マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは先日から夏祭りの広告をしております入本がお送りいたします…!
さあ夏の撮影会まであと僅か!
またかと思う方もいらっしゃるかと思いますが何度でも言わせてください!
今年のマンダリンアリュールは感染対策を万全にして撮影会を実施します!
皆様にとっての第2の家ともいえるこのマンダリンアリュール…
感染症対策をばっちりと講じて皆様をお迎えいたします!
今年は8部制にして混雑を避けられるように構成しておりますので
各部先着順で人数は限定を致しております…
現時点で数部が満員となっておりご予約ができない状態となっております…
満員御礼…!嬉しい限りです…!
そしてお盆の時期はかなりの酷暑が予想されます
感染症対策として会場での飲料の提供が出来かねる為
ご来場の際には皆様お飲み物をご持参いただく事をお勧めいたします!
今年の撮影ブースを彩るのは皆様の結婚式を彩ったフローリストの【セオリーフラワーズ】
一目見ただけで明るくなるそんなお花たちに囲まれながら!
気持ちだけでも夏を楽しみたい!とマンダリンアリュールスタッフが夏グッツを準備しております…!!
どんなものがあるかは…ご来館してのお楽しみです^^
皆様と素敵なひと時が過ごせるよう
スタッフ一同心を込めてお迎えいたします!
ご予約は引き続き予約フォームからお送りいたしております!
昨年に引き続きご覧の笑顔で皆様をお迎えいたします!
MANDARIN ALLURE
入本 恵美
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
今回、食いしん坊で甘党な鈴木がお送りする内容は…
【ウエディングケーキの歴史】です!
現在の日本の結婚式には
当たり前のように登場するウエディングケーキ
当たり前の存在に至るまで長い歴史があったのです…
起源はなんと!古代ローマ時代まで遡ります!
元々のウエディングケーキは今のように甘くはなく、
豊穣のシンボルである小麦粉と塩、水で作った
素朴なケーキから始まります
そのケーキを花嫁の頭上で砕くしきたりがあり、
そのうちのかけらを手に入れると幸運が訪れるとされていました
17世紀になると甘党の鈴木にはなんとも嬉しい、
ウエディングケーキの味に革命が起こるのです!
フランスの料理人がケーキを砂糖の衣で固めて積み上げることを発案し、ウエディングケーキのベースが完成されました
そして19世紀のヴィクトリア王朝時代からは
入念な飾りつけがされるようになり
現在のウエディングケーキが主流となったのです!
こんなにも振り返ると
「長い歴史をかけて今のウエディングケーキがあるのか…」と感慨深いですよね!
今もなお、アメリカ、イギリス、フランス…
国々によって特有のウエディングケーキが生み出されています
世界によってはとてもロマンチックな言い伝えや
心温まる由来が沢山あります!
気になる方は是非!
マンダリンアリュールスタッフにご質問ください!
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん こんばんは!
本日のブログは山田がお送りします!
今回もスタッフ紹介第4弾!
本日紹介をするスタッフは・・・
マンダリンアリュールの癒し
厨房で見かけるとついちょっかいをかけたくなる
あだ名は名前そのままに 「小田奈々」です!
スタッフ間では そのまま「おだなな」の相性で慕われ
スタッフの癒しになってくれています
元々は静岡市にある店舗でキュイジニエとして働いていました
おだななは 皆さんもブログでご覧になったかと思いますが
自宅でデザートを作り とても映える写真を撮るほど
繊細でおしゃれな一面を持っています
厨房でもその繊細な一面をみせます
一つ一つの料理の工程をいつも丁寧に
新しいことをするときには緊張しながらも確実にできるよう
真剣に取り組んでいます
たまに周りの出来事に気付かないほど
真剣に料理と向き合うその姿勢を見て
おだななの結婚式の料理への想いと謙虚さが伝わってきます
「おだなな!いつも冗談を受け止めてくれてありがとう!笑
これからもっといろいろ話して いい結婚式を創っていこう!」
皆さんもぜひおだななに話しかけてみてください
繊細な一面と 懸命に料理のことについて話す彼女に
自然と惹かれていくはずです!
マンダリアリュール 山田
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは厨房の西川がお送りします
8月に入り梅雨も明け夏らしい日々が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
僕は最近、七輪を購入して休日は自宅で“おうち時間“を満喫しています
七輪を使用するだけで夏らしさを感じますよね
夏といえば海やBBQ、キンキンに冷えたビールなど…
考えるとたくさん思い浮かびますが
おふたりらしい夏らしさを結婚式でも活かすことが出来ます
例えば、七輪を使用した焼鳥ビュッフェや
ビールを冷やしてゲストの皆様にウェルカムドリンクとしておもてなしするのもいいですよね!
マンダリンアリュールではおふたりオリジナルのビュッフェを
演出として楽しんで頂くことができます!
王道のデザートビュッフェやお茶漬けビュッフェも大人気です
個人的に僕のおすすめはご飯のお供ビュッフェです!
様々なスパイスを使用したカレービュッフェをやってみたいなぁと思います!
おふたりの好きな食べ物のビュッフェだとゲストの皆様におふたりの事を
知って頂ける時間にもおもてなしにもなり一石二鳥ですよね!
是非こんなビュッフェしてみたい!などあれば
教えてください!
おふたりらしい1日を一緒に創りましょう!
マンダリンアリュール 西川大貴
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは入本がお送りいたします!
いつの間にか7月もあけて
8月になっておりました…!
梅雨も明けてからっとした空気!
蝉の鳴き声があたりに響いていて
それでいて蜻蛉も飛んでいて…
秋の訪れも少し感じさせる…?今日この頃です!
そんな8月に実施されるのが
【マンダリンアリュール夏の撮影会】です!
先日ご予約開始の旨をご報告し
現在もご予約を承っております!
新型コロナウイルスの対策として
各時間組数限定で行う今回の撮影会!
会場のレイアウトや撮影の流れなど
幹事メンバーが主になって考えております!
皆様の安全を第一に考えて当日は実施いたします!
こんな時期だからこそ愛を共に誓ったマンダリンアリュールで
家族の絆を深める時間を提供できればと思います!
お時間ございましたら是非ご予約お待ちいたしております!
昨年に引き続きみんなでお待ちしております!
MANDARIN ALLURE
入本恵美
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは平塚がお送りします!
2020年ももうあっという間に8月に突入しました!
梅雨が明け ついに夏到来ですね!
天気がいいと休日の洗濯や掃除など すごくやる気になります!
今年の夏は再びおうち時間が増えそうなので マイハウスをピカピカにして
今の状況が落ち着いたら家族や友人を呼びたいと思います!
本日のブログはBGMについてお伝えします!
他の結婚式場ではなかなかありませんが
マンダリンアリュールでは私たちウエディングプランナーが
結婚式当日のBGMを担当します!
担当のプランナーからおふたりの結婚式について細かく知ることが出来るため
おふたりにあった雰囲気を創ることができます
更にウエディングプランナーがBGMを担当することで
おふたりの好きな曲や思い出の曲を結婚式のシーンに合わせ
よりおふたりらしい結婚式を創ることができます!
おふたりの入場シーンやケーキのイベント時は
特に盛り上がるポイントではあるので 曲選びはとても重要です
曲についてあまり詳しくないな…
結婚式にはどんな曲があうのかな…
という方は是非ウエディングプランナーに相談してください!
BGMは結婚式の雰囲気を作るには なくてはならない存在です
大切な結婚式という1日をひとつひとつ大切に創っていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
Mandarin Allure
平塚莉子
8月1日
梅雨が明け晴天に恵まれた日
マンダリンアリュールで新夫婦が誕生致しました
新郎なおあきさん
新婦しおりさん
バスケットボールが巡り合わせ
絆を深く結んだおふたりです
おふたりは2部制で結婚式を行われます
今日はご親族の皆様との結婚式です
お互いの晴れ姿を初めて見る本日
1日のスタートはファーストミートから始まりました
夫婦としてスタートする1日
お互いにお手紙を書き交換しました
親御様との対面のお時間
感謝の気持ちを子育て感謝状として
親御様にお伝えしました
普段中々伝えられない気持ちを
親御様だけのお時間にお伝えします
そして親御様とマンダリンアリュールの
エントランスへ行きご親族の皆様をお迎えします
“お越しいただきありがとうございます”
スタッフではなくご自身でお迎えしました
皆様が揃いウェディングパーティーが始まります
おふたり手作りの映像で自己紹介を行い、おふたりからご自身のご親族をご紹介いただきます
そしてなおあきさんのお父様からの乾杯の御 ご発声によりお食事がスタートです!
おふたりが皆様のテーブルを回りながら
ご親族の皆様との時間を楽しみます
おばあ様の嬉しそうな表情や
ガーデンで楽しそうに遊ぶお子様が
とても印象的でした
またしおりさんのおじ様には
おふたりの写真をたくさん撮っていただきましたね
ラストに皆様とガーデンで
集合写真を撮り
ウェディングパーティーは結びに入ります
花束と三連時計をプレゼントし
お開きとなりました
皆様をお見送りした後は
館内をつかって
ご家族の皆様と写真を撮ったり
とても和やかな一日になりましたね
なおあきさん しおりさん
本日は誠におめでとうございます
一日がおえおふたりからいただいたお言葉
「マンダリンアリュールで結婚式ができて
松浦さんに担当してもらえて良かったです」
この一言がとても嬉しかったです
今日はおふたりのスタートダッシュです!
今日という日を胸に幸せな家庭を
駆け抜けてください♩
そしてご友人とのパーティーも
最高な一日にしましょう!!!!
本日は誠におめでとうございます
おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ
マンダリンアリュールブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお送りします!
ある日、自社で運営している
ドレスショップの【ビードレッセ】の浜松店を見学しました!
ビードレッセの店内に入ると…
ニューヨーク、パリ、ミラノ、バルセロナなど
世界中から選び抜かれた
上質で洗練されたドレスが並んでいます
職業柄、ドレスをよく見る私達も
「わ!素敵…!」と心奪われるドレスばかり!
もちろん男性の衣裳の”タキシード”も
ドレスに負けないくらいにこだわっているのがビードレッセ!
あの某有名サッカー選手達がこよなく愛し、
ドレスアップの際に着用するブランドのタキシードや
セレクトショップから選び抜かれた
お洒落な小物達も取り揃えています
そしてビードレッセには
技術力の高いアトリエスタッフもいます
ドレスのデザインごとに方法が異なりますが
新婦の体のラインに合わせて丁寧な手直しで
理想のドレスフォルムに調整し究極の着心地を叶えてくれます!
「どんなドレスがあるのかな?」
「新郎の俺だって気になるよ!」と
ご興味を持ってくださった皆さん!
是非、下記のURLからビードレッセを覗いてください!
www.b-dresser.net/
結びに…
“それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る”
ビードレッセには同じ会社だからこそ
同じ熱い気持ちを持って働いている仲間がいます
職種は違えど皆さんに素敵な1日をお届けする為に
マンダリンアリュール一同、ビードレッセ一同
心を込めて皆さんのサポートをさせてください!
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!!
本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます。
突然ですが、皆様はキュイジニエという言葉をご存知ですか?
キュイジニエとはフランス語で料理人を表します!
よくシェフというのは耳にする方も多いと思いますが料理人全てがシェフというわけではありません。
料理長のことを"シェフ"
副料理長の事を”スーシェフ"
上記以外の料理人を”キュイジニエ”
といいます。
私たちブラスの厨房スタッフは料理もデザートもどちらも作ります。
私は主にデザートビュッフェのデザートを作らせていただいていますが、時には野菜をカットすることもあります!
どちらも手がけるからこそ、偏らずに思いを込めて作ることができています。
おふたりや、その大切なゲストの方々に満足していただきたいという思いで作らせていただいています!
お好きなデザートはありますか?
好きな食材はありますか?
ちなみに私はタルトが大好きです。
先日家でも抹茶タルトをつくりました!!
ぜひお話をたくさんお聞かせください!
おふたりの思いに寄り添えることが私のやりがいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
マンダリンアリュール 小田
マンダリンアリュール ブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします
長く続いた梅雨もようやく落ち着き
本格的な「夏」がやってきましたね!
日本には古くから四季があり
結婚式にも大きく影響を与えてきました
演出、料理、装花…
わたしたちウェディングプランナーもお打ち合わせの中で
季節に合わせた結婚式のご提案をたくさんさせていただいています
その中でも「夏」というのは
人々がどこかウキウキわくわくする季節!
暑い中で飲むお酒はとても美味しく
イベントごとが多いのも夏の良さですね
海をテーマにしたり
装花にひまわりを使ったり
演出に「花火」を使用したり…
「花火」といえば結婚式のお色直し入場でも
演出として使うことが出来るのです!
結婚式の中でも特に盛り上がるお色直し入場で
夏ならではの「花火」を使ってみてはいかがですか?
気になることがあれば
どうぞご遠慮なく担当プランナーに相談してみてくださいね!
本日のブログは木根が担当いたしました!