空が夏に向けて準備を始め出した、5月の中旬
世界一穏やかな夫婦が誕生致しました
新郎 けいすけさん
新婦 えりこさん
おふたりの仲良くなった最大のキッカケは
共通の趣味である”ダイス(サイコロ)”
ダイスはおふたりの結婚にも大きく関わりました
それは”プロポーズの言葉”です
なんと新婦から新郎への逆プロポーズという
えりこさんの雰囲気からは全く想像がつかない
けいすけさん&私もビックリの出来事!!
「私と人生のダイスを振ってみませんか?」
これがプロポーズの言葉だったそうです
おふたりにとって”キーアイテム”の
ダイスをテーマにした結婚式の始まりです!
【ファーストミート】
いつもとは違う、お互いの花婿・花嫁姿に見入りつつも
「これからもよろしくね」と
互いに丁寧に一礼をし、固く握手をされました
((なんともおふたりらしい…
【家族対面】の対面前
おふたりの家族への想いをヒアリングした私から
「おふたりがなぜ、この時間を願ったのか」を
親御様にお伝えします
すると…
照れくさそうに
瞳を潤ませられ
微笑んでお話を聞いてくださった親御様がとても印象的でした
「親御様もこの瞬間を待ち望んでくださったのだ」と
肌で感じた時間でした
そして結婚式は挙式へと進みます
おふたりは【人前式】を選ばれました
ダイス界には色々な用語があるそうで…!
【誓いの言葉】は”ダイス”にかけた
おふたりらしいユニークな誓いです!
ゲストの皆様は
おふたりらしい一面を見れた時間だっただけに頬が緩みます♪
おふたり!
一緒に頑張って考えただけありましたね!
おふたりは
ゲストからの祝福の拍手を浴びながら
挙式会場を後にします
緊張しいなおふたりも
ここからは肩の力を抜いて楽しんでくださいね♪
【披露宴】のスタートです!
披露宴中もわすれてはなりません!
おふたりのキーアイテムを!
おふたりこだわりの【ウェディングケーキ】には
「あ!例のダイスが!!」
ここぞとばかりに
沢山のカメラのシャッター音が会場に鳴り響きます!
「次の結婚は君の番だよ〜」と
えりこさんの弟様に【ネクストバイト】のプレゼント!
食べる前に大きな口を開けられるよう
顎の体操をしてくださった弟様が印象的でした♪
おふたりの馴れ初めエピソードを
ケーキをキッカケにもっと
ゲストに知っていただけていたら嬉しいです!
【中座】は
えりこさん、けいすけさん共に
お母様と手を繋いでご中座です!
手を繋がれた時の
おふたりとお母様の表情が
仲の良さを物語っていました
「せっかくの親族式だから皆で1つのものを作って、
皆でその喜びを共有したい」
小さいお子様も沢山いらっしゃったので
簡単で美味しい
【フルーツポンチ】をおふたりとゲストで
【お色直し入場】時に作りました!
けいすけさんが瓶を持ち
ゲストがフルーツを丁寧に入れる
各卓にお礼を伝えつつラウンドしていきます!
そしてメインテーブルで
おふたりが一緒にソーダを注ぎ、瓶をしめて
皆んなで作り上げた【フルーツポンチ】の完成です!
「おぉー!!」と完成時の拍手を
ゲストからいただいたと思いきや!
おふたりからのおもてなしはつづきます!
【お茶漬け&デザートビュッフェ】
フルコースの後にも関わらず
「ベツ腹だよね〜」とあれよあれよと
ビュッフェへ進まれるゲストの皆様
喜びの共有もわすれてはなりません!
しっかりとビュッフェ時にフルーツポンチも振る舞いました♪
クライマックスは
えりこさんからの【手紙】
けいすけさんからの【謝辞】で結びとなりました
おふたりの大切な1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
結婚式場見学の時
「これからの人生を始める大事な日を
どこでするべきなのか」
とても悩まれたかと思います
その中でも
マンダリンアリュールを信じてくださり
「ここで挙げよう!」と
私とご夫婦のスタートの日の”ダイス”を
マンダリンアリュールで振ってくださったこと
心より感謝申し上げます
おふたりはこの先、どんな事があったとしても
「この人とダイスを振って(結婚して)良かった」
そう、強く心の中で頷いてください!
マンダリンアリュール一同が
強く!永遠に!その選択を保証します⭐︎
改めましてご結婚おめでとうございます!
お幸せに!?
おふたりの担当ウエディングプランナー
すずきかおう
「あなただけ」
バラ1本にはそんな意味があります
これから先もあなたと一緒に
新しい人生を
バラに込められた素敵な言葉を
カタチにする1日がはじまります
新郎 けんたさん
新婦 あいりさん
1日のスタートは
ファーストミートから
けんたさんは
あいりさんのために大好きなガーベラで
花束を
あいりさんは
けんたさんのために思いを込めたお手紙を
準備してくださいました
お互いに今日を迎えるまでに
感じた気持ち
そしてこれからを一緒に生きていくという
思いを伝え
会場中が感動に包まれました
挙式は
マンダリンアリュールのチャペルで行う
人前式
ゲストの皆さまと一緒に作り上げた
ウエディングツリー
おふたりもサインし
披露すると会場中は温かな拍手に包まれました
素敵な挙式後は
大人気なキャラクター
盛りだくさんの披露宴へと進んでいきます
陽気な雰囲気の中祝宴が始まると
おふたりからゲストのもとへ
感謝の気持ちを伝えにいきます
温かい空気に包まれ
会場は大盛り上がりです
ケーキ入刀後
ファーストバイトのコーナーでは
お互いに愛情たっぷりのケーキを
スプーンで食べさせ合いっこします
けんたさんは
大きなスプーンにかぶりつく!
かと思いきや
胸ポケットから小さなスプーンを取り出し
ケーキをかきこみます
おふたりの幸せな姿に
会場の雰囲気はさらに盛りあがり
笑顔を包まれました
お色直し入場では
おふたりとこだわり抜いた演出を!
会場の中央には
スポットライトに照らされる
一本のバラが
扉からは青いタキシードに
身を包んだけんたさんの入場です
バラのもとへ歩いてガーデンを向くと
スポットもけんたさんの
目線を追ってガーデンへと移ります
そしてガーデンのカーテンが開くと
そこには黄色のドレスに身を包んだ
美しいあいりさんの姿が
会場からは割れんばかりの歓声が響きます
バラのもとで巡り合ったおふたり
けんたさんはバラを手に取り
あいりさんにひざまづいて渡します
受け取ったあいりさんは
けんたさんにお返事をするかのように
胸ポケットにブートニアを返しました
そしてスポットライトに照らされながら
会場をラウンドする姿は
本当に夢の中にいるような空間でした
美しくおふたりの姿を私もわすれることができません
その後も大好きなゲストと
お写真を撮ったり楽しくお話したりと
本当にたくさんのゲストに祝福された
最幸の1日になりました
けんたさん
あいりさん
ご結婚おめでとうございます!
初めて出会った日のことを
今でもずっと覚えています
素敵なおふたりの担当プランナーとして
一緒に結婚式という
夢のような1日を創ることができて
本当に幸せでした
いつまでもその笑顔をわすれず
素敵な家庭を築いてください!
いつまでもお幸せに☆
おふたりの担当ウエディングプランナー
篠原あい
みなさん、こんにちは!
本日のブログは篠原がお送りします!
今日は
マンダリンアリュールでも大人気
結婚式で食べるフルコース料理の〆め
お茶漬けについてご紹介します!
マンダリンアリュールの結婚式に
列席された方などの間では
言わずと知れた特製お茶漬け
具材も
鯛の炙りやマグロの漬け
いくらにしらすに鰻など
カスタマイズは幅広くご用意しています!
フルコース料理でお腹いっぱいになった後
ふとご飯が食べたくなるあの瞬間
お酒を飲む
男性はもちろん
女性ゲストにも
デザートタイムに肩を並べるほど
大人気です!
おふたりの出身地の食材を使いたい
こんなものもお茶漬けにだしてみたい
様々なご提案を用意してお待ちしております
あなたが選んだ具材で
あなただけの特製茶漬け
見つけてみませんか??
マンダリンアリュール 篠原
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さんこんばんは!
本日のブログは山田がお送りいたします!
さあ久しぶりにやっていきますスタッフ紹介!
皆様大変長らく間が空いてしまい申し訳ありません…
今回ご紹介するスタッフは…
マンダリンアリュールのムードメーカー!
人と仲良くなるスピードは世界一
どんな人とでもフレンドリーに正直に
チーム1人1人へのさりげない心のケアにみんなが助けられている
「いっしーさん」こと「大石(大野)侑佳」です!
いっしーさんは元々愛知県日進市にある姉妹店で働いていた方で
結婚をされて程なくして昨年9月に
マンダリンアリュールにきてくださいました!
マンダリンアリュール初出勤の日のいっしーさんは衝撃的!
初対面であることをわすれてしまう程に
フレンドリーに明るく事務所に入ってきてくれたのです
あの日の衝撃は今でもわすれません!
それから1か月も経たないくらいで
「もう1年以上一緒にいるんじゃないか」と錯覚してしまう程
誰とでもすぐに仲良くなり 懐に飛び込んできてくださいます
そんないっしーさんが素敵なのは
何より“人と向き合うところ”
常に明るく そして素直な気持ちで接してくださいますが
時に真剣に 時にさりげなくマンダリンアリュールメンバーと
向き合ってくださいます
「大丈夫?」「これやっておくね!」
のさりげない一言や
「やまちゃんって本当にここすごいと思うわ」
などの素直に真剣に思ってくださっているからこその言葉に
いつも心が救われると同時に
僕らチームメンバーへの愛を感じています
それは新郎新婦に対しても同じです
明るく 時に真剣に向き合っているからこそ
いっしーさんの前で 気持ちがあふれ出して
本音を明かし 涙する方もいらっしゃいます
そんないっしーさんの人柄を象徴するように
日進市の姉妹店でいっしーさんが担当していたおふたりが
いっしーさんに会いにお子様を連れて浜松まできてくださったこともあるほど
新郎新婦からも そしてスタッフからも厚い信頼がある方なのです!
「いっしーさん マンダリンアリュールにきてくださって
本当にありがとうございます
いっしーさんの前では僕もつい本音を出してしまいます
でもそれはいっしーさんが僕らと向き合って
受け止めようとしてくださっているからこそだと思っています
いつも僕らの心の支えになってくださってありがとうございます!
これ本音ですよ!笑」
皆さんも 真剣に向き合ってくださるいっしーさんと一緒に
本気で笑って泣ける結婚式を創ってみませんか?
マンダリンアリュール 山田
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様、
初めまして!
4月から新入社員としてマンダリンアリュールで働くことになりました。
佐藤貴則(さとうたかのり)と申します。
先日ブログに登場した孫橋と同期になります!
初めてですので自己紹介をさせて頂きます。
•出身地
愛知県名古屋市です。
•趣味
映画鑑賞
•休みの日の過ごし方
家でゆっくりしています。
食べ歩きも好きで名古屋ではよく食べ歩きをしていました。
浜松はまだ来たばかりで何があるのかわからないので
おすすめの場所がありましたら教えてください!
•なぜパティシエを目指したのか
小さい頃に親とお菓子をよく作っていました。
それが楽しくて友達にあげたりするととても喜んでくれて、
自分もそれが嬉しくてパティシエを目指しました。
•意気込み
初めての社会人で慣れない事が多くあります。
一人暮らしが始まって環境がガラッと変わって学生から社会人になってまだまだ慣れません。ですが、
職場の先輩方はとても優しく色々教えてくれるので
それを当たり前と思わず1日1日を大切にしていきたいです。
わからないことばかりで今は迷惑しかかけてないですが
少しでも早く慣れ、たくさんのデザートを作っていき
先輩方の手助けをできたらなと思います。
また、先輩方の技術を盗んで成長し、いつか親にチョコのケーキを作りたいと思います。
本日のブログは厨房の佐藤がお送りしました
最後までご覧いただきありがとうございました
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは平塚がお送りいたします!
今回は私たちの会社で大切にしている
“3つのこと”の1つ目ご紹介したいと思います!
それは【完全貸切のゲストハウス】です!
完全貸切と聞いてピンとくる方は少ないと思いますが
“おふたりのお家に大切なゲストの皆様をお招きする”
と思っていただけたらと思います!
そしておふたりの大切なゲストを
おふたりの貸切スタッフがおもてなしをします!
“貸切”だからこそ出来ることが沢山あります
・入口からおふたりのアイテムを飾る
・おふたり手作りのフォトスポット
・チェキを置いて自由に記念撮影
・会場内を使った宝探し
などなど… まだまだ沢山あります!!
これらもお打合せで
おふたりの共通点や好きなことを中心に
担当のウエディングプランナーから
ご提案をさせていただいております!
きっと結婚式に対してのイメージが
しっかり決まっている方が少ないと思います
そのために私たちウエディングプランナーがいます!
おふたりらしい結婚式をおふたりの大切なゲストに
感じていただきませんか?
沢山ご相談にのることができたらと思いますので
お気軽にお声掛けください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
マンダリンアリュール ひらつか
2021年5月9日
月下の…とはいきませんが太陽輝く心地の良い日に
素敵な新郎新婦様が誕生いたしました!
新郎;だいすけさん
新婦:ちかさん
おふたりの結婚式に華を添えるはあの名怪盗…!?
そんな結婚式の模様をお伝えいたします!
おふたりはとても謎解きが大好き!
お打ち合わせの際に皆様に謎解きを楽しんでもらいたい!
そんな想いで準備をしていたら…
なんと、おふたりの結婚式に一つの予告状が届きました…
”婚約指輪を預かりました””
”返してほしければ以下の問題を解きなさい”
白のタキシードに身を包んだあの名怪盗からクロスワードが届きました…
おふたりの婚約指輪を探さねば!
ゲストの皆様はワクワクしながらも謎解きをします…
結婚指輪がお手元にあるふたりはとりあえず挙式へ…
おふたりが選ばれたのは人前式
おふたりの名前になぞらえてあいうえお作文で誓いを立てます…
そしてだいすけさんは誓いの証として手の甲へキス…
滞りなく挙式が済んだのちは
披露宴会場へ!
久しぶりにお会いする皆様と共に
謎解きをし お写真を撮り…
ゆっくりと穏やかに過ごされていきます
そしておふたりの甘いイベントケーキ入刀&ファーストバイト!
おふたりのケーキはなんと…
婚約指輪を預かっているというあの怪盗をモチーフにしたケーキ!
おふたりの結婚式に華を添えます…
そしておふたりは大切な方にエスコートされご中座…
おふたりの再登場を今か今かと楽しみにする皆様の前に
装い新たなおふたりが登場です…!
オレンジの鮮やかなドレスに身を包んだちかさん
スマートにエスコートをするだいすけさん
より華やかになったおふたりの姿にゲストは見惚れます…
そしてちかさんの背中を見ると…
あの怪盗に扮したマスコットが…!
クロスワードを完答したゲストの方に確認して頂くと…
そのマスコットが婚約指輪を持っていました!
無事おふたりの元に帰ってきた婚約指輪を手に
エンゲージカバーの儀を執り行っていただきました
ゲストの皆様のご協力でおふたりの愛の結晶は無事に守られました…
結果としてあの怪盗はおふたりとゲストの方との絆を再確認させてくれました
おふたりの”好き”がたくさん詰まった一日
おふたりの愛は迷宮入りせずに
これらかも素敵な家庭を築いてくださいね!
末永くお幸せに!
おふたりの担当:入本恵美
5月の陽気がとても心地いい今日
マンダリンアリュールでは素敵な夫婦が誕生しました。
新郎 ひろかずさん
新婦 ななさん
とても優しく、常に一歩引いて見守ってくれているようなひろかずさん
お話が大好きでお打ち合わせでは笑いがたえないななさん
そんなおふたりの最幸の一日が始まります!
お支度が整い、まずはご家族対面
ご家族同士とても仲が良く、ご兄弟と叔父様にもご参加いただきました。
2人の綺麗な姿を見て頂き、笑顔の方や目に涙を浮かべる方・・・
とても温かいお時間となりました。
挙式は和人前式です。
マンダリンアリュールの挙式会場と
ななさんの白無垢が見事に合っていて本当に素敵です!
指輪を置くリンクピローはななさんの手作りです。
結婚式のテーマは「ことだま」
ゲストの方よりおふたりへの「ことば」を集めた
エンゲージツリーにおふたりも「ことば」を繋ぎます。
水合わせの儀ではひろかずさん手作りの竹筒で行って頂きます。
披露宴では色打掛に着替えられた奈々さん
そんなふたりにゲストの方のカメラのシャッターが止まりません。
ケーキのイベントでは食べさせあうと思いきや・・・
自分たちで食べてしまう!と、おふたりのお茶目な演出にゲストの方は大盛り上がり☆
お母様にも感謝のお気持ちを伝えた後は
ご中座でそれぞれ兄弟の方へお気持ちを伝えて頂きます。
ひろかずさんはお兄様と妹様と
ななさんはお兄様と弟様と
その成長した姿を見て親御様の目には涙があふれておりました。
お色直しはタキシードとウェディングドレスです。
この日までひろかずさんにウェディングドレスを内緒にしてきたななさん。
ファーストミートでは照れくさそうなひろかずさんのお顔を見ることができました。
そして大好きな曲とともに花火を使い、インパクト大の登場です!
ひろかずさんのご友人からもご余興を頂き
いよいよ披露宴も結びのお時間です。
ななさんから親御様へ感謝のお手紙を読んで頂きます。
ひろかずさんとひろかずさんのお父様から
ご挨拶を頂き、ふたりの結婚式が結びになりました。
ひろかずさん ななさん
本日は本当におめでとうございます。
お打ち合わせではゲスト一人一人の事を
「この人はこーゆー人で」「こんなエピソードがあって」
と紹介をしてくださり、ゲストの方への想いがヒシヒシと伝わってきました。
そんなおふたりだからこそ、結婚式当日は沢山のゲストの方がおふたりのお近くへ来てくださいました。
そんなおふたりが本当に楽しそうで、近くでそのお顔を見られた私は本当に幸せ者です。
おふたりの大切な日を任せてくださり、本当にありがとうございます。
「結婚式をやって良かった」
そう感じていただいたのは紛れもなく
おふたりが準備を頑張り、マンダリンアリュールを信じてくれたからこそだと思います。
おふたりなら必ず幸せな家庭を築けます。
おふたりの近くに常に幸せが訪れますように願っております!
担当プランナー
大石侑佳
浜松市にあります結婚式場
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
実は2月から異動でマンダリンアリュールにきました。
加藤未奈(かとうみな)と申します。
元々ブラス1号店のルージュ:ブランに丸5年おり、
6年目のこの年に
マンダリンアリュールに異動させていただきました。
これからお会いする機会が増えるかと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。
マンダリンアリュールに来てとても思うこと。
それは「スタッフのあたたかさ」です。
ブラス全店「人」をとても大切にしており、
元々私がいたルージュブランも
とてもあたたかい人達で私もスタッフが大大大好きでした。
丸5年もいたからこそ、
そのあたたかさ感じることもあるかと思いますが、
マンダリンアリュールにきて
まだ間もないですが、
この短い時間でも
人のあたたかさを感じております。
結婚式は対、”人”で創り上げるからこそ、
新郎新婦さんも会場を決定される際に
”スタッフ”をたいせつに
されていることは多いかと思います。
私も学生の際、就職活動を始めた頃
沢山の会社説明会に足を運びましたが、
ブラスの「一貫制」や
「貸切」や「料理のこだわり」など
惹かれましたが
何より”この人たちと一緒に働きたい”と
思い、入社を決めました!
異動しても
この気持ちが変わらず、
そして、
この気持ちにマンダリンアリュールに来て
改めて気付くことができたことを
嬉しく感じます。
マンダリンアリュールのスタッフは、
担当プランナーが新郎新婦のことを
大好きなことはもちろんのこと、
担当でない当日周りでサポートするスタッフも
マンダリンアリュールで任せてくださる
新郎新婦さんのことが大好きです!
スタッフルームでは、
「今週の結婚式が~」ですとか、
「今この進行を悩んでるんだけど」など
スタッフルームはいつもにぎわっています。
普段から
結婚式の話をたくさんしているからこそ
スタッフの団結力が強く、
そのチーム力を強く感じていただけると思います。
結婚式は人と人とで創り上げるからこそ
このマンダリンアリュールの力は
結婚式で大きな力になります!
そんな、結婚式が大好きな
スタッフで創り上げる
マンダリンアリュールの結婚式が
私は大好きです!
そんな素敵な結婚式を
これからも
チーム一丸となって
創り上げていきます!
最後までお読みいただきありがとうございます!
加藤がお送りしました!
マンダリンアリュールスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の中野がお送ります。
少し前にはなりますが私が新入社員の時にお世話になった
先輩の前撮りに参加してきました
私はブラスに入社し一番最初の配属先が
豊橋にある”ルージュアルダン”でした
その時まだ社会人として全然知識もなく
まだまだ未熟だった私をいつも気にかけてくださってた
先輩がいました
いつも心配してくださり悩みを相談した時は
真剣に向き合ってくださり
時には厳しい指導もしてくださいました
その先輩は6月に結婚式を控えてます
ルージュアルダンの近くには桜の木が沢山ある
公園があり毎年桜の咲く季節になると屋台などが並び
沢山の方々が花見を楽しんでいましたが
昨年からはコロナの影響もあり屋台などはなく
少し寂しく感じました…
ですが屋台がない分花見をしにくる方が少し少なく
どこで写真を撮っても綺麗な桜の木が撮れました‼︎‼︎
新郎新婦さんお二人ともすごく綺麗でたくさん
写真を撮ってしまいました‼︎‼︎
プライベートでもたくさん遊んでいただき
私に一からデザートのことを教えていただいた先輩
私が最初に憧れた先輩です‼︎‼︎
結婚式当日もありがたいことにお手伝い
させていただくことになりました
すごく楽しみです‼︎
前撮りは少し落ち着いた雰囲気でできるので
たわいもない会話を先輩としたり楽しい時間を過ごさせて
いただきました
四季があるからこそ結婚式とは違う時期にやる
前撮りはいろんな写真を撮ることができ
すごくいいなと思いました‼︎‼︎
とっても楽しい時間を過ごすことができてよかったです‼︎
本日のブログは厨房の中野がお送りしました
最後までご覧いただきありがとうございました