マンダリン アリュール・スタッフブログ
静岡県浜松市のゲストハウスウエディング結婚式場

2025年6月15日
今日もマンダリンアリュールでは
素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎 けんとさん
新婦 ゆみさん



今日が梅雨時期の6月なのか?と疑ってしまう程の快晴の空の下
晴れ男 晴れ女パワー全開の素敵なおふたりと創る1日です
ゲスト想いのおふたりの結婚式は
たいせつなゲストからのサプライズが盛りだくさんの
【笑いあり涙あり】の素敵な1日でした

1日の始まりは【ファーストミート】
ゆみさんからサプライズをしたいとお話をいただき
ここでけんとさんの親友の3名が
新婦さんに扮した白いワンピースを着て
緊張した面持ちのけんとさんのもとへ歩きます

右肩をとんとんとされ振り返るけんとさん
そこには親友の3名が笑顔で立っています(笑)
絵に描いたようにいいリアクションをする
けんとさんの姿をひっそり見守っていたゆみさんも
とても素敵な笑顔でした^ ^

けんとさんの親友の温かいサプライズの後は
本番のファーストミート!
緊張がほぐれた後のおふたりのファーストミートは
とても心温まる素敵なシーンとなりました

その後はご家族との対面
挙式のリハーサルと続き
いよいよ挙式へと進みます

おふたりの選んだ挙式は【キリスト教式】です
おふたりのたいせつな約80名のゲストに
温かく見守られ 笑顔溢れる挙式が結びました



その後のアフターセレモニーでは
けんとさんから某有名アニメのボール3種類をテンポ良く投げます
キャッチしたラッキーな方へのプレゼントは
ギフトカードと手作りのカップラーメンブーケ
そしてけんとさんのおすすめのブランドバックという
素敵なラインナップが贈られました

その後のゆみさんのぬいぐるみトスも
可愛らしいアヒルのぬいぐるみを3つ投げ
キャッチした方へはゆみさんおすすめの
素敵なコスメ達が贈られました

アフターセレモニーが結び
いよいよ披露宴の幕開けです

ご友人からの楽しい乾杯のご発声をいただき
けんとシェフのフランベ演出です!
長身なスタイル抜群のけんとさんにコックコートがばっちり決まってました^ ^

その後のお写真タイムでは
おふたりのたいせつなゲストの皆さんと
仲良く素敵なお時間を過ごしておりました

そしてその後はけんとさんのご友人からのスピーチです!
ここでたいせつなご友人ゲストからの
サプライズムービーを流しました
ゲスト想いなおふたりだからこそ
同じくらいゲストの皆様に
愛されているおふたりへ宛てた素敵なムービーでした

その後はケーキイベントを行いました
ケーキはゆみさんがセレクトした
おしゃれなリボンケーキです
高さのあるケーキに白色のリボンが
とても可愛らしいケーキにおふたりがご入刀!



その後はファーストバイトです
お互いにファーストバイトを行った後はご中座を行いました

お支度が結び いよいよパーティーも終盤です
ガーデンからリメイク入場後
ゲスト参加型の盛り上がるイベント
【格付けチェック】を行いました
テーブル対抗で競うイベントの1問目は
ノンアルコールビールの飲み比べです
けんとさんの好きな銘柄【キリン】を当てます!
おふたりにも参加をしていただきましたが
大好きな銘柄のはずがけんとさんが大外し(笑)
より会場が盛り上がりました!

そして2問目は【音楽】
高級楽器と低価格の楽器の2種類の演奏をゲスト全員で聴きます
1問目 2問目の結果は面白いほどに半分に分かれる結果となりました

その後の3問目
おふたりにもご協力いただき【絵画】の問題を出題しました
有名な画家ピカソ そしてけんと画伯とゆみ画伯のイラストで格付けです
おふたりとも絵に自信がないと仰っていましたが
描いていただいた絵がとてもお上手でどれが正解か分からない超難問でした

けんとさんの絵を選んだ場合
【絶対あかん】で今までの正解数が0になるという設定をつけていたのですが
全然あかんではない素敵なイラストでした(笑)
それもそのはず なんと結果はピカソを選んだ方が1番少ない!という大盛り上がりの結果でした



見事唯一全問正解のけんとさんのご友人テーブルにおふたりから
ギフトカードのプレゼントをお渡しし 
大盛り上がりのイベントが結びました

その後はおふたりからのおもてなしの
ラーメンビュッフェです!
けんとさんのお好きな家系とんこつと
ゆみさんのお好きなゆず塩ラーメン!
ゲストの皆さん大盛況で行列ができていました

ビュッフェを楽しみつつの
おふたりとのお写真撮影が結び
ゆみさんのご友人から
素敵なスピーチをいただき
いよいよクライマックスです

ゆみさんからご家族へ宛てた素敵なお手紙の後は記念品贈呈です
この日は【父の日】だったので
父に贈り物をしたいと仰っていたおふたりの
セレクトのプレゼントをお父様に
そしておふたりの出生体重のぬいぐるみを
お母様にお渡ししました

その後けんとさんのお父様から温かい謝辞を
いただき 続けてけんとさんからの謝辞です
けんとさんの涙涙の素敵な謝辞は
改めておふたりのテーマである
笑いあり 涙ありの結婚式の締めくくりに
相応しい心温まる謝辞でした

心温まる謝辞の後はいよいよ門出です
おふたりのたいせつなゲストからの
今日1番の【おめでとう!】の掛け声で
結んだ1日は 見守っていた私も
涙が出そうなくらい素敵なシーンでした

けんとさん ゆみさん

この度はマンダリンアリュールでおふたりの
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました!

いつも優しい笑顔で
見ていてほっこりする程仲良しなおふたりとのお打ち合わせは 
毎回本当に楽しかったです^ ^
既に結婚式が結び おふたりと会えない
寂しさを感じてます…!
私はいつでもマンダリンアリュールに
いるのでぜひ遊びに来てくださいね^ ^
夏祭りでお会いできますことを
楽しみにしております!



マンダリンアリュール 村田

2025年6月14日
マンダリンアリュールで素敵な新郎新婦が誕生しました



新郎 まさあきさん
新婦 あいこさん

お打合せ中 「 ゲストのみんなに楽しんでもらえたら 」と
いつも周りの方想いの優しいまさあきさん

几帳面でしっかりしており 1つ1つ丁寧に物事を進める
スヌーピーが大好きなあいこさん

今日を迎えるまで 「 ゲストへのおもてなし 」を
たいせつに1日を創ってきました

そんな1日の始まりは【ファーストミート】から

とっっても可愛らしいプリンセス姿のあいこさん
(ドレスが本当にお似合いでした…!!)
挙式会場でソワソワしているまさあきさん

おふたりとも緊張していた中 ついにご対面
おふたりから笑顔が生まれ
今日までの想いを巡らせ 伝え合います

【ご家族対面】では
おふたりから親御様へ感謝の想いを伝えていただき
お互いに握手やハグの瞬間が生まれました
全員で集合写真を撮り いよいよ挙式へ

おふたりが選ばれたのは【人前式】

今日までたいせつに育ててくれた親御様より
身支度の仕上げをしていただき入場します
おふたりらしい温かい【誓いの言葉】の後は
あいこさん手作りの【結婚証明書】にスタンプを♡
ゲストの皆様からの祝福を受け
挙式は和やかに結びました

【パーティー】では
おふたりからのおもてなしのご挨拶を頂戴し
お世話になっているたいせつな方から
お祝いの言葉を受け パーティーは開宴します

そして【ケーキイベント】では
おふたりのたいせつなご家族である
愛犬のくるみちゃんがのったケーキが登場!
おふたりとも「 凄い!かわいい〜! 」と
とっても嬉しそうな表情を見て私もニコニコ^^



この可愛らしいケーキに
おふたりの大好きなキャラクターを添えて完成!

もちろん愛情のおすそ分け【ファーストバイト】も!
スプーンにお互いの愛情分のケーキを添えて
それぞれに食べさせ合いっこしていただきました!

ケーキイベントが結び
あいこさんは大好きなお祖母様と
まさあきさんは今日までたいせつに育ててくれたお母様と
【ご中座】をされました

【お色直し入場】は
おふたりの衣装当てクイズの結果発表を兼ねて
ナイトな空間から ゲストの皆様にはペンライトで
おふたりの入場を見守っていただきました

当日までカラードレスの色を知らないまさあきさん
打合せ中から「 僕はパープルだと思います 」と…
果たして正解のお色は…!

大正解!パープルです!!

「 やっぱり〜!笑 その色だと思った! 」と
大正解してとても笑顔のまさあきさん
あいこさんと一緒に歩んできたからこそ流石です^^

ゲストの皆様にも正解発表を行い
お茶漬け&デザートビュッフェを楽しみつつご歓談へ



前半のご歓談でも感じましたが
おふたりのゲストからの人気ぶりが…!!
おふたりの元にはいつもご職場の方やご友人
そしてご家族の方に囲まれていました

和やかなご歓談の時間もあっという間に結び
パーティーはクライマックスへ…

いつも温かく見守り育ててくれた親御様へ
感謝の花束とスヌーピーベアをお渡ししていただき
親御様そしてまさあきさんから結びの言葉を頂戴し
ゲストの皆様からの今日1番の祝福を受け
おふたりは【門出】しました



まさあきさん あいこさん

おふたりのたいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました

初めてお会いした会場見学の際に
おふたりがたくさん考えて
私の手を取ってくださった事 本当に嬉しかったです!

おふたりと好きなキャラクターが同じことが嬉しくて
打合せ時そのお話をしたり イベントを考えたり…

なによりおふたりの誰よりも人を思いやる
優しいお人柄が素敵でいつも尊敬していました
私もそんな大人になろう!と改めて思いました…!

優しいお人柄だからこそ
気持ちを言葉にするのが難しい時があるかもしれません
そんな時はいつでも相談してくださいね^^

もちろんどこにでも飛んでいきます!そして
マンダリンアリュールでもお待ちしております!

これからのおふたりの未来に
幸せが溢れることを1番に願っております!
末永くお幸せに…♡

担当ウエディングプランナー
佐藤はるか

手作りの作品たちに囲まれ
ゲストとたくさん盛り上がった1日のことです



新郎 かおるさん
新婦 りんさん

本当にかわいらしくて癒されるおふたり

この日おふたりを祝福するために集まったゲストは90名
みなさんとおふたりが用意した たくさんのイベントを楽しみつつ
ハンドメイドが得意なりんさんの作品たちを
楽しんでもらう結婚式スタートです!

ゲストが少しずつ集まる中
エントランス入った目の前の花瓶には
りんさん手作りの“モールフラワー”が飾ってあります

もちろん かおるさんが大好きな映画のポスターも壁に展示
最初からずっとかおるさんからご相談いただいていたので
かおるさんゾーンが完成して 嬉しい気持ちでした♪

エントランスから おふたりの“らしさ”が詰まった空間が完成

これが今回のキーアイテムになるので ぜひ覚えていてくださいね~✿

最初はファーストミートから

この日はウエディングドレスも カラードレスも秘密の中迎えました
普段からおしゃれでハイセンスなりんさんだからこそ
私も当日のドレス・ブーケ・ヘアスタイル…
とにかくずっと楽しみにしてました!!

もちろん かわいすぎるりんさんを見て
かおるさんもいいリアクションです!
(もちろんセカンドミートでも♪)

そしてゲストにご参加いただき
ウエディングツリーを完成させた証明書は
実は りんさんが幹や枝1本1本丁寧に描いて作成した“時計”



挙式での【結婚証明書完成】の場面では
おふたりもスタンプを押して
その時のリアルタイムの時間に針を合わせて 皆様にご披露しました!

挙式が結んだあとは 皆様を披露宴会場へご案内

移動した先には りんさん作の“モールフラワー”✿

そうです 実は100本近く作成されたモールフラワーは
卓上の装飾でもあり
りんさんからゲストへのプレゼントでもあるのです

フラワービュッフェとして
皆様1本ずつ好きなお花をお選びいただき
卓上にある花瓶に挿していただくと
そこで初めてこの日のテーブルコーディネートが完成



(私はゲストより一足先に見させていただいていましたが
レベルが高すぎて かわいすぎて
「もし余るようなことがあれば 絶対にください!!」なんて言ってた程(笑))
(この発言が 思いがけない展開になりました)

披露宴がスタートすると
皆様とかわいらしいスタイルのおふたりとの大撮影大会
(ゲストの皆様からも「かわいい~」が止まらない)
(実は入場と乾杯のBGMは コンマ数秒までかおるさんのこだわりが詰まってました)

かおるさんのご友人から
MVを完全再現した♪Make you happyの映像余興もいただき
(これが もう1回見たいくらいおもろかった~(笑))

りんさんのこだわりが詰まりに詰まった“ウエディングケーキ”の登場
側面にはカラークリームで描いたお花で囲まれた
りんさんぽい かわいらしいケーキ

お打合せでカラーチャート片手に
めーちゃくちゃ細かい色味まで決めたんです!
(多分人生で初めてあんなに“若草色”を連呼しました)
(私とりんさんにしかわからない話(笑))



かわいいでしょ~✿

中座後のお色直しスタイルもとっても素敵で♪
髪には小さなお花が ツインのヘアスタイルのかわいさを引き立て
これまたゲストに大好評!

後半はゲストの皆様を巻き込んだイベントから デザートビュッフェまで
おふたりからのおもてなしを楽しんでもらいつつ
大事なご友人からのスピーチをいただいて クライマックスへ

親御様の記念品:子育て感謝状も
心を込めて手作りで

親御様・ご友人・職場の皆様…
皆様に楽しんでもらい 1日は無事に結びました♪



かおるさん りんさん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げていただき
たいせつな1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

りんさんが創る世界観がとっても好きで
それを全面に出した1日は 私にとってとても幸せな空間でした
ムービーもプロフィールブックも リングピローも…

そして結びにプレゼントいただいた モールフラワーのブーケまで
がめつい女の要望を ブーケというきれいな形で叶えていただき….(笑)
心からうれしかったです!

おふたりと打合せした期間は 本当にあっという間で
毎回毎回楽しかったです
そして悔いなく結婚式という作品を完成させることができ
本当によかったです!

またいつでも遊びにきてくださいね
いーっぱいお話しましょ!!

おふたりの担当プランナー
志方 なお

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは仲田がお送りいたします

本日は私が結婚式のなかでも好きなシーン
「 乾杯 」 についてご紹介させていただきます

まずは 「 乾杯 」 をする意味について
ご紹介いたします

「 乾杯 」
それは結婚披露宴スタートの合図でもあり
新郎新婦やご両家への祝福を意味しております

また
グラスとグラスを合わせる音は
魔除けを意味しているそうです

そして何よりも私が紹介したいのは
乾杯酒を注いだ際のはじける泡や音!

それは幸せの象徴でもあり
「 天使の拍手 」 と呼ばれております

この泡が幸せの長つづきを意味しており
たくさん泡が出ることで
より意味合いを強調することができます

マンダリンアリュールが取り扱う
乾杯のお飲みものに
モエ・エ・シャンドンというシャンパンがございます



結婚式といちばん相性がよいシャンパンとされており
このモエ・エ・シャンドンは
先に述べた「 天使の拍手 」がより強調されるお飲み物です

またマンダリンアリュールでは
シャンパンのみではなく
形式にとらわれず
お好きなお飲みもので乾杯することも可能です



自分たちらしさを
乾杯のシーンでも取り入れることができるのも
マンダリンアリュールの強みです!


結びに

「 乾杯 」 をするうえで意味合いがあるものには
所説含まれるものが多くあります

そのなかでも
乾杯をすることで会場に一体感が生まれるのは
わたしたちスタッフ自身も
すごく感じることができる瞬間でございます

おふたりやゲストの皆さまとの乾杯が
たいせつな思い出の1ページとして
残すことができたら嬉しいです!

幸せな瞬間

幸せな空間を

幸せなお飲みもので
彩りを付け足してみませんか?

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

マンダリンアリュール 仲田

浜松にある結婚式場マンダリンアリュールスタッフブログをご覧いただきありがとうございます

本日は厨房スタッフの小田が担当させていただきます!

皆様は結婚式と言って何を思い浮かべますか?

いろんなイメージがある中でも
結婚式といえばやはりウエディングケーキ
というのは上位に入ってくるのではないでしょうか


私はそんなおふたりにとって一生に一度のウエディングケーキを作らせていただいております!

打ち合わせから一緒に入らせていただき
おふたりに任せて良かったと思ってもらえるように
経験を生かし様々な提案をしながらおふたりと一緒にデザインを決めていきます!

先日担当したおふたりは
テニスと音楽に思い入れがあるというお話を打ち合わせの際にお話ししてくださいました

じゃあそのおふたりの想いをケーキに入れるのも面白いですね!と提案して、
新郎さんの好きなテニスラケットとテニスボール
新婦さんが演奏していたホルンと音楽にちなんだ楽譜を
取り入れたケーキを作らせていただきました!

新郎さんが楽譜の音符の部分はブルーベリーとかだったら面白いかも!という案を出していただき
面白いですね!!それでいきましょう!と打ち合わせもすごく楽しく決めていくことができ
当日ケーキを作り上げるのもおふたりを思い出しながら
笑顔になってくれるのを想像して作りました!


パティシエが直接打ち合わせをするからこそ
おふたりのこだわりポイントや更に思いを込めて作ることができると思います

私たちはこんな想いでおふたりのケーキや料理を作っています!

1組1組新郎新婦の幸せをより多く届けられますようこれからもケーキを作っていきます!


最後までご覧いただきありがとうございました。




浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは山口がお送りいたします

本日は弊社の一大イベント
“ブラス夏祭り2025″のご案内をします!

「ブラス夏祭り」とは…
弊社(ブラス)で結婚式を挙げてくださったお客様(ブラスファミリー)を
招待して行うイベントで
創業以来すべての結婚式場で毎年実施しています!

私も2年前に姉妹店のアーブルオランジュで結婚式を挙げ
毎年家族で楽しみにしているイベントの1つです!
去年は息子の体調不良で残念ながら参加することができませんでしたが
今年こそは家族4人で参加するのがとても楽しみです!

今年のマンダリンアリュールでの開催日は以下の通り
2日間で開催予定です!
【開催日】
2025年8月12日(火)
2025年8月13日(水)

参加費は初年度のみアルバム代金として税込3,000円
2回目以降は毎年無料でご参加いただくことができます!

【イベント内容】は
・プロカメラマンによるご夫婦
 ご家族の写真撮影会(写真は印刷して後日郵送いたします!)
・夏祭りをテーマにした
 ビュッフェスタイルの軽食
・ミニゲームや抽選会など、
 各店ごとのイベントetc

今年のマンダリンアリュールのテーマは・・・・
まだ決定しておりませんが
楽しいイベントになること間違いなし!!です!

毎年決まった形で家族での思い出の写真を撮ることができ
子供の成長も感じていただけるので
とてもお勧めですよ!!



また 美味しい料理やゲームを楽しみつつ
懐かしいスタッフがいる
思い出の場所に毎年帰ることができる
ブラスだけのオリジナルイベントなのです!

↓その他詳細やご予約はHPをご覧ください
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/

もしお時間ございましたら
ぜひご予約おまちしております!

最後までご覧いただき ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに^^

※写真は後日アップします

心から大事だと思えるゲストを招き
結婚式を迎えたおふたりの1日です

新郎 たつやさん
新婦 ありささん

ゲストは40名程の比較的少人数の式
まさに“心が帰れる”ような存在であるゲストに囲まれ
とにかく歓談に振りきった進行を創りました

最近は色んなところで情報を収集できるので
それを活用している新郎新婦も多いのでは

おふたりも きっとそのタイプで
「これをやらなきゃいけない」
「こうした方がいいのかな」と
謎の義務感を負っているような言葉を
打合せ中何度も聞きました

毎回結婚式を創っていて思いますが
きっとそれをクリアしていくだけでは
おふたりらしい結婚式にはならない

だからこそ
「本当にやりたいことだけやろう」
「やらなきゃと思っていることなんて 全部やめちゃえー!」と
おふたりに伝えたことを覚えてます

とにかくゲストと会話をして
笑い合える空間を提案しました

それから1つ本番まで心配していたのが“天気”
ありささんは特に雨女らしいので
とにかく心配してましたね
(予報は雨…どうなるでしょう…)

そんなありささんの衣装は今回
1着目も2着目も どちらも本番まで秘密

最初のファーストミートも
お色直し入場前のセカンドミートも
端から見守っていた私

たつやさんのお手本のようなリアクションに
ありささんも私も嬉しくなりました♪
そんなドキドキの対面から 1日スタートです!

待合室ではゲストへのおもてなしとして
ポップコーンを片手に 自作のプロフィールブックを楽しんでもらいます

たつやさんの地元でもある岡山で撮影をした
和装が似合うおふたりらしい写真も添えて…

挙式は 牧師さんのいる教会式
最初の入場は それぞれではなく おふたり一緒に

これからもこんな風に ふたり手を取り合ってゆっくり進んでいってほしいな
なんて担当としては見守りながら 挙式を進めていきます

フラワーシャワーから始まるアフターセレモニー
元々はガーデンでやるつもりで準備をしてました

それがこの直前に 心配していた雨が降ってきて…
ガーデンでやることを楽しみにしていたことを知っているからこそ
ひっさしぶりに 超ギリギリまで粘りました(笑)

ですが その気持ちとは裏腹に 雨粒は大きくなるばかりで…
泣く泣くガーデンから室内に変更し フラワーシャワーを行うことに

ですが室内だからこそ
ゲストの皆様とも気兼ねなく ゆっくり写真を撮って
披露宴会場へお迎えします

披露宴がスタートしても 歓談の時間は
貸切の時間めいいっぱいに!

用意された席札の裏には
1人1人に向けてメッセージや 懐かしい写真たちが

「出会ってからもう20年近く経ったね」
「こんな風に遊んでた時代が懐かしいね」

なんて 話に花が咲くような種をまいて
歓談のお時間を進めていきます

中座の場面では
そんなゲストの中でも 思い出深い皆様にエスコートをお願い

ありささんは 小さいころから今でも仲の良い従弟妹の3名に
たつやさんは ずっと一緒に成長してきたお姉さまにお願いしました

親御様・ご親族の皆様にとっては
その姿がとても感慨深かったのではないでしょうか

お色直し後の歓談時間には
デザートビュッフェを楽しんでもらいつつ
なんと!雨が上がり 晴れ間の見えたガーデンで!!📷

ここでようやく天に願いが届いた…(泣)

もうゲストの皆様もテンション上がって
ガーデンに来ては 写真撮影大会の開催です(笑)

結びのお見送りまで ゲストの皆様に直接感謝もお伝えし
ここで幕が閉じたと思いきや
ここで おふたりから親御様へのサプライズ

お見送りが結び おふたりと親御様だけになった空間で
おふたりから手紙をお読みします

泣いちゃうからと ありささんのお母様にストップいただいていた手紙ですが
感謝の気持ちはちゃんと言葉で伝えないと と
結びのタイミングでのお手紙をご提案

おふたりとも涙ながらにお手紙を読む姿に
親御様も涙が浮かびます

そんな両家にとって温かい気持ちで
この1日を幕を閉じたのでした

たつやさん ありささん

この度はマンダリンアリュールで結婚式を挙げてくださり
たいせつな1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

おふたりに出会ったのは2月
約4か月という 決して長くはない時間でしたが
おふたりのおかげで 何も問題なく準備を進めることができました

このおふたりとなら 準備期間がどうであれ
絶対に心温まる素敵な結婚式を創れると
会場見学に来てくださった時 確信し伝えたことを覚えています

婚姻届を提出したその足で マンダリンアリュールに来てくださったおふたり
いわば私からのプロポーズでした

おふたりにあの時プロポーズをしてよかった
おふたりと結婚式を創ることができてよかった
おふたりに出会えてよかったです

またいつでも遊びに来てくださいね
お待ちしてます!

おふたりの担当プランナー
志方 なお

パーティーの中に挙式要素を入れる
おふたりらしい1日をご紹介します

新郎 あきのりさん
新婦 ゆかさん



1日の前半は
丁寧に【写真撮影】をしながら
ゆっくり過ごしていきます

いつもお肌がちゅるちゅるなゆかさん
今日に向けてより仕上げていただき
もはや陶器のようなお肌でした!

あきのりさんもそのスタイルの良さで
バシっとタキシードを着こなされてます!

撮影が結ぶと
いよいよ【パーティー】のスタート!

「ゲストと沢山会話して一緒に料理を楽しみたいよね!」

そんなおふたりの一言をキッカケに
パーティー中はおふたりもゲストと同じテーブルに着席して
ゆっくり料理&会話を楽しみます^ ^



【ケーキイベント】は
アメリカンチェリーと赤いリボンがポイント!

よーく見ると会場内にも
たくさんのリボンが使用されていて
統一感満載のオシャレさ爆発ケーキなのです♡

【中座】の時間も一瞬一瞬の表情がどれも素敵で…

中座相手に指名された
ゆかさんの幼馴染さんの嬉しそうな表情
あきのりさんの親御様も
照れながらも温かい笑顔で我が子と腕を組んで中座されました

【お色直し】では
ゆかさんの夢を叶える時間でした

「ドレス姿でお父さんと一緒に歩きたい」

今回は挙式がなく、お父様と歩くことを
半ば諦められていたゆかさん

しかし、ゆかさんよりも諦められなかった
この私、鈴木が【お色直し】で
“お父様と歩く”ことをご提案

当日に共に歩くことを知ったお父様
驚きつつも嬉しそうにそのサプライズを受け取ります

そして歩き方をレクチャーする時間では
「想像するだけで涙がとまらないよ」と
泣き崩れるお父様



前からその姿を見守るあきのりさんの目にも
涙が浮かび上がりました

「ゆかを頼んだよ!」

力強くゆかさんの手をあきのりさんに託し
嬉しそうな、寂しそうな表情をするお父様が
とても印象的でした

パーティーの後半は
【BBQ&デザート】でゆっくり過ごします



ゆかさんの親御様がブラジルの血をひいていて
ブラジルではBBQすることが多く、
ゆかさんの家族時間=BBQだったことから
このお時間が誕生しました!

パーティーのクライマックスは
挙式要素の【指輪交換】【誓いのハグ】をし、
おふたりからの【感謝の言葉】で結びました
 


あきのりさん ゆかさん

おふたりの大切な1日を任せてくださり
誠にありがとうございました

「私たちは結婚式はやらなくてもいいと思ってます」

それがおふたりに出会った時の第一印象でした

「でもかおうさんと出会って
 結婚式をやりたい!って本気で思って、
 実際やってみて本当に良かった!」

涙ながらに伝えてくださるおふたりを見て
“ちょっとでもおふたりの力になれたかな…?”と
こちらも涙してしまうくらい嬉しかったです^ ^

「私たちはプランナーさん運がすこぶるイイね!」
「かおうさんで良かったぁー!」と
いつも言ってくださるお優しいおふたり

今後もおふたりにとって
「かおうさんで良かった!」
「かおうさんに出会えて良かった!」
そう思っていただける人間である為に
頑張らなくては!!

おふたりも人生のターニングポイントが
少しずつ近づいてきましたね!

お互い頑張りましょう!!
そしてお体は第一にしてくださいね^ ^

担当ウエディングプランナー
すずきかおう

2025年6月7日 
JuneBrideと呼ばれる雨が降りやすい梅雨の時期に
カラッとした晴天の日にマンダリンアリュールでまた新たな新郎新婦が誕生しました

新郎ゆうたろうさん
新婦ゆいさん

結婚式当日までに約一年間ほどの期間をかけて当日を迎えました

一日の始まりはおふたりのファーストミートから

普段はとても大人なおふたりなので
スマートなご対面になるかと思いきや
おふたりの感情があふれ出す素敵なお時間に



これまでおふたりと一緒に結婚式を創ってきた中
初めて見る表情にグッときました^^

その後は挙式への準備を進めていきながら
写真撮影を進めていきます



おふたりの間にはお子様の想くん(そうくん)
そして大事な家族の愛犬ミルちゃん🐶
家族のかけがえのない時間を過ごしていきます

そしていよいよ挙式がスタート
この挙式では愛犬のミルちゃんがおふたりのたいせつなリングを届けてくれるリングドッグを!
おふたりの心配をよそに完璧なリングドッグをしてくれました!
ミルちゃんありがとう!
ミルちゃんの活躍もあり 皆様の祝福を受けながら挙式は無事結びとなりました



挙式の後はアフターセレモニー!
新婦ゆいさんからのブーケトス高く舞い上がったブーケはご友人様のもとへ!
記念撮影とブーケのプレゼントをして結びとなります
その後は皆様披露宴への準備に取り掛かります

おふたりのご準備が整い オープニングの映像が流れ
おふたり扉からのご入場となります

挙式とは違ったアットホームな雰囲気の中
ゲストに迎えられながら会場内をラウンドしていきます

ゆうたろうさんのご挨拶もあり 祝宴がスタート!

ゲストの皆様と楽しい写真タイムのお時間を進めていきます
そしてその後はケーキセレモニー!



おふたりの愛犬ミルちゃんをモチーフにしたお菓子細工に
可愛らしさ満載の足跡を付けたケーキにおふたりが入刀をしていきます!

その後はご中座となり ゆいさんはたいせつな方と一緒に歩かれまして
ゆうたろうさんはゲストの皆様との歓談を楽しみます

そしておふたりの準備が整いましたら ガーデンからのリメイク入場です!

リメイク入場後はおふたりご用意のイベントを進めていき
ゆうたろうさんのご友人様からのお寿司を握るパフォーマンス!
ゲストの皆様も興味津々で前のめりに見守ります
そちらで握ったお寿司をおふたりとゲストも皆様へご提供
併せておふたりご準備のデザートビュッフェも実施!
後半のご歓談楽しまれました!

そしてあっという間に披露宴もクライマックスへ
ゆいさんのお手紙から始まる
ゆうたろうさんの謝辞で結び
おふたりの門出はゲスト全員からのおめでとう!メッセージで溢れていました

こうして結婚式は結びとなりました



ゆうたろうさん
ゆいさん

この度はマンダリンアリュールにて素敵な結婚式を行っていただきありがとうございました!
おふたりとは結婚式一日を創り上げていく中でたくさんの思い出ができたと思っています
おふたりがゲストの皆様を思う気持ちをどう支えれるのか実現できるのか
担当ウェディングプランナーとして幸せとやりがいを感じる日々でした
おふたりの温かい人柄のおかげで打合せが和み
たくさんの笑顔が溢れる一日を創り上げることができました
本当にありがとうございます!
これからお会いする機会は減ってしまいますが
またいつでもマンダリンアリュールに遊びに来てくださいね!
これからもよろしくお願いいたします!

マンダリンアリュール 内藤

浜松の結婚式場 マンダリンアリュールの
ブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは仲田がお送りいたします

前回のブログでは簡単な自己紹介をさせていただきました

そちらのブログにも記載の通り
私は沼津にある姉妹店:オリゾンブルーで
サービススタッフとして4年間働いておりました

今回はそんなサービススタッフについて紹介いたします

まず初めに
弊社ではサービススタッフのことを PJ と呼称しております
アルバイトと呼ばないのは

“ たいせつな仲間 ” だからです

想いと敬意を込めて Pretty Job の頭文字を取り
PJ と呼んでいます

結婚式にたいする熱い想いを持つ PJ さんがたくさんいて
おふたりや担当プランナーの想いを
受け取り
汲み取って
プランナーや厨房スタッフと一緒に
最高の結婚式を創っています!



弊社はプランナーが
最初から結びまで一貫して担当する
【一貫制】を取り入れておりますが
プランナーだけでなく
サービススタッフも一貫制です!
派遣スタッフで披露宴を運営することが一般ですが
弊社では自社で採用・育成したスタッフのみで
結婚式を運営することで
一貫した質の高いサービスを提供しております

お打ち合わせや試食会などで交流いただく
顔見知りのサービススタッフが
結婚式当日もいる安心感は
新郎新婦をはじめ
きっと
ゲストにとっても
より良い時間になること間違いなしです!

結びに

4年間わたしがPJとして続けてこられたのは
ブラスが創る結婚式が大好きだからです
目の前のゲストや新郎新婦にとって
なにができるのかを考え実行する
それはやりがいそのものでした

PJ からプランナーになった今
おふたりと一緒に創る結婚式が楽しみで仕方ありません!

ヒトが創るもの
無形ではあるけれど
無形の中にも喜びや幸せといった
価値あるものを生み出せると信じています!

プランナーや厨房スタッフ
そして本日紹介した PJ
全員で最幸の結婚式をおふたりと
ご一緒に創ることをお約束します!

最後までお読みいただきありがとうございました!

マンダリンアリュール 仲田

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 375