マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

どんなときも笑顔で
今までこれからを繋ぐ結婚式

おふたりの素敵な未来にむかって
マンダリンアリュール発
「幸せ行」のバスが出発します!



新郎 ゆうすけさん
新婦 ゆいさん


まずは挙式
おふたりはあたたかな人前式を選ばれました
ゲストとともにつくりあげた
サンドセレモニーに
おふたりは
選んだカラーサンドをいれて完成させます

おふたりの幸せな姿に
ゲストからも笑みが溢れます

おふたりらしいとてもあたたかくて
素敵な挙式でした



おふたりの1日を祝うように
快晴のなか
ガーデンにてフラワーシャワーを行います

風に舞うフラワーシャワーが
本当に最高でした

陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
おふたりのもとには
お写真を撮りにくるたくさんのゲストが
いらっしゃいました
おふたりらしい温かい空気に包まれ
会場は盛り上がっていきます!

ケーキ入刀のコーナーでは
名曲にのせて
たくさんのシャボン玉に包まれて
こだわりのケーキが登場!!

2メートルのロングロールケーキの
頭には「幸せ行」の文字が

これにはゲストも大盛り上がり!
会場にいたお子さんも
指差してはしゃぐ姿にほっこりしました

そしてファーストバイトのコーナーでは
おふたりがたくさんお世話になっている
大切なご友人をお呼びします

あーんの合図で
仲良く4人で大きな口でかぶりつきました!



おふたりの幸せそうな姿が
本当に素敵で
ゲストも笑顔が溢れます


お色直し入場では
シャボン玉の中
オシャレに入場です

その後もガーデンにて
ゲストとの時間を楽しみました


ここでゆいさんからのおもてなし

兄弟とのバンド演奏です!!
家族で代々つながるこのバンド演奏

ピアノを弾くゆいさんの姿が
とてもかっこよく

ゲストは席から立ち上がり
会場一体となって一緒にバンドを
盛り上げ楽しみました



おふたりの優しさと穏やかさ
温かさが形となってあらわれた
最高の1日でした



ようすけさん
ゆいさん

ご結婚本当におめでとうございます

初めて出会った日から
たくさんのお打ち合わせをかさね
結婚式を迎えましたね


素敵な1日を一緒に創ることができて
そしておふたりと出会うことができて
本当に幸せです

これからもおふたりらしい
あたたかな家庭を築いてください!

今日という1日がおふたりの未来への
幸せ行の1日になれていたら
嬉しいです



ありがとうございました!

おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは断捨離がマイブームの入本がお送りいたします!
本日のブログは先日担当した結婚式の事をお伝えさせていただきます!
9月以降 結婚式の実施を前向きに検討するお客様も増え
人の温かさを感じることが増えたことが大変嬉しいです…!

そんな結婚式の中で親御様の謝辞やおふたりのご挨拶を聞いていた際に
私たちも思わず涙してしまった事…

普段は寡黙て言葉数も少ないと親御様も仰る新郎様
確かにお打ち合わせの中でもとてもクールで落ち着いていらっしゃるな…と
私も思っていたのですが…

結婚式その新郎様が一言一言紡ぐ言葉にいつもは表に出さない想いが込められており
私も結婚式当日になってたくさんの熱い想いを秘めてらっしゃるのだと
感じた場面もありました

想いを伝える上で流暢に綺麗な言葉で語る必要はありません
どんな拙い言葉でも ご自身の素直な想いをありのままにお話ししていただく事で
必ず皆様に想いは伝わります

中々会えない今だからこそ
顔を合わせて一言でもいいです
大切な誰かに言葉を送ってみませんか?



MANDARIN ALLURE
入本恵美


 

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは三角チョコパイ黒派の平塚がお送りします!

前回のブログを読んでくださった皆様

ありがとうございます!

続いて本日のブログでは

自社のドレスショップ【B.DRESSER】の魅力

についてご紹介します!

まず1番の魅力は直営店だからこそ

会場の雰囲気はもちろん

私たちがどんな結婚式を創っているのか

コーディネーターは知っているのです!

新婦様に似合う衣装の提案だけでなく

会場に合った衣装の提案ができ

どんな結婚式を創っているのか知っているため

披露宴の内容に沿った提案ができます!

また私たちウエディングプランナーと同じく

コーディネーターも一貫制なのです!

初めてのご来館から最終フィッティングまで

同じコーディネーターが担当する安心感もあります!

そしてそして!

国内ブランドのドレスではなく

海外ブランドのドレスを取り扱っています!

なぜこれが魅力なのかというと

日本ではレンタルドレスの文化が強く

何度も着ることができるよう丈夫に作られております

しかし海外では本場の一点ものデザイン

そして斬新なデザインと繊細なディティールのため

購入が一般的となっております

B.DRESSERでは一生に一度の結婚式だからこそ

本物を身につけて欲しいという想いがあり

海外の一点ものにこだわっています

私はブライダルの専門学校を卒業してドレスの授業があり

着たことがありますが

やはりレンタルドレスは重いです

B.DRESSERで試着したときは

軽くてびっくりしたことを覚えています

結婚式当日主役のおふたりはかなり動き回り

ます

しかしB.DRESSERのドレスであれば軽くて動きやすく

新婦様の負担にもなりません!

またバックスタイルがファスナーになっていますが

え!ならダイエットしたらサイズが変わっちゃう!

と思いますよね!!!

安心してください

技術の高いアトリエスタッフがいるので

新婦様の身体に合わせて採寸を行うため

しっかりとフィットしたドレスに仕上げてくれます!

是非B.DRESSERに行ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございます!

Mandarin Allure 平塚莉子


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田がお届けします!

私事ではありますが、先日家族のLINEで、
母からある写真が送られてきました!
それは祖母から教えてもらって作ったという薯蕷饅頭の写真でした。

今は亡き私の祖父は和菓子職人で、和菓子屋を経営したり、店をたたんでからは祖母と一緒に和菓子教室を開いていました!

祖父が亡くなってからもこの和菓子の作り方をぜひ受け継いでほしいということで、祖母が母に教えたいといい、今回作ったそうです。

 

このように受け継がれていくのはすごく素敵な事だなと思いました。同時に私もぜひ教えてもらいたいとも思いました!

先日私がケーキのお打ち合わせに入らせていただいたおふたりは、おじいさまから指輪をいただき、その指輪は斜めに金のラインが入っていて、それを表現したいということで、白い綺麗なケーキに金箔で斜めのラインをいれて作りました!

思い入れがあるものを大切な方々が集まる中演出することで、とても心温まる雰囲気を出すことができるとすごく感じました!

マンダリンアリュールでは、おふたりや、ゲストの方々の気持ちに寄り添って料理やケーキを作っています!

一生の思い出に残る結婚式をぜひ一緒に作り上げましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

マンダリンアリュール  小田

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします


先日お休みをいただいた際 浜松市都田町にある
おしゃれなカフェに行ってきました!





雰囲気 装飾 お店
どれをとっても本当におしゃれな空間で
休日を満喫していたのですが…

頭の中はいつの間にか
「これマンダリンアリュールに合いそうだな」
「このアイテムはこうやって飾るとおしゃれなんだ」
とお仕事モード(笑)

結果 マンダリンアリュールに合いそうなアイテムを
3つも購入しておりました


こんなふうにおしゃれなカフェに行っては
「装飾のお勉強」をする日々…
楽しいです☆

ぜひマンダリンアリュールにお越しの際には
「あれ こんな花瓶あったっけ」
「この飾りおしゃれ~」
そんなふうに楽しんでいただけたら嬉しいです


ではラストに恒例の「今日のあんこ」



猫じゃらしに夢中で真剣なあんこでした(笑)



皆さまこんにちは!
食欲の秋という事で、最近は食べることが止まらない大石が本日のブログを担当させて頂きます。

本日は「アフターブーケ」という記念品を
ご紹介したいと思います!

なんとなく聞いた方もいらっしゃるとは思います。
結婚式で使用されたブーケや
親御様への記念のお花を半永久的に残すことが出来る
記念品です!

従来はこのような立体のものが多かったのですが



最近はこのような押し花タイプも出てきました!




実際に結婚式のお花を扱っている
お花屋さんが作っているのでとってもオシャレです!
お部屋のインテリアとして大活躍します(^ ^)

結婚式で使うお花は殆どが生花なので
その日に1番綺麗な状態です。
せっかくこだわって選んだブーケや親御様の花束も
次の日にはしおれていってしまいます。

是非、1番綺麗な状態のお花を結婚式の記念として
残してあげてくださいね。

気になるものがありましたら
担当プランナーまでご連絡ください。


ウェディングプランナー
大石

水族館でよくみる
可愛らしいさかな まんぼう

海外では、まんぼうを
太陽のさかなと言うのです

太陽のように笑顔が
明るくてまぶしい

そして太陽という名前がぴったりの
おふたりの1日がはじまります!!




新郎けんすけさん
新婦はるひさん


実は
はるひさんは、まんぼうが大好き

おふたりのデートも
水族館へまんぼうを見に行くことを
目的として行くこともしばしば

あの可愛らしい姿
私も大好きです

おふたりを巡り合わせてくれた
まんぼうを結婚式に
登場させないわけにはいかないと

演出の面でもまんぼうをテーマとして
結婚式を創ります


まずは挙式から
温かな厳かな雰囲気のなか
教会式を迎えます

会場が一体となり
おふたりの挙式を見守ります

挙式のあとは
おふたりと知人の方の手作り
ポンポンシャワーで再度
おふたりを迎えます

その後はおふたりからの
ゲストに幸せのおすそわけ!

野球が大好きなおふたりと
おふたりのご家族の色をだした
トスバッティングトスを行いました!

おふたりはそれぞれが応援する
球団のユニフォームを着て
気合を入れます

大きく振りかぶって
ゲストのもとへボールを
バッティングするおふたり

そんなおふたりの姿に
会場はもう大盛り上がり!



おふたりらしさ満載の
アフターイベントとなりました


にぎやかな雰囲気の中
祝宴がはじまります


ゲストとお話したり、
写真を撮ったりとわすれられない
大切な時間を過ごします


そしてここできました!

おふたりこだわりケーキの登場です!

海をイメージした
可愛らしいケーキの上にはなんと、
まんぼうクッキーが!

あまりにも可愛いらしいケーキに
シャッター音が鳴りやみません



そしてファーストバイトのコーナーでは
はるひさんの愛情たっぷりのケーキを
スコップで
口いっぱいに頬張るけんすけさん

つぎにはるひさん‥

なんと登場したのは1mBigスプーン!

これにはゲストもびっくり!
大きな口でケーキを
頬張るはるひさんの姿に
会場はさらに盛りあがります!!


お色直し入場では
はるひさんの好きな曲にのせ

会場のゲストが
青と白のペンライトをふります

まるで海の中にいるかのような
キラキラ輝く美しい会場

その中を歩く
おふたりの姿があまりにも綺麗で
見惚れてしまいました


タキシードとドレスにも
こだわったおふたり

本当に素敵でした


その後はゲストと
海をイメージした
シャボン玉がきらめくガーデンで
お写真を撮ったり楽しくお話したりと
本当におふたりらしい
温かな時間を過ごされました



けんすけさん☀︎はるひさん

ご結婚おめでとうございます!


たとえ雨が降っていたとしても
おふたりのその笑顔があれば
どんな瞬間も
晴れに変わります


いつまでもどんなときも
その明るくて太陽のような
素敵な笑顔をわすれないでくださいね


素敵な瞬間を一緒に創ることができて、
そしておふたりと打ち合わせを行なった日々は
本当に幸せでした!



おふたりの担当が出来て
本当に幸せです


ずっとずっとお幸せに☀︎


おふたり担当ウエディングプランナー
篠原あい






マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!

本日もやっていきます スタッフ紹介!
少し期間は空いてしまいましたがもちろんやっていきます!

先日までは厨房編をお送りしていましたが
今回からは「プランナー編」!
皆さんのよく知るスタッフが出てくるかもしれません
お楽しみに!!!

そんなプランナー編のスタートを飾るのは・・・

我らがマンダリンアリュールの長!
野球で培った熱い想いはすべてのスタッフへ
結婚式とチームへの愛の大きさは誰にも負けません
「寿」に「晴」れるというとてもめでたい名前の持ち主
支配人の「としさん」こと「安藤寿晴」です!



としさんは落ち着いた雰囲気を持っていて
どんな時でも冷静に その時々に その人にとってベストな
アドバイスをくださいます

そのアドバイスは お客様はもちろん
チーム1人1人を導いてくださり
絶大な安定感と安心感を与えてくださいます

そんなとしさんは少しお茶目な部分も…
時々お話しの最中に小ボケをはさむこともあり
スタッフを和やかな雰囲気にしてくださいます

僕が思うとしさんの一番の素敵なところは
冒頭でも記述した「想いの熱さ」

結婚式のお話しをしているときは
どうしたらいい雰囲気が作れるのか
よりよい結婚式を創るにはどうしたらいいのかを
一緒に真剣に考えてくださいます

何よりスタッフ1人1人に真剣に向き合い
このスタッフがどんな方向を向き どんな役割をしたらいいのかや
スタッフへのさりげないフォローを入れるなど

チームがどうしたら 団結力をより強固にでき
よりよい結婚式を創れるのか
スタッフが楽しく結婚式を創れるのかを常に考えてくださっています

「チームをどう創り上げるかを考えることがものすごく好き」
とおっしゃるとしさん

「その想いはチーム全員に伝わっています
 たくさんの愛を注いでいただき本当にありがとうございます!
 としさんが創るからこそ 全員がこのチームに自信を持っています
これからも一緒によりよいチームを 結婚式を創らせてください!」

皆さんも支配人が創り上げる
自慢のマンダリンアリュールチームと一緒に
最幸の結婚式を創ってみませんか?



マンダリンアリュール 山田



マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の上田がお送りいたします!
マンダリンアリュールに異動になり、早いもので1ヶ月が経ちました!

以前居た豊橋はお隣の姉妹店でしたが、
同じ会社の結婚式場でも、
会場の作りが違うことはもちろんですが、結婚式自体の雰囲気なども全く違うので、
6年目にして、毎日新鮮な気持ちです!
ところで皆様!
こんなご時世だからと、何か結婚式で泣く泣く諦めてしまっている事はありませんか??

人が密集してしまうから、、、
ビュッフェのようなおもてなしは、、、

なんて思って諦めてしまっていることはありませんか??

新郎新婦のお2人はゲスト招待する立場なので
何かと気を使われていると思います。

ですが、本当はやりたいのに…
と言うイベントがあればまずは担当プランナーに相談してみてください!

こんなご時世だからこそ、今結婚式では様式に囚われることなく、
新しい取り組みが行われている最中です!!

あえて立食形式のおもてなしをご用意して、
館内を自由に使い
密集を避け、広々と空間を使う事も、
貸切の会場だからこそ出来るおもてなしです!

おふたりとゲストの方々が楽しめるように
私たち厨房スタッフもおもてなしの方法を、
様々な角度からご提案させて頂きます!

 

せっかくの一生に1度の結婚式です!

やってみたい事チャレンジしてみましょう!

私達も全力でサポートさせて頂きます!



上田葉留奈

むかしから六角形は
「 幸せのカタチ 」と言われてきました

六角形の六という数字には
安定や調和、繁栄という縁起の良い意味があります

マンダリンアリュールのチャペルのタイル
六角形が繋いでくれた
温かなおふたりとの1日が始まります!




新郎りゅうすけさん
新婦ゆりさん

初めておふたりと出会った
会場見学時、おふたりは
マンダリンアリュールのチャペルのタイルをみて、
六角形がすごく可愛いと
おっしゃってくださいました

そして、その六角形とおふたりのお仕事を
組み合わせて

六角形のタイルや六角形のカタチを会場中に
散りばめた
六角形をテーマにした結婚式をつくることを
決めました

おふたりはたくさんの準備を頑張ってくださり
六角形タイルの席札
六角形のメニュー表
六角形のリングピローなど

会場中は幸せのカタチに
包まれます

そして迎えた挙式は人前式

ここではおふたりこだわりの
植樹式を行います

幸せの樹といわれる
オリーブの木の根本へ
六角形のタイルを置き、完成するという
幸せが詰め込まれた儀式を行います

六角形タイルには
ご両家のお父様からおふたりの名字を
ご両家のお母様からおふたりの名前を
そしておふたりが日付をいれて
完成させます

家族の温かな絆が
カタチとなってあらわれた
とても素敵な時間でした



大勢のゲストに見守られながら
無事に挙式を迎えたおふたりは
本当に幸せそうな表情でした


続いては待ちに待った披露宴

陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
おふたりのもとには
お写真を撮りにくるたくさんのゲストが!

おふたりこだわりのお料理を味わいながら
ゲストも温かい空気に包まれ
会場は大盛り上がりです!

ケーキ入刀では
おふたりこだわりのケーキが登場!

なんと、巨大バームクーヘンに
たくさんのフルーツが盛り込まれ
そこには幸せの象徴の
六角形クッキータイルが!!

これにはゲストも満面の笑みを浮かべます!

そしてファーストバイトのコーナーでは
おふたりが巨大バームクーヘンに
大きな口でかぶりつきました!

これにはゲストもびっくり!
楽しい雰囲気に会場は更に盛り上がります




お色直し入場では
いつも見ることがない演出を
りゅうすけさんがゆりさんのために
行ってくださいました

カーテンが開き
おふたりがめぐり合い入場をしたかと思うと
りゅうすけさんがひざまづいて
ゆりさんにブーケを渡します



こんな姿見たことがない!と
大絶賛のご家族

素敵すぎる!と会場中のゲストからも
拍手が沸き起こりました

結婚式の最高の思い出となったことでしょう!!

その後もおふたりは
お写真を撮ったり楽しくお話したりと
本当にたくさんのゲストに祝福された
最幸の1日になりました


りゅうすけさん
ゆりさん

ご結婚本当におめでとうございます


初めて出会った日から
幸せのカタチ 六角形をテーマに結婚式を
創ってきましたね

沼津と浜松という
遠い距離の中
お打ち合わせにお越しくださり
そして、結婚式という大切な1日を
マンダリンアリュールに任せてくださり
本当にありがとうございました


素敵な瞬間を一緒に創ることができて
私は幸せです!

そして六角形が繋いでくれた
この出会いに感謝の気持ちでいっぱいです

これからも六角形を見つけるたびに
私はおふたりのことを
思い出します

おふたりも六角形を見つけては
幸せな1日のことを
ぜひ思い出してくださいね☆



おふたりの担当が出来て
本当に幸せです!!

いつまでもお幸せに☆☆


おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい