マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

マンダリンアリュールブログをご覧の皆様!
こんにちは!

本日のブログは入本がお送りいたします☆

今日は【常に発見!】ということで…

実は私この5月で26歳になりました!
学生の頃の”25歳”ってとても大人かと思ってましたが…
いざ自分がなるとなんだかくすぐったい感覚を覚えます…

学生時代には
書道・ピアノ・卓球・弓道・水彩画などなど…たくさんの事に興味を持っていたのですが…
驚くべきことは、社会人になってからの方が何かを新しく始めていることが多いと気づきました!
その中の一つが…
【ボルダリング】です!

皆様も耳にしたことはありますでしょうか?
最低限の道具だけで人口の壁面を上っていくという実にシンプルなスポーツ!
…なのですがとても奥が深いスポーツなのです…

どんな体勢で どう手足を運んで…
初めての挑戦でしたが楽しくもあり難しくもありました…

お客様とお話をしている中で
「こういった仕事をしている」
「昔から続けている趣味があるんです」
「これ知っていますか?」など
たくさんのお話を聞くことがあります

客観的に見ているとたわいもない話でも
実はお客様とウエディングプランナーにとっては結婚式のヒントになっているかもしれない!
常にそう考えながら日々過ごしています

たくさんの事に興味がありますが
現時点ですべての事には触れられていません…
マンダリンアリュールにお越しの皆様!
もしこれから私に会うことがありましたらなにかお伝えください!

常に挑戦!常に発見!!を心がけています☆

MANDARIN ALLURE
入本 恵美

2019年6月9日
今日もマンダリンアリュール にて素敵な夫婦が誕生いたしました

新郎 かいとさん
新婦 ちなつさん


一番最初の打ち合わせでお預かりしたプロフィールシート。

Qどんな結婚式にしたいですか?
の問いに書かれていた

「結婚式という日を人生の 最高傑作にしたい」

この一文が私の中でとても印象的でした


ふたりにとって、人生最高に幸せな1日にしたい!
そう思って結婚式を考えてきました

私がこっそり名付けたおふたりの結婚式のテーマは

「最幸傑作」です




こだわりいっぱいの1日はファーストミートから始まります

教会式にて厳粛な雰囲気の中愛の誓いをします


披露宴入場は打って変わり、楽しく!
ガーデンから自転車にのって登場します

ゲスト全員にタンバリンを鳴らして頂き
ノリノリで入場します♩

大勢のゲストに囲まれて
披露宴も賑やかにスタートしました


たくさんのゲストと、
ブライズメイドとアッシャーと共に
お写真をしっかり残します



ケーキイベントでは小ネタを挟み…
ちなつさんの妹様が仕上げをしたケーキに入刀していきます



ファーストバイトもおふたりらしく♩
注射器スプーンに哺乳瓶!



お色直し入場は
マンダリンアリュールスタッフと一緒にダンス入場♩♩


可愛い演出に会場も大盛り上がりです!


余興やスピーチ、写真タイム…
大勢のゲストに囲まれて幸せな時間が流れます


新婦手紙、新郎謝辞
想いの詰まったふたりの言葉ひとつひとつに
会場内には涙をするゲストがたくさんいました


披露宴のラスト、エンドロール後には
おふたりとマンダリンアリュールスタッフで手を繋いでカーテンコール!



素敵な一日の締めくくりでした



かいとさん ちなつさん
この度は誠におめでとうございます

おふたりとは本当に濃い時間を過ごしましたね
打ち合わせが毎回楽しくて仕方ありませんでした

そして、打ち合わせ後に毎回、
「あ~楽しかった~」と言って帰ってゆく
おふたりが大好きでした

周りを幸せにする力を持っているおふたりなら
これから先もずっと最幸の夫婦でいられるはずです

これからも仲良く、楽しく、面白く!
素敵な家庭を築いていってください

そして!是非マンダリンアリュールに遊びにきてください!
その日を楽しみにしております


私にとっても「最幸傑作」な一日でした
おふたりの担当が出来て幸せです!


おふたりの担当プランナー
常保奈央


2019年6月8日
今日も幸せなご夫婦が誕生いたしました!
ようすけさん まさみさん

高校の同級生として出会ったおふたり
卒業後、奇跡の再開をし今日という日を迎えます



笑った顔が可愛くて 愛おしいおふたり
大好きな人と一緒になれる幸せが痛いほど伝わってきます

こんな日を迎えることが出来たのも
大切に育ててくださったご両親のおかげ
「ありがとう」を伝えるべく ご家族とのご対面のお時間を作りました

お互いの姿が見えた瞬間 涙を流すまさみさんとお母様
この日を迎えられることがどれほど嬉しくて幸せか…
つられて涙する ようすけさん
大切な一日のはじまりです


ゲストの皆様に見守られながらの「人前式」を選ばれたおふたり

挙式の中では【ブーケ・ブートニアの儀式】を行いました
ゲストの皆様から一輪づつ花を受け取り入場されたようすけさん

「結婚してください!」
お父様と入場して来られたまさみさんに
プロポーズの言葉と共に皆様から集めたお花を差し出します



その中から一輪のお花をとり、「よろしくお願いします」のお返事と共に
ようすけさんの胸ポケットに入れたまさみさん

可愛い甥っ子くんたちにもご協力いただき
和やかで温かい人前式となりました


披露宴ではおふたりの楽しみポイントが盛りだくさん!
少し緊張気味なようすけさん

そんなようすけさんでしたが
ゲストの皆様とのお写真タイムやご友人からのメッセージDVDで
少しづつ緊張がほぐれてきました


そしてついに
この時がやってきました

おふたりが初めて会場見学にお越しいただいたときからの「夢」
【ダム放水】の時間です!!!

ダムめぐりが趣味のおふたり
ウェディングケーキはダムケーキにしたい!
出来ることならダム放水もしたい!

そんなおふたりの夢を叶えたダムケーキがこちら!!



パティシエ渾身のダムケーキに水に見立てた水色のシロップを注ぐと
無事にダム放水!!
完成度の高さにまさみさんは思わず涙!
夢のようなダムケーキをお互いに食べさせ合い、幸せいっぱいの時間になりました


お色直しの中座には大切なご友人を選ばれたおふたり
普段なかなか会えないからこそ感謝の気持ちをしっかりとお伝えいただきました


お色直しの入場はおふたりが今日まで頑張って練習してきた
ダンスを披露!



同時にコンサートファンタジーとスパンコールもあがり
会場は一気に盛り上がります!

その後はまさみさんのご友人からの可愛いダンスの余興!
ご親族世代も知っている曲だったので
会場の皆様が笑顔になりましたね

おふたりからのお茶漬けビュッフェとデザートビュッフェのおもてなしも
ゲストの皆様はとっても喜んでくださいました


いつも愛知県から車で2時間かけて打ち合わせに来てくださっていたおふたり
疲れているはずなのにいつも優しく 私を気遣ってくださるおふたり
今日こうしておふたりの結婚式の担当プランナーを任せていただけたこと
私の一生の宝物となりました
サプライズバイトやプレゼントも本当に嬉しかったです

これからも浜松に帰ってくるときは
是非マンダリンアリュールに遊びに来てくださいね
おふたりの幸せをずっと祈っています!



ようすけさん まさみさん
本当におめでとうございます!
末永くお幸せに☆

おふたりの担当ウェディングプランナー 木根愛美

皆さん こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!

先日 同期と
沢山のアスレチックが出来る
つま恋リゾートに出かけてきました!



イベントが大好きな私たちは
“浜松大運動会”と名付け
アスレチックの結果を得点化し
対決しました

お写真をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

中間得点発表時


真剣に的と向き合っている時





同期の様々な表情を撮ることが出来ました!

私は出来事を写真や動画に残し
見返すたびに
「いい表情だな」「こんな事があったな」と
想い出が蘇り 心が温かくなります

結婚式当日は
おふたり自身で
ゲストの表情を全て残すというのは
とても難しいです

しかしおふたりが
見ることが出来なかったゲストの表情
知らなかった出来事を
おふたりに代わって
しっかりと丁寧に残すのが
カメラマンとビデオカメラマンです

最幸の一日である結婚式を
写真や映像に
残してみませんか?

きっと
見返すたびに
あの日の
おふたりの結婚式に戻れるはずです

明日もおふたりにとって素敵な一日になりますように…

MANDARIN ALLURE
鈴木 嘉桜

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします

皆さん!浜松に待望の姉妹店がオープンしました!
そのお店の名前は

「アーブルオランジュ」

「アーブル=木」「オランジュ=オレンジ色」
という意味で木の温もりを感じられる
オレンジ色がテーマの会場です



僕たちの大元の会社であるブラスの
令和に入って初めてオープンした記念すべき店舗です!

先日そのオープニングのパーティーがあり
そのお手伝いをマンダリンアリュールのスタッフ全員でしてきました!

居心地のよいナチュラルテイストな会場で
いるだけで幸せな気持ちになれる素敵な空間でした

アーブルオランジュが気になる方はぜひ
検索してみてくださいね!

素敵な空間と素敵なスタッフが
みなさんをお待ちしています!

マンダリンアリュール山田

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
本日のブログは厨房から江頭がお送りいたします。

先日、デザートに使用しているセルフィーユが開花しているのを発見しました!
デザートだけでなくウェディングケーキの飾りやお料理の味のアクセントに
使われる香りだけでなく見た目もかわいい香草です。

ほぼ1年を通して使用するセルフィーユは葉を使用するため
開花の前に刈り取られ私たちのもとに届くのでお花が咲くことは
なく、皆様のもとに届けられます。
開花はとっても珍しいことで私は初めて目にしました。
小さな白いお花がかわいくてついつい撮ったお写真がこちら!!




ちなみにセルフィーユとはフランス語で英語ではチャービルと呼ばれます。
別名フレンチパセリとも呼ばれフランス料理には欠かせない仲間になります。

これを機に気になってセルフィーユについて調べてみました!
直射日光と湿気を嫌うようで暗闇の冷蔵庫で花が咲いたのかと納得しました。

「グルメのパセリ」「美食家のパセリ」とも呼ばれ、ほんのり甘くまろやかで
さわやかな香りが特徴で見た目もとってもおしゃれなハーブ。

ミントのように飾りに使われることが多く、よけられがちですが
一緒に食べてもミントのように強烈ではありません!

みじん切りにしてオムレツに入れたり、お肉やお魚と一緒に食べたり
スープにしたりと様々な使い道があります。

花言葉は「正直」「誠実」「真心」「慎重な恋」
白くて小さなお花にぴったりの素敵な花言葉でほっこりしました!


私たちキッチンスタッフはひとつひとつの食材を大切にして
心を込めてお料理やデザートを作りみなさまにお届けしております。

おふたりの大切なご家族やご友人方への感謝のおもてなしを
お料理にのせて幸せのお手伝いをさせていただきます。

これから結婚式をお考えのおふたりにもマンダリンアリュール自慢の
お料理とデザートのご試食を召し上がっていただけます。

ぜひ一度マンダリンアリュールへご来館ください!
スタッフ一同心よりおふたりのお越しをお待ちしております!


マンダリンアリュール 江頭 りお





マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は田中がお送りします^^


あっというまに6月ですね
ジューンブライドと言われている花嫁が幸せになれると言われている月です


「結婚式」



ウエディングプランナーとしてたくさんの結婚式を見てきましたが
いまだに慣れることのないくらい泣いたり笑ったりできる日
そしていくつものドラマが生まれるこの日が私は大好きです


私も5年目を迎え、友人の結婚式に参加することも増えてきました
そんな時に感じる結婚式の力


感謝を伝えたいお父さん お母さん
小さなころからたくさんお世話になった親戚
誰よりもこの日を楽しみにしてくれていた友達
はじめて会う結婚するお相手の大切なゲスト

大切な人が自分たちのために集まってくれる日
きっとそんな日は一生でも1度きりだと思いませんか?



チャペルで目が合ったり
おめでとうと直接伝えてくれたり
いつもよりおしゃれをしてきてくれたり


自分の、そして大好きな人の大好きな人たちからもらえる
小さな喜びがきっと溢れる1日なのだと思います



結婚式をしなくてもいい
そんな選択肢も増えてきました


でも、私はこの目でたくさんの結婚式を見て感じること
「結婚式はやったほうがいい。」この1言です


自分がどれだけたくさんの人に
支えられてきたのか
愛されてきたのかを感じられる日です


マンダリンアリュール 田中真衣子

6月2日

新郎:たくやさん
新婦:ちひろさん
お子様:まおくん

たくやさん ちひろさんにとっては
付き合って7年記念日
入籍して3年記念日
という特別な一日です

そしてこれからはおふたりの結婚式を挙げた特別な一日にもなります

そんな素敵な一日をご紹介致します



テーマは“Ring of happiness”

まおくんのお誕生日がクリスマスだということから
クリスマスリースの“輪”から決まりました
たくさんの幸せの輪が広がっていきますように…
そんな想いが込められています


おふたりの一日始まり

挙式会場でファーストミートを行う予定でした
挙式会場の扉の前に到着したたくやさんにちひろさんからのサプライズです

Open When Letter
いつかその時が訪れたときに読んでほしいお手紙です
チャペルの中にはちひろさんからのお手紙たちがあり
1枚ずつ集めていきます
そしてラストに手にしたお手紙は「Open now」
今お読みいただきたいお手紙です

たくやさんの嬉しそうな姿がとても印象的でした
そしてちひろさんとのファーストミート
お父さんとお母さんでもあるおふたりですが
このお時間は夫と妻としてのお時間
式場を決めた時にお互いに書いたお手紙を読みました

ご家族対面ではおふたりから手作りの感謝状を親御様に贈呈しました
想いのこもったプレゼントです


挙式は人前式

バージンロードはおふたりの人生という意味があります
挙式入場はおふたりとまおくん3人のストーリーを表しました
 
新郎入場はまおくんとバージンロード中央でちひろさんを待ちます
新婦入場はお父様と歩き「これからはよろしく」そんな想いを込めてバトンタッチをします
そこからは3人でバージンロードを歩きます

すでに3人での生活をスタートいているおふたりらしい入場でしたね

挙式の中でまおくんの出番はたくさんあります
おふたりの大切なリングを渡していただきます
おふたりのことが大好きなまおくん
ゲストの方も笑顔になる3人らしい指輪の交換でしたね

リングピローはリースの刺繍が入った
ちひろさんのお母様手作りです

そして夫婦で誓った言葉をまおくんに封じ込めます
結婚式証明書はゲストの方全員で創ったクリスマスリースです
まおくんとおふたりも署名をし思い出に残る素敵な証明書の完成です☆

立会人の皆様に賛同いただきラストに扉が閉まる瞬間
クロージングキスです!
ゲストの方から歓声があがりましたね


アフターセレモニーはおふたり手作りのペーパーアイテムで祝福を受け
3人からゲストの皆様へお菓子トス♪
まおくんも参加してアットホームなお時間になりましたね

ここからは披露宴Partyです!!
ご友人からスピーチをいただき
皆様のテーブルを回ってお写真を残します

おふたりのウェディングケーキはネイキッドケーキです♪

大中小のスプーンをたくやさんちひろさんまおくんの順でファーストバイトです☆

中座のお時間
ちひろさんはおじい様 おばあ様と歩かれました
中座の様子を見てお母様が涙を浮かべられている姿が印象的でした

たくやさんはご友人の皆様と歩かれました
電車ごっこをして楽しく中座です


水色のカラードレスにチェンジし
後半はたくさんこだわったソファーのメインでお写真を撮ります

ゲストの方にはお茶漬けビュッフェのおもてなし♪
本日は特別におふたりのおすすめの食べ方
生のりとあられをご用意しました☆

おじい様から自作の相撲甚句です
ずっとおじい様もこの日を楽しみにされていました
想いのこもった余興
とても感動的な素敵な余興でした

ちひろさんのご友人からのスピーチをいただき
クライマックスへと進みます

親になったからこそ分かる親心
を感謝の気持ちに込めて届けました
ラストはたくさんの祝福に包まれ門出です


たくやさん ちひろさん

本日は誠におめでとうございます
長い時間をかけて進めてきた結婚式準備
打ち合わせの帰りに4人で写真を撮ることが恒例行事でしたね

あんなに小さかったまおくんが
どんどん成長していく姿や照れながらも私の名前を覚えてくれたことが
打ち合わせの度に感じる私の幸せでした

おひらきになりご挨拶させていただいた際に
ハグしてくださったことも
私が担当で良かったと言っていただいたことも
本当に嬉しかったです

おふたりの担当ができ本当に幸せでした
3人の幸せの輪がずっとずっと広がっていくことを
心から願っております



おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ

2019年6月1日
温かい日差しが注ぐ中、
マンダリンアリュールにて新たな夫婦が誕生しました

新郎 ふみたかさん
新婦 ゆりさん

おふたりの結婚式のテーマは
「ぬくもりの日」

ぬくもりの森が思い出の場所であり、
ゲストと過ごす時間を大切にしたいという想いから
このようなテーマをつけました

優しくて穏やかなおふたりの
ぬくもりの1日をご紹介します



お支度が整う少し前、
ゆりさんの大切なご友人をブライズルームへとご案内しました

ご友人にラストフィッティングと ベールを付ける仕上げをして頂きます


ブライズルームから、楽しそうな声が聞こえてきます
和気あいあいとお支度が進みました


そして “新郎新婦”となったおふたり

今まで大切に育ててくれた親御様に
一番最初にタキシード姿とウェディングドレス姿をお披露目をします



扉が開き、バージンロードを歩く新郎新婦姿のふみたかさんとゆりさんを見てふたりの小さな頃を思い出し、涙をされる親御様


「ありがとう」

「これからもよろしくね」


家族だけの空間で 普段は照れ臭くて伝えられない 感謝の想いを伝え合いました



そして、いよいよ挙式・披露宴がスタートしていきます



おふたりが選んだお洒落な音楽が流れ、
ふたりらしさに包まれる披露宴会場…

ゲストの温かい歓声と共に
ふたりの緊張もほぐれていきます



ケーキはお洒落にネイキッドケーキに
アプリコットソースをドリップ♩



それぞれのご兄弟と中座に進み、

お色直しはガーデンから♩




お色直し入場後は
お待ちかねの演奏余興!


ゆりさんが学生時代、共に過ごしてきた仲間と奏でるメドレー演奏…



素敵な音楽と共に
温かい時間となりました



ふみたかさん ゆりさん
この度はご結婚おめでとうございます

ご家族対面の際に 早くも涙しながら
初めてお会いした日にした約束の
お話をしたのがすでに懐かしいです

おふたりにとってかけがえのない1日を
私に任せてくださり本当にありがとうございました

エンドロールでのサプライズ、
本当に嬉しくてたまりませんでした
ありがとうございました

これから先もずっと、おふたりらしく笑って
ぬくもり溢れる夫婦でいてください


またお会い出来る日を楽しみしています!



おふたりの担当プランナー
常保奈央


2019.6.1
Happy Wedding!
Masayuki & Yasuyo

今日という日を迎える為に
一生懸命準備を進めてこられたおふたり



手作りたくさんのおしゃれWeddeingの様子を
ご紹介させていただきます

しっかり者で頼りになる まさゆきさん
頑張り屋で優しい やすよさん
そんなおふたりの周りには賑やかで楽しいご友人がたくさんです

おふたりにとってかけがえのない大切な皆様
そんな皆様に見守られながらの「人前式」



〝音楽〟がお好きなおふたりは
挙式の入場曲からこだわりました!
おふたりらしい選曲にゲストからも大きな拍手が!

幼稚園の先生をされているやすよさん
今日は可愛い教え子たちも挙式に参加してくださり
リングボーイやフラワーガールなど
お子様たちの登場シーンの多い和やかな挙式となりました


挙式後はそんな可愛い園児さんたちとお写真タイムも設け
子供たちに囲まれて幸せそうなやすよさんの笑顔が印象的でした


披露宴はおしゃれにカジュアルに!
来てくださったゲストの皆様との時間を大切にしたいというおふたり
皆様とのお写真タイムやお話しできる時間を中心に
結婚式を進めていきました


ウェディングケーキはやすよさんこだわりの
「大理石ケーキ」

高さにもこだわったおしゃれなウェディングケーキ
おふたりらしいケーキにゲストの皆様もたくさんお写真を撮って下さいました!


皆様の「わくわく」も大切に♪
中座相手はなんと【くじ引き】で決定しました!
誰が呼ばれるかわからないドキドキとわくわく!

選ばれた方としっかり手を繋ぎ、肩を組み
それぞれ中座されました


続いてのお色直し入場では
先ほどのウェディングドレスとは違い
スレンダーなカジュアルドレスで登場されたやすよさん!



まさゆきさんもジャケットを脱ぎ
さわやかなベストスタイルに衣装チェンジです!


まさゆきさんのご友人からの余興は
誰が見てもクスッと笑ってしまう傑作!
そして友人全員を巻き込んでの大合唱!

まさゆきさんへの熱い想いが伝わってくる
とっても素敵な内容でした!


ご家族・ご友人想いでとっても愛されるおふたり
皆様に喜んでいただきたくて今日まで手作りアイテムも
一生懸命作ってきましたね!
そんなおふたりの想いがきっとゲストの皆様に伝わったと感じます

担当プランナーとしておふたりと一緒に結婚式を創ることが出来
とても嬉しく思います!
これからもおふたりらしく一歩一歩を大切に
ふたりで幸せな人生を歩んでいってくださいね!

私はずっとおふたりの味方です

まさゆきさん やすよさん
本当におめでとうございます
末永くお幸せに!



おふたりの担当ウェディングプランナー 木根愛美