マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

春の暖かな季節を感じられる今日
マンダリンアリュールで素敵な夫婦が誕生しました

新郎:Yさん
新婦:Yさん

おふたりの結婚式の始まりはファーストミート

ここで1つのサプライズがありました
実は結婚式の初打合せで新郎Yさんは新婦Yさんに
一度も手紙を書いたことがないことを教えてくださいました
「結婚式で是非初めてのお手紙を読みましょう!」
と提案し ファーストミートでそのサプライズがついに実現…

笑顔で読む新郎Yさんと涙ぐむ新婦Yさん
おふたりらしい素敵な時間となりました

その後はご家族対面へと進んでまいります
ご対面の前におふたりの生まれた頃の写真をお渡し
おふたりとの思い出を振り返っていただき成長を感じていただきます

その頃ゲストの皆様には待合室にて
おふたり手作りの謎解き第1弾を楽しんでいただきます!



そして挙式へと進んでまいります
ゲストへの想いが溢れているおふたりが選ばれたのは人前式
待合室ではゲストの皆様にキャンバスアートのご協力をいただき


結婚証明書の証人としてご友人にサインをいただき
世界に一つだけのキャンバス証明書の完成です
退場時にはフラワーシャワーでおふたりを祝福します

その後は皆様をガーデンへとご案内しバルーンリリースです!
バルーンリリースは幸せが天まで届きますようにという言い伝えがあります
おふたりの「せーの!」で一斉にバルーンは空へと飛んでいきます
おふたり そしてゲストの皆様の幸せが天まで届きますように…

いよいよ披露宴の入場です
おふたりの「ただいま~!」の声で音楽が鳴り響き
おふたりの登場です!

まずはじめは新郎Yさんからのウェルカムスピーチ
ここで小ネタをはさみ…(笑)
おふたりのご職場の上司の方よりご挨拶、乾杯のご発声をいただき
パーティーのスタートです!

そしてここでマンダリンアリュール自慢のキッチン紹介のお時間です
今回はマンダリンアリュールダンサーズが恋ダンスを踊り
キッチンオープンです!
実はおふたりに「ここはりこさんに任せます!」とおっしゃっていただいたシーン…
盛り上がっていましたか?(笑)

そしてゲストの皆様の席札にございます謎解き第2弾の正解発表を行い
お写真タイムとなります

結婚式に欠かせないケーキイベント
おふたりのウエディングケーキはチューリップ型の苺が詰まった
かわいらしいウエディングケーキです🍓



その後はご中座のシーンへと進み
謎解き第3弾です!
おふたりがお仕度中もゲストが楽しめるようにと考えた案です
謎解きタイムに頭を悩ませながらもお食事を楽しみ
いよいよおふたりのお仕度が整ったようです!

コブクロの「君という名の翼」で入場
これは会場見学時から決まっていました☆彡
おふたりのお色直しにゲストの盛り上がりも最高潮です!

その後は謎解き第3弾の答え合わせを行い
おふたりからゲストへのおもてなし
「ラーメンビュッフェ」です!
おふたりがこだわった3種類のお出汁でお召し上がりいただきます
ゲストの皆様全員が3種類全制覇に行くくらいの勢いで大反響でした!

そしておふたりの生い立ちムービーの上映

このお時間ではおふたりのお隣で親御様にも映像をご覧いただき
新婦手紙のシーンへと繋がっていきます
花束と記念のアルバムをお渡しし
スイミー証明書の完成の儀へと進んでまいります

ゲストの皆様には待合室でご参加いただき


親御様にはラストの証人としてこのお時間ではめていただきます

そしておふたりは小さなお魚の中でも一匹だけ色が違う「目」の役割となる
黒色のお魚をはめ、完成となります

そしておふたりの門出となりました


新郎Yさん 新婦Yさん

本日は誠におめでとうございます
おふたりと初めてお会いした昨年の1月がとても懐かしく感じます
お仕事もおいそがしいおふたりだったので すぐに結婚式準備をスタートしたため
お打ち合わせ期間も長く 時には結婚式と関係のないお話も沢山しましたね!(笑)
そんなおふたりとのお打ち合わせの時間が大好きでした
おふたりとのお打ち合わせがもうなく お会いすることも難しくなりますが
おふたりの新居に遊びに行く約束をしたので またお会いしましょうね!



おふたりの担当プランナー ひらつかりこ


これから先も
あなたと歩いていきたい

その想いが込められた
3人で手をとって歩き始める
あらたな人生のスタートです!



新郎ひろきさん
新婦まいさん
おふたりの愛娘りのちゃん


おふたりの一日のスタートは
ファーストミートから始まります

お互いの顔を見た瞬間から
笑顔が溢れます

そしてチャペルの扉をあけて登場したのは
おふたりめがけて一直線に走る
天使でした

おふたりの愛するお子様りのちゃんです

パパー!ママー!と
バージンロードを走り
おふたりの腕の中に飛び込みます


家族3人で迎えるのは
温かな人前式

指輪の交換も
誓いのキスも
証明書にもやはり天使はかかせません

3人で誓いの指輪を交換して
幸せになることを共に誓いました


家族3人の幸せそうな姿に
ゲストもにこにこ笑顔が溢れます

おふたりらしい
家族3人らしい
とても素敵な時間となりました


挙式が結び
続いては披露宴へと進みます

おふたりはゲストが待つ披露宴会場へ
入場されました

ゲストと共に
楽しむおふたりの家族3人の姿は
幸せそのものでした

そしてむかえたケーキの登場!
可愛らしいおふたりらしいケーキに
ゲストも大盛り上がりです!

愛情のぶん
大きな口でケーキにかぶりつきます!


おふたりの姿がとても素敵すぎて
ゲストからも笑みがこぼれました

とてもあたたかなケーキ入刀でした


そしてここでおふたりは
中座しお色直しへとむかいます

3月らしい爽やかなお色直しの衣装に
身を包みご登場されました

その後も
ゲストからクイズ大会を開催いただいたり
おふたりの大好きなラーメンを振る舞うなど
おふたりらしい1日となりました


ひろきさん
まいさん
りのちゃん

ご結婚本当におめでとうございます!

おふたりらしさ
家族の温かな3人らしさが
溢れる1日でしたね

結びにおさめた
おふたりの大切な記念品
これからもずっとおふたりの未来を照らす
光として大切に守ってください


おふたりの担当ができて
本当に幸せでした!

ずっとずっとお幸せに☆



おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

皆様こんにちは!
段々と温かくなってきてはいますが
まだまだ寒い日もあり、気を抜けない時期ですね・・・。


さてここの所、友人や同期の結婚式に参加させて頂くことが多く
(去年から現在、合わせて7回以上参加させて頂きました・・・!!)
先日、元同期の結婚式に参加してきました!

なんと参加した場所は、私が以前自身の結婚式を挙げた会場です!
結婚後、異動をして行く機会が中々なく
久しぶりに行きましたが、自身の結婚式の際に居たスタッフがほぼおり
みんな声をかけてくれ、とても懐かしい気持ちになりました!

元同期の結婚式も素晴らしいもので
このご時世だからこそ、余興やイベントはなかったのですが
歓談時間が長く、久しぶりに会った同期や先輩
沢山の方とお会いできお話も出来て本当に楽しい時間でした。


このご時世、結婚式に対して中々前向きになれないと思いますが
コロナだからこそ、普段会えない会社の方や友人、親族とお話出来る機会を
“結婚式”という形で設けるのも、とても良いな、と思いました!
今回結婚式を行った元同期も、沢山迷ったらしく
余興等はなく、歓談時間を多くとったのんびり結婚式にしたそうです。


また、マンダリンアリュールでは一日2組完全貸切のプライベート空間で結婚式を行うことが出来ます。
結婚式中はレストラン等も行っておりませんので
スタッフも全員、結婚式に集中することが出来ます。
よって感染対策もばっちり行うことが出来ます!

結婚式の形も、今は本当に様々で
挙式と披露宴を必ず行わなければいけない、という決まりもございません!
挙式のみ行う方や、挙式の後に来て頂いたゲストの方とお写真を撮る時間を長く設けたり
挙式のみでも挙式の中で新婦が親御様へお読みする【新婦のお手紙】や【ケーキ入刀】を
挙式の中で行ったり(想像しづらいと思いますが・・・)
おふたりのご納得して頂ける形で結婚式を行うことが出来ます。


今結婚式を行うか迷われている方、
マンダリンアリュールで結婚式は予定しているけど形式をどうしようか迷っている方
是非そんな方はご相談ください!!

おふたりがご納得いただける形を、きっとご提案させて頂きます^^



本当におめでとう!!


マンダリンアリュール  大石


マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん

こんにちは!

本日のブログは厨房の中野がお送りします

本日はデザートビュッフェについて

お話させていただきたいと思います

マンダリンアリュールのデザートビュッフェは

お2人のお好きなデザートを入れることができます

韓国がお好きな方でしたら

韓国デザートビュッフェ

和菓子がお好きな方でしたら

和菓子を使ったデザートビュッフェなどなど

いろいろなビュッフェができます

結婚式当日は新郎新婦さんにかわり

マンダリンアリュールのスタッフが

お2人のゲスト様をおもてなしさせていただきます

その際お2人のおすすめです!

と言って説明させていただくと

2人がおすすめなら食べます!といっていただけます

新郎新婦さんにはもちろんのこと

ゲストの方々も楽しかった!美味しかった!と

思っていただけるおもてなしをさせていただきます

是非こんなビュッフェがやりたいなどありましたら

マンダリンアリュールスタッフまで!!



本日のブログは厨房の中野がお送りしました

最後までご覧いただきありがとうございました



本日も
結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。

本日は
プランナーの加藤がお送りします。


本日はスタッフの日常を、、

今日はホワイトデーですね!

先日のバレンタインのお返しに
ホワイトデーのお返しがありました^^

“料理長から話がある”と
集められたスタッフ

急遽全員集まってほしい。
なんて、そうそうないので
緊張感が走ります、、

そんなピリついた空気感から
“はーい!今日はホワイトデー
でーーーす!”と笑笑

ほっと一安心。笑
一気に場が和みました。

お返しのホワイトデーは
じゃけんで一人ずつ選んでいきます◎

私は、キャンディブーケをいただきました!

そして、、
嬉しい楽しいことばかりではなく、、
虫のチョコもあり、、
当たったスタッフは絶叫。

なぜか、私も料理長と食べることに。
(なんで!!!涙)

味はなんとも言えない味でした。

でも、”何事も経験”と
プランナーになってから思うので、
食べれて良かったです。
(と思い込みました!)


そんなそんな、
マンダリンアリュールの
平和な一日のワンシーンを
本日はお届けしました^^

最後までお読みいただきありがとうございます!
プランナーの加藤がお送りしました!

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:たかしさん
新婦:みずほさん


おふたりの1日の始まりはこれから愛を誓うチャペルにてファーストミート
おふたりの笑顔が溢れる素敵な時間でした

その後はご家族対面へと進んでまいります
前撮りの際にも親御様にお越しいただきましたが
結婚式は“子育て卒業式”とも呼ばれていますので
改めてお時間を創り おふたりから感謝の想いを伝える
対面の時間を設けます

そして挙式となります
おふたりが選ばれたのは【教会式】
たかしさんの入場ではお父様よりグローブをお渡しいただき
お母様よりチーフインを行い
お仕度を整えていただきます
みずほさんはお母様よりヴェールダウンの儀式を行い
「人生」という意味があるバージンロードはお父様とゆっくり歩いていただきます

その後は式次第に沿ってすすめていきます
ゲストの皆様にはおふたりの姿を見守っていただきました


挙式後は皆様をガーデンへとご案内し
リボン&ライスシャワーでおふたりを祝福します!
そしてここでテニスボールトスを行います!
おふたりで協力し みずほさんがボールを投げたかしさんが打ちます!

このテニスボールを受け取った2名様にはなんと!
この後のフルコースで出てくるお肉料理の増量サービスです♪

そして披露宴へと進んでまいります
当日お越しいただけなかった上司の方よりサプライズで祝辞をいただき
乾杯の発声はみずほさんの姪と甥のお子様よりいただき祝宴のスタートです!

その後はマンダリンアリュール自慢のオープンキッチンをご紹介!
ここではたかしさんもコックコートに着替え
シェフと一緒にフランベパフォーマンスです!

その後は皆様とのお写真タイムをおとりし
たかしさんの友人より熱いスピーチをいただきました

ここで結婚式には欠かせないケーキイベントへとまいります
おふたりとも愛の分だけすくっていただきました
みずほさんからたかしさんへの一口は 
おふたりが作成したカードをもとにスプーン3種類からお選びいただきます!
ゲストの皆様からのご希望で1mBIGスプーンでお召し上がりいただきました♪
(たかしさん頑張りました^^)


ここでおふたりから私へのサプライズでおふたりよりケーキをいただきました…
とても嬉しかったですありがとうございます(泣)

おふたりは衣装チェンジの為ここでご中座です
みずほさんはお兄様とお姉様
たかしさんは妹様をご中座のお相手として選びました

おふたりのお支度が整い お色直し入場です!
ガーデンから和装でのご登場です★
ゲストの皆様の盛り上がりも最高潮です!



そしてそしておふたりからのおもてなしタイムがやってきました!
デザート&ラーメンタイムです!!
フルコースの後でも甘いものは別腹!
そしてラーメンに関してはおふたりの大好物!3種類の出汁からお選びいただきます♪
出汁もお打合せで何にしようかおふたりがとても悩んだポイントです
どの出汁も大人気でした★

その後はみずほさんのご友人から感動的なスピーチをいただき
おふたりの門出となりました

たかしさん みずほさん
この度はご結婚誠におめでとうございます!
おふたりとお会いしたのは2021年の冬で約1年前でしたね
神前式をご希望していたおふたりでしたが
マンダリンアリュールのチャペルを気に入っていただき
私たちを信じでくださったこと とても嬉しかったです
前撮りに同席し一緒に中田島砂丘に行ったことも思い出です♪
おふたりとのお打合せがないことはとても悲しいですが
マンダリンアリュールに是非遊びに来てくださいね^^


おふたりの担当プランナー ひらつかりこ


愛の力は本当に偉大だなと感じます

これは国や文化も飛び越えて
ある新郎の一目惚れが実を結び
様々な愛のカタチに触れられた
家族の絆と愛を確かめられた日の話…

新郎 レイソンさん
新婦 えいこさん


この日の結婚式のスタイルは
【パーティーのみ】のスタイル

しかしパーティーを始める前に
おふたりには
必ずや想いを伝えたい人がいました

それは…
えいこさんの親御様です

「大切な娘を言語も文化も違う男性に
 全てを委ねることがとても不安で
 最初は嫁に出すことを躊躇してしまった」ことを
 お会いした際にお伺いしました

しかしレイソンさんの温かい人柄や
えいこさんに向ける真っ直ぐな愛

そして何よりもレイソンさんと一緒にいる事で
幸せそうに笑う娘の顔に
「この人が娘の運命の人なのだ
 ならこの2人を守ることが役目なのだ」と
 ふたりの背中を押すことを決意されたそうです

その気持ちは新郎新婦にも届いていて
私から家族対面前
おふたりの気持ちを代弁した際に
親御様の頬には大粒の涙が伝いました

「やっとこの日が来たんだね…」

寂しくもとんでもなく嬉しい1日の始まりに
家族4人で抱き合い
今一度、家族の絆を確かめました

一階の待合室を見ると…
おふたりの晴れ姿を楽しみにされていた
ゲストの皆様が少しずつお揃いになります

【パーティー】のスタートです!

パーティー会場の入り口で
dressyな姿でおふたりがゲストをお出迎え⭐︎


「皆さんがお揃いになったところで
 おふたりからのご挨拶ですが…
 扉をご注目ください!どうぞ〜!」

司会の言葉を合図に扉から登場したのは
新婦の甥姪っ子様

レイソンさんの国花である
“ジャスミンのブートニア”と
“ローマ字でビッシリと日本語が綴られた
ご挨拶用のお手紙”を
「スピーチ頑張れ!」という気持ちを込めて
レイソンさんにバトンパスをされます!


「レイソンさんご挨拶完璧でしたよ!」

せっかくなので
レイソンさんの故郷であるフィリピンのことを
ジャスミンのお話をかわきりに司会者からご紹介⭐︎

しっかりとおふたりの
ドラマティックなラブストーリーも
おふたりにインタビューしながらご紹介!

「いや〜いつ聞いても
 大逆転劇のレイソンさんの圧勝で
 えいこさんを射止めましたね〜」

乾杯はえいこさんの叔父様が
この日の喜びをカラダから溢れ出るかのような
軽快なご挨拶で御発声

「乾杯!」

おふたりがこだわり抜き
ご見学の時からとても褒めてくださった
絶品のお料理たちのスタートです!

このコロナ禍ということもあり
レイソンさんに
初めてお会いするゲストもいらっしゃるようで
ご挨拶も兼ねて、しばしお写真とご歓談のお時間

久しぶりのお顔と初めましてのお顔
美味しいお料理たちが会話に華を添えます

お料理の半分を過ぎた頃…

えいこさん渾身の
おふたりのラブストーリームービーが
会場内に上映されます

ゲストの皆様は
真っ直ぐでちょっとユニークな
えいこさんの素敵なムービーに笑顔になりつつ
きっとこのおふたりの運命的な出逢いと
深い絆を感じていただけたはずです!

「ふたりのラブラブ写真に心がいっぱいだな〜!」

いやいや皆さん!
これでもか!というくらい
おふたりの愛を見届けてくださいね!

ガーデンからケーキと共に
ゴールインしたおふたりの登場です⭐︎


えいこさんの愛情に両手でガッツポーズ⭐︎の
レイソンさんに会場は大盛り上がり!


親御様にも感謝を込めて
「あーんっ!!!」

どの瞬間を見てもこのご家族は本当に温かくて…
鈴木、大好きです!この空気感!!

もう一丁盛り上がりますよ〜!
【テレフォンコール】!

事前にゲストの皆さんの携帯番号を回収し
おふたりの携帯からお電話をかけ
見事、着信が鳴った方が大当たりです!

着信が鳴らなかった方、ご安心ください!
お優しいおふたりは
やっぱり皆さんに平等な愛を届けてくださる方でした(感涙
【デザートタイム】のスタートです!

春の季節とのことで
苺をふんだんに使用したビュッフェも並び
ひと足早く
おふたりと過ごす春祭りのお時間⭐︎

楽しいお時間はあっという間に…

クライマックスは
おふたりの人生において大切な皆さんから
沢山のお言葉をいただく
【テーブルインタビュー】のお時間

楽しいこともあれば、苦しいこともあったからこそ
今日、この日を迎えられる奇跡を
皆で噛み締めた時間でした

ラストは【指輪の交換】です

「生半可な気持ちではなく
 本当におふたりの全ての知った上で
 心からの賛同を頂きましょう」


私からの提案でここで”夫婦の証”を
左手の薬指に通しました


レイソンさん えいこさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

エネルギッシュなおふたりとの打合せは
とてもパワフルで本当に楽しかったです!

おふたりの結婚を皆が願い
自分ごとのように喜んでくださる方々を
当日は担当プランナーとして目の当たりし
「なんて愛されているおふたりなのだ」と感じました

「もし君が愛されようと望むならば、まずは愛すべし」
そんな名言があるように
きっとこの愛情の始まりはおふたりからだったはずです

皆さんにいつも愛情を与えていたからこそ
おふたりへ返ってきたんですね

色んな壁をふたりで家族で乗り越えた
おふたりならもう大丈夫です!

周りを見渡せばおふたりの味方だって
沢山いらっしゃいます!

おふたりのそのパワーで
もっともっともっと!!!
悲しい事さえも吹き飛ばす
笑顔溢れる人生にしてください!

大好きです!

おふたりの一生の味方
担当ウエディングプランナー
すずきかおう

あなたに届けたい


届けたい想いがあること
想いを届けたい人がいることって
本当に幸せですよね

大切な皆さまに
感謝の気持ちを届けたい
素敵な想いを胸に
素敵なおふたりの1日のスタートです!



新郎こうたさん
新婦えりさん

おふたりの1日のスタートは
ファーストミートから


チャペル内で新婦えりさんの入場を待つ
新郎こうたさん

チャペル内で待つこうたさんの
背中からは
えりさんのドレス姿が楽しみな気持ち
そしてなんともいえない
緊張感が伝わってきました


出会った瞬間
涙ぐむおふたり

温かく
お互い想いを届け合うおふたり

本当に素敵な瞬間でした


挙式は
マンダリンアリュールのチャペルで
行う教会式です


おふたりの衣装姿が
チャペルとマッチする
とても感動的な挙式でした



そして
温かな雰囲気の中
披露宴のはじまりです
おふたりのもとには
お写真を撮りにくるたくさんのゲストが!

にこにこ笑顔で
お写真を撮るおふたりとゲスト

おめでとう!
ありがとう!を言葉というカタチをかえて
お互いに気持ちを届け合う
結婚式ってやはりいいなと思うお時間となりました


そして登場するのは
おふたりこだわりのケーキです!


フルーツがたっぷり乗った
鮮やかなケーキにゲストも大盛りです!

愛情たっぷりのケーキを
口いっぱいに頬張るおふたり幸せそうな姿に
ゲストも嬉しそう


おふたりが中座されて
向かうはお色直し


お色直し入場では
和装に身を包んだおふたりが
ガーデンから華やかに登場です!


そしてゲストテーブルには
柔らかな光が灯るランタンが

おふたりはランタンの中
ゆっくりとご入場され
メインまで到着されます


あなたに届けたい
おふたりと
大切なゲストと
届けたい人を思い浮かべて
気持ちをひとつに
柔らかな灯りがともるランタンを
リリースしました

ふわふわと天井に向かうランタン

お一人おひとりのたくさんの想いが
想いを届けたいひとのもとへ
向かうように浮くランタンのひかりに
包まれたご入場は本当に素敵でした



そしてその後も
おふたりからのおもてなしは
まだまだ続きます!

おふたりおすすめの
お茶漬けとデザートタイムです!


おふたりからのおもてなしに
ゲストも大盛りあがり!
両手お皿いっぱいに
皆さま楽しまれていらっしゃいました



こうたさん
えりさん

ご結婚おめでとうございます

届けたい想い
思い浮かべた方々に届けることは
できましたでしょうか


ゲストの皆さまが
笑顔で帰られていく様子をみているだけで
おふたりの想いは十二分に
届いているのだろうなと思っておりました

想いを届けたい人がいる
それはきっとおふたりが皆様から
愛されている何にも変えがたい証です

そして
お互いを大切に想い合っている証です

これからもずっとずっとおふたりらしく
想いを言葉にして届けられる
素敵なご夫婦でいてください!


おふたりの担当が出来て
本当に幸せです!

ありがとうございました⭐︎



おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは孫橋が担当させていただきます!

前回のブログで衣装についてお話させていただきました。

結婚式と言えばウェディングドレスというイメージがあるかと思いますが、
本日は和装についてお話します。

先日、名古屋にある自社運営している衣装店の「翔風館」へ和装の勉強をしに行ってきました!


建物の外観は近代の日本家屋のような和モダンな雰囲気で、中は絨毯と畳が敷かれており雰囲気から和を味わっていただけます。


翔風館に置いてある衣装は柄や色使い等が伝統的で、和装を着たいだけという方ももちろんですが、和装を着て衣装からも和の雰囲気を味わいたい方にもピッタリな衣装です!

翔風館では前撮りもでき、日本家屋の雰囲気を感じる建物内で記念の写真を残すことができます。

式当日はドレスを着るから前撮りで和装を着たいなとお考えの方は是非翔風館へ足を運んでみてはいかがでしょうか!

本日は和装に関してお話させていただきました!
また次回のブログもお楽しみにお待ちください!

マンダリンアリュールスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの小田がブログを
担当させていただきます!

皆様は趣味などありますか?

私は休日に友人とカフェに行って、
まったり過ごす時間がとても好きです!

私は学生の時、自分のカフェを経営してみたいと思い
カフェの料理や、ラテアートなどを学べる専門学校に通っていました。

最近はあまり行けていないのですが、
ここのケーキ美味しかったな、盛り付け可愛かったな、
などは結構覚えていたりします!

先日の結婚式を挙げたおふたりも
ここのケーキ屋さんのチョコケーキが好きなんです。
ということをお聞きしたので、
そこのケーキ屋さんのケーキを
再現するために食べに行き、
デザートビュフェの一部に
ポップを添えて、チョコケーキを出しました!

ゲストの方々にもおふたりの好きなものを知ってもらう機会になるので、すごく素敵だと思いました!

おふたりとのお打ち合わせはパティシエも一緒にする
場面もあるので
是非いろんなエピソードをお聞かせください!


最後までご覧いただきありがとうございました。

マンダリンアリュール  小田