1年間こだわりにこだわり抜いた1日が
ようやく本番を迎えました!
新郎 りょうさん
新婦 かなえさん

よく“笑いと涙の結婚式”というワードを聞きますが
まさにその言葉を表した結婚式となりました
(主役たちは 初っ端から号泣祭りでしたが…(笑))
最初は【ファーストミート】から
…..といきたいところですが
その前に かなえさんからりょうさんにサプライズ
たくさんの愛が詰まったお手紙に
対面する前から りょうさんは大号泣
でも いざ後方の扉が開き
りょうさんに一歩ずつ近づくかなえさんの目にも大量の涙
対面したらもう…..ね
ふたりそろってボロ泣き(笑)
純粋で表情豊かなおふたりだからこそ
リハーサルの段階から泣きかけてたので
当日は号泣だろうな~とは思っていましたが
予想以上の早さに 微笑ましすぎるファーストミートになりました
その後の【家族対面】では
おふたりはもちろん 親御様4人とも涙・涙
(完全に親譲りだ)
その頃1階には 続々とゲストがご来館
エントランスに入った瞬間から
かなえさんが大好きな
今回のキーアイテム【リボン・パール】に溢れた
ウェルカムスペースでお出迎え
前日の夜まで配置やデザインにこだわったからこそ
ゲストのみなさんの「かわいい~!」というリアクションは
私もとっても嬉しかったです!
挙式はゲストのみなさんと一緒に創る【人前式】
とにかくゲストを大事にするおふたり
りょうさんは ご両親に最後の身支度と
背中を思いっきり押してもらい
かなえさんは チャペルに入った後
お父様と一緒にギャルピースのポーズを決めて✌
それぞれご入場です!
それ以外にも
・指輪はおふたりのキューピッドであるご友人に持ってきてもらう
・誓いの言葉は 共通のご友人夫婦に投げかけてもらう
・結婚証明書はゲストの名前が入ったピースをはめ込む証明書に
・退場時には バージンロード沿いに立ってもらいフラワーシャワーを
と….
とにかくゲストの方と一緒に を大事に進めていきました
おかげで しっかり進めつつも
みなさんが笑顔になれる メリハリのある挙式となりました
披露宴のスタートはオープニング映像から
しかもこの映像は ♪ハッピーウエディング前ソングを
おふたりらしく替え歌したもの
撮影もマンダリンアリュールで行いました♪
こだわりの映像を見ていると映像にはカウントが…
カウント0になった瞬間 映像にある扉(披露宴会場の扉)から
バズーカをもったおふたりの登場!
入場した瞬間に パーン!と発射!
映像から間髪入れずのおふたりの登場に
ゲストも驚きつつ 大盛り上がり!
入場から盛り上がりフルMAXの披露宴
続く乾杯は かなえさんが大好きな大好きな 甥っ子くんに
この乾杯の挨拶のために 約1年たくさん練習してくれたそうです(泣)
その練習の成果もあり 完璧なご発声によりお料理もスタートです!

たくさん集まってくださったゲストと歓談の時間を楽しみつつ
おふたりの近くに登場したのは
側面にいちごが付いたウエディングケーキ🍓
このいちごは りょうさんのご実家で作られたいちご!
中にもふんだんに使って かわいいかわいいケーキを考えました!

そのケーキに入刀の後は ファーストバイト
りょうさんからは通常通り
かなえさんからは….あれ 照明が暗くなってく….
真っ暗になったかと思うと バースデーソングがかかり
【25】のろうそくが乗ったケーキの登場
そうです 次の日がりょうさんのお誕生日
かなえさんがサプライズで ご用意したバースデーケーキ!
みんなでバースデーソングを合唱し
お誕生日をお祝いしました♪
(人生でこんな70人の人にお祝いされる機会もないですしね…)
大きい1mスプーンで思いっきりケーキを召し上がったりょうさんですが
実はりょうさんからもサプライズが
おもむろにスタッフが持ってきたのは
アコースティックギター🎸
そうです この日のために
♪花束/backnumberを弾き語りする練習をしてたのです…
かなえさんには 友人の結婚式でやるから練習をしてるていにして
実はコツコツと練習を続けていたりょうさん
(当館にも来て 私と2人で一緒に練習もしました♪)
これには かなえさんもびっくりしつつ
りょうさんのサプライズに うれし涙がこぼれます
サプライズに 続くサプライズ
おふたりがいかにお互いを大事に思っているかがわかる時間となりました
(両方知っている私はひやひやしながら 当日迎えてました…)
続く【中座】は それぞれ姉弟/祖母と
おふたりとの関係性に 会場内がほっこりしました
【お色直し入場】はガーデンから
カーテンが開くと そこには番傘で顔を隠したおふたり
曲のタイミングで傘が上がると
紋付・白無垢にお色直ししたおふたりのご登場です!
(ウエディング・タキシードもよかったけど 和装もめちゃくちゃ似合う!)
(個人的には かなえさんのセンスが好きなので
小物や打掛の柄含めて とってもオシャレでした…)
そんなお似合いのスタイルで登場した後は
かなえさんのご友人からのご余興
映像が進んでいくと 会場後方にはご友人たちが
曲に合わせてダンスしていると….
そこにりょうさんも合流!(これもサプライズ)
みんなでお揃いのサングラスをかけ ダンス♪
(映像の結びにあった りょうさんの初練習の動画
ぎこちなさすぎて めちゃくちゃ笑ってしまいました(笑))
ご友人にも 大いに盛り上がてもらった後は
おふたりから デザートビュッフェのプレゼント!
歓談の時間も楽しみ あっという間にクライマックスに
【退場】の際には ♪小さな恋のうたを全員で熱唱
歌詞が何だかおふたりを祝福するようで
みんなで熱唱する姿に とても感動しました
事前に披露宴のリハーサルをしたとき
退場口まで来たら カーテンが閉まるまで
ゲストみなさんの顔が見えるこの光景を目に焼き付けて!と
お話をしていたのですが
その時から泣きそうになっていた りょうさん

本番ではしっかり男泣きで幕を閉じました…!
ひとりで生きていたならば
きっと見られなかった景色がここにはあったはず
それが今後のおふたりの財産になったら嬉しいです

りょうさん かなえさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せていただき
本当にありがとうございました
約1年間 毎月欠かさずにお打合せして
たくさん相談しながら進めていた日々が
あっという間に過ぎ 当日を迎えてしまった印象です
(もちろん とってもいいことなんですけど)
たくさん準備してきた時間も
最後の退場時に見た絶景も リボンをかけるように
いつまでも2人の心に残ることを願って
おふたりの担当プランナー
志方 なお
2025年2月22日
浜松では珍しい雪の舞う日
素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 せいやさん
新婦 はなさん
とても真面目に打合せに参加してくれるおふたり
でもたまに面白いことを言ったり
ふざけはじめたりして
爆笑が起きる...
ふたりとはほっこりした打合せ期間を
一緒に過ごしてきました^^
思ったことはまっすぐ伝えてくれるおふたり
ですが少しシャイな一面もあり
言葉にはしないけれども伝えたい
ゲストへの感謝の気持ちを
1日を通して届けていきます
おふたりの1日はファーストミートから始まります
美男美女なふたり
マンダリンアリュールのチャペルがよく似合うんです^^
少し緊張感もありつつご対面
「いいじゃん」と素直に感想伝えるせいやさんと
嬉しそうなはなさん
結婚式だけどいつものふたりの空気間が変わらずあり
きっと今日1日もふたりの笑顔が
たくさん見れるだろうな~と
近くで見守っておりました
はなさんの衣装を実は私も
とっても楽しみにしていたうちの1人
1日の始まりに3人で円陣を組んでスタートします

大好きなご家族とまずは対面をしていただきます
お母様の目には涙が浮かび
今日まで大切に育ててくださってきたからこそ
おふたりの晴れ姿を楽しみにされていたと思います
家族での時間を過ごしていただいた後は
ゲストの方をチャペルへとお招きをして
挙式が始まります
新郎入場では
12人のゲストの方にご協力をいただき進めて参ります
12人のゲストには1本ずつ白いバラをもっていただき
せいやさんに想いを込めて手渡ししていただきます
ひとりひとりから預かった後は
はなさんの入場を迎えます
そして誓いの言葉とともに
集めた白いバラのブーケをせいやさんからはなさんへ
誓いの言葉とともに
はなさんからせいやさんへブートニアを
お返ししました
ゲストの方にも参加していただき創り上げる
暖かい時間となりました

そしてパーティーのはじまりです♪
ゲストと会えることを楽しみにしていたおふたり
沢山写真を撮って
お話を楽しんで歓談時間を過ごします
((それにしても皆さんの写真のポーズの癖が強かった…笑
いよいよケーキの登場です!
今日のケーキはチョコクリームで覆われた
大人かわいいケーキ✨️

はなさんがチョコレートが大好きで
ウェディングケーキもチョコクリームを
たっくさん使用しました♡
ファーストバイトでお互いに美味しく
召し上がって頂いたあとは
大好きなゲストとそれぞれ中座です
呼ばれたゲストもびっくり!
でも嬉しそうに手を繋いで中座されました
そしてパーティの後半リメイク入場です!
ご友人の方が作成した
プロフィールムービーからリメイク入場です
ムービーの結びに流れた”ある音”
そ後音を聞いた瞬間会場の一部でザワザワと
リアクションが…
直後に聞こえてきたリメイク入場曲で
そのリアクションは大爆笑
カーテンが開き2人の姿を見て大歓声
なんとも様々なリアクションのあった
リメイク入場の時間です
せいやさんとご友人の方の”ある趣味”に
まつわる音源が使用されており
ご友人は大爆笑
そしてはなさんのお色直しした可愛いドレス姿に
ご友人から大歓声
愛されてるおふたりの姿に
私も一緒に楽しんでおりましたˆˆ

そして後半も歓談の時間で
たっくさんの人に囲まれ楽しそうに
お話をしているおふたり
後半もまた癖の強いポーズがたくさん笑
賑やかな時間でした
そして結びに親御様へ向けて感謝の気持ちを
手紙と記念品で届けていただき
門出を迎えます
“おめでとう”の声で溢れる門出
ゲストの方の近くをラウンドしながら
親御様の待つ扉の方まで進むと
はなさんのお父様が背中を向けておりました
よく見ると両手で顔を押え涙されているお父様
家族対面も挙式も花嫁の手紙でも
けして涙を見せることのなかったお父様が
門出を迎える大切な娘様の姿を見て男泣き
そんな様子を見てはなさんも驚きつつ
嬉しさと寂しさのある表情でお父様と
ハグされておりました
“言葉をもたないラブレター”
少しだけシャイなおふたりが
言葉を通さず2人の姿で
ゲストへの感謝や愛を届けて欲しい
そんな気持ちを込めたテーマ
結びの瞬間に
言葉を通さず
はなさんへの大きな愛を伝えてくれたお父様
とっても愛に溢れた素敵な1日でした
せいやさん はなさん
改めてご結婚おめでとうございます!
そしておふたりの担当プランナーができて
本当に本当に幸せでした!!
真面目で優しいおふたり
でも急にふざけ始めるので
打合せの時大体私は爆笑していたと思います
おふたりのテンポ感大好きでした!!
プランナー挨拶をしていると伝えた時
真っ先に出てきたのが
「どうする?このふたりいつも宿題やってこなくてって言われたら…笑」
なんて心配してる姿もなんだか愛おしかったですˆˆ
結婚式が結んだ後のブライズでの
ぶっちゃけトークも面白かったです!
ふたりから頼りになると
言っていただけたことが本当に嬉しかったです
ふたりに会えないことが寂しすぎます…
またチョコにまつわるイベント開催する時は
会いに来てくださいね
お幸せに♡

担当プランナー 降籏彩花
2025年2月22日
本日もマンダリンアリュールでは
素敵な夫婦が誕生しました
おふたりと初めてお会いしたのは2024年1月
1年以上の期間を経て 今日という日を迎えました
準備期間の中で新婦さんが一番と言って良いほど
大事にしていたものが当日着る衣装でした

ファーストミートでそんなこだわりが詰まった衣装を着た姿を見た
新郎さんは思わず涙が溢れ出し それにつられて新婦さんも涙をこぼしていました

お打ち合わせの中では常に笑顔だったおふたりの涙を見た時は
とても印象的で私自身もこみあげてくるものがありました
しかし そのあと“泣くの早くない⁉”とふたり一緒に笑顔に戻り
あっという間にいつも通りの表情が帰ってきました笑

おふたりはTHE結婚式のようなお堅い雰囲気ではなく
ホームパーティーのような温かい一日にしたいとのことから
お料理は全てビュッフェ形式にすることにしました

そんな中でも気持ちを伝えることはわすれずに
親御様へしっかりと思いを届けました
おふたりらしい1日になったのではないかと思います

これからもおふたりらしく明るく
いつまでも仲良しで過ごしてくださいね!
担当ウェディングプランナー 孫橋れお
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
皆さんは学生時代に
タイムカプセルを作ったことはありますでしょうか
先日私は学生時代の友人と会った際に
「そういえば!」と作ったことを思い出して
当時の話に花が咲き
気がついたらカフェで3時間も話していました^^
学生時代は一生に一度の青春
結婚式は一生に一度の夫婦になる日
かけがえのない日だからこそ!
結婚式もやりましょうよ!
結婚式の【ワインボックスセレモニー】

このセレモニーは
ワインと新郎新婦がお互いへの想いを記したお手紙を
ボックスに入れて鍵をかけ保存をしておくもの
おふたりのお手紙だけではなく
未来の新郎新婦に向けて
来てくれたゲストひとりひとりからのお手紙を
一緒に入れるのも素敵なところ
みんなの想いが込められたボックスを
5年後 10年後に新郎新婦が開け
ワインを飲みながら
当日のことを思い出して話したり
ゲストから そして一緒にいるたいせつな人からの
手紙を読んでみたり…
その空間におふたりだけではなく
当日来てくれたゲストの方と過ごすのも
またひとつ思い出が増えて
素敵な時間になると思います
何十年後に限らず
喧嘩をしてしまった時 なにかに躓いた時に
ボックスを開け 当日のことを話すのも
このセレモニーのいいところです
結婚式当日のことも未来のことも
マンダリンアリュールのスタッフにご相談ください!
本日もお読みいただきありがとうございました
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の倉田がお送りいたします。
先日お休みをいただいて日本平にある
日本平夢テラスという展望回廊に遊びに行ってきました。

当日は富士山はずっと雲の帽子を被っていましたが
まずまずの見応え!
静岡県といえば富士山のイメージが
強いと思いますが、浜松に住んでいると
なかなか富士山を目にする機会がないので
少しテンションが上がります。
ご当地のイメージのあるものと言えば
富士山以外にも食べ物も思い浮かぶと思います!
そう!マンダリンアリュールでは
スタッフまで貸切にできるので
ご当地の食べ物のビュッフェも出来ちゃいます!
浜松らしさでいえば餃子や鰻!
静岡県でいえばお茶やわさび、桜海老などなど!
食材が豊富な静岡県だからこそ
色々なビュッフェをご提案できます。
結婚式場をお探しのあなた!
マンダリンアリュールをご検討いただいては
いかがでしょうか?
浜松にある結婚式場
マンダリンアリュールのブログをお読みいただきありがとうございます!
本日のブログは村田がお送りいたします
まだまだ寒い日が続いておりますが
みなさまは いかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目 体調には十分気をつけてくださいね!
結婚式にゲストとして参加したとき
こんなことを感じた方はいませんか?
新郎新婦と会話できなかった
新郎新婦ともっと写真撮りたかった
全体的にいそがしい感じがしたなど
せっかくの一生に一度の
たいせつなご友人やご親族の結婚式で
こんな風に感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
しかしマンダリンアリュールでは
おふたりと一緒の時間をより長く過ごすことができます
それはおふたりが式を行っている時間は
他に結婚式をしてないからです
加えて披露宴の長さが他の会場に比べて長くなっております
長いからこそ 一般的な結婚式では
おふたりの元にゲストが足を運んで
撮影の時間を設けることが多いですが
マンダリンアリュールではお写真を撮影する時間も会話をする時間も
おふたりがゲストテーブルに回って行う事ができます!
また 披露宴の時間が長いことで
結婚式の結びのおふたりが退場するシーンでは
真っ直ぐと扉に向かうのではなく
ゲストの近くを歩きひとりひとりにありがとうを伝えて
退場することができます
ゲストのみなさんからの祝福を受けて
その言葉におふたりが【ありがとう】を
伝える事ができるのもマンダリンアリュールだからこその素敵なシーンなのです

人生でここまで自分のために
たいせつな方が集まることは
そう多くはありません
だからこそ特別な1日を
みなさんひとりひとりに感謝を伝える1日にしませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます
マンダリンアリュール村田
浜松にございます結婚式場マンダリンアリュールブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは藤波がお送りいたします!
2月16日にマンダリンアリュールではバレンタインをテーマとした
【チョコレートビュッフェ】のファンイベントを行いました!
“ファンイベント”とは
マンダリンアリュールで結婚式をされた方
結婚式をされる予定の方を中心とした
地域の方やおふたりのご友人やご家族等
どなたにもご参加をいただける月に1度のイベントです
今回はなんと!私の地元関東から友人が遊びに来てくれました♪
私はブライダルの専門学校に2年間通っており
ウエディングプランナーになる夢を叶えようと
切磋琢磨をしてきた大切な友人です

そんな友人にウエディングプランナー姿をみてもらえたこと
大好きなマンダリンアリュールと一緒に結婚式を創るチームを紹介できたこと
本当に嬉しく幸せな時間でした^^
マンダリンアリュールでは
毎月様々なテーマでイベントを行っています
毎月異なるイベントを皆様に楽しんでいただくことはもちろんですが
結婚式を挙げた方が【マンダリンアリュールに帰ってきてくださる】
【マンダリンアリュールスタッフに会いに来てくださる】ことが
担当プランナーをはじめスタッフ一同何よりも嬉しいです
ぜひ大切な方と一緒にお越しください♪
今後も皆様に楽しんでいただけるイベントを企画していきますので
ご興味のある方はいつでもお待ちしております!
本日もお読みいただきありがとうございます
マンダリンアリュール 藤波
ここ浜松で よくしゃべり よく笑うおふたりが
結婚式という大事な節目を迎えました

新郎 しょうさん
新婦 まりさん
浜松と静岡で離れて暮らすおふたり
そして会場に見学に来てくださってから約4か月という期間で
今日の日を創っていきました
おふたりともよーーうしゃべる(笑)
よくしゃべる私も相まって
会場見学からフルスロットルでしゃべりまくる私たち(笑)
(いつ息継ぎしてるの?ってくらい ずっとしゃべる)
でもそんなおふたりとだったから 短い時間でも
たくさんの友人に囲まれ 1日中笑顔で ときどき涙しながら….
そんな素敵な1日を創ることができました
1日の最初は【ファーストミート】から
まったく緊張していないしょうさんと
扉前に着いて 思いっきり緊張し始めたまりさん
(想定内の光景すぎて 笑ってしまいました)
1日を通して メイクさんも実感するほど
まりさんのヘアもメイクもとってもシンプルなスタイルで…
ウエディングドレスは新作
ブーケは白いバラのみのこちらもシンプルなもの
前撮りの写真を見てたので そのスタイルに納得しつつ
シンプルが似合ってしまうまりさん
とんでもなく羨ましすぎる………………

\かっわいいーーーーー!!!!/(大声)
(ファーストミート中 誰より言ってた自信ある)
たくさんのゲストが集まった1日
挙式は ゲストを証人にする【人前式】
新郎入場で扉が開いた瞬間
新郎側友人の大盛り上がり(笑)
多趣味で人脈が広いしょうさんには
たくさん盛り上げてくれるご友人が
新婦入場では
お父様からのバトンパス時 温かい空気感に
会場内のゲストからも 優しい笑みがこぼれました
おふたりの大事な指輪は しょうさんご友人のお子様に
最近イヤイヤ期だと伺って しょうさんなんて賄賂も準備してたのに
そんな必要ないくらい リハでも本番でも
ばっちり愛嬌振りまきながら 運んできてくれました♪
最後の退場まで THE人前式というくらい
ゲストの盛り上がりと温かさに包まれた挙式になりました
まぁでもおふたりの というかしょうさんが楽しみにしてたのは
大飲み会のような披露宴じゃないでしょうかね(笑)
入場後は そうそうにかんぱーーい!!
しょうさんのフランベパフォーマンス後は
みなさんとご歓談を
ちょびーーとだけ禁酒したしょうさんも
ここからは ビール解禁です!
昔からの仲間たちと 乾杯乾杯!
でも乾杯はほどほどに
まりさんこだわりのケーキイベントいきまーす
側面のドット柄のしぼりに
フォルムがかわいいラズベリーがのった
これまたシンプルなケーキ
入刀も お互いに食べさせ合ったファーストバイトも
司会の声消えるくらい ゲストが盛り上げてくれる(笑)
(非常にありがたく感じつつ
こんなに盛り上げてくれるご友人がいるのも羨ましい..)
お互いにおいしいケーキを頬張った後は
それぞれ中座し お色直しに入られました
お色直し後のカラードレスは
私も知ってはいましたが まりさんが着ると格別
まりさんらしい生地感とデザイン・カラーに
また「かわいい」が止まらない担当…
(ゲストの方々も同じだったようです^^)
お色直し入場後は おふたり楽しみにしていたイベント
運試しルーレットのスタートです
画像ルーレットを使い 決勝に進める3人を選びます
招待状の返信が早かった人 メッセージが素敵だった人
そして この日1番会場入りが早かった人は
アドバンテージを付けてルーレット開始!
3人が無事選ばれると 商品のランクを決めるため
おふたりの共通の趣味でもあるゴルフで決着を⛳
あっさりと決まるかと3人で話をしてましたが
意外と決まらず….(笑)
イベント的には盛り上がったので満足です!
その後は おふたりが試食会で一目ぼれした
お茶漬けビュッフェをみなさんにも楽しんでもらい
あっという間にクライマックスです
親御様に記念品を贈呈した際
思わず号泣し始めるまりさんに対し
お父様が頭ポンポンする光景

小さい時からこんな風にかわいがられて育ったのだなと
温かい気持ちになりつつ その光景が何だかかわいらしかったです
【門出】では
ガーデンからカーテンが閉まるぎりぎりまで
ゲストの表情を見て結び

周りにいるたくさんの人に囲まれて自分たちがいるのだと
実感していただいていたら 嬉しい限りです

しょうさん まりさん
この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました
1件目の会場見学に当館を選んでくださり
その日中に“マンダリンさんしかないんで”と
戻ってきてくださったこと 昨日のことのように覚えています
そこから 私友人?というくらい
毎回お打合せでは大爆笑し
“さすが志方さん!”と私の自己肯定感を上げてくれるおふたり(笑)
この4か月がとっても濃く 楽しい時間でした
その時間が無くなってしまうのは寂しいなぁと
心のそこから思っているのですが
もうじき まりさんも浜松に来て距離が近づくと思いますので
またいつでも遊びに来てください!
いつでもウェルカムです!!
おふたりとなら カフェで5時間はしゃべり通せる担当プランナー
志方 なおより
2025年2月15日
マンダリンアリュールで新たな新郎新婦が誕生しました
新郎りゅういちさん
新婦まいさん
おふたりにしか出せない世界観と
とても温かくて優しい人柄の新郎新婦です
結婚式当日
いつも通りの笑顔でご来館されたまいさんに対して
新郎のりゅういちさんは誰が見てもわかるくらいにがちがちに緊張
そんな姿もおふたりらしいなと思いつつ おふたりはお着替えに入ります
お着替えが整ったところで
おふたり初めてのご対面 ファーストミートです
緊張の色が隠せなかったりゅういちさんからも笑顔がこぼれます

ご対面が結び 挙式が近づいていきます
りゅういちさんの入場から始まり
ゲストの祝福 フラワーシャワーを受けながら挙式は結びとなります
挙式の後はゲストの皆様とお写真を撮影し
おふたりからのぬいぐるみトス!
おふたりからの幸せのお裾分け^^
その後おふたりは披露宴の準備にはいります
そこでなんとおふたりのお着替え室には
まいさんからりゅういちさんへのサプライズメッセージが!

大成功のサプライズを結び 披露宴に進みます
おふたりが扉口から入場
ゲストの皆様とお写真を撮っていき
ケーキセレモニーへ!
ガーデンにおふたりがこだわりのケーキが登場

季節の色を出した素敵なケーキ☆
ケーキ入刀 ファーストバイトと進んでいき
おふたりからサプライズでご友人様へサンクスバイト!
これまでの感謝を甘いケーキにのせて伝えます
その後おふたりは会場を後にし お色直し入場はガーデンから!
たくさんの皆様とお写真と歓談のお時間をお楽しみいただき
いよいよクライマックスへ
まいさんのお手紙からはじまり りゅういちさんへの謝辞で結び
おふたりの門出はゲストの皆様からの最高の祝福を受けます
おふたりと温かいゲストの皆様のお力により 披露宴は無事結びとなりました

りゅういちさん
まいさん
今日まで一緒に結婚式を創ってくださり本当にありがとうございました!
おふたりの柔らかい人柄と温かさがあったからこそ
今日という最高の日を迎えることができました
おふたりの今後の結婚生活が幸せで溢れることをお祈り申し上げます
またいつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!
マンダリンアリュール 内藤
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
今日、2月14日はバレンタインデー!
日本で言うと…
女性がチョコレートや甘いお菓子に
男性への想いを込めて作り、
ご自身の気持ちを伝えることが多い印象ですよね!
実はマンダリンアリュールの結婚式では
チョコレート以外にも想いを伝える方法があるんです^ ^
今日はその中でも
私が第三者から見て「可愛いなぁ♡」と
新郎同様に胸キュンした想いを伝える方法をご紹介!
ここはおふたりのお支度部屋
鏡を見ると…

小さなハートで作られた大きなハート!
よーく見ると…
その小さなハートの中には
新婦が思う、”新郎の好きなところ”が
一つひとつ、丁寧に手書きされているのです
このサプライズに驚きつつも
嬉しさとニヤニヤが止まらない新郎

私もこの現場を目撃した際は
物陰に隠れて勝手に胸キュンしているのです♡
今回はごく一部の方法をご紹介していますが
当館のウエディングプランナーに頼っていただけたら
ありとあらゆる方法の想いを伝える方法を
おふたりと一緒に考えさせていただきます!
「相手にサプライズしたいな…」
「どうやってサプライズ仕掛けようかな…」
そんな心配ご無用です!
ぜひマンダリンアリュールスタッフにご相談していただき、
一緒にサプライズを仕掛けましょう!
今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき