浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
皆様 おひさしぶりです!
一年間育休に入らせていただいておりましたが
この春 マンダリンアリュールにて復帰をいたしました
本日より わたくしもブログの更新を再開させていただきますので
よろしければ ご覧いただけますと幸いです
はじめましての方も多くいらっしゃるかと思いますので
本日は改めて自己紹介をさせていただければと思います
そもそもブラスという会社に出会ったのは
私が専門学生の際までさかのぼります
もともとは 子供が大好きなので
幼児教育を志望しておりましたが
高校2年の進路説明会の際に
なんとなく ほかの職種も気になるな~と思い
出会ったのが【ブライダル業界】でした
そこから 専門学校でウェディングについて学びを始めました
会社研究があり いろんな会場を巡りましたが
ブラスの会社研究に行き 衝撃を受けました
なんて楽しそうでお客様思いの会社なんだ!と・・・
当時の私は ウェディングプランナーといったら
会場案内から結婚式当日まで
同じ担当者が行うとばかり思っていました
ですが 実際は分業制で
各分野で担当がいる会社がとても多いことを知りました
ウェディングプランナーとして 働くからには
全てを自分が担当したい気持ちしかなかったので
絶対に内定を取ってやる!!という思いで
就活に挑みました
面接を通して
どんどん弊社の社員の方々の人柄や
結婚式に対する思いに惹かれていきました
そして 最終面接
どきどきの社長との面接・・・
自分らしさは忘れずに 挑むことができ
その後の結果通知・・・
【おめでとうございます!】
その言葉を聞いて
肩の力が抜けて涙が止まりませんでした(笑)
ブラスに内定が決まった喜びと就活が終わったことによる解放感は
今でも忘れません!!!!
というような 就活期間を経験しておりました!
本日は ~導入編~ のような内容でお届けいたしました(笑)
次回のブログでは 実際に入社してからのお話が
できたらと思います^^
最後までご覧いただき ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
桜が舞い 穏やかな日差しが心地よかった
4月ももうすぐ結び
緑がより映える5月が始まりますね
季節が春夏秋冬と色んな表情を見せるように
和装も季節の色をまとい 新たな表情を見せてくれます
今回はそんな【和装】のご紹介をさせていただきます
まずは【白無垢】から
白無垢には「 嫁ぎ先の家風に染まる 」という
意味が込められています
打掛や刺繍の糸もすべて白で統一されています
続いて【色打掛】
こちらは夏の結婚式での色打掛
色打掛には「 婚家の人になった 」という
意味が込められています
華やかさや夫婦円満を象徴する鶴の柄が入っていたり
日本の伝統を感じるようなお衣装です!
色打掛も色味が変わると
印象もガラッと変わりますよね!
どんな季節でも美しく映えるのが和装の良さでもあり
日本の伝統を身に纏う特別な瞬間でもあります
一生に一度の晴れ舞台だからこそ
おふたりの運命の一着に出逢ってほしい
もちろん和装のみだけではなく
挙式は【ウエディングドレス】
お色直しは【色打掛】と衣装を変えることも!
「 白無垢にしようかな? 」
「 色打掛にしようかな? 」
「 ドレスと和装どっちも着ようかな? 」
迷ったときは 担当プランナー コーディネーターに
ご相談ください!
一緒に悩み 考え 運命の一着をご提案します
皆様が素敵な衣装に出逢えますように…
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
マンダリンアリュールでは5月にファンイベントを開催することが決定いたしました!
■日程:2025年5月19日(月)
■時間:受付11時45分/開始12時00分~14時00分
■内容:2025年5月のマンダリンアリュールのファンイベントは
ハンバーグ食べ放題イベントを行います!
■料金
大人:3,500円(税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:1,500円(税・サービス料込み)
※回答時にお子様のご年齢をご入力いただきますようご協力お願いいたします
■料理内容
【お料理】
60gのハンバーグに
【ソース】①オニオンソース②デミグラスソース③トマトソース
【トッピング】①温玉②大根おろし③チーズ
からお好きな組み合わせとパン・ご飯を食べ放題でお楽しみいただけます♪
・サラダ・スープ・デザートはおひとり1つ付きます!
■予約〆切:2025年5月9日(金)17:00
■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
皆様にお会いできますことを
マンダリンアリュールスタッフ一同楽しみにしております^^
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。
最近はグッと気温も上がり
とても過ごしやすい季節になってきました。
そんな春の陽気を感じる今日この頃
先日のお休みを利用してフラワーパークへ
遊びに行ってきました。
この季節は数週間単位で
旬の花が次々に咲いていき
いつ行っても新鮮な気持ちで楽しませてくれます。
私が行ったのはちょうどチューリップの時期でした。
桜も葉桜になりかけてはいましたが
チューリップとの競演を楽しむ事ができました。
先日のブログでお料理にも花を使うと
お話させていただきましたが
結婚式の中ではブーケや装花としての
イメージの方が強いと思います。
マンダリンアリュールでは
お店の中にお花屋さんがあるので
ブーケや装花のお話もスムーズに
させていただけると思います。
お気に入りの花たちで
記念すべき1日を彩ってみては
いかがでしょうか?
厨房の倉田がお送りしました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
春の風物詩でもある 桜が咲き
外の空気も温かく 過ごしやすい季節になりましたね
そして出会いと別れの季節でもあり
改めて人との繋がりの尊さを感じております
そんな「 繋がり 」に基づいた挙式中のセレモニーを
本日は1つ!ご紹介させていただきます
その名も…
【サプライズリングBOX】です!
ゲスト1人1つのボックスを用意していただき
おふたりの指輪をその内のどれかのボックスへ入れて
挙式会場へ足を運んでいただく際に
好きなボックスをゲストに選んで手に取ってもらいます
合図があるまで開けてはダメですよ!と
時が来るまでは 皆さんでドキドキ…
挙式の「 指輪の交換 」で
皆さん一斉に箱を開けていただきます!
指輪が入っていたゲストは
直接おふたりの元へ行き バトンパスします
おふたりの指輪が入ったボックスを
受け取った運命でもあり
おふたりとのご縁がより深まる瞬間です
この瞬間はなにより皆さんの表情に注目ポイントです
驚きを隠せない方や嬉しさの余り涙を流す方も…!
それもまた結婚式だからこその
人との「 繋がり 」が生み出す価値だと思います
おふたりの結婚式だからこそ
生まれる「 繋がり 」の瞬間を一緒に創りませんか?
本日もお読みいただきありがとうございました
2025年4月20日
マンダリンアリュールで素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 たくまさん
新婦 ななさん
穏やかでとっても優しいふたり
そんなふたりの人柄溢れた1日を
たいせつなゲストと過ごしていきます
1日の始まり
ファーストミートはチャペルで行います
朝お出迎えした際は
緊張した様子は特になく
いつも通りのたくまさんでしたが
チャペルに入るとちょっとそわそわした様子
逆にななさんは落ち着いた様子
改めてたくまさんと対面すると
ふたりともいつもの笑顔^^
ですが目がうるうるとしてきて涙が溢れました
そんなななさんの涙を優しく拭いてあげるたくまさん
いつでも優しいたくまさんですが
ファーストミート中も変わらず優しさで溢れていました
ななさんの泣き方もたくまさんの優しさも
可愛いすぎてメイクスタッフと私は
ほっこり癒される...
そんなファーストミートでした
ファーストミートの後は
ふたりの大好きなご家族様と対面です
今日を楽しみにされている親御様へ
一番初めにおふたりの晴れ姿をご覧いただきます
親御様の嬉しそうな表情と
親御様と対面してまた
涙が溢れるななさん
そんなななさんを見て一緒に涙される親御様
どこまでも温かさに溢れる時間になりました
そしていよいよ挙式が始まります
おふたりはゲストと創り上げる
【人前式】を選ばれました
今日はふたりの好きなキャラクター達が大活躍の日!
まずは指輪を届ける
バルーンリングリレー🎈
バルーンにはたくまさんが大好きな
キャラクターのぬいぐるみがついており
ゲストに前へと手渡しでリレーをしていただきます
ふわふわ動くバルーンが可愛い!
ゲストのリアクションも◎
ゲストにご参加いただいた証明書を
完成させ無事人前式は結びとなりました
アフターセレモニーも
ふたりらしさそしてゲスト想いなイベントを
ご用意いただきました!
ふたりの好きなキャラクター達の登場パート2
ぬいぐるみトスです^^
ぬいぐるみを投げキャッチした方へ
ななさんからはコスメブーケ
たくまさんからはタバコブーケ
のプレゼントです✨
どちらのゲストにとっても嬉しいプレゼントに
大盛り上がりでぬいぐるみをキャッチしていました!
((タバコブーケは今後の人生でも見れないかもしれないです笑
そして披露宴会場へゲストをお招きして
おふたりの入場は
【ピンホイール】と共に入場です!
くるくる回る花火にゲストからも歓声が聞こえました^^
当館名物のオープンキッチンのお時間
今日はたくまさんとたくまさんのお兄様が
フランベ演出を行ってくださいました
会場にいる全員で「シェフ~」と呼ぶと
「はーい」と返事が返ってくる
と!!進行では決めていましたが
「ん~?」と優しい声のお返事が...
当日のノリでお返事が変更されていました
でもこの返事の仕方もたくまさんらしいです
ゲストとの歓談を楽しんでいただいた後は
おふたりがなやんで決めたケーキの登場です!
可愛いドーナツが乗っています🍩
最初はサクランボ乗せたい!と仰っていましたが
最終的に【ドーナツ×リボン】で大人可愛いケーキになりました
ファーストバイトでは
ななさんが1mのスプーンで沢山ケーキを召し上がっていました!
それぞれたいせつなゲストの方と中座された後は
リメイク入場です!
今日のリメイク入場はドレス色当てクイズを兼ねておりました!!
待合で正解だと思う色に投票をしていただきますが
ここでもキャラクターが大活躍!
ななさん推しのキャラクターのぬいぐるみが
(なんか小さくてかわいいやつ)(これで伝わるはず...!)
ななさん手作りのドレスを着て
回答BOXの前に飾ってありました!
ゲストはキャラクターが来ている色を見て
予想していただきました
そして全ゲストが楽しめるイベントが続きます
【格付けチェック】のお時間です!!
あの新年に行われている番組の様に
①チョコレート
②ヴァイオリン
③絵画
の3種類を見極めていただきました!
③の絵画は正解はピカソ 残りの選択肢は
たくまさんとななさんが描いてくださいましたが、
なんとピカソを選んだのは1テーブルのみ!
みんなふたりのイラストに見事騙されておりました...
正解のテーブルのゲストにはもちろん豪華景品がありますが
優しいおふたり
全ゲストに喜んでもらえるように
お茶漬けとデザートビュッフェをご用意くださりました!
ワイワイとした時間を過ごした後は
結びにご家族へ感謝を伝えていただきました
たくさん笑ってたくさん泣いて
表情豊かなふたりの瞬間を近くで見守ることができ嬉しくなりました
たくまさん ななさん
改めてご結婚おめでとうございます
そしてふたりの担当プランナーを
任せていただきありがとうございました!
ご縁あっておふたりの担当プランナーを
任せていただきましたが7か月間
常に笑って打合せをしていたように思います!!
本当に優しいおふたり
いつもその優しさとふたりの穏やかさと
大好きなキャラクター達に癒されておりました^^
打合せで会えなくなってしまうことが本当に寂しいです
プレゼントでいただいたDiorのマキシマイザーが似合う
大人なステキな女性を目指します!!
そんな降籏とも夏祭りで再会できたら嬉しいです
末永くお幸せに♡
担当プランナー 降籏彩花
浜松にある結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はプランナーの志方がお送りします
突然ですが みなさん最近旅行行ってますか?
もうすぐ世はゴールデンウイーク
旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか
とかいう私はゴールデンウイークという概念がないのですが
少し早めに連休をいただき 韓国に行ってきます!
私自身 渡韓は3回目
少し慣れてきたのですが
今まで“THE”ということを 逆にやってこなかったので(笑)
高校時代の友人と 経験してきたいと思います
どこかに出かけた時
みなさんも思い出を残すため 写真やムービーを撮りますよね
その目的はもちろん
その時の景色や表情を 後で見返せるようにするため
(もちろん私も 旅行に行った際はたくさん撮ります)
結婚式でも カメラマンやビデオマン
他にも来てくださったゲストのみなさんが撮って送ってくれることも
でも結婚式で“その時の景色や表情を 後で見返して思い出せるもの”が
もう1つあります
それが【アフターブーケ】です
簡単に言うと「押し花」ですが
マンダリンアリュールで残すことができる「押し花」は
単にプレスするだけではなく…
半永久的に色味をそのままにできるよう加工し
花びらを1枚1枚解体して 額に入れた際に立体的になるように
残していきます
そうすることにより
おふたりが時間をかけてお打合せして決めたブーケが
結婚式の数時間だけのものではなく
“今後見ただけで 結婚式の記憶をよみがえらせる”ものに
“式当日の 新郎新婦目線での景色やゲストの表情を思い出す”ものに
そのまま変化するのです
私自身も
担当としてデビューした時に同期からもらった花束
当館で50件担当をした際に同僚からもらった花束
つい先日も大好きなお客様にいただいた花束も
アフターブーケにして残してあります
全て私を思い浮かべながら選んでくれた 大事なお花たち
“ずっと夢だったプランナーとしてデビューできて嬉しかったな”
“ここまで頑張ってきてよかったな”
“みんなが祝福してくれたな”
“このおふたりの時は こんなハプニングがあって”
“打合せの期間 ものすごく楽しくて
別れる時はとっても寂しかったな”
私自身でさえ たくさんの思い出がよみがえってくるんですから
ゲストのみなさんが 自分たちを祝福するために集まってくださった結婚式
おふたりの思い出は 膨大なはずです
思い出が まるで額に収まった花束から香ってくるような…
私にとっても大事なアフターブーケだからこそ
新郎新婦のおふたりにも 残してほしいのです
ブーケをドライフラワーにしたからアフターブーケできない…
と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか
実は!おふたりのメインやゲストテーブルのお花でも
アフターブーケはできちゃいます!
アフターブーケ用に 確保しておきますので
ぜひ担当に伝えてくださいね!
そしてもちろん 親御様にお渡しする花束でも可能ですので
親御様にも“アフターブーケにして 思い出を残してね”とお伝えください!
抱えきれないくらいの思い出と幸せを閉じ込め
いつでも見返せるようにしてはいかがでしょう✿
最後までご覧いただきありがとうございました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
4月に気温も入り暖かくなり過ごしやすい気候になってきましたね!
春といえばで思いつくものとして多くの人は
桜を思い浮かべる方が多いと思います!
菜の花も綺麗に咲く時期ですね!
マンダリンアリュールでも桜の木があります!
3月のファンイベントではガーデンでコース料理を
食べていただき、お花見気分で楽しんでいただけるイベントを実施いたしました!
日本は春夏秋冬それぞれの良さがとてもあるので、
その季節らしさを結婚式に組み入れるのも素敵だと思います!
以前ウエディングケーキを担当させていただいたおふたりは、誕生日が春で、菜の花の”菜”が新婦さんのお名前に入っているというエピソードを聞き、
好きなお花も菜の花だということを教えてくださったので、菜の花をクリームでペイントしたケーキを一緒に考えデザインして作らせていただきました!
デザインが可愛いことも大事ですし、おふたりの想いを
司会者にご紹介してもらいゲストにもそれを知ってもらうことでよりあたたかい雰囲気に包まれるように感じたので
思い入れがあるケーキを作ることはとても大切だなと
改めて思いました!
マンダリンアリュールにお越しの際は
ぜひ、いろんな要望や理想をお聞かせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
結婚式において 【触れる】時とは
新郎新婦が手を取り合うとき
新郎新婦が親御様に背中を押してもらうとき
久しぶりにお会いするご友人にお会いして
会話を重ねて 思い出に触れるとき
色んな瞬間があると思います
「 お世話になった方へ感謝を伝えたい 」
「 ゲストひとりひとりとの会話を大事にしたい 」
本日のブログでは 触れるおもてなし
【引出物マルシェ】ご紹介していきたいと思います
引き出物マルシェは
おふたりが選んでいただいた引き出物を
ゲストが選んでいただき おふたりから直接プレゼント
ゲストの方もワクワクとした楽しみや
なにより新郎新婦から直接プレゼントいただくことで
今日だからこその表情や会話が生まれます
お写真というカタチに残す上でも凄く素敵ですよね^^
結婚式のカタチがたくさんあるように
おもてなしのカタチもたくさんあります
私たちウエディングプランナーは
おふたりが一番たいせつにしていることを汲み取り
当日まで同じ想いで歩んでいきます
困ったときはいつでも
当館のウエディングプランナーにおまかせください!
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
まだ少し寒さを感じていた3月から一転して
夏のような暑さも感じる日が増えてきた4月
皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は、新年度となり改めて今年一年をどう過ごしていくのか
考える日が多くなったように感じています^^
さて本日は題名にもある通り
「結婚式」についてお話をしていくのですが
そもそも「結婚式」と一括りしてみても
「フォトウェディング」や「親族式」など
多種多様な「結婚式のカタチ」が存在します
毎日結婚式を創っている私たちが常に感じているのが
“この世に一つとして同じ結婚式は存在しない”
ということです
もちろんその時代によって人気なイベントやセレモニーが存在するため
同じイベントを行うお客様がいらっしゃるのは当然です
ですがだからといって同じ結婚式になることはぜったいにありません
新郎新婦にとってはかけがえのない大切な一日
実施する日時やその日の天候 呼ばれるゲストの人数や人柄
準備しているイベントや挙式・披露宴での進行に内容など
そのおふたりがこれまで育ってきた環境や
当日に対してどんな想いで準備を進めてきたのか
ありとあらゆるものをお伺いし創り上げていくのが ”結婚式” です
そして結婚式とは ”カタチがない” ものです
家や車のように実際に触れること・見ることができないものです
新郎新婦によってはその日一日を創り上げるのに何百万円という金額を準備してくださいます
”カタチがない” この結婚式になぜそれだけの金額を準備してくださるのか
私が思う答えは ” それだけの価値があるから ” です
結婚式が結んだときに
何か物として手に入れることができるわけじゃない
劇的に今後のおふたりの生活が変わるわけじゃない
でも
満面の笑顔で「おめでとう!」と祝福をしてくれる友人
涙を流しながらおふたりの結婚を喜んでくれる親族
おふたりを今日まで育ててくれた親御様への「ありがとう」
これらは間違いなく確かに存在し
今後わすれることのないかけがえのない想いと時間です
”カタチがない”とお話しましたが
もちろんおふたりとの打合せを進め
当日を万全の状態で進める準備をすることは確かです
しかし
友人がサプライズで準備を進めてくださったプレゼント
おふたりも想像することができなかったお父様の涙 など
当日起こる予期しなかった瞬間も結婚式の一部です
だからこそ私たち担当のウェディングプランナーが
おふたりと同じ想い 同じ目線で
何を大切にするべきなのかを考えながら
当日おふたりに成り代わって判断をすることが
最高の結婚式を創るために必要だと私は思っています
”カタチがない” この結婚式という素敵な一日を
ぜひ一生の思い出としてのこしてみるのもいいかもしれませんね
最後までお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュール 内藤