マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

Happy scent for you

素敵な香りをあなたに

おふたりの名前に共通している

香という文字

名前に同じ文字を持っている
ご縁としか言いようがありません

そんなおふたりの漢字を
もとにしたテーマのもと
おふたりの幸せな1日がはじまります




新郎かづきさん
新婦ももかさん

とても温かなおふたり

そんなおふたりを祝福しようと
たくさんのゲストがお祝いにかけつけました



大切な方々に見守られながら
牧師のもと
教会式にて夫婦の誓いをたてます

おふたりのタキシード、ドレス姿は
本当に素敵でマンダリンアリュールの
チャペルにとても映えました


挙式の後は
迎えたテニスボールトス!



おふたりはテニスが共通の趣味で
今でも一緒に大会に参加するそうです!

そんなテニスが上手なおふたりから
ゲストへ幸せのおすそわけです

それぞれお互いトスをした後は
なんとボレーボレーというテニスの
技を使ってトスを行いました

テニスが上手なおふたりだからこそできる
アフターセレモニーに
ゲストも大盛り上がり!

ボレーボレートスを
見事キャッチしたかたには
おふたりの名前の共通の漢字
香にちなんで
フレグランスのプレゼントです!

おふたりらしさ溢れるイベントとなりました


挙式のあとは
おふたりも楽しみにされていた
披露宴のスタートです

ガーデンからの入場にゲストからも
歓声がわきました

その後は大切な方々と
一緒に写真を撮ってたくさんの
思い出を形としてのこしていきます

ケーキ入刀では
おふたりこだわりの
今流行り大人シンプルの
おしゃれケーキの登場です




白を基調として
緑や金箔が映えるおしゃれケーキは
ゲストからも大好評でした



そして迎えたリメイク入場

シャンパンゴールドの
カラードレスはももかさんにぴったり!

おふたりの大好きな曲で
緑がよく映えるガーデンからの
入場したおふたりの姿は
本当に綺麗で素敵で
今でもわすれることができません。

ドライフラワーを基調したブーケは
ももかさんに
ぴったりで曲との世界観が最高でした

その後は最高の天気に
恵まれ日の光が入り込む
ガーデンにて写真タイムを行いました

おふたりの
タキシード、ドレス姿は
ガーデンにもよく映えます

ゲストも列をなしておふたりのとの
写真タイムの時間を楽しみました


かづきさん
ももかさん
ご結婚本当におめでとうございます

今日まで担当を任せていただき
本当にありがとうございました

おふたりの担当プランナーとして
一緒にこの日を迎えることが
できて本当に幸せでした

おふたりの幸せそうな
その笑顔をわすれずにこれからも先も
おふたりらしく歩んでいってください

またおふたりがマンダリンアリュールへ
お遊びに来てくれることを
お待ちしております!


香という素敵な漢字

ずっとずっと大切にしてくださいね

いつまでもお幸せに☆




おふたりの担当プランナー 篠原

2020年2月23日
春の兆しを感じる今日
素敵な新郎新婦様が誕生いたしました!

新郎;よしひろさん
新婦:みさこさん

いつも手を繋いでいられるように…
そんな思いにあふれた一日をご紹介いたします!


緊張いっぱいの想いで迎えた今日という一日
挙式の始まりの前はお母様からベールダウンを行っていただきます


おふたりが選ばれたのは人前式
誓いの言葉はおふたりの名前を使ったあいうえお作文
お互いへの約束事や皆様への誓いを述べるおふたり
”いつまでも一緒に手をつなぎます”
その際にはつないだ手を高く掲げました

おふたりの結婚証明はサンドセレモニー
砂は重ねていくことで混ざらずに層ができます
色とりどりの砂が重なりおふたりとゲストの皆様の想い出のように層を為し
唯一無二の証明書が完成です!

挙式の後はアフターセレモニー!
フェザー&スターシャワーでおふたりを祝福いたします
みさこさんから幸せのおすそわけとして
ブーケプルズ!

皆様も盛り上がった所で披露宴の準備へと進みます!


何時までも一緒に手を繋いで歩いていきたい
その想いをこめた一日…
一緒に歩いていく幸せをかみしめた一日


ゲストの皆様に囲まれた素敵な一日は
笑顔にあふれた時となります

そんな一日を彩るのはおふたりが考えたケーキのセレモニー
おしゃれなケーキはまだ完成ではなく…
ここからおふたりでソースドリップをしてケーキ完成です!

まだまだこの姿を見ていたいところではありますがおふたりはお色直しへ…
たいせつな方と一緒に歩くこの時間は皆様にとってもほほえましいお時間となりました

会場はおふたりの再登場を今か今かと待っています!
軽快なメロディにのってカーテンがあいた先には…
ブルーのドレスに身を包んだみさこさんのお姿が!

ただその隣によしひろさんの姿はなく…
「よしくーん!」とお名前を呼ぶと
暗転してく会場…
そしてキッチンにはフランベをするよしひろさんの姿が!


かっこよくパフォーマンスをしたのちにみさこさんをお迎えに行きます!

装い新たなおふたりを迎えてここからも楽しんでいきましょう…
となったその時!
突然会場内に鳴りびびくダンスミュージック!
そう!実はみさこさんからよしひろさんへのサプライズ!
元々ダンスがお好きなみさこさんはご友人と一緒にダンスで想いを伝えます!

これにはよしひろさんも驚きを隠せません…!

溢れる想いを伝えること
それは言葉にする以外にも伝え方はあるのだと
おふたりが教えてくださいました

よしひろさん みさこさん
今日という日を一緒に迎えることができて本当に嬉しかったです!
これからもいつまでも一緒に手を繋いで同じ歩幅で共に歩んでいってください!

末永くお幸せに☆

MANDARIN ALLURE
入本 恵美


2月22日

新郎たいすけさん
新婦みづきさん
お子様ゆのちゃん

本日マンダリンアリュールで素敵な家族が誕生致しました


結婚式のテーマは”3ピース”
1つ目は3人の平和
2つ目はパズルのピース
3つ目はピースサインのピース
この3つの意味が込められています

おふたりが選ばれたのは”人前式”
おふたりで考えられた誓の言葉を交わし
おふたりのお子様ゆのちゃんに
指輪を運んでいただきます

そしてテーマでもある”ピース”を使った
結婚証明書をゲストの皆様にはめていただき
両家のお母様が代表となり完成です


晴れて夫婦となったおふたと
ピースサインで集合写真を撮り
披露宴スタートです!!

ガーデンからシャボン玉の中入場し写真を残します

こだわりいっぱいの余興に皆様笑い
ケーキのイベントを楽しみます♪

中座のお時間は
たいすけさんはおじいちゃんおばあちゃんと
みづきさんはお母様とゆのちゃんと
一緒に歩きます

お色直し入場は
ゆのちゃんと3人で入場です☆

ゆのちゃんもみづきさんと合わせて
衣装チェンジをします!
そしてみづきさんの前髪に注目!
もともとは美容師として働いていたみづきさん
お世話になっていた上司の方に前髪をカットいただきました♪

ガーデンキャンドルの中入場し
お茶漬けビュッフェです☆

みづきさんのご友人からの余興は
手作りの映像とパズルの
プレゼントをいただきました

そしてたくさんお集まりいただいた一日
ご参加いただいた皆様からお祝いのお言葉を
いただき
ラストにマイクを向けたのはたいすけさんです

みづきさんへたいすけさんとゆのちゃんから
花束とディズニーチケットのプレゼントです
日頃の感謝を込めて贈ります


ゲストの皆様にも感謝の気持ちを届け
門出の曲に合わせて傘をさし門出をしました

たいすけさん みづきさん ゆのちゃん
本日は誠におめでとうございます

おふたりと出逢った日のことを
鮮明に覚えています

ゆのちゃんを授かり育児奮闘中のおふたり
結婚式を挙げない方もいる中で
“結婚式をしたい”というおふたりの気持ちを知り
“結婚式を挙げて良かった”
と心から思っていただける一日にしよう
そう思いました

打ち合わせの中で
どんどん成長していくゆのちゃんの姿
仕事もしながらイクメンパパで
みづきさんの心も支えているたいすけさん
いつも私を笑顔にさせてくださるみづきさん
3人とのお打ち合わせが本当に楽しかったです

テーマに私なりに込めた3つのピース
1.3人の平和を心から祈っています
2.これからゆのちゃんが成長し
パズルで遊ぶときに結婚式のことを
少しでも思い出せるように
3.これからの3人の人生
ピースサインでたくさんお写真を残してくださいね

私におふたりの担当を任せていただき
本当にありがとうございました
また会いましょう!!!


おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ

2020.2.22
今日も素敵なご夫婦が誕生しました

新郎 ゆうさん
新婦 なつみさん

そしておふたりの愛息子 りんせいくん☆

さんにんかぞくのお披露目会をテーマに結婚式を考えました
仲良し家族の特別な1日をご紹介します


お支度中、りんせいもご機嫌♪
家族3人で会話を楽しみながら進めていきます

そしてドキドキの人前式がスタート。

ゆうさんがおひとりで入場し
なつみさんのご入場をむかえます

なつみさんは大切に育ててくださったご両親と3人で
バージンロードを歩きます

ゆうさんになつみさんを託すバトンタッチのシーンがとても素敵でした

誓いの言葉は
①夫として・妻として
②父として・母として
ゲストの前でしっかりと誓いをします

リングボーイはおふたりの大切な天使
りんせいが運びます^^
かわいい姿にゲストもほっこり♬

そして誓いのキスはりんせいくんのほっぺに♡

証明書サインはおふたりが署名をした後、
立会人代表としてりんせいくんがサイン(お絵かき)をします

完成した証明書の披露とともに
さんにんかぞくのお披露目です☆

アフターセレモニーのぬいぐるみトスと
サッカーボールトスも大盛り上がりでした!


和やかにパーティーが進み
お待ちかねのケーキセレモニーでは
おふたりのキューピットであるりんせいくんに
キャラクタースプーンでフルーツをバイトします☆

可愛い姿に歓声が上がりました♪

お色直し入場はお気に入りのタキシードとカラードレスで☆
ガーデンの緑がとっても映えて素敵でした!

ゆうさんのご友人からは地元のお祭り余興!
ご友人に囲まれて素敵なお時間を過ごされました


ゆうさん なつみさん りんせいくん
この度は誠におめでとうございます

会場見学の日におふたりと初めてお会いした日のことを鮮明に覚えています
とっても懐かしいですね

あんなに小さかったりんせいくんがどんどん成長していく姿。
ゆうさんとなつみさんが優しくて頼もしい父と母になられている姿。
たくさんのお姿を一緒に見守ることが出来て幸せでした

大切な一日を任せていただき本当にありがとうございました
またお会いしたいです!
りんせいくんの成長も楽しみにしております^^


さんにんの担当 常保なお







マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん!こんばんは!
本日のブログは山田がお送りします!

今回はケーキイベントについて第2弾!
入刀後に行われる「バイト」についてお話しします

皆さん入刀後のイベントといえば
真っ先に思いつくのは「ファーストバイト」ではないでしょうか

ファーストバイトとは新郎新婦がお互いにケーキを食べさせ合うことで
新郎から新婦へは「一生食べるものに困らせない」
新婦から新郎へは「一生美味しいものをつくってあげる」
という意味があるのです
皆さんご存知でしたか?

ファーストバイトをするのは定番ですが
実はバイトはこれだけではありません!
食べさせる相手によって様々にあるのです!

例えば
感謝の気持ちを伝えたい方に食べさせる「サンクスバイト」
ゲストのうち誰かにサプライズで食べさせる「サプライズバイト」
誕生日が近い方に食べさせる「バースデーバイト」など

これまでの感謝の気持ちをケーキに乗せて食べさせることができるのです

他にも
親御様から新郎新婦に食べさせてもらう「ラストバイト」や
(親元から旅立つ前のラストの一口)
お父様とお母様を呼びファーストバイトの手本を見せてもらう「お手本バイト」など
親御様への感謝の気持ちもケーキセレモニーで伝えることができるのです

もし「小さい一口では感謝を伝えきれない!」と思った際は
食べさせるスプーンの大きさを変えましょう!
マンダリンアリュールでは大きな感謝を伝えられるように
1mビッグスプーンを用意していますよ!

皆さんも感謝の気持ちをウェディングケーキにのせて
誰かに食べさせてみませんか?



マンダリンアリュール 山田

皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房のくまむーこと熊澤がお送りします。

私は最近、マンダリンアリュールの姉妹店でもあるクルヴェットダイニングという名古屋にあるレストランに行ってきました。

今回頂いたお料理は8品でアミューズ、プルミエ、ドゥジェーム、スープ、ポワソン、ビアンド、フォアグラサンド、デセールといつも結婚式で出しているお料理より品数が多い物でした。そんなお料理の写真を一枚!



レストランは結婚式とは違い少人数なので色んなことに挑戦出来たり時間が限られていない為品数など自由があるのが魅力的です。

普段私はお料理のメニューを考える事はほとんどないのですが知識としてこういった場所に食べに行くことはとても勉強になります。

今回お料理とは少し違うのですがひとつ私が印象的だった物を紹介します。



この写真はワインです。
しかし、ただのワインではありません。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これはデザートワインと呼ばれているワインです。

白ワインでフランスのソーテルヌ地区で作られたものだそうでとっても甘いワインなんです。
私はワインが苦手なのですがジュースかと思うくらい飲みやすいです。
料理と組み合わせるだけでなく食前、食後酒としても楽しめるそうです。

チーズやフォアグラとも相性が良いそうでアイスクリームにかけて食べるのも最高だそうです。
気になった方はクルヴェットダイニングに置いてあると思うのでよかったら聞いてみてくださいね!

そんなワインやお酒などの飲み物はお料理をより一層楽しむことが出来るものだなと今回とても感じました。
飲んでいるものでお料理の味わいが少し変わってくるので魚料理には白ワイン、お肉料理には赤ワインなど合わせて飲むのもまた勉強なのかなと思いました。

皆さんにより良い物を提供できるよう自分の舌を養って知識を沢山増やしていきたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました!

熊澤未緒

マンダリンアリュール スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは木根が担当いたします

マンダリンアリュールでのウェディングプランナーというお仕事は
お打ち合わせから結婚式当日まで新郎新婦のおふたりと準備を進め
結婚式当日のアテンドなども全て同じプランナーが行います

半年~1年という長い時間を共にし
結婚式というビックイベントに向けて培ってきた絆は強く
結婚式後もその絆はずっと繋がっていきます

そんな幸せを感じている今日この頃
2020年2月5日
結婚式から3周年を迎えたご夫婦の新居へ
お祝いに行ってまいりました!



とっても素敵なおふたりの新居
至る所に結婚式で使われたウェルカムグッツや
押し花ブーケが飾られていて
3年前の記憶があっという間に蘇ってきました


「恥ずかしいよ~」と言いながらも
みんなで結婚式のエンドロールを見てしみじみ

今でもこんな風におふたりと繋がっていられることを
とても嬉しく思います
そしておふたりが変わらず仲良しでいてくれることが
私の何よりもの幸せです



そしてまさかのサプライズゲスト!
可愛い女の子がファミリーに加わっておりました!

「サプライズ大成功~!」

そう言って笑うおふたりは
本当に幸せそうで私までニヤニヤしてしまいます


4周年も一緒にお祝い出来たら嬉しいなと思う木根でした

2月16日


本日マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生致しました


新郎まさきさん

新婦さやかさん



おふたりの1日のはじまりはファーストミートです


お互いの姿を見た次は

おふたりの結婚式を創るスタッフとの対面です

みんなで創る結婚式だからこそとても大切な時間です


ゲストの皆さまもぞくぞくと集まります

受付ではドレスの色当てクイズを行いました

「この色だ!」と思う

うまい棒をとっていただきます


挙式では

誓いの言葉を立会人代表でもある

共通の友人から問いかけていただき

誓い合います


リングボーイリングガールに指輪を運んでいただき

めでたく夫婦になったおふたり

スターシャワーで祝福を皆様からいただきました




披露宴では

お写真をたくさん残し

ご友人自作の歌の余興をいただき

盛り上がりましたね♪


おふたりのウェディングケーキは

阿智村で満点の星空の中したプロポーズ再現しました⭐︎

2月16日は”虹色の日”

でもあるので虹もかかっています♪


ファーストバイトも

大きなスプーンで食べ合いっこです


中座では

お互いご兄弟と歩きます

素敵な親孝行の時間でもありました



お色直し入場は

ドレスの色あてクイズの正解発表の時間でもあります

カーテンが開いた瞬間に皆様から歓声があがります!


そしてみんなで花道をつくりふたりを迎えます

正解者にはおふたりから駄菓子のプレゼントをお渡ししていきます!

とても一体感があり盛り上がった入場でしたね!



さやかさんのおばあちゃんから手品を披露あたまきました

たくさんの方がカメラを向けられ

その様子を収められていましたね


クライマックスはご自身の親御様へ

普段伝えられない感謝の気持ちをお伝えし

めでたくお開きとなりました


バレンタインが近かったこともあり

プチギフトはチョコレートでした♪


まさきさん さやかさん

本日は誠におめでとうございます


おふたりとお打ち合わせを重ねて感じた事は

本当にゲストのことを大切に想っている

おふたりだと思いました


これだけたくさんのゲストの方が集まり

おふたりの結婚式をみんなで作ってくださったのは

おふたりの人柄があるからだと思います


こんなにもたくさんの方に愛される

おふたりなら何かあったとしても

必ず乗り越え素敵な家庭が築けると思います


私もこころから応援しております

今日まで私におふたりの担当を任せていただき

本当にありがとうございました

本日は誠におめでとうございます



マンダリンアリュール

まつうら ななこ

お待ちしてました!

今までお世話になったひと
そしてこれからもそばにいてほしい
大切な方たちを招待し
夫婦になる瞬間に立ち会っていただく

ゲストの方をおもてなしする
素敵な結婚式のはじまりです



新郎 ひろきさん
新婦 たかえさん

穏やかで優しい
本当に素敵な大人の魅力を持つ
おふたりの1日は

チャペルでのファーストミートから


バッチリきまったタキシード姿のひろきさん
キラキラと美しいドレス姿のたかえさん

お互いの姿を見た瞬間
笑みがこぼれます

今日1日一緒にたのしみましょう

握手をかわし
お互いに気持ちを伝え合い
結婚式を楽しもうと約束をしました


迎えた人前式

新郎入場
新婦入場はともに
今まで大切に育ててきてくれた
ご両親に背中を押してもらっての
入場です

人生の道という意味を持つ
バージンロードを
今までの思い出を振り返りながら
踏みしめるように
おふたりは歩きます

夫婦になるための誓いの言葉は
ゲストの中から代表1名をくじ引きで選び
その方からおふたりへの誓いの言葉を送っていただきました

その後はそれぞれか相手への
誓いを話します

記念日にはディナーへいく

釣りにいくときは笑顔で送り出す

おふたりらしい誓いの言葉に
ゲストからは笑みがこぼれました



温かな雰囲気のなか
挙式は進んでいきます

温かなおふたりのゲストは
おふたりが退場するときにも
拍手でおめでとうを伝えていました

とても温かな挙式のあとには


なんとここで
おふたりのお楽しみポイント

ローストビーフの入刀です!

おふたりの目の前に
運ばれてきたのは
マンダリンアリュール瀬尾料理長が
何時間も前からじっくりと火を通し
最高のタイミングで仕上げてくださった
巨大ローストビーフです!



ゲストもローストビーフの大きさに
空いた口が塞がらないようでした

おふたりの大好きな曲に合わせて
ローストビーフに入刀をします

ケーキを1から手作りし
こだわりをそのまま表現する
マンダリンアリュールだからこそできる
進行ですね!

この入刀後のローストビーフは
披露宴入場前の
ウェルカムビュッフェで
ゲストに振る舞われました

ここからは待ちに待った
披露宴のスタートです



ゲストと一緒に食事を楽しみたい

おふたりのご希望は
テーブルの形で叶えられました

4つの島を作り
おふたりがお料理一品ごとに
席を移動する新たなスタイルで
披露宴を楽しみます

ゲストをおふたりと
一緒に食事ができるとは思わず
温かな穏やかな時間となりました


そしてここで突如ガーデンから
登場したのは
今までにみたことのないくらい
大きな祭太鼓です

新郎ひろきさんの地元は
大のお祭り好きで
大きな太鼓を叩いて祭りを盛り上げる
なんとも見応えのあるものです

大きな太鼓の音に
ゲストも大盛り上がり

そして1番最後に太鼓をたたくのは
そう!新郎ひろきさん!

大きなバチで大きな太鼓を叩く姿は
迫力満点で本当にかっこよかったです

地元メンバー全員で
おふたりを祝福する姿は
本当に感動的で熱いものがこみ上げてきました



その後は写真を撮る時間をもうけ
穏やかな時間となりました


ひろきさん
たかえさん

今日まで一緒に結婚式をつくることができ
本当に楽しかったです

ゲストをもてなしたい

この軸を大切に
試行錯誤したこの結婚式は
おふたりにとっても私にとっても
一生ものです

おふたりの優しい人柄が
そのままあらわれた
最高の一日でしたね

またマンダリンアリュールへ
ぜひ遊びに来てください!

おふたりの担当ができて
本当に幸せでした☆
ずっとずっとお幸せに!




おふたりの担当プランナー 篠原あい


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします

先日お休みをいただいた際
いつも利用している場所で買い物をしていたところ
前方に見たことのある複数の人影がありました

その団体は三重の姉妹店のメンバーで
これから浜松の姉妹店「アーブルオランジュ」の支配人
(元その三重の姉妹店の支配人)の家でパーティーをするとのこと

偶然鉢合わせたのですが
「よかったら来ない?」と誘われ
その輪の中に入れていただくことになりました

パーティーの最中は会話が弾み
支配人のお子さんと遊んだり
支配人の結婚当時の映像を観たりと大盛り上がり

自分が突然入ったメンバーということもわすれ
あっという間にその時間が過ぎていきました



パーティーといえば結婚式も同じです
楽しい時間 幸せな時間はあっという間に過ぎていくもの
ただよく聞くのは
「あっという間すぎて覚えていない」の言葉です

だからこそ僕は 楽しいときや幸せなときは
必ず「映像に残すこと」「写真に残すこと」を心がけています

後で見返した時に
「あのときはこんな会話をしていたな…」
「このときはこんな事してたのか!」など
より詳細にその思い出を振り返ることができるのです

映像や写真に残しても見返さないから…と思うこともあると思いますが
そのときの思い出を
「見返すか見返さないか」ではなく
「見返せるか見返せないか」が大事だと思います

結婚式のようなビッグイベントなら尚更
そのときの幸せな思いを見返すだけでハッピーな気分になるもの

皆さんもぜひ大切な1日や楽しい幸せな1日を
写真や映像で残しておきましょう!



マンダリンアリュール 山田