マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

“ジューンブライド”の1日でもある今日
女神に見守れながら愛を誓い
ゲストと”bonds〜絆〜”を大切にした1日を紹介します

新郎 ひろきさん
新婦 あみさん



新型コロナウィルスの影響により
延期を何度も経験されたおふたり

当初は大勢のゲストに囲まれながら
祝福の拍手を浴びるはずでした

しかしゲストを大切に想うからこそ
安全面を考慮し、小規模の結婚式を選ばれました

当初からゲストや結婚式のスタイルを大幅に変更し
その中でも
“どんな1日にしたいのか”
・「友人には感謝を伝えたい」
・「親族同士の絆を強くしたい」

“絶対にやりたいことは何か”
・「ケーキセレモニー」
・「親御様への手紙」

本当に大切にしたい想い4つにスポットを当てて
おふたりと一緒に走ってきました

【ファーストミート】
お支度中にあみさんからお預かりした
ひろきさん宛のサプライズレター

愛のこもったあみさんからのレターを読んだ後に
待ちに待ったおふたりのご対面です



お互いの顔を見ただけで
今までの沢山の想い出が蘇り
あみさんの目から涙が溢れます


待合室には挙式に列席されるご友人が
集まってくださいました!

【限られた時間の中で友人に感謝を伝えたい】という
おふたりの大切にしたい想い”その1”を叶えるべく
密を避けて安全に楽しんでいただけるよう、
エスコートカードと
感謝を伝えるレターを合体させた【エスコートレター】を
挙式までのお時間で読んでいただきました

そしてそのまま【教会式】へ進みます

大切な人たちに囲まれてながら
おふたりは”永遠”を誓うのです

挙式後はおふたりの大切にしたい想い”その1”を
【友人との写真タイム】で
想い出づくりと「ありがとう」を言葉で伝え
またの再会を約束し、お見送りします

そしてここからは【親族同士の絆を強く時間】

あえてこの日はおふたりの高砂は作らず
一品ずつ、お食事ごとにおふたりは移動して
親族と同じテーブルで一緒にお食事を楽しみます

肩の力が抜き始めたその時!
おふたりの大切にしたい想い”その2″
【ケーキセレモニー】のスタートです!



一度はケーキを諦めたあみさん
ひろきさんの優しい後押しもあり
やりたかった【ケーキセレモニー】を叶えます!

おふたりの素敵な表情に
側で見ていた私も思わずニッコリです⭐︎

その後も和やかにお食事を一緒に楽しみ
いよいよクライマックスのお時間です

おふたりの大切にしたい想い”その3″
【親御様への手紙】を読むこと

打合せでは「恥ずかしいなー」とお話されていましたが
丁寧に一言一言を紡いで感謝を伝えます

そして結びは
おふたりの大切にしたい想いラストの”その4″
【親族同士の絆を強くする】をカタチに残す時間です



おふたりと親族皆様で1つの円をつくり
親御様をスタートに【キャンドルリレー】をし
絆を繋いでいきます

灯がおふたりの元へ届き、全員のキャンドルが灯ると
目を閉じておふたりの幸せをみんなで願います

「3 2 1 」を合図に願いを込めて
キャンドルを吹きけし結婚式は結びとなりました



ひろきさん あみさん
ご結婚おめでとうございます!

「かおうさんの顔を見るだけで
 かおうさんの声を聞くだけで
 なんだか涙が出てきちゃうんです」



結婚式のお開き後におっしゃってくださった
あみさんの言葉が今でも耳に残っています

打合せ内で
「最近、かおうさんの口ぐせや喋り方に似てきちゃって
 仕事中に出ちゃうんです!」と
笑顔で話してくださるあみさん

あみさんがいない間に
あみさんへの優しい想いを話してくださる
真剣な表情のひろきさん

おふたりの
その1つの言葉が、その1つの表情が
些細な出来事であっても私にとっては
おふたりと過ごした大切な日々の証でした

おふたりの大切な1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

是非とも次、お会いできる日は
あみさんには私の癖は改善していただいて…
ひろきさんには自然な笑顔の練習をしていただいて…
飛びきりの笑顔で今日を語れる日をお待ちしております!

おふたりの担当ウエディングプランナー
すずきかおう

2021年6月12日
夏を感じさせる青空の元
素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎:ゆうとさん
新婦:ともかさん

おふたりの大好きが詰まった笑顔に溢れた一日を
皆様にお届けいたします!

おふたりの1日はファーストミートから始まります

待ちに待った今日という1日
チャペルの中で待つ緊張の時間

ともかさんが扉から登場されご対面
溢れる想いを手紙にしたためたゆうとさん



おふたり選ばれたのは人前式
家族をはじめとしたたくさんの方々に見守られ
夫婦としての誓いを立てます

そして挙式の中では親御様への感謝を手紙に託して…
いつも中々伝えられない想いを伝えていただきます


皆様に見守られ挙式も滞りなく進み披露宴へ

おふたりの前撮り写真を使用した
素敵なオープニング映像を皆様にご覧いただき
おふたりを披露宴会場へとお迎えいたします!

今日はたくさんの方への感謝を伝える日
ゲストの皆様におふたりらしいおもてなしをと
フランベパフォーマンスからのお料理&ドリンクでの
最大級のおもてなしを!

…と思いきやここでとある有名人から
お祝いのメッセージが!
誰から来たのかは会場にいる皆様だけの秘密です!

予想だにしたいメッセージにゆうとさんは驚きを隠せません!
ともかさんは横でにっこり!
実はともかさんや新郎家の皆様からのサプライズ!
これにはゆうとさんもとっても嬉しそうでした!

そうして皆様とのご歓談
こういったご時世だからこそ久々に話すこの時間が
とてもかけがえのないものです…

そしてお待ちかね!
おふたりのケーキのイベントです!
白を基調としたケーキは
ゆうとさんが好きな野球のホームベースをイメージしたもの
ゲストの皆様も大盛り上がりでした!


おふたりとも大切な方にエスコートいただきお色直しへ…

おふたりの再登場を今か今かと待つゲストの皆様…
生い立ちムービーで出逢ってから今までをご紹介した後に
カーテンが開きおふたりがご登場です!

カーキのタキシードに身を包んだゆうとさん
そして異なるスタイルのウエディングドレスに身を包んだともかさんの姿が!

よりいっそう華やかなおふたりの姿にゲストの皆様はうっとり…
そして野球にちなんで”サードタイム”と称し
”3”にゆかりのある方々へのサプライズの後は
そばビュッフェで大盛り上がりです!

ゲストの皆様と笑顔で迎えた一日
きっとどんなことがあってもおふたりの帰る場所は
今まで支えてくださった皆様の所です…

ゆうとさん ともかさん
これからもおふたりらしい笑顔にあふれたご家庭を築いてください!
末永くおしあわせに…!

おふたりの担当:入本恵美 松浦菜々子

皆さまこんにちは。

最近はすっかり暑くなってきましたね。
私はよく夏バテをするので、皆さんも気をつけてください。

さて、今回は私の旦那さんがいる
豊橋の姉妹店「ルージュアルダン」のランチに行ってきました!

私たちのブラスグループは店舗それぞれに料理長がいて
それぞれお料理の内容だったり、盛りつけ方が全く違います。



こちらは冷たい前菜ですが
彩り豊かで味はもちろん、目で見ても楽しんで頂けます!



そしてこちらがマンダリンアリュールの冷たい前菜です。
飾り付けや使っている食材が全く違います。


ただ、どちらも共通していることがございます。

それは【お料理を一番おいしい時間で食べて頂くこと】です!


見た目や味が美味しいのはもちろん、お料理を一番おいしいタイミングで食べて頂くことを
私たちは大切にしております。

新郎新婦と写真を撮っている間にお肉料理が運ばれており
席に戻ると冷めた状態のお肉料理が置いてある
という経験ございませんか?

私たちの会場は完全貸し切りだからこそ、披露宴会場とキッチンは一つずつしかございません。
そして披露宴時間も長いのでひとりひとりに合わせてお料理を出すことが出来ます。

冷たい前菜は冷たいうちに、熱いお肉は熱いうちに
召し上がって頂くことが一番おいしいと思います。

なので嬉しいことに会場ご見学に来てくださる方の中には
料理にこだわっているから見学に来ました、
と言って頂けることがございます。

これも私たちがお料理にこだわっているからこそ
だと思います。
私たちもとても嬉しく思います。


是非、マンダリンアリュールに来てこだわりのお料理を味みてくださいね!!


マンダリンアリュール
大石

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!!

本日は厨房スタッフの小田が担当いたします!

最近では気温も上がりだんだん夏を感じるようになってきました!

コロナウイルスの影響であまりお出かけさはできない状況ではありますが、
今年は少しでも多く夏を感じることをできたらいいなと考えてます!

そしてマンダリンアリュールも6月から夏メニューが
スタートしました!

マンダリンアリュールでは、メニューが3カ月ごとに変わります!

その時期に合わせて旬の食材を使ったり、見た目や味で季節を感じていただいたり、
様々な工夫をして既製品を使わず1からメニューを考えています!


今年の春メニュー、夏メニュー、とアシェットデセールを考えさせて頂き、また沢山の新郎新婦さんやゲストの方々に食べていただけると思うと、
とても楽しみです!


今は秋メニューを考えて試作しているところです!

たくさんの方に満足して頂ける事を考えて試作をする時間はとても充実しています!

おふたりに合わせて、アレンジする事は可能なので
例えばテーマが星なら星型の何かを入れてみたり、
ディズニーなら、ソースを隠れミッキーにするなど
出てきた一皿を見ておふたりらしさで
ゲストの方々がほっこり温かい気持ちになるような演出をすることもできます!



これは先日の結婚式で、
野球好きのおふたりだったのデザートビュッフェで
お皿をグラウンドに見立ててデザートを作り、
盛り付けしました!

取りに来てくださるゲストが笑顔になっている姿を見て
私も温かい気持ちになりました!

ぜひ素敵な結婚式を私たちスタッフと一緒に作り上げましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。


マンダリンアリュール   小田



マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは木根が担当いたします


実は先日結婚式にご列席のお客様の中に
私が2年前に担当させていただいた方と
4年前に担当させていただいた方がいらっしゃったのです!

とても久々の再会ではありましたが
約1年という時間をかけて結婚式準備をしてきた記憶が
一気に蘇り 再会できたことが
うれしくてうれしくてたまりませんでした!


「結婚式の準備中は期間限定の親友でいよう」

わたしたちウェディングプランナーは
そんな思いを込めて一組一組の新郎新婦と
向き合っています

だからこそ結婚式当日 おふたりの晴れ姿を見たときは
涙が出るほどうれしくて幸せな気持ちになります


結婚式が無事お開きになった後も
おふたりと過ごした時間は私たちにとって
かけがえのない思い出

いくら時が経ったとしても
その想いが薄れることはありません



「おかえりなさい」
「ただいま」

いつでも何年経っても
そう言い合える関係でいられることが
わたしたちの幸せです

そんなうれしい再会がこれからも続きますように…




本日のブログは木根が担当いたしました

ではラストに恒例の「今日のあんこ」



紙袋が最近のマイブームだそうです(笑)

マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!

本日もやっていきます!スタッフ紹介!
本日紹介するのは…

マンダリンアリュール1のポジティブさ
持ち前の明るさと純粋な心で
お客様だけでなく マンダリンアリュール全員を太陽のように照らします
新郎新婦のおふたりにかける想いと結婚式への愛
そして仲間への愛は誰よりも強い子です
トマトに含まれる元気要素「りこぴん」こと「平塚莉子」です!
(ちなみに山田は「りこ」と呼んでいます)



りこはもともと学生時代に東京の結婚式場で
サービススタッフとしてアルバイトをしていました
そこでのサービス経験を基に
僕らの大切にしている一貫制や完全貸切の魅力にほれ込み
マンダリンアリュールに熱い気持ちをもってやってきてくれました

りこは なんといってもそのポジティブさが魅力
どんなことでもプラス思考に捉え 楽しさに変えてしまうのです!
さらには新郎新婦やマンダリンアリュールスタッフのことが大好きで
誰かと話している時は 常に笑顔をたやしません!

幸せなオーラを身にまとい
純粋だからこそ 人を好いていることがよく伝わるからか
りこの周りには笑顔が溢れ どんな人でもりこの魅力に惹かれて
その明るさに引き込まれてしまうのです

もちろん新郎新婦 そして結婚式への想いもひとしお
自身の担当のお客様との話をいつも満面の笑みでお話しし
他のプランナーの担当のお客様でも
「やまだいさんのお客様と楽しく話しちゃいました!ふふふ」と
とても嬉しそうに話してくれ 結婚式当日も一緒になって泣いてくれます
担当プランナーとしてもこちらまで嬉しくなります!

アルバイト時代に経験を積んできた分
マンダリンアリュールの結婚式に大きな魅力を感じてくれていて
誰よりも純粋に結婚式や新郎新婦に向き合うりこの姿勢とポジティブさに
いつもついいじってしまいますが 僕はひそかに尊敬しています

「いつも純粋に『みんなといると本当に楽しいです!』って言ってくれることが
先輩として心から嬉しいです!
いつも太陽のようにマンダリンアリュールを照らしてくれてありがとう!
これから辛いことも楽しいこともいろいろあると思うけど
一緒に共有して乗り越えて これからもいい結婚式を創り続けていこうな!」

みなさんもそんな明るくポジティブなりこと
結婚式を創ってみませんか?
幸せな気持ちになれること 間違いなしですよ!!!



マンダリンアリュール 山田

6月5日



新郎ゆうきさん

新婦みおさん



初夏を感じる快晴な一日

本日マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生致しました



おふたりは延期を経えて迎える結婚式

延期を決断される前から

“summer wedding”をご希望されていました

おふたりにぴったりのお天気です



お支度が仕上がり

いよいよ一日がはじまります

ここでみおさんからゆうきさんへお手紙のサプライズ

とても素敵なお手紙のプレゼント

今後の夫婦生活の中でも是非

何度か読み返してこの日のことを

思い返してみてください



結婚式はおふたりと同じくらい楽しみにしているのはきっとご家族ではないでしょうか

そんなご家族の皆様には一足お先に

ご対面のお時間を設けました

出産直後ではありましたが

ゆうきさんの妹様ともゆっくりお過ごしいただけて良かったですね



挙式は人前式



ゆうきさんはお母様と腕を組んで入場します

今までの人生を表すバージンロード

“行ってこい”とお母様に背中を押され

歩んでいきます

みおさんはお父様と歩きます

一歩一歩今までの人生をふりかえりながら

ゆっくりと歩きます



誓いの言葉は

みおさんの大好きな曲の歌詞から

考えました



そしてゆうきさんの甥っ子くんに

指輪を運んでいただき指輪の交換です



おふたりの結婚証明品として

待合室で皆様に植樹していただいた

オリーブの木にご両家の水を注ぎ

完成です

これから育っていくこの木が楽しみですね



晴れて夫婦になり退場するおふたり

ラストはクロージンキスで退場です

お子様も釘付けです



フラワーシャワーで皆様と楽しい時間を過ごし集合写真を撮りゲストの皆様は披露宴会場へ進みます



ゲストの皆様のテーブルには

たくさんのいたずらがしかけられています

お子様のセッティングになっていたり

グラスではなく哺乳瓶がおいてあったり

ビールをよく飲む方にはビールジョッキが

置いてあったり

ショットグラスにお酒が入ってると思いきや

お水だったり…

ゲストの方も「やられた〜」と

とても楽しまれていましたね♪



披露宴入場は夏らしく

シャボン玉をつくりながら入場します!



カンペで笑いもしっかりとって

ご挨拶をし

共通のご友人による乾杯の発声で

祝宴スタートです!



映像の余興や歓談を楽しみます



ウェディングケーキは

夏らしくひまわりが入ったケーキ

カメラがお好きなみおさんのご友人はさすがです

カメラマンがたくさんいらっしゃいましたね



中座は

ゆうきさんは妹様と甥っ子くんと

出産直後の妹様

出席できるかどうかも直前まで分かりませんでしたが

こうして中座ができ本当に良かったですね



みおさんは弟様と愛犬のりんちゃんと

弟様の大好きな曲で歩きます



お色直し入場は

おふたりも一番楽しみにされていたシーン

大好きなアーティストの曲に合わせて

ピンホイールの中入場です!

サマーウェディングにピッタリの入場になりました!

ゲストの方からも大歓声!

会場の盛り上がりは最高潮です!



余興や

お茶漬け&デザートタイムで

歓談は楽しい声が響きます



突撃インタビューでお祝いの言葉をいただき

披露宴もクライマックスへと進みます



ラストはおふたりの誓いの言葉にも

取り入れた大好きな曲で作った

エンドロールで結びとなりました







ゆうきさん みおさん

本日は誠におめでとうございます



おふたりと結婚式を迎えるまでに過ごした約2年

いろんな出来事がありましたね

マンダリンアリュールのスタッフのことも

たくさん覚えてくださいましたね

おふたりの結婚式をスタッフ一同

楽しみにしていたからこそ

少し寂しい気持ちもありました



おふたりと今日まで一緒に考えてきた

サマーウェディング

これから夏が来るたびに是非

今日を思い出し初心に戻ってみてください



そして

ありがとうの笑顔と

ごめんねの優しさ

をこれからもずっと

ふたりで分かち合って

歩いていってください



私もおふたりのことを全力で応援しております

本日は誠におめでとうございます



おふたりの担当ウェディングプランナー

まつうらななこ


Happily Ever After Starts Here!

新たな門出
夫婦としての第一歩を踏み出します

いつまでもずっとずっとお幸せにと
たくさんの大切なゲストに見守られながら





新郎 たけひささん
新婦 なつみさん

1日のスタートは
ファーストミートから

なつみさんはこの日のために
たけひささんへお手紙をご準備してくださいました

たけひささんはなつみさんの姿を
ひとめみただけでも涙が溢れ出します



そして温かな今日を迎えるまでの
これからの気持ちを
綴ったお手紙をなつみさんが読むと
会場は感動に包まれました


挙式は
マンダリンアリュールのチャペルで行う
教会式

厳かな雰囲気の中挙式は進んでいきます


そしてその後はガーデンでの
アフターイベントを行いました

陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
ゲストはおふたりのもとへ駆け寄り
おめでとう!おめでとう!と
言葉を伝えていきます 

ゲストに愛されていることが伝わってくる
素敵な時間でした


ご友人からのご余興も大成功
花束を使ったサプライズとは
お見事です


その後はお色直しへと向かい
カラードレスにチェンジして
お色直し入場へと進んでいきます

装いも新たに
ガーデンからの巡り合い入場

打ち合わせで
プロフィールをお聞きしているときに
教えていただいた
おふたりの運命の
「出逢い」に感動しました

これぞまさに「巡り合い」

そんなおふたりと人生の巡り合いを
表現した入場は本当に素敵でした




ここからは待ちに待った
ケーキセレモニー!!

おふたりのケーキ入刀を合図に
ゲストは手に持つピンク色のハート風船を
空へとリリースしました

その光景はまさに圧巻

青空を埋めつくす
ピンク色の風船にゲストも
見惚れてしまいました




ファーストバイトのコーナーでは
お互いに愛情たっぷりのケーキを
スプーンで食べさせ合いっこ

おふたりの幸せな姿に
会場の雰囲気はさらに大盛り上がりです!


その後も大好きなゲストと
お写真を撮ったり
お料理を楽しんでいただいたりと
ゆったり素敵な時間となりました


たけひささん
なつみさん

ご結婚おめでとうございます

おふたりと出逢った日のことを
今でも鮮明に覚えています

これも巡り合い
人生は巡り合いだらけです

これまでに出逢った人
そしてこれから出逢う人
いろんな方々と一緒に
幸せな人生を過ごしてください!

おふたりの担当プランナーとして
一緒に結婚式をつくることができて
ずっとそばでおふたりの笑顔を
見守ることができて
本当に幸せでした


Happily Ever After Starts Here!
「いつまでもずっとお幸せに☆」




おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

皆さま、こんにちは!
本日のブログは大石が担当させて戴きます。

実は先日、友人の結婚式に行ってきました!



諸事情で列席は出来ないものの
なんとか最後の退場とお見送りは行く事ができました。

新婦は私にとって大学時代からの友人で
結婚が決まった時から、私の結婚式場で挙げたい
と言ってくれていました。

今私の周りは結婚ラッシュでなんと今年、私が列席させて頂くだけでも
7回!!
ございます!
(ご祝儀貧乏とはこの事ですね、、、)

そのほとんどの友人が
「私の勤めている結婚式場のグループで挙げたい」

「見学に行きたい」
と言ってくれていたので、本当に嬉しいです!

しかし、最近は新型コロナウィルスの影響により
結婚式に対して前向きではない方もいらっしゃると思います。

かく言う今回の新婦(私の友人)も
緊急事態宣言が出て、式をするかどうか迷った日もあったそうです。
ですが私たちの会場は完全貸切。

結婚式を行っている新郎新婦とゲストの方以外の方が入れ替わりする事はございません。

新婦もそこを信じて結婚式を行うと決めてくれました!

上記以外にもマンダリンアリュールでは
こんなご時世に結婚式を考えてくださっている新郎新婦に安心して頂けるよう
様々な対策を行なっています。

結婚式をしたいけど、コロナが心配、、、
そんな方は是非一度マンダリンアリュールに足をお運びください。

万全の対策をして、お待ちしております!

マンダリンアリュール
大石



マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは
厨房の加納です

突然ですが皆様は思い出のお店やレストランはありますか

私は数年前に行ったフロリレージュという
フレンチのレストランが1番の思い出です

コの字型のカウンターで実際に作っているのが
間近で見え
そのまま厨房の方が持ってきてくださり
料理説明して頂けるので
より作り手の想いを感じることができました

そのお店のコンセプトがすごく良く
是非皆様にホームページを見て頂きたいです

その中で私が1番惹かれたのが
《レストランでの食体験を通じてお客様に
「幸せ」を感じて頂きたいという思いで始まりました。
ゆっくりと噛みしめて頂き、ひとりひとりの
新たなファクターとなるような、
そんな何かを伝えたいと》
という部分です

これが料理人のやりがいだなと
改めて実感しました

結婚式でもお皿を通じて
お二人の想いを感じて頂き
そしてゲストの方を笑顔にするのが
私たち厨房です

例えばおふたりの思い出のお料理を
コースの一部に入れてみたり
おふたりの地元の野菜を使ったりなど
様々なことがあります


是非お料理の打ち合わせの際にご相談ください

まだまだこのお店の魅力を語れてないので
また次回お話させて頂きます

最後までご覧頂きありがとうございました



MANDARIN ALLURE
加納