マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

「まぁ 一目惚れっすね」

照れくさそうに打合せで教えてくださった
新郎の一目惚れから始まったおふたりの物語

新郎やすひでさん
新婦しおりさん



おふたりの結婚式のテーマは
“Feeling of love〜恋の勘〜”

おふたりの恋の物語は突然に…

社内で出逢ったおふたり
やすひでさんの”恋の勘”のベルが鳴り響きます

そんな”Feeling(勘)”がおふたりのキーワードだからこそ
結婚式では
・おふたりの叶えたい夢
・テーマに沿ったゲストとの時間 を大切にしてきました

おふたりの結婚式の幕開けは
【ファーストミート】から

扉が開いて目が合うおふたり



あぁ こんな素敵な笑顔を見てしまったら
確実に一目惚れしてしまいますね!やすひでさん!

普段はクールなやすひでさんですが
こちらが表情を見るだけで伝わるほど
“惚れ直した!”という気持ちが溢れていました

ここからはゲストと共に
今日という日を噛みしめる時間

挙式は【人前式】を選ばれました

このようなご時世にも関わらず
大好きなおふたりの為なら!と
沢山のゲストが駆けつけてくださいました

大切な1人ひとりのゲストと向き合いながらの挙式



“厳か”ではなく”温かく柔らかく”
笑いが起こりつつもホロッと涙出来る
おふたりらしい雰囲気でしたね

挙式の後は
ゲストに直接感謝を伝えられる
パーティーがスタートします!

その存在だけでいつも誰かを笑顔にされる
おふたりのパワー本領発揮の時間です!

パーティーが始まると
やすひでさんの高校からのご友人より
おふたりへインタビュー形式でのスピーチ

笑いも起きつつ、ゲストも肩の力もぬき始めて
楽しむ準備は万全です!

前半のメインイベントである
幸せのお裾わけの【ケーキイベント】では
おふたりがこだわり抜いた
ネイキッドケーキにナイフを入れます!

【ファーストバイト】では
お互いの口にケーキを運び、パクリ!
その瞬間、私の目を見て「めっちゃ美味しいよ!」と
言葉で伝えてくださったおふたり

しっかりとパティシエにお伝えしましたよ!

【中座】は  
しおりさんはおばあ様と
やすひでさんはご両家お母様と仲良く中座されました

おふたりのゲストを笑顔にされるトーク術は
ご家族譲りなのだと感じた中座でした

【お色直し】はやすひでさんの夢が叶う時!

「あるサッカー選手の授賞式の時に
 テープシューターの中から登場してきてて…
 あれがやりたいです!」

そう打合せでおっしゃってくださいました

では!一緒に叶えましょう!その夢!

おふたりのデートスポットでもある
夢の国の大人気ソングに乗せて
おふたりはガーデンに姿を現します

1番盛り上がるサビと共に
テープシューターがはなたれました!



「なんならテープに絡まりたいです!」

そのご希望も合わせて叶えつつ
ゲストが「わあ!」っと驚くおふたりらしい入場でした

衣裳チェンジされたおふたりと過ごす
もう1つのイベントは
【各ランクを決めるお正月恒例某番組】で
ゲストの皆様には
“己の勘に問いかけていただく”
おふたりのテーマに沿ったゲーム

ゲストの皆様は”聴覚”と”視覚”をフル活動されます!

聴覚部門ではやすひでさんとしおりさんが
交互にリコーダーを演奏し
どちらが新郎が演奏したか?というルールです



おふたりの演奏に
目を閉じつつも笑いがとまらない会場内

2曲目の演奏は新婦を当てるルール

練習より上手くいかなかったのか
演奏中におふたり自身も笑いがとまらなく
会場内は更に笑いが巻き起こります!

視覚部門では「愛」という文字を
おふたりが習字で書いてくださいました
どちらが新郎が書いたか当てていただきました!

優勝チームには
おふたりから豪華カードが贈呈され
ゲストの聴覚と視覚は
緊張からときはなたれたのでした…

クライマックスは
しおりさんの幼馴染のご友人からの【スピーチ】
しおりさんからの【手紙】
やすひでさんからの【謝辞】で結びとなりました



おふたりの大切な1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

このご時世の中で
「今 結婚式を行うべきなのか」
ゲスト想いなおふたりだからこそ
とても悩まれたかと思います

その中でも
マンダリンアリュールを信じてくださり
結婚式を挙げようとご決断してくださったこと
心より感謝申し上げます

「やって良かった!」
「とっても楽しかった!」
おふたりのそのお言葉と笑顔だけで私は幸せです!

おふたりの”勘”の先には
必ず幸せが溢れていますように…⭐︎
マンダリンアリュール一同、強く願っております

おふたりの担当ウエディングプランナー
すずきかおう

4月24日



春の心地良い風が吹く晴れの日

マンダリンアリュールで新夫婦が誕生致しました



新郎こうすけさん

新婦あやのさん



おふたりの名前の由来がとても素敵です



こうすけさんは

光り輝く子になって欲しい

人を介する繋がりを大切にする子になってほしい



あやのさんは

草木芽吹く彩り豊かな春生まれ

そんな人生にしてほしい



そんな親御様の想いが詰まったお名前です

おふたりの結婚式は親御様に感謝の気持ちも

の込めて親御様から始めていただくプレゼントでもある”お名前”をテーマに結婚式を

創ってきました

という



おふたりの1日のはじまりは

ファーストミートからはじまります

テーマの主題歌で対面しました

とても素敵なお時間でしたね



そしてご家族とも対面し

ずっと緊張しているおふたりの

心も少し和らぎます



そんな中待合室では

キャンドルビュッフェと

結婚証明書のムロッカンタイルを

ゲストの方が楽しみます



挙式は人前式



おふたりが入場し

ゲストの皆様におふたりの生まれた日のこと

おふたりの名前の由来をご紹介します



そして誓いの言葉

しっかり皆様の前で誓います



結婚指輪を購入し

あやのさんが一目惚れした

婚約指輪でエンゲージカバーの儀です



誓った言葉を封じ込めるという意味で

誓いのキス



そして先程待合室でゲストが署名していただいた

ムロッカンタイルにおふたりも署名をし

完成です



待合室でみなさまに楽しんでいただいた

キャンドルビュッフェ

あやのさんのお名前通り

彩り豊かなカラフルキャンドルを使い

キャンドルリレーを行います

こうすけさんのお名前通り

人を人介し火を繋ぎ灯りが広がります



そして山道の光

火に宿る天使へおふたりの幸せを願い

全員で吹き収め大丈夫となりました



挙式中はとても緊張していたおふたり

アフターイベントのフラワーシャー

でゲストの皆様とお話し

少し緊張がほぐれます



披露宴では

おふたり手作りのオープニング映像を映し

入場します!



上司の方にお祝辞をいただき

乾杯を交わします!



皆様とお写真をたくさん残し歓談を楽しみます

そしてこうすけさんのご友人より

ご余興をいただきました

クウォリティーが高くとても

盛り上がるご余興でしたね



おふたりのウェディングケーキは

ブラッシュケーキ

ファーストバイトのスプーンの大きさは

くじで決めました♪

としても盛り上がりましたね!



中座はおふたりともご兄弟とされました

親御様の嬉しそうな表情がとても印象的でした



おふたり手作りの生い立ち映像を写し

そしてあやのさんは真っ赤なドレスに

身を包みガーデンよりリメイク入場です



ここからはあやのさんの妹様が

とても楽しみにされていた

デザートビュッフェです!!!

おふたりはガーデンでたくさん

ゲストに皆様とのお写真を残しました



あやのさんの高校のご友人よりスピーチを

いただきクライマックスへと進みます



こうすけさんの大好きな曲に合わせて

作成されたおふたり手作りの馴れ初め映像を

写します

そしてあやのさんからのお手紙で

親御様にお気持ちをお届けし

めでたくお開きとなりました





こうすけさん あやのさん

本日は誠におめでとうございます



おふたりとは出会った日から

共通点が多く私もおふたりのことが

大好きになっていました



とても素敵な名前の由来をお持ちのおふたり

おふたりの好きなアーティストの曲が使われた映画のようにおふたりは出会うべくして

出会ったのだと思います



そんなおふたりの人生は

親御様から始めていただいたプレゼント

でもあるお名前のように

光り輝くおふたりの未来を人との繋がりを

大切にして彩り溢れる人生にしてください



私も心からおふたりの幸せを願っています

私におふたりの担当を任せていただき

本当にありがとうございました

本日は誠におめでとうございます



おふたりの担当ウェディングプランナー

まつうら ななこ

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします

早いもので4月も終盤に近付いていますね!
少し前までは肌寒い日も続いていましたが
最近ではすっかり暖かくなり 春の陽気を感じます


そして マンダリンアリュールにもついに春がやってきました!

3月末に私がブログで紹介した「お花
皆様は覚えていますでしょうか

豊橋のお店まではるばる買い付けに行った可愛いお花たち
マンダリンアリュールに来た時は
まだ蕾だったのですが…

先日ついに花を咲かせました


白と黄色の可愛いお花たち

よく見ると紫色の小さなお花も咲いています!


そしておしゃれさんに大人気のプロテアも
真っ赤な花を咲かせてくれました



実はあれからこのお花たちが愛おしくて愛おしくて…
毎日のように花話しかけていた私
(決して怪しい人ではありません笑)

そんな愛おしくて仕方ないお花たちが
可愛いお花を咲かせてくれたことが
嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした


一緒にするのは恐れ多いかもしれませんが
この気持ちは我が子を想う両親の気持ちに
少し似ているのかなとも感じました

毎日毎日愛情たっぷりに育ててきた我が子が
結婚をすると聞いたとき
ご両親はどんな気持ちになるのでしょう

そして晴れ姿を見たとき
きっと今までのことをたくさん思い出すのではないでしょうか

ふとそんなことを考えてしまいました


様々な気持ちに寄り添える心
何年経ってもウェディングプランナーとして
その心を大切にしたいと感じた瞬間でした

有難いことに春はたくさんの結婚式を迎えることが出来ます
それぞれのご家族に寄り添った結婚式を
スタッフ全員で創っていきます


本日のブログは木根が担当いたしました

ではラストに恒例の「今日のあんこ」

ソファの上で丸くなって気持ちよさそうに寝るこの姿が
たまらなく愛おしいのでした☆


木根愛美

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
厨房の加納です

本日のブログは料理人としての私が
大切にしている物についてお話しさせていただきます

それは何かというと『料理人の命』とも言われている包丁です

私が持っている包丁がこちらです


学生の頃の包丁が4本と社会人になってからのが2本です

「こんなに必要?」って思われる方もいると思いますが
包丁によって用途が違います

野菜などを掃除する包丁や
魚や肉を掃除する包丁など使い分けています

そんな包丁で食材を切る上で大事なことが
”切れ味の良さ”です

切れ味の悪い包丁で切った食材と
切れ味のいい包丁で切った食材とでは
味や見た目が全く違います

切れ味の悪い包丁だと野菜の繊維を潰してしまって
水分が出て旨みや栄養素が抜けて味が変わったり
魚のお刺身だと見た目など食感が悪くなってしまいます

それくらい包丁の切れ味は大事なのです

なので私たち料理人は日々包丁を研いで
最幸のお料理をお出しする準備をしています

是非結婚式当日のお料理も楽しみにしていてください


最後までご覧頂きありがとうございました



MANDARIN ALLURE
加納


みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!

気つけばもう5月がはじまっております。

春の時期は、毎年あっという間に
過ぎていく気がしています。

結婚式日和の中
マンダリンアリュールでも
夫婦としての新たな道を歩み始める方が
たくさんいらっしゃいます。

このようなご時世
結婚式をしていいものか
悩む方もたくさんいらっしゃると思います。

それでもやはり結婚式は
一生に一度の晴れの舞台

私はおふたりが新たな
夫婦としての出発の日として
結婚式はやはりどのような形でも
行ってほしいと思っています。

たくさん悩むこともあると思います。
そんなときはぜひ
担当プランナー、マンダリンアリュールスタッフを
頼ってください。

私たちはいつもおふたりの味方です。

一緒に考え、
一生に一度の一日を
やってよかったと思える一日にしましょう!

これからもよろしくお願いします!!


マンダリンアリュール 篠原

4月18日



新郎しげとさん

新婦まりなさん



春の心地良い風が吹いた晴れの日

ご家族との素敵な結婚式をご紹介します



おふたりの一日のはじまりはファーストミート

お互いの晴れ姿を見てついに迎えた結婚式を実感します



ご家族対面では

ご家族に一足先に晴れ姿を披露します



そしてもうひと方

おふたりにとってとても感謝の気持ちを伝えたい人

しげとさんのおばあ様との対面

お手紙と花束をプレゼントします

おばあ様にとっても特別な時間になり

スタッフ一同もつい涙をこぼしてしまいました



挙式は人前式



しげとさんはたくさんお世話になったお母様と入場します

“幸せになってね”そんな思いで背中をお母様にポンッと押していただき前へ歩みます



まりなさんはご両親とご入場です。

お母様に愛を込めて花嫁支度を整えていただきお父様と今までを振り返りながらゆっくり歩みます。



そしてしげとさんにお父様から

“よろしく頼んだよ”

そう心を込めバトンタッチされました



ご家族に誓いの約束をし

挙式は進みます



待合室で皆様にご協力いただいた

ウェディングスコアを完成させます

そしてこちらのウェディングスコアは

実はおふたりの大好きな曲の歌詞になっています

皆様に披露するとともに生演奏で

こちらの曲を皆様と聴きます

とても感動的な時間でしたね



挙式後は挙式のみ参列くださった皆様と

お写真を残します



披露宴はまりなさんのお父様の乾杯の発声でスタートです

おふたりも一緒にお食事を楽しみます



おふたりのウェディングケーキは

いちごとマシュマロのケーキ♪

大好きなアーティストのマシュマロを使った曲で入刀します!



中座は

おふたりともおばあ様にエスコートしていただきました



そしておふたりは色打掛に衣装を変え

大好きなキャラクターの曲でお色直し入場です



中々集まれないこのご時世だからこそ

お互いの親族が名前を覚えられるように

お名前ビンゴ大会を行いました♪



皆様リーチ!!!ビンゴ!!!

と大盛り上がり

3名様にはおふたりから景品をプレゼントです



そして景品が手に届かなかった方にも

おふたりからお茶漬けのおもてなし

自由に動き回り歓談を楽しみます



皆様にお祝いのお言葉をいただき

クライマックスへと進みます

まりなさんから親御様へお手紙を

しげとさんからも親御様へお手紙を

そして感謝の気持ちを込めた花束と

生まれた体重のウェイトベアをプレゼントしました



しげとさん まりなさん

本日は誠におめでとうございます



おふたりとは本当に長い間一緒に打ち合わせをしてきましたね

結婚式当日の朝

しげとさんの口から

“終わっちゃうんですね”

そうおっしゃっていましたね

その時は「結婚式はこれから始まりますよ!」そうお答えしましたが

私もおふたりとの打ち合わせがもうなくなると思うと本当は少し寂しく思っていました



またマンダリンアリュールのイベント等も

行っているのでいつでも遊びに来てください!



おふたりの担当を任せていただき

本当にありがとうございました

本日は誠におめでとうございます



おふたりのことが大好きな

担当ウェディングプランナー



まつうら ななこ

皆様、こんにちは。

やっと温かくなってきて、外にいるとなんだか眠くなってしまうような気候ですね!

今年もマンダリンアリュールには新入社員が3人入ってきてくれました。

例年だと新入社員研修は合宿で行うのですが、今年はコロナの影響により
店舗で研修を行うことになりました。
なので日々先輩達から結婚式のこと、業務の事・・・と沢山教えてもらっています。

とてもフレッシュで、結婚式の基礎知識を勉強したり、料理の勉強をしたり
お客様に提供するドリンクを作成したり、電話対応を勉強したり・・・
と一生懸命にメモをとって勉強してくれています。

気付けば私はもう6年目。
結婚式への想いは新入社員時代から変わりませんが
改めて、新入社員時代のドキドキワクワクしていたあの頃を思い出して
新入社員と変わらない気持ちで日々を過ごしていきたいなあ~と思うことが出来ました。

こうやって家族が増えていくことが本当に嬉しいです。
新メンバーが入り、新しくなったマンダリンアリュールも温かく見守ってください^^



新入社員の紹介は後日配信・・・!
楽しみにしていてくださいね!

ということで今回のブログは大石がお届けいたしました!


マンダリンアリュール 大石

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは平塚がお送りいたします!

本日はウエディングケーキについてご紹介いたします!
おふたりでの共同作業としてケーキ入刀や
お互いに食べさせ合うファーストバイト
ゲストへの感謝のお気持ちを伝えるという想いからサンクスバイトなど
ウエディングケーキといえば結婚式には欠かせません!

そんな大切なウエディングケーキ
実はマンダリンアリュールでは
パティシエと直接お打合せをし 白紙からデザインを考えていきます!
パターンがいくつか決められており その中からお選びいただく会場がほとんどですが
マンダリンアリュールの場合はおふたりに合わせた
“オリジナルのウエディングケーキ”をお作りいたします!

例えばお色直しは和装をお考えのお客様は
だるまケーキで目入れを行ったり…



バレンタイン要素を出したい!というお客様は
ハート型のチョコケーキ



などおふたりの衣装やテーマ 季節に合わせて
世界に一つだけのウエディングケーキを一緒に考えませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます!

マンダリンアリュール ひらつか

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。

4月は入学式、入社式、など新しい環境になったり
新たなことが始まる季節ですね!

マンダリンアリュールでも、厨房に新メンバーが2人増えました。
去年は新入社員が厨房には入らなかったので、
今年は社会人3年目にして
厨房の後輩が初めてできました!

今まで先輩方から教えていただいたことを
教える立場になり、教え方を工夫したり、
改めて仕事を見直したり、
後輩と一緒に学ぶことが多い日々を過ごしています。
私自身もステップアップできるよう1日1日大切にしていきたいです!


そしてこの度、春メニューに続き
夏メニューのアシェットデセールを
考えさせていただきました。

夏といえば南国フルーツ、ひまわりなど、
私は黄色をイメージしたので黄色で統一してみました!

内容は、
バニラのクランブルにパインのソルベ、
クリームチーズのエスプーマを乗せた夏らしいチーズケーキがメインです!
その周りに南国系のフルーツでマンゴーやパインを使ってまとめ、ミントのジュレがアクセントとなった
さっぱりしたデセールに仕上げました。


お2人や、たくさんのゲストの方に召し上がっていただき、幸せをお届けできたら嬉しいです!


最後までご覧いただきありがとうございました。

マンダリンアリュール     小田

マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!

私たちが大事にしていることの1つに
会場の【完全貸切】があります

これは同時に
“スタッフも貸し切っていただける”事も意味します

・打合せ時のドリンクを出す時
・試食会の時
・会場内を歩かれた時 など

マンダリンアリュールのお客様は
準備期間の中で必ずと言っていいほど
全スタッフの顔をご覧になる機会が沢山あります

打合せが進めば進むほど自然と
名前と顔を覚えていただける事が殆どです!
((嬉しい限りです… ありがとうございます!

結婚式当日にもなると
全スタッフを知った状態で
顔見知りのスタッフと一緒に結婚式を創っていきます

当然、私たちスタッフも
自分自身が担当していないおふたりだとしても
「あ!あのおふたりだ!」と分かっているのです

ともなれば…
おふたりのお支度が仕上がってお部屋に向かうと…



担当プランナーはもちろん!



マンダリンアリュールの全スタッフは
“おふたりの結婚式を無事に迎えられた「幸」が
 自分のことのように心から嬉しいのです!”

このご時世のこともあり、
ご準備を進められる中で
「苦」しいことがあるかもしれません

その時はどのスタッフでもいいです
弱音をはいてください

しかし、それ以上の「幸」が結婚式にはあります

その時は全スタッフと一緒に
「幸」を「倍」にさせてください!

「苦」は「半分に」
「幸」は「倍に」

今週もマンダリンアリュールは
大好きなおふたりの結婚式が「幸」溢れるよう
全力サポートさせていただきます!

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…

MANDARIN ALLURE
すずき