2019年12月1日
今日も素敵な家族が誕生いたしました!
新郎:けんたろうさん
新婦:まいさん
おふたりの愛息子:あおとくん
あおとくんを中心にあたたかな雰囲気があふれているご家族の
素敵な一日を皆様にもお伝えいたします!
今日はおふたりの結婚式であり あおとくんのお披露目会!
”ふたり”の時間も大切にしつつ”家族”の時間も創る
それがけんたろうさんとまいさんのご希望でした
今日という時間を迎えるまでに繋いできた命の記憶
親御様からおふたりへ
おふたりからあおとくんへ
今までの感謝の想いを伝えていただきます
親御様に背中を押していただきいよいよ挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは教会式
夫婦として
父として母として
誓いを立てるその姿を皆様に見守っていただきます
挙式も滞りなく進み続いては披露宴へ
おふたりを祝う盛大な拍手と言葉に笑顔が溢れます
乾杯のご発声をいただいた後は
おふたりからちょっとしたサプライズ
けんたろうさんからのフランベパフォーマンスと
けんたろうさんまいさんから親御様に
お料理を出していただきます
その姿を会場中がカメラを構えて見守りました
ここからはゆったりとした時間へ
あおとくんも皆様の机へと進みます
時には抱っこされながら
時には自らの足で
ゲストの皆様はとても微笑ましく見守ります
そして続いては太鼓演奏へ
まいさん自身が和太鼓をしていたこともあり
お祝いに地域の方々が駆けつけてくださいました!
会場に鳴り響く強い音
和の心を思い出させてくれます
一曲演奏後、なんとまいさんも法被を着てバチを持ち太鼓の前へ!
いつもの優しい雰囲気から
凛々しく力強く太鼓を叩くまいさん
そのいつもと違う姿に会場も拍手喝采です!
素敵な音色で盛り上がった後は
ケーキのイベントへ!
おふたりで愛情の分だけ食べさせ合っていただいたら
頑張っているあおとくんにもフルーツをぱくり!
嬉しそうにもぐもぐする姿に皆様癒されます…
まだまだウエディングドレス姿を見ていたいところではございますが
ここで一度中座へ…
お互いの大切な方にエスコートいただき
会場を後にします
おふたりの登場を今か今かと待つ皆様
そしてカーテンが開いたその先には…!
華やかな赤いバラのドレスに身を包んだまいさんと
その色に合わせたタイを身に着けたけんたろうさんのご登場!
純白のウエディングドレスからより一層華やかになったおふたりへ
あたたかな拍手が送られました
おふたりとの出会いはあおとくんがお腹の中にいる時
夫婦として そして家族として
一歩一歩歩むおふたりの姿を一緒に見守ることができて
とても幸せでした
けんたろうさん まいさん あおとくん
これからも笑顔溢れる素敵なご家族でいてください!
末永くお幸せに☆
担当;入本 恵美
12月1日
新郎まさひろさん
新婦りょうこさん
本日マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生しました
おふたりは初めてマンダリンアリュールに
お越しいただいた時から素敵なテーマが
決まっていました
おふたりのテーマは
“クリスマスウェディング”です
おふたりの一日のはじまりはファーストミートです
ビシッと決まったお互いの晴れ姿を目にします
そしてご家族と仲が良いおふたり
次に披露したのは親御様です
今までの感謝の気持ちを込め
子育て感謝状をお渡ししました
ウェルカムスペースや会場の飾り付けには
クリスマスツリーやサンタさんの小物が並び
クリスマスソングでゲストの皆様をお迎えします
そしておふたりが選ばれたのは”人前式”
人前式ではおふたりの甥っ子くん姪っ子ちゃんがサンタになり指輪を運んできてくれました
おふたりの結婚式証明書は
皆様に作っていただいた1つしかない
サンドセレモニー です
サプライズで立会人を代表をし
ご友人のおふたりにサインをいただき
完成させました
おふたり手作りのスターシャワーで
皆様に祝福を受け退場します
そして幼稚園の先生のりょうこさん
たくさんの園児さんが会いに来てくれました
披露宴ではサプライズの映像が
ご友人よりご用意されていました
クリスマスソングで祝宴がスタートし
おふたりにサプライズで厨房スタッフも
サンタ帽をかぶって盛り上げます
まさひろさんのご友人より
スピーチと余興をいただき
会場は盛り上がっていきます
おふたりのウェディングケーキも
もちろんクリスマス仕様
りょうこさん手作りの小物が
とっても可愛かったです★
おふたりでファーストバイトをし
サプライズでキューピットのおふたりとも
ケーキの食べさせあいっこをしました♪
中座では
りょうこさんは曲に合わせて
兄弟とダンスをして退場をしました
まさひろさんはお姉さんと歩きます
お色直し入場では
バルーンを持ってガーデンから登場します
りょうこさんこご友人のおふたりより
余興をいただきお茶漬けビュッフェをしたり
りょうこさんのご友人よりスピーチをいただいたり
和やかな時間を過ごします
ラストは親御様へ感謝の気持ちを
しっかりお伝えしお開きとなりました
まさひろさん りょうこさん
本日は誠におめでとうございます
今日までおふたりの担当を任せていただき
ありがとうございました
これからもお互いのことを
思いやれるおふたりでいてください
そして毎年クリスマスは
おふたりで過ごし
これからの夫婦生活で思い出を
たくさん積み重ねてください
おふたりの末長い幸せを心より願っております
メリークリスマス!
おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ
11月30日
マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生しました
新郎まさみさん
新婦さくらさん
おふたりとの出会いは約1年前
クラシック音楽がお好きなさくらさんが
マンダリンアリュールのパイプオルガンを
モチーフにしたチャペルに一目惚れされ
今日までお打ち合わせを進めてきました
結婚式に対して
真剣に向き合って考えられた
おふたりのテーマは”わくわく”
たくさんの方が浜松市以外から
お越しいただく為、ゲストの皆様が”わくわく”するような一日にしようという想いが込められています
おふたりが選ばれたのは”人前式”
ゲストの皆様が立会人になる挙式です
おふたりの好きな曲をたくさんリクエストし
行いました
まさみさんはご両親と入場され
チーフインの儀式を行いました
幼い頃身支度を整えていただいていたように
花婿支度の仕上げをご両親に手伝っていただきました
そして”いってらっしゃい”の想いを込めて
ご両親に背中を押され前へ進みます
さくらさんもご両親との入場です
お母様に花嫁支度を整えていただき
今までの人生を表すバージンロードを三人で歩き
まさみさんにご両親からバトンタッチです
そして親御様から初めていただいたプレゼントの名前であいうえお作文にした誓いを交わします
またおふたりの結婚証明書は
さくらさんの名前にちなんで
ゲストの皆様には桜のウェディングツリーに
たくさん花を咲かせていただき
おふたりもサインをし完成させました
挙式を終え扉が閉まる瞬間に
まさみさんがさくらさんをだっこし
クロージングハグです!!
男らしいまさみさんのハグに歓声が上がりましたね
アフターセレモニーでは
クラッカーでおふたりを祝福します
そして今日までお打ち合わせの度に
結婚式までカウントダウン写真を撮っていたおふたり
今日は皆様と”結婚式本番”の
カウントダウン写真を撮影しました♪
ブーケプルズも行いおふたりの幸せを
次に託します
そしてカウントダウン映像をうつし披露宴がスタートします!
披露宴でのおふたりのこだわりは”お料理”
まさみさんの名字とさくらさんの名前から
前菜には”馬肉”を使用しました
料理長からのメニュー紹介でゲストの皆様にもお料理を味わっていただきました
お写真もたくさん残し
まさみさんのご友人より余興をいただきました
1年前から経験のないバンド演奏を
たくさん練習し披露いただきました
とても祝福の想いがこもった素敵な余興でしたね
ウェディングケーキは
おふたりの大好きなサッカーチームのキャラクターが登場しアプリコットソースをかけ完成です★
サプライズで親御様に
ファーストバイトのお手本を見せていただき
おふたりの番です!
大好きなサッカーチームのキャラクターのパペット人形でチャレンジしました★
中座のお時間は
さくらさんはおじい様と
まさみさんは弟様と
曲に合わせてステップをふみ歩きました
兄弟の仲を感じる中座でした
おふたりたりこだわりの静岡県産の
お肉を使ったメインお料理をお召し上がりながらおふたり手作りの馴れ初め映像をご覧いただきました
そしてお色直し入場です!
さくらさんはボルドーカラーのドレスに
身を包みお姫様だっこをまさみさんに
してもらい入場です
おふたりのお料理のこだわりがもうひとつ!
静岡県産の海鮮をたくさんご用意した
“わくわくお茶漬けビュッフェ”です!!
ゆっくり皆様とのお時間を楽しみ
クライマックスへと進みます
親御様への感謝の気持ちは
映像とさくらさんからのピアノ演奏でお伝えします
学生時代に習っていたピアノ
その姿をもう一度親御様に見せてあげたい
その一心で今日までたくさん練習を重ねてこられました
一生懸命演奏される姿に
会場は涙される方がたくさんいらっしゃいました
たくさんのおめでとうに包まれ門出を
迎えたおふたり
まさみさん さくらさん
本日は誠におめでとうございます
遠いところからいつもお打ち合わせに
お越しいただきありがとうございました
今日までお打ち合わせを一緒に進めてきた中で本当にお互いのことが大好きで大切にされていることがとても伝わってきました
今日の結婚式のように
“わくわく”した夫婦生活がおふたりを待っています
おふたりで笑顔の溢れる素敵な家庭を築いてください!
今日まで私におふたりの担当を任せていただき本当にありがとうございました
おふたりの末長い幸せを願っています!!!
2019.11.30
お互いを大切にしていて
思いやりに溢れている
とっても素敵なふたり。
ふたりの幸せがずっとずっと
何年も続いていきますように。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新郎 だいすけさん
新婦 ゆいさん
ふたりの一日の始まりはファーストミートから
ご対面前にお互いに手紙を読みました
初めてみるゆいさんのウェディングドレス姿を前に
涙をされるだいすけさん
先ほど読んだお手紙を
ふたりで仲良く箱に入れます
この箱を開けるのは10年後。
仲良くふたりで箱を開ける日が楽しみです
ご家族対面では大切なお父さんとお母さんに
これまでの感謝を伝えます
普段は伝えられない気持ちを伝えられる日。
そして、我慢せずに泣いてもいい日。
結婚式ならではの素敵な時間でした
挙式は教会式にて
大切なゲストに見守られながら夫婦の誓いをします
挙式後はだいすけさんのバッティングトス!
ゆいさんがボールをトスをして、ふたりの見事なコンビネーション技を披露します!
ゆいさんも手作りブーケをトスします!
ゲストも大盛り上がりでした^^
披露宴も和やかにスタートし
写真タイムではゲストと一緒に盛り上がります♩
ケーキセレモニーでは
ふたりの仲睦まじい姿にゲストから歓声が!
中座後、カラードレス姿にお着替えされたゆいさん
カラードレスもだいすけさんに内緒だった為、
ガーデンでプチファーストミートをしました
大人ピンクのドレス姿のゆいさんを見て
だいすけさんの反応もバッチリ◎
明るく楽しい雰囲気でご対面したあと
ドキドキのお色直し入場です
カーテンが開いた瞬間に
ゲストからは大歓声が!
お天気にも恵まれ、青空の下
緑輝くガーデンからの入場はとっても素敵でした◎
そして、受付でゲストにご参加頂いたハートドロップスの登場です
ラストのハートチップをふたりで入れて完成させます!
お部屋に飾って結婚式のことをいつでも思い出せるように
そんな思いを込めて作成しました
続いて、今日は11月30日!
ということで受付を11番目と30番目に通ったゲストに
スペシャルプレゼント♩
それと一緒にふたりのキューピッドさんにもプレゼントをお渡しします
ご友人と楽しい時間を過ごしたあとは
家族の時間。
ふたりで手作りした三連時計をご両親にプレゼントします
新たな家族が誕生した証となる世界にたったひとつの時計
繋げると木の木目が繋がります
時計の裏にはふたりの手書きのメッセージが書いてある
とっても素敵なプレゼントです
ふたりの門出の時間
ゲストにきちんと「ありがとう」を伝えます
ゲストからの盛大な「おめでとう!」で
見送られました
だいすけさん ゆいさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりがゲスト全員に愛されている姿をたくさん見ることが出来ました
これはふたりが今まで周りの人を大切にされてきた証だと思います
これからもお互いと周りを大切に
素敵な家庭を築いていってくださいね
これからの長い人生の中でもし、少しつまずきそうになったときがあったら
ハートドロップスや今日の思い出を思い出してください
10年後、ふたり仲良くお手紙を読む日が来るのを楽しみにしています
大好きなおふたりの担当が出来て幸せです!
何年先もずっと、お幸せに♩
おふたりの担当
常保奈央
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんばんは! 本日のブログは入本がお送りいたします! 今日はずばり!「結婚式のテーマ」に関してです! 私たちマンダリンアリュールでは結婚式を創る中で 新郎新婦と一緒にテーマを考えます 好きなものを前面に押し出したテーマはもちろん 結婚式の中でストーリーを創ったり おふたりの共通の事からイメージを膨らませていきます! ただ、全ての方がテーマと聞いてすぐに出てくる訳ではありません その中でよく出てくる言葉が 「私たち、普通の結婚式がしたいんです」 そうおっしゃられることが多いです その時私はおふたりに 「おふたりの思う普通の結婚式ってどういった感じですか?」 そう尋ねてみます すると意外に同じ答えをする方っていらっしゃらないんです! おふたりの考える”普通”は他の新郎新婦から見ると驚きの連続! ということもしばしば! しかしそれを上手く言葉にできないもの正直なところ その為、打ち合わせ中の些細な言葉やたわいもない話から 私たちはおふたりの結婚式のヒントを見つけます 口癖のように出てくる言葉も 何気なく口にしていることが実はおふたりの間で大切にしていることだったり… 結婚式を創っていく上で何か一つでも軸になるものがあると 結婚式の意味はぐっと広がります ”それぞれの新郎新婦に最高の結婚式を” この言葉を胸に私たちは今日も結婚式を創り続けます!MANDARIN ALLURE 入本恵美
みなさんこんにちは
厨房の西川でございます
愛犬が先日、1歳を迎えました
飼い始めたときは、すごーく小さかったのに
あっという間に大きくなりました
小さい時も、大きくなっても
相変わらず可愛いです
ところで、みなさん
リングドッグという言葉はご存じてすか?
リングドッグというのは
リングボーイ、リングガールの犬バージョンなのです
大好きな愛犬が挙式中に新郎新婦に指輪を届ける演出です
予測不能な行動をとるので
ゲストに癒しや笑顔も一緒に味わえる
すごくいい演出です
僕も犬をずっと飼っているので
自分の結婚式では、是非入れたい演出の一つです
是非、結婚式を考えている皆様も
愛犬を取り入れたいという方は検討してみてください
それはこの辺で失礼します
西川大貴
マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは木根が担当いたします
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
私は現在 掛川に住んでおり
毎日国道1号線を通り マンダリンアリュールまで通っています
約40分間の道のり
自分で選んだことですが決して「楽」とは言えない道のりです
週末の朝7:10
「いい結婚式」を創るため いつも通り家を出て車を走らせます
眠い目をこすりながらの運転
でもそんなとき目に入ってきた光景を見て
気持ちがパッと明るくなりました
何年振りかに見た「虹」
この時間にこの道を通ったからこそ出会えた奇跡
「今日はきっといい日になる」
心からそう思えた瞬間でした
きっと私たちウェディングプランナーの周りには
気付かないうちにたくさんの「奇跡」が転がっています
おふたりが出会えた奇跡
そんなおふたりが「結婚しよう」と決めた奇跡
「マンダリンアリュールで結婚式がしたい」と言ってくださった奇跡
そのひとつひとつを大切にしよう
この虹を見ながら改めてそんなことを感じました
それではラストにお馴染みの「今日のあんこ」
大好きなカメラマンさんが撮ってくださった1枚
やっぱりプロカメラマンに撮ってもらえるのは嬉しいですね!!
本日もマンダリンアリュールにて
素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎:ひとしさん
新婦:りささん
ひとしさんは小学の頃から
りささんは中学の頃から音楽を始め
ひたむきに音楽に向き合い
その音楽を通してたくさんの絆を結んできました
そんなおふたりの出会いは学生時代の音楽交流会!
とっっっても優しいおふたりは
「出会いすべてに感謝を伝えたい」ということで
おもてなしを大切にして今日の準備をしてきました
おふたりの1日はファーストミートから始まります
対面をするとひとしさんからりささんへのサプライズのお手紙が
想いを言葉と文字に込め そしておふたりを繋いできた「音」でも想いを伝えます
徐ろにトロンボーンを持ち吹き始めたのは
今日この日のためだけに作曲した曲
りささんにも想いが届いたのか目には光るものがありました
対面したおふたりは挙式リハーサルを完璧にこなし
いよいよ本番に挑みます
まずはひとしさんが入場し
そのあとはりささんはお父様と入場されます
りささんのお父様とのコミュニケーションは「手話」
そのためバトンタッチは手話を用います
いよいよひとしさんへお父様からりささんの手をバトンタッチ
お父様は手話で気持ちを最大限に込めて「よろしくお願いします」
ひとしさんはそれに力強く「幸せにします」と答え祭壇へと上がりました
その後は甥っ子姪っ子に指輪を持ってきてもらい
無事誓いをたて チャペルの扉が閉まりました
その後はフラワーシャワーの祝福に包まれ
おふたりは披露宴へ
ウェルカムスピーチはひとしさんがこの日のために懸命に練習をした「手話」を言葉にのせてご挨拶
ゲストの皆さんも快くおふたりを迎え
和やかで温かな雰囲気で披露宴は進みます
ケーキはパティシエと一緒に悩んで考え抜いたこだわりのココアキャラメルケーキ
ナイフを入れファーストバイトでお互いに食べさせあいます
おふたりの「想像以上においしいです!」の言葉
想いを込めて作ったパティシエの心にしっかりと届きました!
サンクスバイトでキューピットになってくださった
ゲストの方をお呼びし感謝の「あーん!」
キューピットのおふたりもとても幸せな表情でした
ケーキイベントの後はりささんのご中座
妹さん2人の名前を呼び前に揃うと何故か静止
曲がかかり始め 姉妹3人で息ぴったりのダンスを披露しました!
その後ひとしさんもご兄妹と中座し
いよいよ緊張のお色直し入場!
きらびやかなマンダリンオレンジのドレスで登場し
会場横にセットされたステージへ
そう!おふたりはゲストの皆さんに演奏の余興をご用意していたのです!
まずはりささん側から
思わず心が弾んでしまう楽しげなメロディをりささんとメンバーの皆さんが奏でていると
途中サプライズでメンバーの皆さん1人1人からのメッセージ
素敵な雰囲気に包まれる中 ひとしさん側の演奏が始まります
ひとしさんの今までを物語るような素敵な演奏で会場が湧き
ゲストの皆さんの耳にも素敵な余韻が残ります
そして演奏が終了かと思いきや
りささん以外の演奏者全員が並び楽器を構えます
「りさが好きな曲をサプライズでみんなで練習しました
聞いてください」
そこではりささんが全く知らなかったもう1つの曲が披露され
りささんも驚きの表情が隠せません
演奏余興はサプライズともに大成功
聴覚へのおもてなしをした後は味覚へのおもてなし
「デザートビュッフェ」!!!
ゲストの皆さんは心ゆくまでデザートを楽しみ
いよいよクライマックス!
かと思いきや進行にはなかったスクリーンが降りてきました
映像が映るとそこにはりささんの顔が!
なんとりささんはひとしさん側の列席者ほぼ全員に
ひとしさんに内緒で会っていたのです!
実は打ち合わせの際
「ひとしにこれだけたくさんの繋がりがあるっていうのを改めて実感してもらいたいし
私もどんな人たちが式前に知っておきたい!」
そうお話ししていたりささん
それが1つの映像になりひとしさんは嬉しさのあまり
涙がとまりませんでした
りささんからひとしさんへプレゼントを渡し
りささんからのサプライズも大成功を収めました!
そしてクライマックスでは
りささんは手紙と妹さんの手話で親御様に感謝を伝え
ひとしさんは謝辞で手話を交えて会場全員に伝わるようにしっかりと挨拶をして門出へ
温かく素敵なゲストの皆さんに見送られながら扉が閉まりました
ひとしさん りささん
本日は誠におめでとうございます!
素敵な仲間たち お互いの演奏の音色や
ここまでおふたりを見守ってくださったゲストの皆さんの拍手や歓声
ひとしさんとりささんお互いの言葉の1つ1つ
それらの絆の音はおふたりの胸に届きましたか?
披露宴後に頂いたお手紙のお言葉とプレゼント
そして結婚式で見たおふたりの幸せそうな表情と
「やまだいさんがいると安心するなあ」というお言葉
僕にとって全てが宝物であり
これからもずっと心に残る大切な思い出です!
素敵な1日を僕に任せてくださり本当にありがとうございました!
打合せがなくなってもマンダリンアリュールに
帰ってきてくださいね!
楽しみに待ってます!
お幸せに!!!
おふたりの担当プランナー
山田 大貴
結婚式のカタチは人それぞれ
そんななかでご親族だけの結婚式を選択されたおふたり
新郎 Kさん
新婦 Cさん
いつも通りの自分たちでいられるように
そして結婚の報告を自分たちの口でしっかりと伝えられるようにと
結婚式の準備を進めてきました!
おふたりともに、いつも優しく控えめで
あまり目立つのは好きではない。
打ち合わせでも感じたそのおふたりらしさを背伸びすることなく
表現できたらいいなと思って一緒に創った1日です。
挙式は人前式
人前式って必ず新郎新婦が話さなければならないですか?
そうCさんからご相談をいただきご提案したのが「植樹式」でした
平和の象徴と言われる“オリーブの木”
その木をおふたりに見立てて挙式を進めていくのです。
待合室ではゲストにおふたりをこれからも支えてもらえるよう
オリーブの植木鉢に土を入れていただきました
そして、挙式の中でご両家お母さまに
これから夫婦としておふたりが成長できるように“肥料”を
ご両家お父様には両家の水合わせの儀も兼ね“水”を注いでいただきました
この「木」と共に成長していく
そんな意味がしっかりとご親族にも伝わる時間になりました
アフターセレモニーは雨も心配されていましたが
ガーデンで行うことができました!
披露宴がはじまるとおふたりからのウェルカムスピーチを兼ねた
乾杯の発声でスタートです^^
アットホームな雰囲気の中披露宴会場で行った
ご親族紹介も行っていきました!
小さなお子様も多く、和やかな時間になりましたね◎
また、ご親族だけでも盛り上がる何かを用意しようと
おふたりが考えてくださったのはビンゴ大会!
どんな年代でも簡単に楽しめるこのイベントは
予想以上に大盛り上がり*
なかなかビンゴが出ず・・・(笑)
思った以上の時間をかけて楽しみましたね!
そして、おふたり中座のお時間
おふたりはご兄妹を選ばれました
大きくなるとなかなか揃わない3人兄妹
並んで歩く姿はご親族にとって新鮮に目に映ったのではないでしょうか?
そしてお色直し入場は「和装」
これは会場見学に来てくださったときからCさんが希望されていたこと
「成人式の時に祖母様に買っていただいた着物を花嫁衣装として着たい」
そう教えてくださました。
Cさんの凛とした雰囲気にKさんの凛々しい姿に
歓声が上がっていました!
そしてお料理をとってもこだわってくださったおふたり
お肉料理の後はおふたりの大好きならーめんビュッフェと
甘いデザートビュッフェを楽しんでいただきました☆
Kさん Cさん
本日は誠におめでとうございます!
結婚式後におふたりから結婚式をマンダリンアリュールでしてよかったです
と言っていただけたことが本当に嬉しかったです。
控えめなおふたりだからこそ、いつも通りの時間ができるだけ長くなるように
打ち合わせを進めてきました。
お互いのことを大切に想い、大切に時間を過ごしてきたおふたりだからこそ
きっと素敵なご家庭を築かれると思います。
末永くお幸せに♡
おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子
出会ったあの頃をわすれず
ずっとあなたに微笑みかける
桜にはそんな花言葉があります
冬に咲く桜をテーマにした
おふたりの1日がはじまります
新郎たかゆきさん
新婦あいさん
穏やかで笑顔がとってもステキな
優しいおふたり
1日のはじまりは大好きな家族との
ご対面の時間です
緊張の面持ちのなか
扉がひらきタキシードとドレスに
身を包んだおふたりが入場します
扉が開いた瞬間
ずっと今日まで我慢していたのか
あいさんの目からは温かな涙が溢れ出しました
それをみた親御様の目からも
大粒の涙がこぼれます
普段ははずかしくて
なかなか言えない気持ちを
素直に口にすることができるのが
結婚式の魅力です
その後はお互いに握手を交わし
ありがとうとよろしくねの気持ちを
きちんと伝えていただきました
おふたりにとっても親御様にとっても
一生わすれることができない
一瞬になったのではないでしょうか
そして迎えた人前式
挙式中のエンゲージカバーセレモニー
で使用するおふたりの指輪は
婚約指輪と結婚指輪の3つが
揃うとなんと一本の桜の木になるようになっています
指輪が持つ意味、桜の木の花言葉を大切に
おふたりこだわりのエンゲージカバーセレモニーを行いました
柔らかな雰囲気の中
大好きな方々に囲まれて
おふたりは永遠の愛を誓いました
披露宴は
まずは入場前にあいさんの妹さん
手作りのオープニング映像からスタートです
可愛らしい映像のあとに
おふたりが入場されると
会場からは温かな大きな拍手で
おふたりをゲストが迎えてくださいました
大好きなゲストと会話を楽しみながら
ゆっくりと写真タイムの時間を過ごしました
ケーキ入刀では
おふたりのこだわりをつめこんだ
秋らしいマロンケーキの登場です
栗のクリームがかかったケーキは
結婚式ではめずらしいですよね!
可愛らしくて女性ゲストも大盛り上がり
ファーストバイトでは
なんとここで1メートルビッグスプーンの登場です!
大きな口で大きな愛情をたかゆきさんには
噛みしめていただきました
そしてここでおふたりからありがとうの気持ちを
伝えるべくもうけたサンクスバイトのお時間です
いつもお世話になっている方を
前に呼んで登場したスプーンはなんと
大さじスプーン!
あいさんは学校で栄養士をしているため
普段よく使っている大さじスプーンを取り出し
大さじ一杯分のケーキを計り食べさせていただきました!
これにはゲストもびっくり!
おふたりらしい時間となりました
そして中座へと進み
迎えたお色直し入場
ここにもおふたりのこだわりポイントが!
ガーデンにキャンドルをおき
キャンドルの道をおふたりが歩きながら
美しく入場されました
選曲との相性もバッチリで
キャンドルに照らさせたドレス姿が
本当に美しくゲストも見入ってしまいました
おふたりが会場内に入ってくると
ゲストからも拍手がなりやみません
たかゆきさんのかっこいいタキシード姿
あいさんの美しすぎるドレス姿
とてもステキな入場となりました
後半はゲストとガーデンで写真を撮ったり
ゲストのテーブルを訪れ
久しぶりにあったご友人やご親戚の方との
時間を楽しみます
ホームパーティのような穏やかで
温かなステキな時間となりました
そして迎えた新婦手紙
いつもはさばさばとしているあいさんも
本当に家族のことを大切に思われていることが
伝ってくるお手紙を綴られました
そしてたかゆきさんも
ご家族へ綴った手紙を花束にたくして
ご家族へ贈られました
きっと親御様にもその気持ちがとどいたのでしょう
お父様はあいさんを引き寄せ
ぎゅっと強く抱きしめてくださいました
たかゆきさんのお父様お母様も
ぎゅっと力強く握手をしてくださいました
結婚式には不思議な力があります
日常ではなかなか言葉にできない
思いを素直に目をみて伝えることができるのです
家族に目をみてありがとうとちゃんと
まっすぐ伝えることができた
大切な時間となりました
たかゆきさん
あいさん
ご結婚本当におめでとうございます
おふたりと過ごした1年間
おふたりとたくさん打ち合わせをしてお話して
おふたりのことをたくさん知ることができた
この1年間は私にとって大切な宝物です
温かくて優しいたかゆきさん
穏やかで可愛らしいあいさん
おふたりだからこそ
冬の桜を満開に咲かせることができました
これからも桜が持つ大切な意味をわすれずに
お互いに微笑みあって桜を咲かせ続けてください
おふたりと出会えて
一緒に結婚式をつくることができて
本当に幸せでした
ずっとずっとお幸せに☆
マンダリンアリュール 篠原