふたりの大好きなカメラとギターのチョコが乗ったケーキです!
おふたりのご友人はおふたりと同じようにカメラ好きが多いため
会場内には何人ものカメラマンがおり、たくさんの写真をおさめてくださいました!


お色直しはゆうさんはご兄弟と
お姉さんのことが大好きな気持ちが溢れて止まりませんでした

みつひろさんはおひとりで
これからもお世話になる会社の方や大好きなご友人のテーブルを
1つ1つまわりながら中座をされました!


お色直しはピンクのドレスで登場です!
首からはおふたりお気に入りのカメラを提げていらっしゃいます!


そんな中、待合室ではドレスの色当てクイズを行っていたのですが
新婦側のご友人で色を当てられた方が実は・・・・ゼロ!


明るいゆうさんに似合いそうな黄色がとっても人気だったのです!


正解者にはお互いの地元をよく知ってもらえるように
新郎側には群馬のお菓子 新婦側には浜松のお菓子をプレゼントされました^^




そして、この日ギターが大好きなゆうさんは演奏を計画し
みつひろさんがボーカルとして、ご友人にピアノのご協力をいただき
「栄光の架橋」を1曲歌ってくださいました








みんなが知っている曲をみんなと歌えるように
おふたりはそんな配慮をしてくださり、全員に歌詞カードを作ってきてくださいました


会場が温かな雰囲気の中、一体となりましたね!



みつひろさん ゆうさん
本日はおめでとうございます!
おふたりと出会った日、結婚式はもちろん周りの人の考えも大切にしなければならないけれど
”ふたりが幸せにならないと”そう思って私の気持ちを全力で伝えたのを今でも覚えています。


みつひろさんのお父様が謝辞で言ってくださった言葉
「こんな笑顔は初めて見た」
それが本当に嬉しくて、おふたりがやりたい場所でやりたいことをできたらこそ
自然と笑顔が溢れたのならうれしいです。







おふたりにあの時信じてもらえてよかったです
担当を任せていただき本当にありがとうございました!


大好きです~!!!!


おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

「家族」って当たり前にいるものだと思ってしまいませんか?
でもそれはきっと当たり前じゃなくていろんな偶然と必然で出来上がる
奇跡のようなものだと私は思います



この日の結婚式は3人で迎えました
とってもかっこよくて男らしい 新郎 りょうさん
かわいくておしゃれでママとは思えない 新婦 みくさん
そしておふたりの愛娘 ふうちゃん








この日の始まりはファーストミートから
夫婦が家族になると、子どものためにできること、してあげたいことに
時間を割いてしまうからこそ夫婦の時間が取れなくなることも多いと聞くことがあります


結婚式の日はお互いを大好きな気持ちが溢れてほしい
当たり前にいつも一緒にいることの幸せを感じてほしいと思っていました


ふーちゃんもみくさんを見て「綺麗ね~」を連発!
パパとママにとっての今日という日を一緒に楽しんでくれていました!



おふたりの挙式は人前式
誓いを立てる時、ご友人夫婦からの問いかけをしていただきました


涙もろいと聞いていましたが、りょうさんの目には涙が
たくさんの方に見守られていると強く感じる挙式になったのではないでしょうか?








披露宴はみんなでゆっくり楽しめるように、とゆったりとした進行にしていました!


新郎側の余興ではご友人と共にりょうさんも歌を歌ったり♪
みくさんのご友人から愛がいっぱい詰まったスピーチをいただいたりと
おふたりがどれだけたくさんの方に愛されているかを感じる時間でしたね^^



お色直し中座に進む際、みくさんおばあ様とりょうさんはご友人と進まれました




お色直しはピンクのドレスで3人でバブルマシンの中、入場です!








メインイベントのケーキ入刀はお色直ししてから行いました!
おしゃれなネイキッドケーキにナイフを入れ、
ファーストバイトの後には、ふうちゃんにあーん!

いちごをうれしそうに食べていました*




そして、マンダリンアリュールで大人気のお茶漬けビュッフェも行いました!



りょうさん みくさん
本日は誠におめでとうございます!

おふたりと出会って、たくさん悩んだ中で
人で決めたと言ってくださったことが私は本当に嬉しかったです。

お話もできなくて、立つこともできなかったふうちゃんが
打合せのたびに成長していて、まいまいと呼んでくれた日
本当に嬉しかったです!


おふたりがふうちゃんに向ける愛情が、きっとこれまでおふたりに注がれてきた愛情なんだと
思っていましたが、結婚式を通してやっぱりなって思いました^^


おふたりの創る家族のカタチが私は大好きです!





PS.ふうちゃんに覚えておいてもらえるように、また遊びに帰ってきてください!


おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子(まいまい)











私のお気に入りの写真を添えて・・・


みなさんこんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!

暖かくなり梅雨前の
お出かけ日和が続きますね!

わたしも先日休みの日に出かけたくなり
浜松の街を散歩しておりました。


歩いているとふと道沿いにあった
ドライフラワーショップの文字が
目にとまりました。


新たな出会いだと思い
恐る恐る中に入ってみると

なんとそこは
壁も天井も一面可愛らしいドライフラワーが
飾られている夢のような空間でした。

中にはめずらしい形のドライフラワーもあり
見ているだけでわくわくがとまりません。


わたしが見ていると
店員さんが声をかけてくださいました。


以前からドライフラワーが欲しかったので
自分の理想のイメージを伝えると
様々な種類のドライフラワーを
持ってきてくださいました。


花の組み合わせまで私の雰囲気にあうものを
選んでくださり
ラッピングまでしてくださいました。


少しのイメージを伝えただけで
これほどまでに提案をしてくださる

ドライフラワーの「プロ」を感じました。


おふたりとのお話から
イメージを形にする

お好きなものをお聞きして
提案をさせていただく

結婚式のプロとして
おふたりにとって最高の一日を
創れるようお待ちしております!

結婚式で何をしようか悩んでいる方

ぜひ一度マンダリンアリュールへお越しください。

結婚式についてたくさん
ご提案させていただきます!

素敵な一日を一緒に創りましょう!


マンダリンアリュール 篠原


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は宮川が送り致します

突然ですがマンダリンアリュールの館内で一番好きなところどこでしょうか
と言いますのもマンダリンアリュールは完全貸し切りのゲストハウス!
どこでも自由に使えるからこそおふたりの空間にすることが出来ます



私が好きなところはエントランスです!
結婚式において、おふたりがウェルカムグッズで皆様を迎える場となります
なぜ私がこのエントランスが好きなのか
マンダリンアリュールにきて約1か月半が経ち
たくさんの結婚式に携わってきました
そこで感じたのがゲストの方々の反応でした
おふたりのこだわりや好きなものが館内に入ったときにすぐ見える場所

ゲストの方々が
笑顔になる瞬間
写真を撮る姿
その場面を見ると私まで嬉しくなります!

ウェルカムスペースでゲストを迎えた後に進んでいただくチャペルも
マンダリンアリュールのおすすめの場となっています
館内全体がパリのホテルをイメージした空間となっており
上質でありながらもぬくもりを感じられる
唯一無二のチャペルです!

おふたりならではの空間を作ることが出来るのも
マンダリンアリュールの魅力でもあります
担当プランナーとしてお打合せからご一緒致しますので
色んな場面で私なりの提案ができるように
たくさんの経験をしていきたいと思います!

マンダリンアリュール宮川