2025年10月11日
今日もマンダリンアリュールでは
素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 しょうたさん
新婦 みくさん

幼い頃にラグビーを始めた新郎のしょうたさん
現在も静岡のラグビーチームで
縁の下の力持ちとして
チームを支えていらっしゃいます
新婦のみくさんも
幼い頃からご家族とラグビー観戦をしていたこともあり
おふたりは共通のラグビーを介して意気投合
おふたりにとってラグビーは
とてもたいせつな出会いの
きっかけでもあります
そんなおふたりの1日のテーマは
Try for happiness
おふたりは今日を迎えるにあたって
おいそがしい合間にゲストのことを想いながら
沢山ご準備を進めてくださいました
そんなたいせつなゲストと創る1日
おふたりとたいせつなゲストの皆様が
ゴールにトライをするように 幸せへとトライする
そんな1日になるようにと願いを込めてご提案いたしました
1日の始まりは【ファーストミート】
しょうたさんは緊張したご様子は一切なく
いよいよですね!と明るい笑顔を見せてくださいました
扉前のみくさんのドレス姿は
美しく 華やかでとっても素敵でした
そしてゆっくりと扉が開きご対面です
今日を迎えるまでにおふたりから個別で
【お手紙を読みたいんです】とお伝えいただき
お互いにサプライズをご用意されていました
お互いのことを想いながら書いたお手紙は
おふたりの素敵なお人柄 優しさで溢れていました
とても温かな優しい時間と共に
今日の1日がスタートしました
おふたりの選んだ挙式は【キリスト教式】です
おふたりのたいせつな104名のゲストに見守られ挙式が進みます
厳かでありつつも
皆様の笑顔に包まれながら
おふたりは皆様の前で誓いを交わしました
その後のアフターセレモニーでは
おふたりのたいせつなゲスト全員との集合写真
そしておふたり同時にラグビーボールトスを行いました!
笑顔で溢れたアフターセレモニーが結び
いよいよ披露宴の幕開けです
おふたり手作りのフラッグを片手に
まさにライブのようなご歓声の中
おふたりのご入場です
優しいおふたりは
スタッフの分もご用意してくださり
私もフラッグを片手にアテンドという
夢のような体験をさせていただきました^ ^

そしておふたりのご上司の方から
ご挨拶をいただき
いよいよ祝宴のはじまりです
オープンキッチンは
マンダリンアリュールの瀬尾料理長と
しょうたさんのコラボフランベ!
おふたりのとある共通点から生まれた今回のコラボフランベは
私もパーティーの楽しみのひとつでした^ ^(笑)
しょうたさんの完璧なフランベのあと
瀬尾料理長と厨房内でハイタッチをしている姿に会場内は大盛り上がり!
パーティーの始まりに相応しい素敵な演出となりました^ ^
その後はゲストとのお写真のお時間です
たいせつなゲストの皆様1人1人に
ありがとうを伝えながらお写真のお時間を楽しみました
お写真タイム後は
しょうたさんのご友人からのスピーチ
そして大学時代のラグビー部の皆様とのご余興のお時間です
一緒に学生時代を過ごしたご友人からの言葉
そして青春時代切磋琢磨したラグビーチームの
皆様としょうたさんの力強い斉唱の時間は
とても素敵なお時間となりました
その後はケーキイベント
みくさんこだわりの高さのあるケーキは
可愛らしさの中に上品さも兼ね備えた
おふたりにぴったりのケーキです
こだわりのケーキを同時にファーストバイトした後はおふたりがゲストをご指名して
サプライズバイトを行いました

ケーキイベントの後は
おふたりのたいせつなご親族の方と
ご中座へと進みいよいよパーティーも後半へ…
ジェットスモークの中からおふたりのご登場
前半と同様フラッグを振って会場内は大盛り上がりです!
ゲストに予想いただいたおふたりのテーマカラーは
みくさんのドレス
しょうたさんの蝶ネクタイと
リンクしたイエローでした
そんなテーマカラーを当てたラッキーな2名様に豪華プレゼントをお渡ししました!
ご入場に続き大盛り上がりのイベントの後はおふたりからのおもてなし
【お茶漬けビュッフェ】を行いました
遠方から来るゲストの方に浜松らしさを感じていただきたいと 鰻をトッピングした
満足感たっぷりのお茶漬けビュッフェを
ゲストの皆様に堪能していただきました!
お写真タイムとビュッフェのお時間が結び
いよいよパーティーもクライマックスです
クライマックスはみくさんのご友人から歌と映像のプレゼントをいただきました
改めてゲスト想いのおふたりだからこそ
同じくらいゲストの皆様に愛されていると
強く感じるそんな素敵なお時間でした
その後はみくさんからの手紙
そして親御様に記念品の贈呈です
記念品はゲストの皆様と完成させた世界に一つだけのラグビーボールです

おふたりのことを今まで支えてくださった
ゲストの皆様から集めたサインは
ラグビーのきっかけを与えてくださった親御様にとっても宝物です
その感謝の想いを込めた
ラグビーボールの贈呈は
まさにおふたりのテーマに相応しい
素敵な時間となりました
結婚式の1日を通して
ゲストの皆様から
沢山のhappinessをいただき
最高の結婚式が結びました
しょうたさん みくさん
この度はマンダリンアリュールでおふたりの
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました!
お仕事でおいそがしいにも関わらず
一切妥協せずゲストひとりひとりに
目を向け 全員が楽しめる1日を
準備をしてくださったおふたり
この日1日は間違いなく
幸せで溢れた 唯一無二の結婚式だったと強く思います
幸せへのトライは結婚式がゴールではなく未来に続いていきます
今後のおふたりの未来もずっと
明るく幸せで溢れていますように…!
改めて一生に一度の1日を
マンダリンアリュール そして私に任せていただき
本当にありがとうございました!
いつでもマンダリンアリュールに
また遊びにきてくださいね!
またおふたりにお会いできることを楽しみにしてます!

マンダリンアリュール村田
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは仲田がお送りいたします
私の一番大好きな季節
「秋」がやってまいりました
夜の涼しい気温が 身も心も満たしてくれます
今日はそんな秋も家族以上の時間を共にする
マンダリンアリュールのスタッフと過ごした休日について
ご紹介させていただきます!
先日 おやすみをいただき
マンダリンアリュールのスタッフと
愛知にございます【 某おもちゃの遊園地 】に行ってまいりました!
なかなか行く機会のない
遊園地に期待半分 不安半分で愛知まで向かいました
旅のお供を求め
某ファストフード店と某コーヒーショップに寄り道をし
高速道路の降りる場所に迷い
入園時刻はお昼の13時過ぎ
ウェディングプランナーらしくない無計画旅
なんとも私たちらしい
マイペース旅行の始まりです
お昼過ぎ 平日ということもあり
お客さまも少なく
並ぶことなく入園
心のそこから感動したのが
街全体をおもちゃのブロックで表現した
大規模なモデル展示
足を運んだ人のみが経験できる
あの感動には度肝をぬかれました!
パーク内を回ると
遊園地にはもってこいのジェットコースターに
水上を周るアトラクション
リアルの魚を間近で見れることができる水中探検
などなど
本当に時間が過ぎるのがあっという間で
アトラクションに並ぶこともなく
ノンストレスで遊ぶことができました!
お土産には1パーツずつ選びながら作るレゴの人形を
子ども心くすぐられながら
選び購入しました
いい買い物ができたと全員大満足でした!
帰りは爆音で好きな音楽を聴きながら
名古屋名物を食べ
お腹も心も満たされて
無事 浜松に帰ってきました
子どもの頃に何気なく遊んでいたブロック
こんなにも子ども心を思い出せるステキな遊園地に出会えたこと
今回のプチ旅で得た収穫です(笑)
今回の旅では貸し切りの良さを身に染みて感じました
人が少なく ノンストレスで遊べたこと
これに尽きます(笑)
会場貸切の良さを日頃お伝えしているからこそ
その魅力をたくさんの方に
味わい 感じていただきたい
その想いがより一層強くなりました!
ぜひ皆さんも一度足を運んでみてはいかがですか?
行ってみての感想をお伺いできる日が来ることを楽しみにしております!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の匂坂がお送りいたします
暑さが和らぎ過ごしやすい季節になってきましたね
皆さんはどうお過ごしでしょうか
私事ではございますが先日待ちに待ったケーキをデビューすることができました!!
幼い頃からの夢であったパティシエになり、ウェディングケーキが完成したあの瞬間
達成感や緊張 色々な感情になりました。その瞬間は一生忘れられません そしてパティシエ人生のスタートとして忘れられない大切な一日となりました

このケーキが完成するまでに先輩方から沢山のアドバイスをいただき、何度も何度も練習を重ねやっとの思いでケーキが完成しました!
どの瞬間も真剣にケーキと向き合い、最後まで気を抜かず仕上げの際も嬉しそうに笑うおふたりを思い浮かべながら私も楽しくワクワクの気持ちで作ることができました!
ケーキを作る工程が変わるごとに緊張してずっとそわそわしていました^ ^
おふたりの元へケーキを運びに行った時の緊張、その先に嬉しそうに笑うおふたり お客様の素敵な心温まる反応
にとにかく嬉しく 楽しく 胸がいっぱいになりました
無事にデビューを迎えることができましたがここからです!これから数多くのケーキに携わりおふたりのイメージ通りのケーキを綺麗に正確に作って参ります。
今後とも見守っていただけると幸いです
最後までご覧いただきありがとうございました
浜松の結婚式場 マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは佐藤がお送りいたします!
【 結婚式 】と聞くと ” 新郎新婦の晴れ舞台 ” を
思い浮かべる方が多いかもしれません
最近では「お子様と一緒に迎える結婚式」=
“ お子様Wedding ”もとても人気なんです!
おふたりの愛の証であるお子様と
一緒に挙げる結婚式は まさに「 家族のはじまりの日 」
夫婦として そして親としての想いを
改めて形にできる特別でたいせつな1日です
マンダリンアリュールでの事例と一緒に
お子様Weddingの様子をご紹介します!
まずはゲストをお迎えする エントランスから…

成長過程を足の形とお写真で飾り付けをして
ゲストの皆様にもお子様の成長を
温かく見守っていただけるひとときに!
挙式の結婚式証明書を
家族みんなの手形を重ねて
家族の“ はじまり ”を彩る証明書として形に残したり…


リングボーイ・リングガールとして登場し
指輪を運んでもらうのも心あたたまる演出の1つです!
お子様の成長を感じながら迎える結婚式は
これまで支えてくださったご家族への感謝と
これからはじまる未来を映し出してくれます
新郎新婦のおふたりだけではなく
家族みんなの“ これまで ”と“ これから ”をお祝いする日
それが【 お子様Wedding 】の魅力です♩
一貫制の担当プランナーとして
結婚式当日までお子様の成長していく姿を
おふたりと一緒に見守れることが
私にとって何より幸せに感じる瞬間です^^♡
マンダリンアリュールで
“ 家族のはじまり日 ” を一緒に創りませんか?
本日もお読みいただきありがとうございました!
2年半越しの結婚式
新しい家族がもう1人増えて
幸せも3倍の1日をご紹介します
新郎 しんたろうさん
新婦 みなみさん
お子様 かんちゃん(あだ名)

おふたりと出会ったのは約2年半前のこと
スポーティーで爽やかなおふたりは
大切な1日を任せてくださることになりました
そんな中、打合せ途中に「新しい家族が…!」と
おふたりから嬉しいご報告をいただき
日程を変えてやっとこの日を迎えることが出来ました!
挙式は【人前式】
「誓いの言葉は俺が考える」としんたろうさん
今、なんて( ゚д゚)!?!? とビックリの鈴木
基本的にはみなみさんのご意見を尊重されていた
しんたろうさんが唯一「俺が考える」と
言いきったものでした
最初はビックリしたものの
打合せの中でふと見せる
みなみさんと愛娘のかんちゃんへ向ける
優しくて温かい眼差しを思い出すと
そのお強い意思が何となくわかった気がしたのでした

結婚証明書は3人の手形を!
2人で迎える結婚式では作れなかった
“3人”の結婚証明書には
ラストにしんたろうさんが
日付を書いてゲストの前で完成させました!
MAMORU(守る)存在が表現された証です
【パーティー】もMAMORU(守る)べき
おふたりの大切なゲストが沢山お見えになりました
パーティーの開幕は
しんたろうさんがシェフ姿で行う
【フランベパフォーマンス】から!
※みなみさんが打合せの段階から
体制くずれるくらい笑って楽しみにしてた演出

さすがのスポーツマン!
本番に強くて完璧のパフォーマンスでした⭐︎
最初は各卓へ【テーブルラウンド】し
ゲスト1人ひとりへ感謝を伝えにいきました
そして【友人スピーチ】は
どちらのゲストもお話上手で
みなみさん側は涙を誘われ
しんたろうさん側は笑顔を誘われおふたりもこの表情^ ^

後半は約1ヶ月前に急遽決定した
カラードレスで【お色直し】入場!
当館のナイトガーデンとみなみさんにピッタリの
軽やかで優しいお色味のドレスです⭐︎
愛娘のかんちゃんも夜なのにすごく元気!!
…ということで後半のフリータイムは
おふたりとかんちゃんの3人と撮れる
【写真&歓談タイム】へ
一日のクライマックスは
みなみさんからの【Thanksムービー】に
皆で涙し、2年半越しの1日が結びました

しんたろうさん みなみさん かんちゃん
3人の大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
すごく楽しみな1日でしたが
2年半も月日を共にしてしまうと
私としてはすごく寂しくも感じる1分1秒でした
この2年半で
“MAMORU(守る)”べき存在や景色が増えましたね
人生楽しいことばかりではないかと思いますが
今日という1日が3人の未来を照らし続けてくれる
そんなお守りのような日でありますように…
また夏祭りでお会いしましょう!!!
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
伴走者
ふりはたあやか
“のんびり笑って愛を抱きしめる”
そんな1日をご紹介します
新郎 ひろたかさん
新婦 しょうこさん

挙式は【人前式】
新婦しょうこさんはとてもオシャレさん!
なので結婚証明書のお話になった時も
全て”オシャレ証明書”ばかり出てきました!
その中で決定したのは…

真鍮の結婚証明書!
((オシャレで当館の雰囲気にもピッタリ⭐︎
ゲストの皆様にもご自身のイニシャルを
待ち時間で刻印していただき
おふたりの結婚を承認する証を完成させました!
【パーティー】はワチャワチャっと
皆んなの笑顔を弾かせる空気で!
最初は各テーブルにおふたりが直接出向く
【テーブルラウンド】で
ゲスト1人ひとりと談笑を楽しみます♪
そして【ウエディングケーキ】は
またもやしょうこさんの美的センスが全面に出た
シンプルだけど華やかなお洒落ケーキが登場!
後半は【お色直し】し
ボルドーカラーの上品で唯一無二の
珍しいデザインのドレスで登場!
そんなより一層素敵なおふたりと楽しむのは…
【芸術の秋!!似顔絵対決ー!!】の開催です!
各卓1チームとなり
リレー方式で1人ひとりが顔のパーツごとに
おふたりの似顔絵を描き完成させるこのゲーム
これが大盛りあがりでしてねぇ〜(´∀`)♪
皆さ〜ん!
どんなイラストになってますか〜?

((こ…これは…新郎ひろたかさん…?
完成した似顔絵が次々とおふたりの手元に運ばれ
審査員であるおふたりが審査中…

「何これーーー!?」と笑いつつも
「これ結構悩むな…」と真剣に審査するおふたり
結果、1番リアリティある似顔絵だった
2組が優勝チームに輝きました!
頑張った後はお腹が減るんだなぁ〜と
おふたりがお料理打合せでご注文してくださった
【お茶漬け&デザートビュッフェ】の
ダブルビュッフェをゲストには堪能していただき
一日はクライマックスへ

ひろたかさん しょうこさん
おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました
そしてお手紙もプレゼントも
本当にありがとうございます!!
「かおうさんとスタッフさんの人柄で
ここで結婚式をしようと思ったんです」
頂いた手紙の中のこの一文を読んだ時
素敵なおふたりに”人”で選んでいただけたこと
それが本当に嬉しかったです^ ^
打合せは結んでしまったのですが
またいつの日か、今日のこの日を思い出話として
おふたりとお話出来る未来を楽しみにしております!
末永くお幸せに!
担当ウエディングプランナー
すずきかおう
2025年10月4日
今日という日にまた新たな新郎新婦がマンダリンアリュールで誕生されました
新郎りきやさん
新婦まいかさん
とっても明るくて優しくて人柄の温かいおふたり
そんなおふたりの一日はゆっくりと始まっていきます
一日のスタートはおふたりのファーストミートから
この日サプライズで新婦まいかさんからお手紙をお預かりし
おふたりのご対面の前に新婦りきやさんにお読みいただきます
いつも笑顔のりきやさんがより素敵な笑顔へ
そしていよいよおふたりのご対面です

お互いの姿を見合った時
おふたりらしく大きな口を開けて笑顔に^^
もちろん感動的な部分もあるかと思いますが
今日という日は思いっきり楽しみましょうね!!
そしてゲストの皆様もご来館をしていただき挙式へと進んでいきます
ゲストの皆様から見守られながら挙式は無事結びとなりました

そんな挙式の後はアフターセレモニー!
おふたりは卓球のダブルスで非常に有名でそれにちなんで行う「卓球ボールトス!」
おふたりらしさ満載のイベントでゲストの大盛り上がり!
その盛り上がりのまま 披露宴へのご入場をしていきます!
そして祝宴のスタートは乾杯のご発声になります
おふたりのご友人様からのご発声は体を張った「鐘の音」を鳴らしていただきました!

そして祝宴が始まり ゲストの皆様とお写真 お食事のお時間を楽しんでいきます!
その後はケーキセレモニー!
おふたりが好きな「海」をテーマに打合せを進めてきたケーキに入刀をします!
ケーキセレモニー後はお着替えに入るためにご中座をされ
後半のご準備に入られます
お色直し入場は今日一番の見せ場といっても過言ではない
「レーザーの演出」と「ペンライト」を使った大盛り上がりの演出です!!

ノリノリな音楽に合わせておふたりもサングラス会場は最高潮の盛り上がりです!!
そして後半のイベントとご歓談のお時間が進んでいきます
後半はおふたりがご用意してくださったデザートビュッフェも召し上がっていただきながら
楽しんひと時を過ごしていただきます
そんな楽しん時間もあっという間
披露宴はクライマックスへと進んでいきます
親御様へ日頃伝えることのできなかった想いや
今日という日を迎えることができた喜びを皆様へ伝えていただきました
そしておふたりの門出です!
約100名のゲストの「おめでと~~~!!」の大歓声を受けながら
おふたりの結婚式は結びとなりました

りきやさん
まいかさん
改めましてこの度はマンダリンアリュールで心温まる素敵な一日を執り行っていただき誠にありがとうございました!
おふたりと初めてお会いしたのが最近に感じるほど あっという間に結婚式当日を迎えました
常にゲストに楽しんでもらいたいとお話をしてくださっていたおふたりの人柄があってこそ
結婚式当日はこんなにも素敵な一日になったと確信しています
そんなおふたりとゲストの皆様にとってかけがえのない一日を
担当ウェディングプランナーとして一緒に傍にいれたことを心より幸せに思います!!
おふたりとお会いすることが少なくなってしまうのは寂しいですが
またいつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!^^
マンダリンアリュール 内藤
浜松の結婚式場マンダリンアリュールの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
今回はプランナーの志方がお送りいたします
平日に更新中のスタッフブログでご挨拶をするのは
いつぶりでしょうか…お久しぶりです!^^
最近の私はというと
毎月のように旅行に出かけており
先々月はねぶた祭りに 先月は滋賀に 今月は伊勢に行く予定です!
(それもついこの間思い立って行っちゃうんですよね~(笑))
滋賀のホテルに関しては
私が担当させていただいている新郎新婦様に教えていただき
すぐに予約をして行ったのですが
みなさんにおすすめしたいくらいの最高のホテルでした!
たまに聞かれるのですが
事前に計画して行く派 か 行き当たりばったり派 か
私は両方なんですよね~
(答えとして1番おもんない(笑))
みちみちに計画を立てる6月の旅行もあれば
先月の滋賀は ホテルだけ決めて それ以外は行く道中で決めました◎
裏側を話すと 元々性格上しっかり予定を決めるタイプだったのですが
あるとき そんな自分に疲れて 何も決めない旅行なるものをしたところ
最高に楽しくて 開放的で純粋に楽しめている自分がいたことに気付きました(笑)
そこからは内容や予定に合わせて
息抜きがてら 計画と流れに任せるのと 両方楽しんでます♪
結婚式の準備でも 事前に計画できること
どうしたらいいかわからないこと たくさんありますよね
基本的には皆様初めての決定作業なので
色んな情報を探すと思いますが その知識の足しになればと思います
長々と書きましたが
今日のテーマは【テーブルコーディネート】です!
テーブルコーディネートを考える上では
色んな入り口があるんです
①ドレスから考えるパターン
結婚式準備の入り口でもあるドレス選び
ドレスの色味と合わせる方
逆にドレスを際立たせるために あえてテーブル周りはシンプルにする方も

生花でも色味を使うとなると
周りはシンプルにすると よりおふたりがこだわり選んだ衣装たちが映える気がします
②ペーパーアイテムから考えるパターン

クリスマスがテーマなこともあり
ペーパーアイテムに赤い実ともみの木の葉っぱを付け統一感を演出!
となるとテーブルの上も赤を差し色に入れたり
おふたりの座るメインやゲストテーブルにも 緑と赤をポイントに入れたり…と
全体に一体感が生まれるので お洒落なテーブルコーディネートになります♪
③お花から考えるパターン
ブーケの色味・卓上のお花の色味を統一させ
好きな色味の組み合わせを活かすために 他のコーディネート要素を考える方法も

お花が明るく ビビッとした色味だからこそ
シンプルにするもありですし
このお客様の場合は あえてグレーや紺などの暗めの寒色を組み合わせることで
より お花の存在感が映えるような雰囲気に
好きな・こだわりたいところから派生して
考えていくこともできます
もちろんプランナーから こんな風に提案することもできますし
プロのお花屋さんから提案することも可能です!
マンダリンアリュールは空間の貸切はもちろん
スタッフの部分も貸切だからこそ
そして 担当プランナーが最初から最後まで一緒である一貫制だからこそ
色んなスタッフがご提案します
もちろん自分の中で考えることはもちろんですが
他の人に相談することで いろんな案が得られることもあります
ぜひ担当プランナーに相談してみてくださいね
テーブルコーディネートも たくさん相談にのります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
浜松の結婚式場マンダリンアリュール スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の北山がお送りします
段々と涼しい時間が増え 朝晩と秋めいた風が吹く
季節となって来ましたね
今回は季節によって印象の変わる装花について
お話をしたいと思います!
私は厨房のパティシエとして おふたりのウェディングケーキを担当させてもらっています
その中でも 最近はお花をあしらったケーキを幾つか任せてもらいました


生花を扱うことで ウェディングケーキにナチュラルな印象と
華やかさをランクアップさせることができます
また ウェディングケーキを好きな色合いに染めたり
会場のおふたりのメインテーブルやゲストのテーブルに
飾る装花と色合いを合わせて 全体の統一感を出したりと
様々な彩りを演出することができます
他にもお花を飾ることで
遠目のゲストからも注目されやすく
ウェディングケーキの印象を強く残すことができます
皆さまの中でもし 印象に残ったウェディングケーキや
素敵な結婚式の印象がございましたら ぜひ私達にもお話ください!
最後までご覧いただきありがとうございました
本日のブログは厨房の北山がお送りいたしました!
浜松の結婚式場マンダリンアリュールのブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは鈴木が担当します!
夜は鈴虫が鳴く季節になりましたね^ ^
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
本日は”結婚証明書”について
お話が出来ればと思います!
最近は色々な結婚証明書があるので
もう迷っちゃう!!!
…っということで
ここ最近の私が担当させていただきました
おふたりの結婚証明書をご紹介⭐︎
①レイヤードキャンドル証明書
家族式でご提案したこちらの証明書

”レイヤード”という名の通り
ロウでゲストには層を作り出していただき
皆で世界で1つのキャンドル証明書を完成させました!
キャンドルに火を灯すとその灯火に天使が宿り
想いを込めて吹き消すと幸せが訪れると
言われております
家族にとても愛されているおふたりに
とてもピッタリな証明書だと思い
ご家族にはおふたりの幸せを祈ってロウを
おふたりには幸せを願って吹き消す意味もふまえて
ご提案させていただきました!
②某オモチャの証明書
お子様と迎える結婚式のおふたりには
某有名なオモチャの結婚証明書をご提案

”3人で”を大切にされるおふたりだった為
お子様にも喜んでいただけて
”3人”を強調出来るデザインのものをご提案!
映えも完璧です⭐︎
③アルバム証明書
ラストはおふたりの恒例行事からご提案!
おふたりのラブストーリーをお伺いすると
毎年1年間の思い出アルバムを
写真とその時感じた気持ちを付箋に書いて
一緒に振り返りながら作るんだとか

「なんて素敵な行事なんだ!!」と感動した鈴木は
その恒例行事を結婚証明書に取り入れることをご提案!

当日、ゲストには
チェキ撮影&メッセージ記入をしていただき、
各テーブルにはフィルムカメラを設置して
沢山の写真を撮影いただきました!
後日、おふたりは写真を現像して
いつものように写真とその時感じた気持ちを
付箋に書いて結婚式を振り返りながら作っていただく
式後に完成する証明書をご提案しました!
このように新郎新婦が100組いらっしゃれば
100通りの意味を含んだ
多種多様の証明書が存在します
担当ウエディングプランナーとしては
せっかくの証明書はぜひお家に飾って
おふたりのこれからの日常を
彩ってほしいな♪と考えておりますので
証明書でお悩みの方がいらっしゃれば
どうぞ当館スタッフにご相談を!
とびっきりのおふたりらしい
結婚証明書をご提案します^ ^
今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように…
MANDARIN ALLURE
すずき