マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
先日お休みをいただいた際に家族と過ごす時間がありました
とても居心地のいい家族との時間
久しぶりに会い、やはり家族との時間は大切であるなと感じました
皆様はいままでお世話になったご家族に対して感謝の気持ちを伝えることが
出来ていますか
私自身も普段恥ずかしくて伝えることが出来ておりません
結婚式はいままでお世話になった方へ
「皆様のおかげで今の私たちがある」という
今皆様のおかげで幸せな時間を過ごせている
「ありがとう」を伝える時間です
ただ挙式、披露宴が始まると
ご家族に感謝の想いを伝えるお時間は
限られてきてしまいます
そこで私がご提案させていただくのは
「家族対面」です
「家族対面」とは挙式の前に挙式会場にて
ご家族とおふたりだけの空間で対面をする時間です
初めておふたりの衣装を見た瞬間の感動
今日だからこそ伝えることができる会話を
交わした瞬間
ご家族は自然と涙が溢れてきます
おふたりからご家族へ感謝を伝える大切な時間
普段なかなかお伝えできない感謝の気持ち
この家族対面の時間で伝えるからこそ意味があるものだと思います
ぜひ結婚式を迎える際、ご家族との時間のつくり方を担当プランナーと一緒に
考えていただきたいと思います
ラストまでお読みいただき、ありがとうございました!
マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!!
本日は厨房スタッフの小田がお送りします。
コロナウイルスもだんだん終息へとむかい、
外出も少しずつ許されるようにはなりましたが、
まだ気は抜けず外に出るのは少し抵抗がありますよね。
私は今でも家で過ごす時間が多いです。
最近では、チーズタルトを作りました!
実際にアリュールで作っているレシピと
同じもので作りました。
このレシピは先輩から教えていただいたもので、
タルト生地にシナモンが入っていて
それがアクセントとなりすごく美味しいので、
家でもつい食べたくなって作りました!
作って満足してしまい、一人暮らしをしているので
食べきるのは少し大変でしたが、
冷凍もできるので少しずつ食べています!!
また、お菓子の本を読むことにも最近はまっていて、
材料の配合を変えることによって、
食感や膨らみの状態を変えたりする方法を勉強しています。
より美味しいものをお届けできるよう精進してまいります!!
最後までご覧頂きありがとうございました。
マンダリンアリュール 小田
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん こんばんは!
本日のブログは 最近お客様やスタッフとお話すると
口が止まらなくなる山田がお送りいたします
先日のブログで書いた通り 今回から
山田目線でお送りする
マンダリンアリュールのスタッフの魅力をお伝え!
スタッフ紹介を開催します!!!
今回はその第一弾!
記念すべき1回目に紹介するスタッフは・・・
何事にも一生懸命 頑張る姿に応援したくなる愛らしさ
マンダリンアリュールのチョコペンの魔術師
「くまむー」こと「熊澤未緒」です!
(僕は普段「くま」と呼んでいます)
くまは以前 愛知県日進市にある姉妹店で働いており
昨年9月にマンダリンアリュールの厨房に来てくれました
アニメ好きで絵がとても上手く
それを活かして おふたりが好きなキャラクターや人物の似顔絵などを
チョコペンで描いてくれます
(即席で僕の似顔絵を描いてくれたこともありました)
厨房では時には笑顔で 時には葛藤をしながら
ひたむきに結婚式の料理と向き合い
お客様とお話しするときには
緊張しながらも楽しそうに料理の話をしています
なぜか常に応援したくなるような愛らしさを持つくま
そんなくまと山田は同期同士(同い年ではありません)で
プライベートでもよく話します
普段話すときはツンとしていますが
陰で僕を気にかけてくれていて とても心優しい一面を持っているのです
関われば関わるほど 人間味溢れ いつも料理に向き合う
そんなくまと一緒に結婚式を創れることに
僕はいつも嬉しさを感じています
くま!マンダリンアリュールに来てくれて本当にありがとう!
皆さんもぜひくま(くまむー)と話してみてください!
きっと彼女の人間味に惹かれますよ!
マンダリンアリュール 山田
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!
コロナの影響でなかなか外出ができない日が続きますね
梅雨が明け、夏を満喫できる日が来ることを祈るばかりです
こどもの頃の夏の楽しみといえば
プール、スイカ、ラジオ体操など様々なことが浮かぶかと思います
私は夏が大好きで、
夏の風物詩はコンプリートするほど満喫していました
その中でも一番の楽しみは、家族と夏休みに行く水族館です
水族館
まるで別世界に来たかのように
水中で優雅に自由に泳ぐ魚やキラキラしたクラゲの姿
迫力満点のイルカショーなど、様々な顔を見せてくれるこの場所は
まさに夢のような空間だったのです
こどものころの影響もあってか
未だに水族館に行くと、胸がどきどきするほど
大好きな場所になっています
様々な顔をみせてくれる夢のような空間
結婚式も同じだと感じます
たった3時間の中で大切なゲストやご家族と
思い出話をしながら思いっきり笑い合い
感謝のきもちを伝えて手を取り合って涙する
そんな結婚式という一日をぜひ皆さまにも
存分に味わっていただきたいと
ウェディングプランナーとして強く思います
こどものころに感じたあのどきどき、わくわくする
気持ちを皆さまと一緒に感じていきたいなと思います
今後ともマンダリンアリュールは
夢のような空間を
皆さまにお届けできるよう頑張ります!
以前行った水族館で撮影した迫力満点の白くまです
マンダリンアリュール 篠原
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは入本がお送りいたします!
先日県外への移動制限が解除されたことで
またいつもの日常が戻りつつありますが…
まだまだ油断はできませんね…!
十分に気を付けた上で屋外に出て運動をするという
おうち時間の幅は広げることができリフレッシュにもなっております!
家族や友人と「もう少し落ち着いたら…」という未来の話も現実的になってきて嬉しい限りです…!
昨日地元の友人たちと
集まって外で思いっきり運動とかピクニックしたいね~!
という話をしていました!
私の地元愛知県で割と人気の公園があります!
とても開放的で天候が良い時は陽の光と気持ちいい風が吹く場所です!
みんなでバドミントンしたり紙飛行機飛ばしたり…
いくつになっても童心に帰れる素敵な場所です…
私の憧れはそんなふうに無邪気に遊んでいる姿の写真をたくさん残したい!
元々写真を好んでとる方ではなかったのですが この自粛期間に想い出を振り返っていると
記憶だけでなく記録にも残る様にしたいなという思いが強くなりました!
大口あけて笑っている姿やまさかの瞬間などありのままの写真をこれからも残していきたいと思います!
新郎新婦の皆様にとってはそういったお写真や映像を前撮りなどで残していただき
ウエディングアイテムに活用していただけるとよりおふたりらしさが伝わるお時間になるのではないでしょうか?
もしそういったお写真や映像をご希望の場合は是非ご相談くださいませ!
MANDARIN ALLURE
入本 恵美
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!
自粛期間が続く中、みなさんは何をして過ごしていますか?
私はこの自粛期間中に料理の腕を上達させようと
自炊に励んでおります
スーパーにいって食材調達から始め
家ではハンバーグやロールキャベツなど様々な料理に挑戦しています
家で料理をしていると
ふと母親の手料理の味を思い出すことがあります
味をなんとかして近づけようとするものの
なかなか再現することはむずかしいものですね
結婚式を迎え、
親元を離れて新たな家族と始める生活は
きっとこんな感じなのかなと
自粛期間中に料理をつくったりする中で
家族に対する感謝の気持ちを改めて感じることができました
私はウェディングプランナーとして
結婚式を迎える方に対して必ず伝えることがあります
それは、
結婚式という特別な一日を迎えることができるのであれば
大切な方たちへ日頃伝えられない感謝の気持ちを
きちんと言葉にして伝えてください
ということです
いつもは恥ずかしくて伝えられない気持ちを
きちんと言葉にして伝えることができる
それが結婚式が持つ不思議な力だと思います
私も結婚式も迎えるまでに
きちんと料理の腕を上達させ
家族に感謝の気持ちを伝えたいなと思います
これは私がつくったオムライスです
マンダリンアリュール 篠原
皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房のくまむーこと熊澤がお送りします。
今回の内容は最近私が密かにお家で作っている物を紹介します!笑
私が作っている物は…
これです!
写真だとちょっとわかりづらくてなんだかよくわかりませんが
梅干しです!
お家で過ごす時間が長く余裕がある今だからこそやってみようと思い、初めて梅干しを漬けてみました。
実は私、梅干しが子供の時から大好きで梅干しのお菓子を大人買いしてしまう程好きなんです。
なのでずっと気になってはいたのですがなかなか作る勇気が出ず…。
そんな時、料理長が作り方を教えて下さったので作ってみました。
思っていたより意外に簡単でそこまで時間かからず出来るやり方があるようなのでそのやり方でチャレンジしました。
作った梅干しでどんな料理を作ろうかなと今から楽しみです。
梅は梅干しだけではなく梅酒にしたりもできるので今度は梅酒を挑戦してみたいと思います。
結婚式のイベントの1つで、この時期は梅酒をおふたりとゲストの皆さんで完成させるということも人気があります。
季節の物を結婚式に取り込むことで印象にもなりますし、その梅酒を完成してからみんなで飲むのもいいですよね!
今回は5〜6月が旬の梅についてお話ししましたが、マンダリンアリュールのお料理は季節の物にこだわっているので毎期内容も変わっています。
旬な食材は脂が乗っていたり、甘みがあったり美味しいのでみなさんにその美味しさを伝えられるよう
厨房全員で心を込めてお作りしますので楽しみにしていてくださいね。
最後までご覧頂きありがとうございました!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
自粛生活が続く今
家で過ごす時間が増えたからこそ、最近映画をたくさん見るようになりました!
洋画も邦画も特にこだわりなく
面白そうだなと感じた映画はすぐに見るようにしております
そんな私から本日ご紹介させていただくものは
エンドロールです!
エンドロールとは
おふたりが選んだこだわりの曲に合わせて結婚式の映像を
ダイジェストでおつくりし、上映するものです
半年間かけて考えてきたこだわりの進行や
ゲストの皆様の表情、素敵なお衣装姿を
映像として残すことができます
エンドロールは結婚式を振り返るだけのものではなく
ゲストの皆様に「大切な皆様がいたからこそ、いまの幸せな私たちがいます」
という感謝の気持ちを伝えることができます
ただ結婚式の締めくくりとして上映するのではなく、
ゲストの皆様へ感謝の気持ちを伝えるとても大切なツールになるのです
一瞬一瞬があっという間に過ぎていく結婚式
今日の結婚式が良かった、と改めてゲストに思い出していただけるように
結婚式のクライマックスに上映致します
言葉だけでなく、感謝の想いは色々な方法で表現することができるのです
ぜひ映像でも感謝の気持ちを伝えましょう!
ラストまでお読みいただきありがとうございました
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは傘にあたる雨の音が好きな平塚が担当いたします!
最近雨の日が増えてきて 朝から気分が上がらなかったり
洗濯物が乾きにくかったり 雨の日はマイナスなイメージが強いですよね…
しかし6月は多くの花嫁が憧れるジューンブライドのシーズンです!
聞いたことある方は多いと思いますが なぜ6月の結婚式がジューンブライドと言われているのか皆さんご存知ですか?
諸説あるのですが
ローマ神話では1月から6月までそれぞれの月を守る神がいて
6月の女神ジュノは結婚や出産 育児の象徴とされており 家庭の守護神と言われていることと
ヨーロッパでは3月から5月までの3ヶ月間は農作業がいそがしくなる時期で
結婚が禁じられており 結婚を待ちわびていた多数のカップルが
解禁される6月に結婚式をあげていたこと…
それらから6月の花嫁は幸せになるという言い伝えがあるのです!
また”雨降って地固まる”ということわざのように
結婚式の門出にて
おふたりで一緒に歩むことでしっかりと地面を踏みしめ絆を固めることから
新たな人生を歩む前の恵みの雨とも言われているのです!
雨の日でもマイナスなことばかりではありません!
雨の日も悪くないかも?と思っていただけましたでしょうか!
ジューンブライドに込められた意味を大切にしながらも
マンダリンアリュールは天候に左右されることなく結婚式を行うことができます!
その謎が気になる方は…是非マンダリンアリュールにお越しください!
マンダリンアリュールの目の前に咲いている紫陽花です!
隠れフォトスポットかもしれません!
是非前撮りや結婚式の撮影に入れてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
MANDARIN ALLURE
平塚 莉子
2020.6.13
Happy Wedding
Yuji & Yuri
今日という日を迎える為に たくさん考え悩み
準備をしてきたおふたり
ゆうじさん と ゆりさん です
「結婚式をやめようか」
そんな思いもあったおふたり
「あきらめたくない」
そんな私の思いをお伝えし ご家族での結婚パーティを行うことを
決断してくださいました
とってもおしゃれで どこかほっとけない雰囲気のある
可愛い可愛いおふたり
ウェディングドレス、タキシード、シューズ、小物…
身につけるもの全てがおしゃれ!
マンダリンアリュールスタッフも今日という日を
とても楽しみにしていました!
お支度が整ったおふたりは チャペルで
ファーストミートを行います
「ゆりさんにお手紙を書きませんか?」
恥ずかしさから一度はお断りされたサプライズレターでしたが
直前になり お手紙を贈ることを決めたゆうじさん
まさかのサプライズに ゆりさんも思わず涙されていましたね
結婚式マジックはやはり素敵です!
人前式ではお越しいただいた12名+1匹のご家族と一緒に創る時間
普段は受付の際にご協力いただく「ウェディングスタンプ」ですが
挙式の中で全員の方から拇印をいただき 全員と握手!
この人数だからこそ伝えられる想いや出来ることがある!
愛犬のおむちゃんも大活躍でしたね
パーティは披露宴会場ではなく レストランスペースで行いました
「イベントは特になく 食事会でいいかな」
そう思われていたおふたりでしたが
ご両家お母様からの素敵なサプライズのご相談をいただきました
「結婚式を楽しんでほしいから、ウェディングケーキを用意できないかな」
お母様からの温かい思いがあり実現したウェディングケーキ入刀
サプライズケーキにおふたりも驚きが隠せません
ゆうじさんの甥っ子さんも大きなケーキの登場に大喜びでしたね!
「ウェディングケーキって大事ですね!」
ゆりさんもとっても嬉しそうでした^^
クライマックスではご家族からのメッセージアルバムのプレゼントがあり
ご両家のお母様からも温かいお言葉をいただきました
ふたりでひとつの家庭を築いていく上で
ご家族との繋がりはきっと大切な支えになります
でも近い距離にいるからこそ
いつの間にか言えなくなってしまった
「ありがとう」
結婚式でしか伝えられない想いを
届けられていたら嬉しいです
結婚式も無事にお開きとなり ホッとしていた私に
おふたりからまさかのサプライズがありました
こんな私の為に時間を使い お手紙を読んでくださったおふたり
嬉しくて幸せで でもちょっと寂しくて
たくさんたくさん泣いてしまいました
いつも私の姿が見えなくなるまで手を振ってくれるおふたり
「人見知り」という言葉がぴったりなおふたり
どこかほっとけなくて いつもおふたりのことを考えていた気がします
おふたりと出逢うことが出来て
おふたりの結婚式を一緒に創ることが出来て
本当に本当に幸せでした
大好きなゆうじさん ゆりさん
これからもおふたりらしくマイペースに
たくさんの「たのしい」を作っていってくださいね!
おふたりの担当プランナー
木根 愛美