マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

何度も延期をし
何度も「結婚式をやめよう」と思った

けれど何よりも私たちが見たかったもの
欲しかったもの…

新郎 たかひろさん
新婦 ゆかりさん



おふたりには
可愛らしい愛娘:あーちゃんもいらっしゃいます!

挙式は2人の夫婦としての誓いも
そして愛娘を一生守りぬくことも誓います

【人前式】では大切な皆様に
誓いを見守っていただきました



誓いはおふたりのキューピットに
その誓いの言葉は
愛娘のあーちゃんのほっぺに閉じ込めます⭐︎

挙式後は…
ゆりかさんのお仕事柄、
やはり女性人に”まつ毛”をお届けします!

「まつ毛生やしたい人ぉぉおおーー!!」

「はーい!!」

ゆかりさんの投げられた
まつ毛美容液をゲットされた方は…

“今後の未来、確実により美しくなること”を
保証します!
((なんだってゆかりさんオススメコスメですから!

ここからは【パーティー】を覗いてみましょう!

1発目の【入場】は
お披露目もかねて愛娘のあーちゃんと!

こんなご時世ではあったので
今まで皆さんにしっかりご挨拶出来ませんでした

「皆さん、今日はあーちゃんのことも
ぜひ知ってくださいね!」

【新郎側ご余興】では
たかひろさんのご友人力作の
おふたり馴れ初め再現DVD!!

ん?これはひと番組イケるぞ?
番組枠1つ狙えるぞ??

会場中もその完成度に驚きつつも
おふたりの面白い馴れ初め映像に大爆笑!

お仕事がある中で
たかひろさんとゆかりさんの為に…
愛されるおふたりですね!

そして…
ここで【ケーキイベント】が定番かと思いますが
今回は違います!

雨が続く今日この頃…
皆さんにはサッパリ系のこれがピッタリでしょう?
【フルーツポンチ完成のセレモニー】!



今日はおふたりのパワーで
雨は降りませんでしたが
この後のお料理のおもてなしも加味して
フルーツポンチをすることにされました!

この後、皆さんには内緒のサプライズがあるので
その時に皆で食べましょう^^

【ご中座】は
ゆかりさんは「歩くならこの人しかいない!」
打合せの最初から決めていた大切な人がいました
ずーっと側で支えてくれた仲間に感謝を込めて…

たかひろさんは遠くからはるばる来てくれた
大切なご友人と肩を組んで…

今日を迎えるまで
おふたりのご友人とやり取りさせていただくことが
数多くありました

その中で1番思ったことは
“おふたりがとてもご友人を大切にされてきたこと”

ご自身のことは全部後にして
目の前の友人のために
時間も体力も心も…全て尽くされるおふたり

そんな印象を感じとりました

【お色直し】はおふたりで!

【生い立ちムービー】が結ぶと
会場には某CMで有名な口笛の名イントロが…

ん?ん?
これ、よく聴くとCD音源じゃないぞ??

そうです!
イントロ部分をおふたりに
口笛演奏いただきました!



無事に口笛演奏を結び、やや一安心気味の
おふたりが手を振ってご入場!

私が物品を取りに打合せから席を外すと…
いつもどこからか口笛の音が!

この一瞬の為にずーっと練習を
コソッとコツコツ行ってくださっていました!

私が静か〜にしれっとおふたりの元に戻ると
「バレた!!」と恥ずかしそうにされていた
おふたりがとても印象的でした^^

後半のスタートは【新婦側ご余興】

想い出の写真達と
ご友人から見た、ゆかりさんの好きなところを
ありったけに詰め込んだ
愛情たっぷりの映像でした

映像をご覧になるゆかりさんの表情を
優しい眼差しで見守っていたご友人の表情が
なんとも印象的でした

大好きなみんなの為なら
お料理だってこだわり抜く!!

おふたりからの
【お茶漬け&デザートタイム】をプレゼントです!

おふたりも皆さんと一緒に召し上がりつつ
自由に動き回り、会話を楽しみます

クライマックスは
【新婦側スピーチ】【花嫁の手紙】

「泣かないぞ」と気を張っていた
ゆかりさんの目には溢れ出す大粒の涙が…

その温かい涙に会場全体も
涙に包まれ、おふたりの1日が結びとなりました



たかひろさん ゆかりさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

ある打合せで
ゆかりさんとふたりきりになった時
「結婚式やめようかなって思うんです」

たかひろさんには見えないように
1階の待合室の隅で
目の前で涙されていたことを覚えています

それでもおふたりが踏ん張り続けられた理由
それはもちろん、ご自身の為もあるかもしれません

でも、私が思うに
“大好きなゲストの皆さんの笑顔が見たい”
その気持ちが
おふたりを突き動かし続けてくれたのだと思います

ここまで人の為に踏ん張れる方を初めて見ました

おふたりが一番欲しかったもの…

それは大好きなみんなの
“クシャクシャに笑う笑顔”
それだけで十分だったのです

おふたりの瞳には
見たかった景色、欲しかった景色は
沢山映りましたでしょうか?

今日の1日でその景色たちが
瞳に映し出されていたら幸いです

もちろん、担当プランナーとして
私が一番欲しかったものもあります

それは…
おふたりが笑ってくだされば
もう、それでいいのです

担当ウエディングプランナー
すずきかおう

本日も
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

プランナーの加藤がお送りいたします!

挙式での誓いのキス。

とても素敵ですが、
”恥ずかしい…”という方も
少なくはありません。

誓いのキスは、
”誓った言葉を封じ込める”といった
意味合いがあります。

しかし、
多様化している現在…
絶対にしなくてはいけないものではなく、
他の方法を取り入れる新郎新婦さんも
多いです◎

例えば、
誓いのハグ




や、
誓いの握手。

野球が好きなおふたりは、
誓いのグータッチなど。

和人前式なら、
”手合わせの儀”があります。

左手と左手を合わせることで、
お互いの体温を感じ、
誓いのキスにあたるものになります。

そんな、
挙式では誓いのキスをしない場合…

”クロージングキス”が
とってもロマンチックになります。

クロージングキスとは、
退場後、扉が閉まるー・・・
というときに、
キスをすること。



ゲストから
”わ~”と声がもれることも多々…

ゲストとも距離があり、
皆様の目の前ではなく、
ラストに後方で行うので
”恥ずかしいけど、
挙式でしっかり残したい”方に
おすすめです◎

こんなロマンチックな、
クロージングキス。

いかがでしょうか?



最後までお読みいただきありがとうございます。
プランナーの加藤がお送りしました。

風がおふたりの幸せを運ぶように 天候に恵まれたこの日
本日も素敵な新郎新婦が誕生しました!

新郎:かずたかさん
新婦:ゆりさん



おふたりはとってもおしゃれ
そのおしゃれさをフルに活かした1日が始まります!

おふたりがこだわったのは飾り付け
会場のいたるところに おふたりこだわりの飾り付けが並びます

そんなおしゃれな飾り付けの中に
おふたりからゲスト1人1人へのお手紙が

挙式は 大切なゲスト全員に向けたお手紙を
読んでいただくところから始まります

おふたりが証明書に選んだのは
お姉さまの旦那様が営む建具屋さんで頼んだ 木の証明書

ここにおふたりの拇印を押して
証明書を完成させました

挙式後は あたたかなゲストと楽しむ披露宴の時間
ご祝辞・乾杯のご挨拶から 目に涙を浮かべるかずたかさん
お仕事 そして仕事仲間とこれまで懸命に向き合ってきたことが強く伝わります

乾杯のご発声をいただき おふたりはお写真タイムへ
ゆりさんこだわりのメインで時間を楽しんだ後は
会社の方からのご余興が始まります



ネタ要素が詰まった最高のご余興に
おふたりとゲストは笑顔を隠せず 会場のボルテージは一気に上がります!

その後ケーキイベントを経て
おふたりはご中座へ 次のお色直し入場に備えます



入場後 ゲストの皆様は
おふたりがおもてなしで用意したデザートタイムを楽しみ
クライマックスへと進みます



親御様に涙ながらに感謝を伝え
ゲストからたくさんの祝福の言葉と拍手をいただきながら
おふたりは門出をし 結婚式はあたたかな雰囲気に包まれお開きとなりました


かずたかさん ゆりさん
本日はご結婚本当におめでとうございます!

普段はさばさばとしたおふたりですが
親御様やゲストへの想いのお話になると
涙腺を緩め 泣きそうになるおふたり
そんなおふたりをお打合せで見てきて
「本当に素敵な人たちに囲まれて 今のおふたりがいるんだな」と
確信していました

お仕事がいそがしい中 ゆりさん主体で準備を進めてきた今日この日
おふたりの目にはどう映っていたでしょうか
ゲストへの想いはしっかり伝えられましたか?

しっかりしつつも 緩い心をわすれないそのおふたりらしさと
周りのおふたりを支えている皆さんを
これからも大切にしながら これから先の未来
幸せになっていってください!

末永くお幸せに!!!



おふたりの担当プランナー 山田大貴

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!
本日のブログは最近お味噌汁(赤味噌)にはまっている平塚がお送りいたします!

お味噌汁のお話を少しすると…
私は関東出身なので実家で出てくるお味噌汁は合わせ味噌でした!
もはや合わせ味噌しか知りませんでした…(笑)
しかしマンダリンアリュールでは各地から集まったスタッフが多く
厨房スタッフが賄いを作ってくださるのですが
赤味噌のお味噌汁を初めて食べ
「なんか違う!けどとても美味しい!」
と感じ、今ではお家に赤味噌しかないくらい赤味噌好きになりました◎(笑)

そんな前振りから始まったブログですが本題に入ります^^
実は私の専門学校時代の親友が高校時代からお付き合いをしていた方と入籍しました!
私も彼に会ったことがあり、一緒にご飯も行ったりと
おふたりの仲の良さも間近で見ていたからこそとても嬉しかったです…(泣)

親友から婚姻届けの承認に選んでいただき
人生初の婚姻届けを書きました!!!
間違えてもいいように3枚書いて郵送しました(笑)

前撮りも行きたかったのですが
このご時世だったので東京にも中々行けず
写真を送ってもらいました!

結婚式でも挙式で承認をいただくシーンがございます
親御様だったり、恋のキューピットだったり
“人前式”という形にとらわれないスタイルは
誰にするか悩みますよね…!



是非担当のプランナーと相談して
おふたりらしい挙式を一緒に創りましょう!

ラストまでお読みいただきありがとうございます^^

ひらつか



マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
最近夏のデザートの写真撮影を終えたばかりの
パティシエ 中村です。

季節ごとの婚礼メニュー考案はやはり楽しいです。
食材どうしの組み合わせや、盛り付けを試行錯誤
していき、最高のクオリティに持っていく作業が
パティシエとして1番生きてる実感が湧きます。

今回のデザートは夏ということで酸味の効いた
ライムや、パッションフルーツをメインに作り上げました。コース料理のメインを食べた後でも重たくならないように気をつけ、見た目も楽しい一皿になってると思います。是非ご賞味ください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

マンダリンアリュール中村

本日も
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。

本日は
プランナーの加藤がお送りします。


皆さま
“プランナー一貫制”という言葉を
耳にしたことはありますか??

既にマンダリンアリュールで
打ち合わせが始まっている
新郎新婦さんは
このプランナー一貫制が魅力で
マンダリンアリュールを
選んでくださった方も
多いかと思います◎

実は、スタッフ側も
プランナー一貫制が良くて
この会社を選んだスタッフも多いです!
(私もそうです!)

この”プランナー一貫制”とは、
初めての出会いから
ウエディングプランナーが接客させていただき
打ち合わせ当日まで一緒に迎え、
新郎新婦と3人4脚で
結婚式を創っていくスタイルです。

多くの式場さんは、
最初の会場案内、
打ち合わせ、
当日
と担当者さんが変わるスタイルを
取っています。

どちらが良い悪いは
ありませんが、
私達は、
一貫制だからこそ
新郎新婦にとって最高の結婚式を
創ることが出来る!
と思い、
この一貫制というスタイルを
一号店からずっと変わらず続けています。

マンダリンアリュールには、
結婚式に熱い厚い
プランナーが多いです^^

新郎新婦の気持ちに寄り添うことが
長けているプランナー
新郎新婦のそれぞれの色を
引き出すことが上手いプランナー
打ち合わせで笑い声がたえないプランナー
人柄の良さから新郎新婦さんの
安心させるプランナー
一見クールでも実は熱い気持ちを持って
慕われるプランナー
新郎新婦が好き!とにかく好き!な気持ちが
真っ直ぐなプランナー
新郎新婦のために努力を惜しまないプランナー


いろんなプランナーが居ますが、
共通してみんなが
結婚式にとても熱いです。

スタッフルームでも、
口を開けば新郎新婦さんのこと。
毎週金曜日には、
未来の新郎新婦さんの
進行相談のミーティングなんかもあり、
みんなでいい結婚式にしよう!
と、いろいろな意見や提案を出し合います。


新郎新婦と半年や、
長い方だと1年以上の時間を共に過ごし、
一緒に結婚式を創り
当日を迎えます。

一日の結びには、
一緒にお写真を★











こんな距離感なのも
一貫制ならではだな〜と思います。



3人4脚で
一緒に結婚式へと
走り抜けていきましょう!

結婚式を控え ワクワクと緊張が入り混じりながらも
笑顔で朝を迎えた新郎新婦が 今日新たに幸せな夫婦として
この1日を迎えました!

新郎:りょうさん
新婦:まほさん



おっとりした雰囲気で 周りに安心を与える包容力のあるりょうさんと
笑顔と性格がとっても明るく 周りを照らしてくださるまほさん
どちらも心優しさが第一印象でもわかるほど
本当に素敵なおふたりです!

朝 おふたりがファーストミートで対面を果たした後
担当の山田から スタッフを気に入ってくださったおふたりに
マンダリンアリュールスタッフから お祝いの拍手で迎えます

スタッフ全員で 幸せな1日を創ることを誓った後
おふたりは挙式へ
入場前 ゲストは受付で受け取った手紙を
司会の合図で一斉に読み始めます

想いのこもったお手紙に涙するゲストもいる中
緊張しながらも ひとりひとりに向けて言葉を贈った
大切なゲストの方の前で誓いを立てていきます

無事挙式でゲストの皆様から賛同の拍手をいただき
いよいよ楽しい披露宴へ



僚さんの華麗なフランベで
お料理の期待感を上げたおふたり
ゲストとお料理を楽しみながら 楽しいお写真タイムを過ごします

その後おふたりはケーキイベントへ
ファーストバイトでお互いにケーキを食べさせあった後は
サプライズバイト!
そこで呼ばれたのは… 僕が進行のお打合せでお話ししていなかった
山田の名前!!!

なんとおふたりは僕にサプライズでケーキを食べさせてくれたのです!
その名前が呼ばれた時の嬉しさとケーキの味は
この先わすれられないです!



ケーキイベントも大いに盛り上がり
おふたりはいよいよお色直し入場へ
まほさんはおしゃれな水色のドレスを身にまとい
めぐり合い入場で 皆さんの前に登場します!



そのあとは 本日のラッキーさんを決めるくじ引きのお時間!
受付でお渡ししていたレターの中に忍ばせていた番号
その番号の中からくじを引き 本日のラッキーさんを決めていきます!

新郎賞と新婦賞をそれぞれ2名ずつ選出し プレゼントをお渡しするおふたり
会場はあたたかな雰囲気に包まれます

その後新たにした衣装でお写真タイムを取り
おふたりはクライマックスへ

親御様に感謝のお手紙と 想いのこもった花束
そして時計をお渡しし おふたりは門出へ
幸せいっぱいのまま 1日がお開きとなりました!


りょうさん まほさん
本日はご結婚本当におめでとうございます!

おふたりが最初マンダリンアリュールにお越しいただいたときに
「やまだいさんとスタッフさんがよかったです!
これからよろしくお願いします!」とおっしゃっていただいたあの日から
僕らを信じてくださった分 「おふたりを必ず幸せにする!」と胸に誓い
今日この日まで一緒に結婚式を創ってきました

りょうさんのあふれる包容力と
素敵な笑顔と明るさを持っているまほさん
そんなおふたりにお会いできるお打合せを
日程が決まった日からずっと楽しみに待っていました!

より一層楽しみを増していった 今日という日を迎えた今
おふたりは幸せな1日を過ごせましたか?
笑顔でゲストの皆様と 幸せをかみしめられましたか?
「おふたりを幸せにします!」と言った約束を僕らは果たせたでしょうか

おふたりから食べさせていただいたケーキの味
おふたりからいただいた「ありがとう」の言葉
そして 間近で見られた幸せそうな笑顔と涙は
これから先の僕の大きな力になりました!

僕らまで幸せな気持ちにしてくださって本当にありがとうございます!

おふたりとのお打合せがなくなるのは寂しいですが
またおふたりとお会いできると確信しております(笑)
その明るさと優しさをわすれず これから先幸せになってくださいね!
これも約束ですよ!
末永くお幸せに!




おふたりの担当プランナー 山田大貴

夢の国に引き込まれるような
希望と夢のわくわくが詰まった会場で
1組の新郎新婦が 晴れて夫婦となったこの日

新郎:かんたろうさん
新婦:みちるさん



どちらも夢の国が大好き
性格も明るく 優しい心を持っていて
ぜひ幸せになってほしいと 心から思えるおふたり

そんなおふたりの1日は ファーストミートで
新婦から想いのこもった手紙を届けるところから
始まりました!

みちるさんからかんたろうさんを大切に想っていることが伝わる
素敵なお手紙を届け かんたろうさんの表情を緊張顔から涙顔に変えます



緊張の挙式で しっかり夫婦の誓いを立てた後
おふたりはワクワク楽しいパーティへ!

お写真タイムでゲストとの歓談も楽しみつつ
ご友人からのお祝いのスピーチへ
嬉しく想いのこもった言葉をいただいたら
おふたりはケーキイベントへ

おふたりの好きなキャラクターとその色味をふんだんに使った
こだわりのケーキを皆さんに披露します

お色直し入場では会場を大いに盛り上げる演出を用意しました!
曲に合わせてカーテンが開くと踊り始めるおふたり
そしてサビ部分で勢いよく花火が周り その前でスタッフと一緒に
踊りを踊ります!



会場のボルテージは最高潮!
その演出とおふたりのドレス当てのあたり発表を行い
とっても豪華な景品をゲストの方にお渡しします!

そして結婚式はいよいよクライマックスへ…
と思いきやかんたろうさんの姿がありません
そのままスクリーンがおりてきて
みちるさんは「何が起きた?」という気持ちを隠せない表情をされます

するとスクリーンには みちるさんの大切な人たちから
バラを集めるかんたろうさんの姿が…
スクリーンに披露宴会場の扉前に立つかんたろうさんが映ると
会場の扉が開き バラの花束をもってかんたろうさんが登場します

みちるさんに手紙を読み 花束を渡すかんたろうさん
みちるさんの目には喜びの涙があふれます



感動の空気に包まれる中
みちるさんは親御様に感謝の想いを涙ながらに伝え
かんたろうさんは謝辞で 親御様に今まで言えなかったごめんとありがとうを伝え
わだかまり晴れやかになった状態で 会場は明るくなり
おふたりは門出へ

幸せいっぱいのおふたりの姿を未来に送り出すように
カーテンがしまりました


かんたろうさん みちるさん
本日はご結婚本当におめでとうございます!

おふたりと出会ってから今日この日を迎えるまでに
いろいろなことがありましたね
おふたりと友達のように話し お打合せを重ねてきましたが
楽しいことだけじゃなく 体調やコロナのこともあり
つらい想いをすることも多かったかと思います

そんな中でも お打合せのときは常に明るく
笑顔をたやさずに 一生懸命に準備を進めてきたおふたりを見てきたからこそ
そしておふたりと真剣に結婚式を創ってきたからこそ

演出一つ一つが現実になり おふたりの幸せいっぱいの笑顔を見たとき
おふたりの想いのあふれる親御様への感謝の気持ちを聞いたとき
門出で親御様とハグを交わしたとき
お開き後 涙ながらに花束を渡していただいたとき
全てが本当に心から嬉しくて涙がとまらなかったです

お腹にいるおふたりの新たな命は
きっとおふたりのように明るく 想いあふれる子に育つことを
僕は確信しています!

毎回のお打合せを楽しみにしていた分
お会いできる機会が少なくなることが寂しいですが
また顔を見せに マンダリンアリュールに帰ってきてください!
絶対ですよ!

おふたりとも末永くお幸せに!!!




おふたりの担当プランナー 山田大貴

雨が続く今日この頃
おふたりを祝福するかのように
晴天に恵まれたこの日の主役はこのおふたり!

新郎 ゆうさん
新婦 なつみさん



おふたりは10年という長いお付き合いを経て
今日という日を迎えるのです

人生の大半を共に過ごしたおふたりにとって
互いの存在はどんなに探しても
“何処にもない”、唯一無二の存在です

そんなおふたりの1日の始まりは
【ファーストミート】から!

しかし普通のファーストミートではありません

いつだかの打合せ…
なつみさんがこんな事をポツリ…
「10年の付き合いになると何もない
 基本的にイベントごとも祝う文化のない
 私たちだからなんだけど
 ゆうくんの性格上もあり得ない!」

「けど何かあったら嬉しいなーなんて笑」

エヘヘっと笑いながらも
その表情は10年経っても色褪せない
ゆうさんを想う、温かい気持ちが溢れていました

なつみさんには内緒で
私はゆうさんに連絡をし
「サプライズでなつみさんへ
 10年目にして初めての手紙書きませんか?」

断られてしまうかな…と正直不安でしたが
ゆうさんの答えは「やります!」と即答

あり得ないって笑われていたなつみさんに
この事を報告したい気持ちをおさえて
この瞬間が遂にきたのです



いつも太陽のように笑うなつみさんが
涙されるのを初めて見ました

何枚も書いた下書きのレター達も
ゆうさんには内緒でなつみさんに渡しました^ ^

あの嬉しそうななつみさんの表情は
思い出すだけで私もハッピーになれます!

挙式は【教会式】



基本的に教会式は厳かなイメージがありますが
意外とおふたりのお人柄次第で
雰囲気は少〜し変わるのです

やっぱりおふたりの周りは笑いが起こります!

挙式の後…なつみさんが
いつものなつみさんではなくなりました!

実は【園児さんタイム】というお時間を設け
なつみさんの担当した園児さん方と
【お菓子まき】というイベントを行いました!

花嫁だったはずのなつみさんが
園児さんの前に出るとそのお顔は既に先生!!



ゆうさんと一緒に
沢山のお菓子を園児の皆様にプレゼントします!

「うわぁぁあ!!!楽しかったぁあー!」

結婚式をする上で1つの夢だった
ドレス姿で園児さんと過ごす時間を
存分に楽しんだおふたりは
その軽い足取りで【パーティー】へ向かいます!

パーティーの中でも
爆笑を掻っ攫った余興イベント
【ゆうさんのバンジージャンプ】の映像は
非常に面白かったです^^

お仕事のある中で余興の方が
こんなにも今日のために動いてくださるって
やっぱりおふたりは愛されているのだなと感じました

【ケーキイベント】を覗くと…?
なつみさんの姪っ子さんが
ゴロゴロ♪と【ケーキガール】として登場!

【ケーキ】はお洒落なお花を添えた
シンプルケーキ!!



「目線くださーいっ!」というリクエストにも
物凄い早さで対応してくださるほど
楽しむ余裕があるおふたり⭐︎

【ご中座】は
なつみさんは仲良し3姉妹で!
ゆうさんはお顔がそっくりのお兄様と

懐かしいメロディーに体を揺らしながら
楽しく中座をします!

【お色直し】姿はこーんな感じ!



「スタイルも良し、美男美女、
 そもそも纏ってる雰囲気がお洒落だなぁ〜」

初めてお会いした時から
勝手に憧れの眼差しでおふたりを見ていた私

誰もがその衣裳姿に文句なし!

後半の会話とお酒のお供は
おふたりからの豪華なご褒美!
【お茶漬け&デザートタイム】です!

一応、これにもメニュー名がしっかりあるんです

なつみさん渾身のネーミングで
メニュー表を覗いてみると…
【大好きなもの 集めました 〜大満足をお約束〜】

ある打合せで急にニヤニヤされながら
「メニュー名考えてきたの!聞いてください!」と
目の前で秀逸なメニュー名を音読してくださった
あの瞬間は一生わすれません笑

【クライマックス】は
【新婦側スピーチ】【花嫁の手紙】と
笑いの中にも涙ありつつ
しっかりとお互いの気持ちを伝えていただきました



家族みんなでの
【門出】のハグもとっても素敵だったナ⭐︎



ゆうさん なつみさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

おふたりとの出会いは
すごーく鮮明に覚えてますよ!笑

前日の夜にお酒の勢いで
マンダリンアリュールのブライダルフェアを
ご予約してくださり、
たまたま空いていた私がご案内を担当して
音楽の趣味が怖いくらいに
おふたりと同じだった事からご縁を感じました

そこからの打合せは本当に
私は爆笑の日々でした笑

なんでしょう…

なんて言葉にすればいいのか分からないのですが
おふたりと一緒にいて、話していると
“ハッピーな気持ち”になるのです

たぶん、おふたりの周りの方も
そのおふたりのハッピーさに
惹きつけられて愛されているのだと思うのです

おふたりの親御様の教え
「何事も悪い方にとらえない」
その言葉を体現するかのような人でした

私の誕生日も祝っていただいて
ありがとうございます^^
美顔ローラーは嬉しすぎました!!笑

しかし、なによりも
おふたりと過ごせたこの1日が
私にとって、一番の誕生日プレゼントでした!

いつまでも
私の憧れで大好きなハッピーなおふたりで!
またお会いしましょう!

担当ウエディングプランナー
すずきかおう

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは孫橋が担当させていただきます

前回はマンダリンアリュールのモチーフや雰囲気に関してお話させていただきました

今回はもう少し細かいところに注目していけたらと思います

本日 皆様に紹介したいのはマンダリンアリュールの飾り付けです

マンダリンアリュールでは飾り付けも会場の雰囲気を1番理解しているスタッフが行っています

毎月会場装飾チームが話し合って
マンダリンアリュールの会場を
より良くするためにアイデアを出し合っています

前回のブログでもお伝えしたように
1階と2階で少し雰囲気が違うということもあり装飾のアイテムも場所ごとにこだわって選んでいます



ゲストの皆様をお迎えするエントランスは
ゴールドを基調とした飾り付けをしており
高級感がありながらも上品にまとめ上げています

1階の待合室はゲストの皆様がお楽しみいただけるように
フォトスペースとなる場所があったり
オシャレなカフェのような雰囲気が流れています

2階には少し味のある置物が置いているのですが
それが1930年代の流行だったのでしょうか、、、

しかし2階に飾られている置物をお気に召されるお客様も多く
結婚式当日、ウェルカムスペースに置物を飾られる新郎新婦もいらっしゃいます

マンダリンアリュールではおふたりに持ってきていただいたアイテムだけではなく
普段会場に飾ってある物も自由にお使いいただけますのでおふたり色を出しながらも
マンダリンアリュールの雰囲気もゲストの皆様には味わっていただけます

お打ち合わせにご来館いただく際も結婚式にご列席される際も
少し細かいところまで見ていただくと別の楽しさがあるかもしれませんよ?

是非違った角度からマンダリンアリュールを楽しんでみてはいかがでしょうか!

本日もお付き合いいただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみにお待ちください!