浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
今回はプランナーの志方がお送りいたします
平日に更新中のスタッフブログでご挨拶をするのは
いつぶりでしょうか…お久しぶりです!^^
最近の私はというと
毎月のように旅行に出かけており
先々月はねぶた祭りに 先月は滋賀に 今月は伊勢に行く予定です!
(それもついこの間思い立って行っちゃうんですよね~(笑))
滋賀のホテルに関しては
私が担当させていただいている新郎新婦様に教えていただき
すぐに予約をして行ったのですが
みなさんにおすすめしたいくらいの最高のホテルでした!
たまに聞かれるのですが
事前に計画して行く派 か 行き当たりばったり派 か
私は両方なんですよね~
(答えとして1番おもんない(笑))
みちみちに計画を立てる6月の旅行もあれば
先月の滋賀は ホテルだけ決めて それ以外は行く道中で決めました◎
裏側を話すと 元々性格上しっかり予定を決めるタイプだったのですが
あるとき そんな自分に疲れて 何も決めない旅行なるものをしたところ
最高に楽しくて 開放的で純粋に楽しめている自分がいたことに気付きました(笑)
そこからは内容や予定に合わせて
息抜きがてら 計画と流れに任せるのと 両方楽しんでます♪
結婚式の準備でも 事前に計画できること
どうしたらいいかわからないこと たくさんありますよね
基本的には皆様初めての決定作業なので
色んな情報を探すと思いますが その知識の足しになればと思います
長々と書きましたが
今日のテーマは【テーブルコーディネート】です!
テーブルコーディネートを考える上では
色んな入り口があるんです
①ドレスから考えるパターン
結婚式準備の入り口でもあるドレス選び
ドレスの色味と合わせる方
逆にドレスを際立たせるために あえてテーブル周りはシンプルにする方も

生花でも色味を使うとなると
周りはシンプルにすると よりおふたりがこだわり選んだ衣装たちが映える気がします
②ペーパーアイテムから考えるパターン

クリスマスがテーマなこともあり
ペーパーアイテムに赤い実ともみの木の葉っぱを付け統一感を演出!
となるとテーブルの上も赤を差し色に入れたり
おふたりの座るメインやゲストテーブルにも 緑と赤をポイントに入れたり…と
全体に一体感が生まれるので お洒落なテーブルコーディネートになります♪
③お花から考えるパターン
ブーケの色味・卓上のお花の色味を統一させ
好きな色味の組み合わせを活かすために 他のコーディネート要素を考える方法も

お花が明るく ビビッとした色味だからこそ
シンプルにするもありですし
このお客様の場合は あえてグレーや紺などの暗めの寒色を組み合わせることで
より お花の存在感が映えるような雰囲気に
好きな・こだわりたいところから派生して
考えていくこともできます
もちろんプランナーから こんな風に提案することもできますし
プロのお花屋さんから提案することも可能です!
マンダリンアリュールは空間の貸切はもちろん
スタッフの部分も貸切だからこそ
そして 担当プランナーが最初から最後まで一緒である一貫制だからこそ
色んなスタッフがご提案します
もちろん自分の中で考えることはもちろんですが
他の人に相談することで いろんな案が得られることもあります
ぜひ担当プランナーに相談してみてくださいね
テーブルコーディネートも たくさん相談にのります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
浜松の結婚式場マンダリンアリュール スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の北山がお送りします
段々と涼しい時間が増え 朝晩と秋めいた風が吹く
季節となって来ましたね
今回は季節によって印象の変わる装花について
お話をしたいと思います!
私は厨房のパティシエとして おふたりのウェディングケーキを担当させてもらっています
その中でも 最近はお花をあしらったケーキを幾つか任せてもらいました


生花を扱うことで ウェディングケーキにナチュラルな印象と
華やかさをランクアップさせることができます
また ウェディングケーキを好きな色合いに染めたり
会場のおふたりのメインテーブルやゲストのテーブルに
飾る装花と色合いを合わせて 全体の統一感を出したりと
様々な彩りを演出することができます
他にもお花を飾ることで
遠目のゲストからも注目されやすく
ウェディングケーキの印象を強く残すことができます
皆さまの中でもし 印象に残ったウェディングケーキや
素敵な結婚式の印象がございましたら ぜひ私達にもお話ください!
最後までご覧いただきありがとうございました
本日のブログは厨房の北山がお送りいたしました!
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
夜は鈴虫が鳴く季節になりましたね^ ^
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
本日は”結婚証明書”について
お話が出来ればと思います!
最近は色々な結婚証明書があるので
もう迷っちゃう!!!
…っということで
ここ最近の私が担当させていただきました
おふたりの結婚証明書をご紹介⭐︎
①レイヤードキャンドル証明書
家族式でご提案したこちらの証明書

”レイヤード”という名の通り
ロウでゲストには層を作り出していただき
皆で世界で1つのキャンドル証明書を完成させました!
キャンドルに火を灯すとその灯火に天使が宿り
想いを込めて吹き消すと幸せが訪れると
言われております
家族にとても愛されているおふたりに
とてもピッタリな証明書だと思い
ご家族にはおふたりの幸せを祈ってロウを
おふたりには幸せを願って吹き消す意味もふまえて
ご提案させていただきました!
②某オモチャの証明書
お子様と迎える結婚式のおふたりには
某有名なオモチャの結婚証明書をご提案

”3人で”を大切にされるおふたりだった為
お子様にも喜んでいただけて
”3人”を強調出来るデザインのものをご提案!
映えも完璧です⭐︎
③アルバム証明書
ラストはおふたりの恒例行事からご提案!
おふたりのラブストーリーをお伺いすると
毎年1年間の思い出アルバムを
写真とその時感じた気持ちを付箋に書いて
一緒に振り返りながら作るんだとか

「なんて素敵な行事なんだ!!」と感動した鈴木は
その恒例行事を結婚証明書に取り入れることをご提案!

当日、ゲストには
チェキ撮影&メッセージ記入をしていただき、
各テーブルにはフィルムカメラを設置して
沢山の写真を撮影いただきました!
後日、おふたりは写真を現像して
いつものように写真とその時感じた気持ちを
付箋に書いて結婚式を振り返りながら作っていただく
式後に完成する証明書をご提案しました!
このように新郎新婦が100組いらっしゃれば
100通りの意味を含んだ
多種多様の証明書が存在します
担当ウエディングプランナーとしては
せっかくの証明書はぜひお家に飾って
おふたりのこれからの日常を
彩ってほしいな♪と考えておりますので
証明書でお悩みの方がいらっしゃれば
どうぞ当館スタッフにご相談を!
とびっきりのおふたりらしい
結婚証明書をご提案します^ ^
今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき
浜松にございます結婚式場
マンダリンアリュールブログをご覧をいただきありがとうございます
本日は藤波がお送りいたします
前回に引続き 慰安旅行です♪
2日目は朝から店舗対抗の運動会♪
バレーボール・綱引き・ボール運びリレーなど
本気の勝負で大盛り上がり!
チームワークもより一層深まりました^^
お昼はBBQで美味しい海鮮やお肉をたっぷりいただき、
姉妹店で頑張る同期たちと近況を語り合いながら
楽しいひとときを過ごしました
慰安旅行で店舗を超えた交流や
久しぶりに会う同期との再会、団結力がさらに深まった2日間
「このメンバーと一緒にこれからも大好きな結婚式を届けていきたい!」
そんな想いを強くした慰安旅行となりました

これからもマンダリンアリュールスタッフ一同
1分1秒をたいせつに
たくさんの方に”最幸の1日”をお届けできるよう努めて参ります!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは内藤がお送りいたします
2026.9.27
マンダリンアリュールにてまた新しい新郎新婦が誕生しました
新郎ごうさん
新婦みゆさん
フレッシュでとても温かいお人柄のおふたり
おふたりは朝早い時間よりご来館をされ
緊張の色は見えずいつも通りの表情でお支度が始まっていきます
お支度が完了し この日のスタートはおふたりのご対面 ファーストミートから始まっていきます
チャペルの中でお互いの姿を見ると
みゆさんは涙を浮かべ ごうさんは優しい笑顔を見せてくださいました

素敵なお時間をおふたりで過ごしていただき挙式へと進んでいきます
挙式ではたくさんのゲストの皆様からの祝福を受けると共に
おふたりと天使のようにかわいいおふたりのお子様のさなちゃんの3人で
誓いのキスをしてご家族の愛を誓いました

挙式後はアフターセレモニーを皆様全力で楽しんでいただきまして
披露宴へと進んでいきます!
披露宴ではおふたりのご入場からプログラムが進んでいきまして
祝宴のスタートの乾杯のご発声は新郎のごうさんより
ここでごうさんがやりたいとおっしゃっていただいた「テキーラ」を
ご指定のご友人様に配り 今日という日をより楽しんでいただくための乾杯を行っていただきました!
乾杯が結びますと祝宴がスタートとなります!
ご歓談のお時間をゆっくりと過ごしていただきながら
お待ちかねのケーキセレモニーへと進んでいきます
おふたりのこれからの幸せをゲストの皆様から祝福を受け
ケーキセレモニーも大盛り上がりとなりました!
その後おふたりはご中座をされ
後半のご入場の為 お色直しに進まれます
装いも新たにご入場をされたおふたり
後半もいざスタートとなったその時に急遽ごうさんのご友人様からの歌のプレゼントが!
(私も当日にやりたいとお話を聞いたのでびっくりしました^^)
おふたりも急遽の事なので驚いた表情もされていましたが
ご友人様の全力な姿と会場の盛り上がりを見てとても楽しそうな表情をしてくださいました

そんなこともありながらおふたりはご歓談を楽しんでいただきまして
続いては新婦みゆさんのご友人様からのご余興を披露していただきました!
みゆさんへの愛の詰まった素敵な映像をご準備いただき
それをご覧になられていたみゆさんの目には涙も…
ご友人様の愛を感じた瞬間でした

おふたりとゲストの皆様で創り上げた一日
たくさんの人に支えられ迎えられた今日という日は
新郎ごうさんのお言葉で結びとなりました

ごうさん
みゆさん
この度はご結婚誠におめでとうございます!!
おふたりとさなちゃんと一緒に過ごした結婚式までの道のりが
私にとってはとてもかけがえのない宝物で
おふたりが少しふざけながら結婚式という一日を真剣に考えてくださったからこそ
当日の素敵な時間に繋がっていると思います!
決して簡単ではなかった結婚式の準備を
さいごまで私と一緒に進めてくださったことを心より感謝申し上げます
改めましてご結婚誠におめでとうございます!
またいつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!^^
マンダリンアリュール 内藤
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
最近寒暖差が激しくなっておりますが
皆様お身体の調子はいかがでしょうか?
私は毎年この時期になると花粉症の症状がではじめ
今年も鼻がムズムズしてきました(笑)
皆さんも花粉には十分に気を付けてくださいね!
さて 本日のブログでは
結婚式における 【華】 について
お話させていただきます!
私が思う結婚式に華を添えるアイテムといえば・・・
そう!【お花】です!
おふたりのコーディネートや会場により
華やかさを加えると
写真映えもそうですし
生花ですとなんだかいい香りが・・・
コーディネートやヘアメイクにトレンドがあるように
お花にももちろんトレンドがございます!
結婚式はトレンドに敏感で
流行を先取りしたり今の流行をとても感じることができます
当会場の装花は
インショップのお花屋さんと一緒に
おふたりのイメージをヒアリングし
おふたりだけのデザインで当日を飾ることができます☆彡

こちらはフラワーカーテン!
おふたりの背後にもお花があり
とても華やかでお写真映えばっちり!
そして今流行がやまない
【リボン】を使用したものを
とてもかわいくてお勧めです♡

今のトレンドとおふたりらしさを兼ね備えた
おしゃれで今どきのデザインで
会場をより【華やかに】!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました^^
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをお読みいただきありがとうこざいます。
本日は厨房の倉田がお送りします。
皆様は人生の大切な1ページと言われると
どのような日を思い浮かべますか?
様々なイベントが思い浮かんでくるとは思いますが
本日ご紹介させていただく1ページは
プロポーズの日
そんな特別な1日にフォーカスしようと思います。
なぜご紹介させていただくかと言いますと
最近マンダリンアリュールで
人気が出てきている
プロポーズプランというプランがあります。
結婚式場を使ってプロポーズ
素敵じゃないでしょうか?
大切な人に想いを伝えたいけど
どう伝えたら良いのか
シチュエーションはどんな感じが良いのか
迷われると思います。
そんな時に結婚式のプロである
マンダリンアリュールの
ウェディングプランナーが
お手伝いさせていただきます。
またプロポーズプランには
フレンチのコースをご準備しています。

普段のお料理とはまた違った
特別な日を彩る特別なお料理たち
さらにはプロポーズと同じ場所で
結婚式を挙げる
そんな最高の思い出を作ることができます。
大切な人に想いを伝えたい方は
是非マンダリンアリュールの
プロポーズプランをご検討いただけたらと思います。
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは仲田がお送りいたします
少しずつ秋を感じられる風が
心地よく吹く季節になりました
気温差もございますので 体調管理にはお気をつけてお過ごしください!
本日は私が 思い そして考える
結婚式を挙げる 「 理由 」 についてつづらせていただきます
少し熱くるしくなる
そんなブログになりそうです…
そんなブログを書こうと思った
大きなきっかけ
それが
私事にはなりますが
1週間ほど前に誕生日を迎えたこと
ウェディングプランナーという素敵な職業に就き
また 社会人になって初めての誕生日でした
家族とはなれて過ごす初めての誕生日
少し感慨深くなりました
大きな愛で育ててもらった
その偉大さを改めて感じることができました
そこで私が 思い 考える
結婚式を挙げる 「 理由 」
~ 感謝を伝える場所 ~
もし私が結婚式を挙げる際には
この 「 感謝 」 を軸に創りたいと思いました

「日頃の感謝をまっすぐ伝えたい」
「普段ははずかしくて言えない」
「あの日を境にしゃべっていないな」
「あの時言えなかったことを後悔している」
どんなことも
どんな想いも
私に聞かせてください!
そのすべて受け止めます!
そして
どうしたら
おふたりの気持ちや想いを
しっかりとたいせつな人へ届けられるか
おふたりと一緒に考えて
カタチにします
そのために私たち一貫制のウェディングプランナーがいる!
私たちが在る 「 理由 」 です
皆さんもぜひ
結婚式を挙げる 「 理由 」
振り返り 考えてみると
本当の自分に出会えるはず…
少し熱くなりすぎましたが
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
結婚式の中でもたいせつな存在の1つである
“ ウエディングケーキ ”
そのデザインの中には おふたりの想いや好きなこと
思い出の場所など 様々な形があります
様々なウエディングケーキの中で
今日はゲスト参加型やケーキだけではない!事例を
ご紹介させていただきます♩
まずは ゲスト参加型で作り上げるケーキから

こちらのケーキは
大人ゲストからはペイント
お子様ゲストからはクッキーを添えていただきます!


ラインのペイントにするのか
ハートなどの形のペイントにするのか
どこにクッキーを飾りつけていくのか
そしてラストには新郎新婦から
お名前とお日にちが書かれたクッキーをのせて完成!

ゲスト全員と一緒に作り上げるという
一体感が生まれる演出と
どんな仕上がりになるのか誰も想像できないからこそ
「 どんなケーキになるんだろう? 」と
新郎新婦もゲストも
当日の完成が本当に楽しみな瞬間なんです^^
続いてご紹介するのは…
新郎新婦のおふたりが初めてデートで訪れた場所
その思い出をウエディングケーキで表現したい!
そんな想いから誕生したのが
この“ ウエディングハンバーグ ” です!

「 ケーキなのにハンバーグ?! 」とゲストの
驚きと笑顔溢れる印象的なシーンに^^
おふたりの遊び心と想いが詰まった
世界に1つだけのウエディングハンバーグになりました♩
おふたりの想いを形にしたウエディングケーキ
そのひとつひとつのデザインには
たくさんのストーリーが込められています
見るたび・思い出すたびに心があたたかくなる
世界にひとつだけのケーキ
これからもそんな“ おふたりらしさ ”溢れる1日を
一緒に創り続けていけたらと思います
本日もお読みいただきありがとうございました!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは山口がお送りいたします
最近 SNSで色んな情報を入手することが趣味になりつつある山口です(笑)
以前のブログでもお話をさせていただきましたが
韓国系の美容やファッションが好きで
いろんなブランドや今のトレンドを見て学んだり
自身が気になった投稿をまとめて保存して見返す時間が
すごく好きです♡
私のように SNSを日ごろからご覧になっている方も
いらっしゃるかと思います!
結婚式の準備期間においても
SNSはとても有効活用できる一つのアイテムです☆彡
今流行のトレンドを目で見て感じることができ
そこから自身の好みと合わせながら
オリジナルのデザインで作成することができます!
私も結婚式の準備期間は
結婚式関連の投稿やリールが
どんどん回ってきて
いろんなアイデアの中から
自身がやりたいと思う事と合わせて
自分だけのオリジナルの結婚証明書を作成することができました!
そんな結婚式準備期間に大活躍するSNS!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
実はマンダリンアリュールも公式Instagramがございます!
そちらでは マンダリンアリュールで行われた
結婚式をまとめた投稿やリールをアップしており
マンダリンアリュールでこれから結婚式を迎えるお客様にも
そうでないお客様にもとても参考になる投稿が沢山ございます!

Instagramの投稿のお写真もチラッとお見せします♡^^
よろしければブログと合わせて
公式Instagramもぜひご覧いただけますと幸いです^^
↓こちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/mandarin_allure/#
最後までご覧いただき誠にありがとうございました^^