おめでとうございます!
の気持ちと
おかえりなさい!
そんな気持ちになる温かい結婚式が
2025年4月26日 マンダリンアリュールで行われました
新郎 てつやさん
新婦 にじほさん
にじほさんは学生時代に
ここマンダリンアリュールでサービススタッフとして
一緒にたくさんの結婚式を創ってきてくれました
そして今日はてつやさん にじほさんの番
マンダリンアリュールで結婚式を挙げたいと
帰ってきてくれたふたりに
スタッフも全力でサポートさせていただきます
ふたりの1日はファーストミートから
チャペルに先に入ったてつやさんは
かなり緊張されている様子
そんなてつやさんににじほさんから
サプライズでお手紙をお預かりしておりました
びっくりした様子でお手紙を読むてつやさん
ちょっとだけ泣きそうになっていましたが
なんとかたえます
ファーストミートがはじまり
「てつや」と
にじほさんが呼びかけ振り返り対面すると
感情がこみ上げふたりの目には涙が
優しいふたりらしい
あったかいファーストミートのお時間
そして続いては
ふたりには内緒にしていましたが
スタッフ対面も実は用意しておりました^^
一緒に結婚式を創るスタッフを
まずはふたりにご紹介!
びっくりしつつもスタッフ全員で円陣を組んでスタートです
瀬尾さんの「マンダリン~」
にじほさん「アリュール~」
スタッフ「おぉ~!!」
とこの日ならではな掛け声とともに始まります
気合も十分な中
まずはおふたりのたいせつなご家族に
晴れ姿を見ていただくお時間を設けました
親御様にはふたりからお預かりしていた
メッセージカードをまずはご覧いただき
その後ふたりと対面します
メッセージカードにはふたりの小さいころの写真が貼ってあり
小さいころのことを親御様に思い出していただいてから
大人になったふたりと対面
親御様にとってもふたりにとっても
思い出を振り返りながら
今日を迎える気持ちを伝えあっていただける
家族だけの時間を過ごしていただきました
挙式ではふたりが大好きなゲストと創る
【人前式】
指輪はにじほさんの幼馴染の方に届けていただきました
にじほさんがお名前を呼ぶと
元気よく「はい!」と返事して
届けてくださります
バージンロードを歩きながら思いがこみ上げ
涙しながら届けてくださるご友人の方と
“ありがとう”とハグをして指輪の交換へと進めます
この日の結婚証明書は
ふたりが集めたシーグラスを使用した
世界にたったひとつの証明書
ブーケの形をした証明書を完成させました
挙式が結びアフターセレモニーのお時間では
ぬいぐるみトスとサッカーボールトスを行いました!
にじほさんがボールを投げててつやさんがヘディング⚽
シュートは見たことあるから!と
ヘディングで見事にボールをゲストの元へ
そしてイベントの後は
にじほさんが一緒に働いた
仲間たちと写真撮影のお時間
懐かしいメンバーと会えて
にじほさんもゲストも嬉しそうにされていました
披露宴が始まり
会社の方からのお祝いのお言葉をいただき
乾杯をしてパーティーがスタートしました
ケーキが登場してくると
ゲストの方も沢山集まりカメラをかまえます
おふたりのファーストバイトは
にじほさんは小さなスプーンで
てつやさんはしゃもじで召し上がります🍚
ご飯を食べることが大好きなてつやさんらしさを
ゲストの方にも楽しんでほしくて
しゃもじを用意しました^^
そしておふたりはたいせつなご家族と
中座されます
中座に呼ばれて驚いた表情と
感動で涙溢れる
温かい空間となりました
リメイク入場では
にじほさんがアルバイトとして
働いてくださっていた頃に見た結婚式で
憧れとなった和装を着て再入場です
番傘をもってまずはふたりのお顔を隠して入場
そしてふたりの顔が曲に合わせて見えます!
ゲストからも2回歓声が起きました
大盛り上がりなリメイク入場の後は
てつやさんの趣味でもある
ゴルフパター対決⛳を
当館のガーデンで行いました!
くじ引きでランダムでお名前を呼ばれたゲストには
1回挑戦をしていただきます
見事入った方には景品もあります^^
ドキドキしながらゲストも見守り
入っても入らなくても楽しそうな声が聞こえてきました
パーティーの後半でも
にじほさんがずっと憧れだった
お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェで
ゲストへもしっかりおもてなしの気持ちを届け
パーティーは結びとなりました
てつやさん にじほさん
改めてご結婚おめでとうございます
そしておふたりの担当プランナーを
任せていただきありがとうございました!
8か月間あっという間な打合せ期間でした
お願いした宿題も完璧に準備してきてくださり
結婚式のグッズも手作りで
どれも可愛くてふたりらしいモチーフのもので溢れており
きっと受け取ったゲストも温かい気持ちになったと思います
優しいふたりの人柄があってこそ
今日という優しい気持ちになれる温かい結婚式になりました
ファーストミートの時に
おふたりの結婚式のテーマに
“大好きな場所で 大好きな人と”結婚式を
創って楽しんで欲しい
そんな気持ちで私も今日を迎えていますとお伝えした時に
「泣いちゃいそう...」と
私の想いを汲みとってくださったことが嬉しいです^^
おふたりにとってたいせつな日を
大好きな場所で
“おめでとう”と“お帰りなさい”の気持ちで
一緒にお届けできて楽しかったです
また夏祭りなどのイベントでお待ちしております!
末永くお幸せに♡
担当プランナー 降籏彩花
中学時代から時を経て今日を迎えたおふたりの
涙と笑顔に溢れた1日が幕を開けました!
新郎 だいすけさん
新婦 あゆかさん
元々は中学時代に出会っていたおふたり
数年前にドラマのような再会を果たし
ご夫婦としての道が始まりました
そんなおふたりの1日
スタートはファーストミートと行きたいところですが
実はその前に あゆかさんのお母様から
サプライズで愛のこもったプレゼントをお届けしてました
最初の写真に写っている
濃いピンク色の胡蝶蘭が お母様からのプレゼント
結婚式の約2週間前
お母様から突然お電話がかかってきて
「娘が途中でやめた胡蝶蘭を私からのプレゼントで入れてあげてほしい」
お母様の愛に心が温かくなった私は
ぜひあゆかさんにお手紙を書いてほしいとご提案
それを当日の朝読んだあゆかさんの目には
今にも零れ落ちそうなくらいの涙が
(必死にこらえてる姿に 周りも感動)
親からの愛に感動しつつ
そのまま【ファーストミート】へ
いざ対面すると お互いに照れくさすぎて
リアクション下手発揮しちゃってましたが
だいすけさんも あゆかさんもとっても素敵で
おふたりらしいナチュラルで温かい空気が流れていました^^
ご家族・ご親族との対面を経た後は
あっという間に【人前式(挙式)】へ
挙式の誓いの言葉では
ゲストの皆様に誓いの言葉を考えていただき
それを考えた方に 投げかけていただきました
おふたりとも親友ともいうべき
出会ってから長い友人の方々
だいすけさんの職場の方
あゆかさんの妹様
何だか仕組んだのでは?と思うほど ナイスな人選
夫婦としての誓いをたてた後は
一枚板のオシャレな証明書・ウエディングツリーに
おふたりも愛情と信頼の葉っぱを付けて披露
来てくださった約70名のゲストの皆様を証人とし
人前式は結びを迎えました
披露宴が始まると
文字通り 大盛り上がりな時間のスタートです!
乾杯・料理が始まってからは自由に歓談のお時間がスタート
テーブルごとはもちろん
中学時代からの共通の仲間たちでも写真をたくさん残していきます
歓談が落ち着くと だいすけさんのご友人からスピーチ
付き合いが長いからこそ思い出もいっぱい
リハの時点で泣いちゃうかもと言っていただいすけさん
……………見事に号泣です(笑)
(普段の打合せ姿からは想像できないくらいの男泣き)
(新鮮すぎて 志方は嬉しかったです^^)
続くケーキイベントでも
ゲストの皆様にたくさん盛り上げていただきました!
ピスタチオをいちご そしてかわいいケーキトッパーが乗った
シンプルだけどオシャレなケーキ
そこに入刀をしたタイミングはもちろん
だいすけさんのファーストバイトの際には
1mスプーンに大量に盛られたケーキに
思いきり顔面からいくだいすけさん
大盛り上がり(笑)
面白すぎて笑いが止まらなかったです(笑)
それぞれ【中座】された後は
満を持しての【お色直し入場】
というのも 当日を迎えるまで
ウエディングドレスもカラードレスも
秘密にしていたあゆかさん
鮮やかなオレンジ色のドレスに
髪と首~肩にかけて花びらをちらした春らしいチェンジ
(かわいい)
だいすけさんも あゆかさんが好きなブルーに合わせ
(お色直し後のブーケもブルー)
花柄のブルーシャツにチェンジ
お色直し後は “青春5人組”からの大余興
おふたりとは中学からの付き合いで
今でもとっても仲のいい5名のご友人が
おふたりのこれまでを再現した映像と ゲストからのお祝いメッセージ
そしてこの世代の青春ともいうべき 嵐の♪愛を叫べ でダンス
そもそもおふたりは新郎側・新婦側で別々の余興があると思い
当日を迎えていたのですが
実はそこもおふたりにサプライズで
懐かしい面々からのお祝いメッセージに
他のゲストの皆様もどよめくくらいの盛り上がり
おふたりにはもちろん 他のゲストの方からしても
大成功の余興となりました
最後まで緊張されていた あゆかさんのご友人からのスピーチもありつつ
クライマックスは あゆかさんから親御様への感謝の手紙
そして ご友人と同じくらい緊張してたであろうあゆかさんの妹様と2人で
目の前にいるお母様に向けて AIの♪ママへを熱唱
全く緊張感など感じないくらい 堂々とされていたおふたりで歌い上げる姿は
お母様にとって 胸いっぱいな時間になったと思います
朝プレゼントした胡蝶蘭は 素敵な歌となって返ってきました
そしてクライマックスのだいすけさんのお父様からの代表謝辞では
会場全体が涙に溢れるほど 素敵なもので
もちろんだいすけさんも号泣
大盛り上がりを見せたこの披露宴も
最後は感動の涙で締めくくりました
結びにおふたりと親御様でお見送りをした後は
スタッフからも歌のプレゼントを
たまたま居合わせたご友人の皆様も巻き込んで
みんなで うちの会社のもはや社歌♪花嫁を歌い
万歳三唱で締めくくりました♪
(ここでも とんでもないくらい盛り上げてくださり大感謝)
(この写真の手前側にも たくさんのご友人が盛り上げてくださいました)
だいすけさん あゆかさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
約7.8か月という長い時間をかけて準備したこの式
ある時あゆかさんから送られてきたメールで
「毎回打合せが待ち遠しいです✿」といただいた時
とっても嬉しい気持ちになったのを覚えています
結婚式をとても楽しみにしていて
結んでしまうのが寂しいとおっしゃっていたあゆかさん
そしてそれとは対照的に 1週間前くらいから
緊張しすぎてご飯もあまり入らないくらいだった(らしい)だいすけさん
(あゆかさんと親御様からのタレコミです(笑))
その対照的な姿が担当としてはほほえましく
……..ごめんなさい とっても面白かったです(笑)
飾らずナチュラルな姿が素敵なおふたり
その2人の空気感は変えず
またふらっと遊びに来てくださいね♪
おふたりの担当プランナー
志方なお
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログご覧いただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
マンダリンアリュールでは5月にファンイベントを開催することが決定いたしました!
■日程:2025年5月19日(月)
■時間:受付11時45分/開始12時00分~14時00分
■内容:2025年5月のマンダリンアリュールのファンイベントは
ハンバーグ食べ放題イベントを行います!
■料金
大人:3,500円(税・サービス料込み)※中学生より大人料金
お子様:1,500円(税・サービス料込み)
※回答時にお子様のご年齢をご入力いただきますようご協力お願いいたします
■料理内容
【お料理】
60gのハンバーグに
【ソース】①オニオンソース②デミグラスソース③トマトソース
【トッピング】①温玉②大根おろし③チーズ
からお好きな組み合わせとパン・ご飯を食べ放題でお楽しみいただけます♪
・サラダ・スープ・デザートはおひとり1つ付きます!
■予約〆切:2025年5月9日(金)17:00
■注意事項
お車でお越しの方は【アットパークスクエア】をご利用ください。
皆様にお会いできますことを
マンダリンアリュールスタッフ一同楽しみにしております^^
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の倉田がお送りします。
最近はグッと気温も上がり
とても過ごしやすい季節になってきました。
そんな春の陽気を感じる今日この頃
先日のお休みを利用してフラワーパークへ
遊びに行ってきました。
この季節は数週間単位で
旬の花が次々に咲いていき
いつ行っても新鮮な気持ちで楽しませてくれます。
私が行ったのはちょうどチューリップの時期でした。
桜も葉桜になりかけてはいましたが
チューリップとの競演を楽しむ事ができました。
先日のブログでお料理にも花を使うと
お話させていただきましたが
結婚式の中ではブーケや装花としての
イメージの方が強いと思います。
マンダリンアリュールでは
お店の中にお花屋さんがあるので
ブーケや装花のお話もスムーズに
させていただけると思います。
お気に入りの花たちで
記念すべき1日を彩ってみては
いかがでしょうか?
厨房の倉田がお送りしました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
春の風物詩でもある 桜が咲き
外の空気も温かく 過ごしやすい季節になりましたね
そして出会いと別れの季節でもあり
改めて人との繋がりの尊さを感じております
そんな「 繋がり 」に基づいた挙式中のセレモニーを
本日は1つ!ご紹介させていただきます
その名も…
【サプライズリングBOX】です!
ゲスト1人1つのボックスを用意していただき
おふたりの指輪をその内のどれかのボックスへ入れて
挙式会場へ足を運んでいただく際に
好きなボックスをゲストに選んで手に取ってもらいます
合図があるまで開けてはダメですよ!と
時が来るまでは 皆さんでドキドキ…
挙式の「 指輪の交換 」で
皆さん一斉に箱を開けていただきます!
指輪が入っていたゲストは
直接おふたりの元へ行き バトンパスします
おふたりの指輪が入ったボックスを
受け取った運命でもあり
おふたりとのご縁がより深まる瞬間です
この瞬間はなにより皆さんの表情に注目ポイントです
驚きを隠せない方や嬉しさの余り涙を流す方も…!
それもまた結婚式だからこその
人との「 繋がり 」が生み出す価値だと思います
おふたりの結婚式だからこそ
生まれる「 繋がり 」の瞬間を一緒に創りませんか?
本日もお読みいただきありがとうございました
2025年4月20日
マンダリンアリュールで素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 たくまさん
新婦 ななさん
穏やかでとっても優しいふたり
そんなふたりの人柄溢れた1日を
たいせつなゲストと過ごしていきます
1日の始まり
ファーストミートはチャペルで行います
朝お出迎えした際は
緊張した様子は特になく
いつも通りのたくまさんでしたが
チャペルに入るとちょっとそわそわした様子
逆にななさんは落ち着いた様子
改めてたくまさんと対面すると
ふたりともいつもの笑顔^^
ですが目がうるうるとしてきて涙が溢れました
そんなななさんの涙を優しく拭いてあげるたくまさん
いつでも優しいたくまさんですが
ファーストミート中も変わらず優しさで溢れていました
ななさんの泣き方もたくまさんの優しさも
可愛いすぎてメイクスタッフと私は
ほっこり癒される...
そんなファーストミートでした
ファーストミートの後は
ふたりの大好きなご家族様と対面です
今日を楽しみにされている親御様へ
一番初めにおふたりの晴れ姿をご覧いただきます
親御様の嬉しそうな表情と
親御様と対面してまた
涙が溢れるななさん
そんなななさんを見て一緒に涙される親御様
どこまでも温かさに溢れる時間になりました
そしていよいよ挙式が始まります
おふたりはゲストと創り上げる
【人前式】を選ばれました
今日はふたりの好きなキャラクター達が大活躍の日!
まずは指輪を届ける
バルーンリングリレー🎈
バルーンにはたくまさんが大好きな
キャラクターのぬいぐるみがついており
ゲストに前へと手渡しでリレーをしていただきます
ふわふわ動くバルーンが可愛い!
ゲストのリアクションも◎
ゲストにご参加いただいた証明書を
完成させ無事人前式は結びとなりました
アフターセレモニーも
ふたりらしさそしてゲスト想いなイベントを
ご用意いただきました!
ふたりの好きなキャラクター達の登場パート2
ぬいぐるみトスです^^
ぬいぐるみを投げキャッチした方へ
ななさんからはコスメブーケ
たくまさんからはタバコブーケ
のプレゼントです✨
どちらのゲストにとっても嬉しいプレゼントに
大盛り上がりでぬいぐるみをキャッチしていました!
((タバコブーケは今後の人生でも見れないかもしれないです笑
そして披露宴会場へゲストをお招きして
おふたりの入場は
【ピンホイール】と共に入場です!
くるくる回る花火にゲストからも歓声が聞こえました^^
当館名物のオープンキッチンのお時間
今日はたくまさんとたくまさんのお兄様が
フランベ演出を行ってくださいました
会場にいる全員で「シェフ~」と呼ぶと
「はーい」と返事が返ってくる
と!!進行では決めていましたが
「ん~?」と優しい声のお返事が...
当日のノリでお返事が変更されていました
でもこの返事の仕方もたくまさんらしいです
ゲストとの歓談を楽しんでいただいた後は
おふたりがなやんで決めたケーキの登場です!
可愛いドーナツが乗っています🍩
最初はサクランボ乗せたい!と仰っていましたが
最終的に【ドーナツ×リボン】で大人可愛いケーキになりました
ファーストバイトでは
ななさんが1mのスプーンで沢山ケーキを召し上がっていました!
それぞれたいせつなゲストの方と中座された後は
リメイク入場です!
今日のリメイク入場はドレス色当てクイズを兼ねておりました!!
待合で正解だと思う色に投票をしていただきますが
ここでもキャラクターが大活躍!
ななさん推しのキャラクターのぬいぐるみが
(なんか小さくてかわいいやつ)(これで伝わるはず...!)
ななさん手作りのドレスを着て
回答BOXの前に飾ってありました!
ゲストはキャラクターが来ている色を見て
予想していただきました
そして全ゲストが楽しめるイベントが続きます
【格付けチェック】のお時間です!!
あの新年に行われている番組の様に
①チョコレート
②ヴァイオリン
③絵画
の3種類を見極めていただきました!
③の絵画は正解はピカソ 残りの選択肢は
たくまさんとななさんが描いてくださいましたが、
なんとピカソを選んだのは1テーブルのみ!
みんなふたりのイラストに見事騙されておりました...
正解のテーブルのゲストにはもちろん豪華景品がありますが
優しいおふたり
全ゲストに喜んでもらえるように
お茶漬けとデザートビュッフェをご用意くださりました!
ワイワイとした時間を過ごした後は
結びにご家族へ感謝を伝えていただきました
たくさん笑ってたくさん泣いて
表情豊かなふたりの瞬間を近くで見守ることができ嬉しくなりました
たくまさん ななさん
改めてご結婚おめでとうございます
そしてふたりの担当プランナーを
任せていただきありがとうございました!
ご縁あっておふたりの担当プランナーを
任せていただきましたが7か月間
常に笑って打合せをしていたように思います!!
本当に優しいおふたり
いつもその優しさとふたりの穏やかさと
大好きなキャラクター達に癒されておりました^^
打合せで会えなくなってしまうことが本当に寂しいです
プレゼントでいただいたDiorのマキシマイザーが似合う
大人なステキな女性を目指します!!
そんな降籏とも夏祭りで再会できたら嬉しいです
末永くお幸せに♡
担当プランナー 降籏彩花
2025年4月19日
今日もマンダリンアリュールでは
素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 ふうごさん
新婦 まりえさん
ユーモア溢れるお人柄で
いつもまりえさんと私を笑顔にしてくださる
新郎のふうごさん
どんな時も優しい笑顔で場を和ませてくださる
新婦のまりえさん
そんな素敵なおふたりとおふたりの大好きなおさるのジョージをたくさん取り入れた
遊び心溢れる1日を創ってまいりました
1日の最初は【ファーストミート】
「まだ緊張はしてないです」といつも通りのご様子のふうごさん
扉の前には笑顔で落ち着いたご様子のまりえさん
そんなおふたりの対面の瞬間
ふうごさんが振り返るとおふたり共いつも通りの素敵な笑顔でした
そしてここでおふたりがお互いに書いたお手紙を渡し合います
なんて素敵な時間なんだろうとほっこりしつつ
その手紙を涙ながらに読むまりえさんの姿に見守っているこちらまで涙が溢れました
ファーストミート後はご家族対面
おふたりのご登場に親御様も優しい笑顔でお迎えをしてくださいました
和やかなご家族対面が結び
いよいよ挙式が始まります
挙式のスタイルは【キリスト教式】
おふたりのたいせつなゲストに見守られ
おふたりらしい笑顔溢れる挙式が結びました
そしてアフターセレモニー
おふたりのこだわりのお菓子まきを行いました
お打ち合わせでたくさんの面白いアイディアを挙げてくださるふうごさん
ここでも遊び心溢れるアイディアを取り入れました^ ^
お菓子まきに紛れておふたりの大好きなおさるのジョージのミニぬいぐるみを投げます
お菓子と同様に取った方にぬいぐるみプレゼント…
ではないところがおふたりらしさが溢れています^ ^
ミニぬいぐるみは「おふたりが間違えて投げてしまいました…取った方いますか?」と
司会者からのアナウンスで偶然手に取ったラッキーな3名の方にジョージではなくギフトカードをプレゼント!
おふたりらしい工夫が加えられたとっておきのイベントにゲストの皆様大盛り上がりでした
大盛り上がりのアフターセレモニーが結び
いよいよ披露宴の幕開けです
乾杯のご発声をいただきふうごシェフのフランベ演出!
ばっちり決まっていました^ ^
その後のお写真タイムでは
おふたりのたいせつなゲストの皆さんと仲良く素敵なお時間を過ごしてました
その後はまりえさんの幼稚園の園児たちからの歌のプレゼントです
カーテンが開いた瞬間 大人たちに囲まれて
緊張している様子がとっても可愛くて癒されました^ ^
しっかりと園児たちの歌声はおふたりに届いていました!
園児たちとお写真撮影をし
そのままガーデンにてケーキイベントを行いました
まりえさんのセンスが光る
オシャレなウェディングケーキをまずはふうごさんから
まりえさんにファーストバイトします
そして次にまりえさんからふうごさんへの
ファーストバイトのスプーンは1m!
この日はふうごさんのお誕生日が
近いこともあり 【あーん】の掛け声ではなく
ゲストからの【お誕生日おめでとーーう】で
召し上がっていただきました!
顔からいってくださいね(笑)と打ち合わせでお伝えした通り
思いっきり顔からいってくださったふうごさん
会場中が笑顔で包まれた瞬間でした^ ^
その後おふたりのたいせつなご友人にも
サンクスバイトを行い 温かい披露宴の前半も結びに近づき中座のお時間です
リメイク入場では
ドレス色当てクイズにふうごさんも参加しました!
まずは扉からふうごさんのご登場!
片手にはゲストと同じく予想の色のサイリウムの【青色】が光ります
その後ふうごさんの後方のカーテンからは
まりえさんのご登場
目を瞑っているふうごさんよりも
ゲストが先にまりえさんのドレスの色を確認します
その色は…
【紫色!】
違う色のサイリウムを片手に持ち
振り返るふうごさん
そこにはピコピコハンマーを片手に持つまりえさんの姿がありました
司会者の「ハズレーー!」に合わせて
ふうごさんがピコピコハンマーを受けます(笑)
これには会場も大笑い!とっても盛り上がる入場でした
その後はおふたりの大好きなおさるのジョージのパペットでドレス色当ての正解者を2名選び
プレゼントとお写真撮影で素敵なイベントが結びました
イベントの後はふうごさんのお母様から歌のプレゼントです
素敵な歌声にゲストもサイリウムを振って大盛り上がりでした
歌のクライマックスではふうごさんもデュエットをし 会場は更に盛り上がりました!
常に場を楽しませてくださるふうごさんのお人柄はお母様譲りだと実感するとっても素敵なお時間でした^ ^
そして扉口からガーランドを掲げたマンダリンアリュールのスタッフが登場!
今回のビュッフェの内容はマンダリンアリュールでも初の試み【牛丼ビュッフェ】です!
お料理のお打ち合わせの中で
何よりも時間をかけて考えたビュッフェです
おふたりがゲストに楽しんでいただきたい
遊び心のあるビュッフェは何だろうと試行錯誤し
料理長と私と4人で考えました
ビュッフェはとっても大人気!
レストランスペースに長蛇の列ができており
皆さんに楽しんでいただけました^ ^
ご友人からのスピーチをいただき披露宴は
いよいよクライマックス
記念品を親御様にお渡しし
まりえさんのお父様からの素敵な謝辞をいただきました
そして披露宴の結びはふうごさんからの謝辞です
お打ち合わせでは 「頭真っ白になりそう」
と笑いながら仰っていたふうごさん
しかし当日は その心配など全く必要なく
とっても素敵な謝辞をふうごさんらしい
言葉のチョイスでお話ししてくださいました
心温まる謝辞をいただきおふたりの門出です
ガーデンにはおふたりのたいせつなゲストの方が集まり
皆様からのおめでとう!の
温かい声で披露宴が結びました
ふうごさん まりえさん
この度はマンダリンアリュールでおふたりの
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました!
結婚式が結び
おふたりと親御様にご挨拶をした際に
思わず涙が溢れてしまい驚かせてしまいましたよね!(笑)
毎回のお打ち合わせで
「さえさん こんな時間まですみません」といつも気にかけてくださる優しいおふたりとのお打ち合わせは
何時間でもできてしまうくらい本当に楽しかったです
ゲストに楽しんでもらいたい!その気持ちで
たくさんの遊び心溢れるアイディアを
聞かせてくださるおふたりの素敵なお人柄は
当日お集まりいただいた皆様に届いていました
今日まで本当にありがとうございました!
いつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!
おふたりとまたお会いできるのを楽しみにしてます^ ^
マンダリンアリュール 村田
浜松にある結婚式場マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はプランナーの志方がお送りします
突然ですが みなさん最近旅行行ってますか?
もうすぐ世はゴールデンウイーク
旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか
とかいう私はゴールデンウイークという概念がないのですが
少し早めに連休をいただき 韓国に行ってきます!
私自身 渡韓は3回目
少し慣れてきたのですが
今まで“THE”ということを 逆にやってこなかったので(笑)
高校時代の友人と 経験してきたいと思います
どこかに出かけた時
みなさんも思い出を残すため 写真やムービーを撮りますよね
その目的はもちろん
その時の景色や表情を 後で見返せるようにするため
(もちろん私も 旅行に行った際はたくさん撮ります)
結婚式でも カメラマンやビデオマン
他にも来てくださったゲストのみなさんが撮って送ってくれることも
でも結婚式で“その時の景色や表情を 後で見返して思い出せるもの”が
もう1つあります
それが【アフターブーケ】です
簡単に言うと「押し花」ですが
マンダリンアリュールで残すことができる「押し花」は
単にプレスするだけではなく…
半永久的に色味をそのままにできるよう加工し
花びらを1枚1枚解体して 額に入れた際に立体的になるように
残していきます
そうすることにより
おふたりが時間をかけてお打合せして決めたブーケが
結婚式の数時間だけのものではなく
“今後見ただけで 結婚式の記憶をよみがえらせる”ものに
“式当日の 新郎新婦目線での景色やゲストの表情を思い出す”ものに
そのまま変化するのです
私自身も
担当としてデビューした時に同期からもらった花束
当館で50件担当をした際に同僚からもらった花束
つい先日も大好きなお客様にいただいた花束も
アフターブーケにして残してあります
全て私を思い浮かべながら選んでくれた 大事なお花たち
“ずっと夢だったプランナーとしてデビューできて嬉しかったな”
“ここまで頑張ってきてよかったな”
“みんなが祝福してくれたな”
“このおふたりの時は こんなハプニングがあって”
“打合せの期間 ものすごく楽しくて
別れる時はとっても寂しかったな”
私自身でさえ たくさんの思い出がよみがえってくるんですから
ゲストのみなさんが 自分たちを祝福するために集まってくださった結婚式
おふたりの思い出は 膨大なはずです
思い出が まるで額に収まった花束から香ってくるような…
私にとっても大事なアフターブーケだからこそ
新郎新婦のおふたりにも 残してほしいのです
ブーケをドライフラワーにしたからアフターブーケできない…
と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか
実は!おふたりのメインやゲストテーブルのお花でも
アフターブーケはできちゃいます!
アフターブーケ用に 確保しておきますので
ぜひ担当に伝えてくださいね!
そしてもちろん 親御様にお渡しする花束でも可能ですので
親御様にも“アフターブーケにして 思い出を残してね”とお伝えください!
抱えきれないくらいの思い出と幸せを閉じ込め
いつでも見返せるようにしてはいかがでしょう✿
最後までご覧いただきありがとうございました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
4月に気温も入り暖かくなり過ごしやすい気候になってきましたね!
春といえばで思いつくものとして多くの人は
桜を思い浮かべる方が多いと思います!
菜の花も綺麗に咲く時期ですね!
マンダリンアリュールでも桜の木があります!
3月のファンイベントではガーデンでコース料理を
食べていただき、お花見気分で楽しんでいただけるイベントを実施いたしました!
日本は春夏秋冬それぞれの良さがとてもあるので、
その季節らしさを結婚式に組み入れるのも素敵だと思います!
以前ウエディングケーキを担当させていただいたおふたりは、誕生日が春で、菜の花の”菜”が新婦さんのお名前に入っているというエピソードを聞き、
好きなお花も菜の花だということを教えてくださったので、菜の花をクリームでペイントしたケーキを一緒に考えデザインして作らせていただきました!
デザインが可愛いことも大事ですし、おふたりの想いを
司会者にご紹介してもらいゲストにもそれを知ってもらうことでよりあたたかい雰囲気に包まれるように感じたので
思い入れがあるケーキを作ることはとても大切だなと
改めて思いました!
マンダリンアリュールにお越しの際は
ぜひ、いろんな要望や理想をお聞かせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
結婚式において 【触れる】時とは
新郎新婦が手を取り合うとき
新郎新婦が親御様に背中を押してもらうとき
久しぶりにお会いするご友人にお会いして
会話を重ねて 思い出に触れるとき
色んな瞬間があると思います
「 お世話になった方へ感謝を伝えたい 」
「 ゲストひとりひとりとの会話を大事にしたい 」
本日のブログでは 触れるおもてなし
【引出物マルシェ】ご紹介していきたいと思います
引き出物マルシェは
おふたりが選んでいただいた引き出物を
ゲストが選んでいただき おふたりから直接プレゼント
ゲストの方もワクワクとした楽しみや
なにより新郎新婦から直接プレゼントいただくことで
今日だからこその表情や会話が生まれます
お写真というカタチに残す上でも凄く素敵ですよね^^
結婚式のカタチがたくさんあるように
おもてなしのカタチもたくさんあります
私たちウエディングプランナーは
おふたりが一番たいせつにしていることを汲み取り
当日まで同じ想いで歩んでいきます
困ったときはいつでも
当館のウエディングプランナーにおまかせください!
本日もお読みいただきありがとうございました