11月14日
新郎りょうすけさん
新婦まいなさん
マンダリンアリュールで素敵な新夫婦が誕生致しました
おふたりにとって今日という一日は
付き合って3年記念日でもあります
毎年記念日には新婦まいなさんから
新郎りょうすけさんに思い出をアルバムを
プレゼントしていました
ファーストミートを行うチャペルに
りょうすけさんが進むとそこには
毎年恒例のお写真が飾られています
今年も思い出を振り返り
一日をスタートです♩
ご家族にも晴れ姿を披露し
挙式をスタート
りょうすけさんが入場をすると
まるでこれからの未来をパッと明るく
照らすようにチャペルの照明が
パッと明るくなります
まいなさんはご両親と入場
親御様からのたくさんの愛を感じながら
入場しました
指輪は甥っ子くん姪っ子ちゃんに運んでいただき交換いたしました
そして挙式後は
ペーパーシャワーを行いふたりを祝福いたします
披露宴では
オープニングを上映し入場
先輩からお祝辞をいただき
高校の恩師からの乾杯の発声で祝宴スタートです!
りょうすけさんの小学校からのご友人から
スピーチをいただいたり
お写真を皆様とたくさん残します
りょうすけさんの高校時代に
部活をともにがんばったご友人からは
映像の余興をいただき
ケーキイベントに続きます
ウェディングケーキはおしゃれな
金箔ケーキ⭐︎
おふたりともおっきなスプーンで
ファーストバイト♩
そして中座に行く前
おふたりにプレゼントを渡したい方がいます
まいなさんの甥っ子くん姪っ子ちゃんです♩
とても可愛いサプライズでしたね!
中座は
りょうすけさんは高校時代の恩師と監督と
まいなさんはお兄さんと歩きます
生い立ち映像を皆様にご覧いただき
お色直し入場
りょうすけさんもタキシードをチェンジ
まいなさんはベージュの大人おしゃれな
カラードレスに身を包みます♩
誰もが見惚れてしまうほどとってもお似合いです
お色直し入場は曲に合わせて巡り合い入場
巡り合った瞬間テープシューターが華を咲かせます
まいなさんの専門時代のご友人からは
映像の余興をいただき
メインテーブルにてカラードレス姿も
たくさんお写真を残します
そして披露宴も和やかな雰囲気になった頃
まいなさんの大親友からスピーチをいただきます
挙式の時からずっと涙されていた大親友
とても素敵なスピーチでした
まいなさんから親御様へお手紙を読み
プレゼントをお渡しし
めでたくお開きとなりました
りょうすけさん まいなさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会った日のことを
すごく鮮明に覚えています
おふたりの優しくて
愛に溢れているところが
私はとても大好きです
りょうすけさんのラッキーナンバーの11
は”たからもの”という意味が込められています
結婚式という日がおはたりにとって
“たからもの”な一日になっていると嬉しいです
そして本日一緒に過ごした
おふたりにとって”たからもののような存在”の皆様とずっと愛に溢れた日々を過ごされることを心から願っております
本日まで私に担当を任せていただき
本当にありがとうございました
おふたりのことを心から応援しております
本日は誠におめでとうございます
おふたりの担当ウェディングプランナー
まつうら ななこ
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!
どんどんと寒くなり、冬が近づいてきましたね。
私は長野県出身ですが、
寒さがとても苦手なので、毎年冬が来ることが怖くてなりません。
でも、冬だからこそ楽しめるイベントもあるので、毎年乗り越えています。
結婚式もどんどんと増えてきた今日この頃
先日先輩からエールの意味を込めて
キャラクターが描かれたバームクーヘンをいただきました。
私がこのキャラクターに似ているとスタッフの中でも有名なのです。
私も何かとこのキャラクターを書いたりと、気に入っています。
普通のバームクーヘンも
一手間加えるだけで
特別な一品になりますよね。
結婚式も同じです。
みんなと同じ結婚式
だけど、おふたりらしさという一手間加えるだけで、おふたりにしかできない最高の結婚式となります。
一手間加える
ぜひ、一緒にご提案させてください!
おふたりだけの
一手間をたくさん加えた一日になるよう、精一杯サポート致します!!
マンダリンアリュール 篠原
こんにちは!
本日のブログは大石が担当致します!
今回は結婚式の結びに親御様に渡す【記念品】についてお話ししたいと思います。
記念品というとウェイトドール、ネームインポエム
が思い浮かぶと思いますが、私は中でも【3連時計】をお勧めします!
一度は聞いたことがあるかな、と思います。
【3連時計】とは同じ木の幹を3つに切り分け、それぞれを時計にしたもの。
一つは新郎ご家族用
一つは新郎新婦用
一つは新婦ご家族用
とこれからの両家の良き結びつきを約束する、とても意味の深い記念品なのです。
記念品贈呈の時間に、両家両親と新郎新婦がそれぞれの時計を繋ぎ合わせるセレモニーは
絆を大切にする結婚式にぴったりのシーンです。
木の時計なのでどのようなお家でも合います!
最近は新郎新婦が【3連時計】を創ることが出来る体験教室もございます。
時計に刻む文字を新郎新婦が彫ることが出来るので
結婚式の記念日やメッセージを付け加えても記念になるのでおススメですよ♪
結婚式は新郎新婦だけでなく、親御様にとっても大切な日。
是非、親御様の記念品として候補に入れてくださいね。
マンダリンアリュール
大石
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん
初めまして!
11月から新しくマンダリンアリュールに加わりました
本日は自己紹介をさせていただこうと思います!
中野詩苑(なかの しおん)です
以前は同じ浜松にあります姉妹店
アーブルオランジュにいました
•出身地
トヨタ自動車で有名な愛知県豊田市です!
おかげさまで私も車が好きになりました
•好きなこと
音楽鑑賞です!
何をするにも音楽を流しながら作業するほど
音楽がないと生きていけません!
音楽鑑賞以外にも旅行や出かけることも好きです
休みの日には目的地を決めずに車で出かけたりします
旅行も大好きで去年は色々なところに旅行いきました
今年はコロナウイルスもあり遠出ができず少し悲しいです
来年コロナウイルスがおさまったらまた
いろいろなところに旅行行こうと思います!
マンダリンアリュールで沢山の新郎新婦さんの
お手伝いをさせていただきます!
美味しいお料理 デザートを
お2人やお2人の大切なゲスト様に届けられるよう
日々頑張っていきます!
これからよろしくお願いします
本日のブログは厨房の中野がお送りました
最後までご覧いただきありがとうございました
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは木根がお届けいたします
最近のわたしたち夫婦のマイブーム
「ナイトウォーキング☽」
ステイホームでたくましくなった身体を引き締めるべく
夫婦で挑戦しております
そんなありきたりな理由がきっかけではじめた
「ナイトウォーキング☽」ですが
これがまたとても良いのです!!
運動が出来る!ことはもちろんですが
それ以上に魅力的だったのが
「夫婦の会話」です
私自身も同棲し始めて12月で早2年…
お互いが自分の時間を満喫しはじめ
携帯片手に会話がどんどん少なくなった気がします
そんな現状にも気付いていなかったというのが
本音かもしれません
しかしウォーキング中は携帯も見ることはなく
見えるのは星空
聞こえるのは風の音(掛川は割と田舎です笑)
自然とふたりでの会話が弾みました
話していた内容は今思えば大した内容ではないのですが
その中でもお互いのことをまた少し知れたような気がします
少し肌寒くなってきましたが
歩いているうちに身体はポカポカになり
とても気持ちがいいです!
「最近会話が減ってきたかも」と思った
そこのあなた!
ぜひ夫婦でナイトウォーキング試してみてはいかがでしょうか?
本日のブログは木根がお届けいたしました
ではラストに恒例の「今日のあんこ」
爆睡していて可愛いです♡
天気が良くとても過ごしやすい気候の中
マンダリンアリュールで本日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎:こうすけさん
新婦:しほさん
おふたりはゲストのことを考え
「1人1人にいきわたるおもてなしをしたい」という気持ちで
今日の1日を一緒にお打合せをしてきました
「ありがとう」という感謝の気持ちをご家族やゲストの皆様に伝える1日に
そんな意味も込めてこのようなテーマをつけました
おふたりの1日はファーストミートから
しほさんの姿を見るとこうすけさんの目から涙が
「感極まっちゃいました こういう日っていいですね…」
思わずそんな言葉が聞こえます
僕も思わぬ嬉しい言葉に 一緒に涙してしまいました
お互いに言葉を交わした後は ご家族対面です
天を仰ぎながらも感謝を伝えるこうすけさん
普段のお話のように でもしっかり感謝を伝えるしほさん
それぞれの形で 親御様に今までの感謝を伝えます
挙式リハーサルを経て おふたりはいよいよ挙式へ
扉の前で硬い表情をしつつも
僕の「今までのことを必ず振り返って歩いてください 約束ですよ!」の
言葉にしっかりと反応してくださった
お父様の表情に少し胸が熱くなりました
挙式は順調に進み 指輪の交換へ
三つ子の甥っ子姪っ子ちゃんに指輪を持ってきてもらいます
緊張で泣きながら 足元がおぼつかないながらも
無事前にたどり着き 指輪を届ける3人
「頑張ったね!」そんな温かい拍手が会場を包みます
無事挙式で誓いを立て結婚式は披露宴へ
入場の後主賓の方からご祝辞を頂戴し乾杯へ
乾杯後のテーブルフォトでは
おふたりが1人1人に何かできることはないかと考えて
「パンサーブ」を行います!
ゲストの皆さんと写真を楽しみつつ
会話を楽しみ とても素敵な時間となりました
その後はケーキセレモニー
おふたりがこだわったケーキにナイフを入れ
食べさせ合った後に呼んだのは
おふたりのお母様
「感謝の気持ちを何かの形で…」
ということでケーキを食べさせます
お母様もとても嬉しそうな表情をしていましたね
そして場面は中座へ
しほさんはご友人と こうすけさんはおばあ様とお姉さまと中座し
披露宴会場は温かな雰囲気に包まれます
お色直し入場では しほさんが素敵なイエローのドレスを身にまとい
こうすけさんはご自身が好きな花柄のシャツに変えて登場
受付のお時間でしていただいていたドレス色あての結果発表です!
くじ引きで新郎賞 新婦賞を受け取る方をそれぞれ決め
当たった方から一言ずつお言葉を頂戴しました!
その後のお写真タイムでガーデンやメインテーブルでお写真を収め
披露宴はいよいよクライマックスへ
しほさんがお手紙を読み 記念品を親御様に贈呈します
こうすけさんがしっかり謝辞で これからの決意を言葉にし
感動に包まれながら門出へ
涙を浮かべながら手を振り
ガーデンのカーテンが閉まりました
こうすけさん しほさん
本日はご結婚本当におめでとうございます
お開き後に僕からおふたりにご挨拶をした際
おふたりの表情が少し崩れたのを見て
今までのお打合せで過ごした日々を思い出し
涙を我慢することができませんでした
控室のノートに綴っていただいたお言葉
そして「結婚式をしてよかったです」
「これがラストじゃないです!また来ます!」というお言葉
全てが本当に本当に嬉しかったです
おふたりの大切な言葉と今日の日を胸に
これからも頑張ります!
おふたりも今日のこの日を胸に
「ありがとう」と素直に言い合える素敵な家庭を築き
これから先のふたりで歩む輝いた道を
力強く進んでいってください!
またマンダリンアリュールにも顔を出してくださいね!
お待ちしています!末永くお幸せに!!!
おふたりの担当プランナー 山田大貴
チャンチ:パーティ!
みんなで最高に楽しいパーティを!
そんな温かな想いの詰まった
最高のパーティが始まります!!
新郎ゆうすけさん
新婦さやさん
大好きなゲストの前で愛を誓うおふたり
挙式は人前式でとりおこなわれました
証明書に使用するのは
おふたりご用意のサンドセレモニーです
サンドセレモニーの側面の透明フィルムには
ステキなイラストが!!
思いのこもったイラストにおふたりらしさが
溢れ出します
そして迎えた披露宴
おふたりの大好きな韓国をテーマに
韓国料理中心の
スペシャルビュッフェを行いました
おふたりからゲストへの感謝の気持ちをこめた
お料理にゲストも大盛り上がり!
自由に席をたち、またおふたりも
自由に席を移動しながら
ゲストとの時間を共有します
ご親族との思い出話に華を咲かせ
披露宴は盛り上がりです!!
ケーキイベントのコーナーでは
おふたりこだわりのケーキが登場!
シンプルなデザインが特徴的な
韓国風ケーキ
おしゃれでおふたりらしさ
満載のケーキでした!!
さらにファーストバイトのコーナーでは
さやさん愛情たっぷりのケーキを
ゆうすけさんが口いっぱいに頬張ります!
幸せなおふたりの姿にゲストも
満面の笑みを浮かべます
その後もデザートビュッフェを行ったり
ゲームを行ったりと
おふたりからのおもてなしに
ゲストも大満足の表情でした!!
ゆうすけさん
さやさん
ゲストと楽しく過ごす1日を!
素敵な想いを胸にたくさん準備してきました
これからも
おふたりらしく
温かくて笑顔いっぱいの
素敵なご家庭を築いてください!!
おふたりの担当が出来て
本当に幸せです!
ありがとうございました
担当ウエディングプランナー
篠原あい
本日も素敵なご夫婦が誕生しました
新郎 まさひこさん
新婦 ゆうかさん
来てくれるみんなに楽しんでもらいたい
という想いが強いおふたり
そんなおふたりにプレゼントしたテーマは
“Love Story”
おふたりが選んだ披露宴での入場曲です
直訳すると恋の物語ですが
結婚式をおふたりの物語の1ページ目と考えた時
そのページはおふたりだけではなく
ゲスト全員で埋めることができる
みんなで素敵な1ページ目にしましょう
そんな想いでご提案しました
おふたりのLove Story 1ページ目のはじまりは
ファーストミート
チャペルの中で待つまさひこさんに
ゆうかさんが肩をポンポン
お支度が整ったお互いの姿をみて
照れ笑いをするおふたり
おふたりが特に感謝を伝えたい親御様との
ご家族対面
おふたりの登場前から涙をされる親御様
大切に育ててきたからこそ
“結婚”という節目に嬉しい気持ちと
子育て卒業の寂しい気持ちが
その涙からとても伝わってきました
おふたりからも直接感謝の想いを伝え
いよいよ挙式へと進んでいきます
おふたりが選ばれたのは
教会式
おふたりの後ろ姿をゲストの皆様で見守ります
挙式の後は
フラワー&クラッカーシャワーでおふたりを祝福します!
ゲストの皆様からの「おめでとう!」の言葉で
自然と笑顔が溢れるおふたり
そしてゆうかさんから女性ゲスト皆様へ
ブーケトスです!
花嫁からブーケをもらった女性は次の花嫁になると言われております
遂に始まる披露宴!
おふたりらしいオシャレなオープニングムービーからスタートです!
入場曲はテーマでもある”Love Story”
会場ではおふたりを手拍子で迎えます
まさひこさんの先輩より乾杯の発声をいただき
ゲストの元へお料理が運ばれます
おふたりはゲストの元へご挨拶に!
お写真も沢山撮りました♪
まさひこさんのご友人からスピーチをいただき
おふたりはお色直しのためご中座です
ゆうかさんは結婚式当日がなんと結婚記念日である叔母様と腕を組んで
まさひこさんは仲良し三兄弟で列車をつくってご中座しました
おふたり手作りの生い立ちムービーを上映し
遂におふたりのご登場です!
リメイク入場ではゲスト参加型!
ゆうかさんの衣装色当てクイズです!
赤、青、白の3色のペンライトをご用意し
3名の方にはプレゼントをご用意しております♪
音楽と合わせてカーテンが開き…
なんと和装での登場です!!!!
ゆうかさんは白無垢 まさひこさんは紋付
きっとゲスト誰もが予想しなかった展開です!
ゲスト全員でペンライトを使用し
会場の盛り上がりは最高潮です☆彡
そしてなんと会場後方に
お茶漬けビュッフェコーナーが登場です!
そして衣装色当てクイズの当選者発表を行い
次は結婚式には欠かせないケーキイベント!
ただのケーキではありません
和装に合わせた立体だるまケーキです!
しかしまだこのケーキは完成しておりません
このケーキをラストに仕上げていただくのは
おふたりの恋のキューピット♪
ケーキが完成しおふたりでケーキ入刀
その後お手本バイトとして親御様も登場します!
お手本バイトの後は遂におふたりの番です!
まさひこさんからゆうかさんへ愛の一口
ゆうかさんからまさひこさんへは…
なんと1mBIGスプーンです!!
「せーの!あーーん!」
会場が一体となって盛り上げます!
ケーキイベント後は和装姿のおふたりとのお写真タイムへ
その後はゆうかさんのご友人からスピーチをいただき
結婚式もクライマックスへ
親御様へ花束と記念品をお渡しし
相手の親御様へご挨拶
そしておふたりの門出となりました
まさひこさん ゆうかさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりにとってこの11月7日が
素敵なLove Storyの1ページ目になりましたか?
おふたりの結婚式という大切な日を
担当プランナーとして一緒に創ることができ
本当に幸せです
これから歩むおふたりの人生
壁にぶつかることがあれば
この日を思い出してください
Love Storyの2ページ目 3ページ目も
おふたりの素敵な思い出で埋めてください
おふたりとのお打合せがもう無いと思うと
すごく悲しい気持ちでいっぱいですが
マンダリンアリュールでのイベントを通して
またおふたりにお会いできること
楽しみにしております!!!
おふたりのことが大好きな
担当プランナー ひらつかりこ
マンダリンアリュールブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは入本がお送りいたします!
今日のテーマは”意味”
この世界のすべての事には”意味”があります!
…というと何だか堅苦しい話が始まるかのように感じますが…
今日は”素敵な意味”に関してのお話です!
プロポーズのロマンティックなシーンとして
バラの花束をプレゼント…というのは誰しも一度憧れたことはあるのでは⁉
かく言う私もかつて…小さい頃は憧れていたものです…
私を知る方には「意外…」とよく驚かれるのですが…
バラの花束に込められた想いは以下の通りと言われております!
99本:永遠の愛
100本:100%の愛
101本:これ以上ないほど愛しています
108本:結婚してください
一本違うだけでまた意味が変わってくるなんて…
素敵ですよね…!
バラに関してはその色でも意味が変わってきます
花に込められた意味と送り手から込められた意味
その2つが合わさって唯一無二のプレゼントになります!
マンダリンアリュールではその想いのこもった花を
【プリザープトフラワー】【押し花】にして永遠の物にできます!
中にはプロポーズのメッセージを添えてアレンジメントされる方もいらっしゃいます!
気になる方は是非私たちにお声掛けくださいね!
MANDARIN ALLURE
入本恵美
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日のブログは最近鍋にはまっている西川がお送りします!
冬になると鍋が食べたくなるのはどうしてでしょう、、、
皆さんは何鍋が好きですか?
僕は王道のキムチ鍋が大好きです!
是非皆さんのおすすめの鍋があれば教えてください!
さて、タイトルにもありますが
12月から冬メニューがスタートします!
マンダリンアリュールでは春夏秋冬と
年に4回コース料理が変わります
その季節に合った肉や魚、野菜を使用したメニューを
厨房スタッフで一から考えているんです
ゲストの皆様が楽しみにしている1つであるお料理は
僕たちスタッフが新郎新婦のおふたりに代わっておもてなしするものです
だからこそメニューの内容はとても拘っており
マンダリンアリュールでしか食べることのできない世界でひとつの料理なんです!
その中でも僕のお勧めは
3品目の肉寿司です!
新郎新婦のおふたりには実際に試食会を開催させて頂き、一度召し上がって頂きます
その試食会には親御様も一緒に参加頂くことも可能です
親御様にもおふたりがどんな所で結婚式を挙げるのか事前に知っていただける機会にもなりますので
是非皆様ご参加お待ちしております!